ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを
綴ってみようと思います。

今年も年賀状出しました。

2023-12-28 15:47:01 | 日記

年賀状終いをいつやろうかな〜

と思っているところですが、夫はガンとして「年賀状が来ないのは淋しい」と言って出したがります。
 
良いですよ。どうぞご自由に書けば良いじゃないですか…
でもパソコンを使えない夫ですから、デザインをしてあて名印刷するのは結局私なのですね。
 
あ〜あ
手間のかかる人と思いながらもハイハイ、どのデザインが良い?
と聞きながら作成完了。
 
夫はひとこと何か文を書くだけ…
ならば私も少しは出そうと書きましたが。
 
親しい友人はラインでのご挨拶にしようと!🎍
 
確かに年賀状は出すのは面倒だけど、来ないのも淋しいものです。
 
日本の伝統の文化は続けで行きたいかな。
と思ってるけども、来年度からハガキは来年の秋から85円になる予定。
 
これじゃ、年賀状終いも増えて益々出さなくなると思いますけどね。
 
さてどうしようかな?
 
 


庭にある夏みかん。
すっぱいですが大好物です。
皮をむき砂糖にまぶして二三日置くと、
爽やかな酸っぱさになります。
 
えーっ!
このミカン食べるの?と驚かれますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事にお正月を迎えられますように

2023-12-26 16:21:08 | 日記
長引く風邪も、後少しで完治しそうですがまだ咳はしぶといです。
気管支がまだヒューヒューと…
でも大晦日までは完治するつもり!

友人は、先週夫婦で長野方面に旅行に行きました。
しかし帰ってきて旦那様が高熱出したので、診察してもらったら何とコロナに感染していたのです。

あ〜あ。
せっかく楽しい旅行だったのに、一転して奈落の底に!という感じで自分も感染してるのでは?
とオロオロしながら旦那様の看病をしてます。

本当にお正月前後は、病院は長いお休みに入り一層不安な気持になります。
何とか1日も早く治りますように…と願うばかりです。

新たな気持ちで迎えたいお正月。
でも何事もなく、平穏な日々の生活がいかに難しく有り難いことか…
と改めて感じました。

色々なことに感謝の気持ちを込めて迎えたいお正月です。




玄関のお花もそろそろ
お正月バージョンにしないと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日は誰でも来ますが…

2023-12-24 11:50:13 | 日記
誕生日が嬉しくなくなったのは、いつからだろう?
子供のお誕生日会が忙しくなってから、自分のことは忘れたのかも。

子供も大きくなり、ゆっくり誕生日を祝えるのに…
今更誕生日?
恥ずかしいやら、また歳を重ねた哀しさやらです。

でも、友人達からのお祝いメッセージは嬉しいものです。
お嫁さんからのプレゼントには、気を使ってくれてありがとう!
と感謝、感謝だし。

欲しいものも無くなった私に、プレゼントの品を考えるのも難しいのでは?
気を遣わせちゃった〜と恐縮です。

やっぱりお誕生日は嬉しいんじゃん!!
そうかもね。

今年も1年間無事に過ごせたことが自分への1番のプレゼントです。

次の誕生日もこのプレゼントを頂きたいな〜




白内障の手術をしたら、メガネはさほど必要としなくなりました。
でも、私の好きな赤色!で選んでくれたこのメガネケース。
大事に使いますよ。
ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪くらいで病院に行きたくないけども。

2023-12-22 11:34:18 | 日記
風邪をひいたくらいで、病院に行くのはね…
とためらっていたけど、一向に良くなる気配もなく、ズルズルと10日位経ってしまった。

明日は、どうしても外せない会合があるので“恥を忍んで'"病院へと。

長引いて少しこじらせてるので〜と抗生物質や咳止め、胸に張る物までいただいてきた。

良かった〜。怒られなくて。
病院に行くのも気を使います。

ただでさえシニアは病院に行きすぎるから、医療費を負担するのが大変…と言われてますもの。

今は、薬が効いてきたためか息をするも楽になり咳も出なくなってきた。

こんなことなら、早く行けば良かったのと思った。
もう若いときみたいに自力で治すのは無理になったのかな?
何とも情けないこと…

奇しくも明日はめでたくもない、私の誕生日。
忘れようとしてるのに、友人からお花を贈られてきた💐
お気持ちは嬉しく受け取りましたよ。

よくぞここまで生きてきた!と感謝しかない。

これから、もっとしぶとく生きてまいります。
そのためにも風邪を早くなおさないとね。
Xmasもお正月もおあずけになってしまいますもの!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切なすぎる1日でした~

2023-12-12 13:52:39 | ボランティア

私は地域の福祉ボランティアをしています。

活動のひとつとして、月1回の買い物ツアー

というものがあります。

 

独り暮らしで86歳のA男さんは、毎回

楽しみにしてくれています。

役員とも顔馴染みになり、私も楽しく

買い物のお手伝いをしていました。

 

そんなA男さん

先月会ったときはとても元気だったのに。

今日お顔を見に行ったら、元気もなく

立っているのがやっとで、言葉も発せず

全く生気を感じさせないのです。

 

施設の職員とお会いできたので話を聞くと、

自炊することもできなくなり毎日、

ディサービスを利用しているとのこと。

 

施設の車に乗せられていくA男さんは、

とても小さくなり寂しそうで・・・

胸が痛くなり哀しくなりました。

 

歳を重ねるということは、こんなにも

急激に弱っていくものなの?

 

そんな切ない気持ちの夜、友人からの電話は

余命を宣告された旦那様の話。

泣きたい気持ちを抑えて話している様子が

手に取るようにわかり、なんと言って

いいのやら言葉がでません。

 

ただじっと聞いてあげるだけの私~

いつも通り普通に接していく・・・と

言っていたけど。

 

この年末に来て、切なすぎる話ばかりで、

人生の終焉?

ただ茫然としている私。

 

今日が一番若い!

いま生かされている今日に、感謝の気持ち

しかない一日でした。

今の私になにができるのかな?

ボーッと生きていくのはもったいなく

感じるけども、それも私かな?

 

 

 

レトロになってしまったが、まだまだ

頑張りまっせ!!と言っているような車。

私と同じだね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする