ゆるりと日々是好日の記

シニア女子の独り言。日常のあれこれを
綴ってみようと思います。

夏の疲れを取りに「日帰り温泉」へ

2019-08-29 15:12:39 | 日記

朝夕は幾分涼しくなって、秋の気配を感じるようになりましたね。

やれやれ、やっと夏も終盤にさしかかってきましたよ。

でも、しらないうちに夏の疲れがたまっているのでは?

若いころは、疲れ?   それってなあに・・・

という感じでしたけれどもね。

疲れをとるには、日帰り温泉が一番!   

と相成り、行ってまいりました♨

 

我が家から、車で30分くらいの所にあり入湯料も安いので助かってます。

平日780円(クーポン券があったので580円でした)

 

 

入口では傘と館内着のお人形がお出迎え。

 

 

平日だし暑いので、お客さんは少ないだろうと思って入ったら

結構混んでいました。

シニアだけでなく、お若い方々も・・・

皆さんやはりお疲れなのでしょうかね。

 

やはり、お風呂が一番ですものね。

私は、人肌くらいの温度の露天風呂で1時間くらい浸かっていて

ついウトウトしてしまいました。

アー! なんて幸せ! 

このスペースで、無料のコーヒーを頂きながらまたまたボーッ・・・

 

 

さて元気をいっぱい注入したから、また頑張っていきますよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおり運転こわいですね・・・・

2019-08-21 14:07:01 | 日記

今話題になっている「あおり運転の被害」

新聞によると、ドライバーの7割の人が被害にあったことがあるそうです。

 

車体を接近して早く走るようにする・幅寄せする・必要のないハイビーム

執拗にクラクションを鳴らす・急ブレーキをかける・・等々これらのあおり運転。

 

私も経験がありますよ。

急にわざと幅寄せされたときは、ガードレールにぶつかる!

とヒヤッー!として本当に恐かったです。

被害者は、白の軽や小型の自動車が多いそうで、高級車や外車にはやらないとか。

結局「弱いものいじめ」なんですね。

 

もし私が、テレビで取り上げられている事件のようなことが起きたら

どう対処しようか?と思います。

幸い今住んでいる地域は全般的に運転マナーもよく、譲り合いの精神の

ドライバーさんが多くて助かっています・・・

この地域では、車が生活必需品ですのでどうかどうか私の

つたないシニアの運転でも優しく接してくださいね。

私も気をつけて安全運転しますので。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年度の手帳購入しました

2019-08-19 14:45:49 | 日記

まだ真夏の真っ盛りの8月!というのにもう来年の話?

気が早いな・・・と鬼がゲラゲラ笑いそうですね。

本日、何気なく100均売り場を見ていたら、来年度のカレンダーや

手帳が置いてありました。

それも可愛らしいのやら、ステキなデザインなど色々とありますね。

手帳は今年の10月から書き込めるから、これは便利だと買ってしまいました。

実は、今使っている手帳は月曜日始まりだから私は使いづらいのです。

考えてみれば、月曜日始まりの方が合理的かもしれませんが・・・

でもカレンダーは日曜日から始まっているので、そちらの方が使いやすいですね。

さっそくスケジュールを書き込んでいく私。

だんだん埋まっていく予定に「う~ん、忙しくなるな・・」

たいした用事でもないのだけれど、予定が埋まっていると安心??

なんと貧乏性なのでしょうね。

 

来年1月に父の7回忌の法要で九州へ帰ります。

それもさっそく手帳に書き込んでと。

近隣に住んでいる弟夫婦も同行するのですが、弟はすでに飛行機や

宿の手配中。

そういえば父はとってもせっかちな性格でしたが、そっくり受け継いだ

私たち姉弟です(笑)  血は争えないですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そそっかしい私でご迷惑おかけしてます・・・

2019-08-13 15:56:37 | 日記

早合点だったり、そそっかしくて恥ずかしい思いをするのは

日常茶飯事のことなのですが・・・

人様にご迷惑をかけてはいけませんよね。

 

本日、夫とスーパーに買い物をしている時にカートを

押している夫が、横にいるとばかり思って商品を入れたのです。

とその時「オオッ!それは・・・」と声がして

よく見たら知らない男性の方のカート。その中へ入れてしまったのです。

それは驚きますよね。知らないおばはんが、勝手に自分のかごに商品を

ポーンと入れられたら。

もう頭から火が出るくらい恥ずかしかしくて、丁重にお詫びいたしました

だってその方夫と同じような色のシャツを着ていらしたので、手元だけ見て

勘違いしてしまったのです。と言い訳を~

しっかり周りを見ていればそんなことはありませんよね。

本当にドジな私です。

もしかしたら、ちょっと認知があるおばさんかな?と思われたりして・・・

 

夫にそのことを話したら「つい先日知らない人が同じように、

自分のカートに入れてきたよ」ですって。

ホッ! 私だけではなかったのね~

いやいや、ここで安心して良いのか?

これからは、気をつけていきましょう・・・

暑さのせいにしてボーッー!と生きて行ってはいけません。

反省です。

 

 ひまわりの花のように周りを明るくできたらイイナ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県知事選の期日前投票のお得感は?

2019-08-11 20:08:43 | 日記

埼玉県知事の選挙が8月25日に行われます。

私は、選挙は基本的に棄権はしない方針です。

当日は外出の予定があるので本日「期日前投票」に行ってきました。

 

最近の映画ですが「翔んで埼玉」という埼玉県を題材にしたコミックが原作で

まさしく、埼玉県民のための映画が結構ヒットしました。

 

 

それをもじったうちわと、塩飴が選択の期日前投票に

いけばいただけるのです。

というわけで、いただいてまいりました。

 

なんだかクスッ!という感じです~

弟に話したら早速、期日前投票に行ってこよう・・・と

いいおじさんが~  結構ミーハーな弟です(笑)

 

ローカルな話題ですみません。

でも、地方だから関心がもてるこのようなアイデアで

少しでも選挙に関心をもって、投票率が上がってくれれば

とてもいいことだと思いますよ。

それにしても、埼玉県も結構やるではないですか・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする