陶子の心の窓

今日わたしの心の窓は開いていたかな?あなたはいかがでしたか?

ちょこっと手書き

2017-12-18 06:39:06 | 暮らし
年賀状は毎年郵便局で買ってきて、パソコンで図柄を選び印刷。
相手の宛名とちょっとしたコメントは手書きします。

字の上手・下手は関係なく、手書きの文字はあたたかい。
どんなにさりげない一言でもちょっとほほえましいと思うのです。

海外へはプラス18円の切手を貼って送ります。
お年玉くじはどうなるの?という疑問が頭をよぎりますが、まあいいや☆日本の風物詩を送ります。ということで。
この18円切手も、昨年はざるそばだったり、干支にちなんで親子丼の柄で、こちらも楽しませてくれました。
今年はどんなかな。

今日、必ず投函しなくちゃ!(まだ間に合うけど、自分の中の決めごとです)
Comment

手帳の使い方模索中

2017-12-17 02:21:08 | 雑貨・小物
来年の手帳は無印良品のシステムノートを2冊組み合わせて使うことにしました。
「マンスリー」と「ウィークリー」の2冊をビニル製のブックカバーにまとめて1冊にします。
システムノートはA5サイズですので、市販のブックカバーにも対応できるので便利です。
ビニル製のブックカバーにしたのは、軽いことと、外側にポケットがついているのでちょっとしたメモなどを入れておくことができるデザインだったから。透明なので、メモの内容もサッと見ることができるので、外出時など便利です。
来年の手帳とはいえ、先を見通して使うために今月12月から使い始めています。

無印良品のシステムノートはごくシンプルなつくりなので、自分なりにどう使っていこうかと試行錯誤しています。

マンスリーの方は、月ごとに見開きです。大ざっぱに予定を見渡せます。
予定を書き込む以外には、小さなことですが「通勤定期の期限」とか、「2weeksのコンタクトレンズは何日から何日まで」と自分がわかるような印を入れておきます。
職場の休みは暦通りではないので、日付の数字を色ペンで○でかこんでおきます。有給を使う日は□でかこんで区別します。
左端のたての空欄には、その月にやるべきことを箇条書きにしておきます。
たとえば今月なら、
 □人間ドック利用料振り込み(12/28まで)
 □固定資産税振り込み(12/16~)
 □コンタクト購入
 □スカイプ設定
など。
出来たことは□の中に✔マークを入れます。

こうした記入作業は毎年あることはまだ日程が決まっていなくても鉛筆書きでおおまかに書き込んでしまいます。
そして、予定が入らない期間をみつけては、自分がやりたいことの予定が組めるか思いをはせる。
このときがいちばんワクワク、楽しい時間です。

さて、ウィークリーの使い方は。

これまでは、大きな買い物をしたとき備忘録としてアイテム名と値段を書いておいたり、思いついたことを書いたり、旅行に行くときの交通機関の駅名・乗り換え時間などを書いていました。
今回もそのペースで使っていくつもりですが、ちょっと思いついたことがあります。

それは、その日の服装を記録してみること。

日ごとの欄の後ろ3cm分をそのスペースにあてページに線を引きました。そして、そのスペースにこの日の着用アイテムを記入することにしました。
そうすれば、その季節の必要なアイテム・数が把握できるかと。
とりあえず2ヶ月くらい続けてみて、記録が途切れがちになったり、意味ないなと感じたらやめます。
あ、でも季節が変わるからやっぱり半年くらいは続けた方がいいのかな。
ともあれ、記録が役に立てば、クローゼットがもう少しスッキリするかなと期待しています。

・・・こんな感じで手帳を道しるべに来年もそれなりに良い年にしていきたいと思います。
Comment

舌がヒリヒリ・・その後

2017-12-16 06:38:30 | 暮らし
舌がヒリヒリする症状が1ヶ月ちかくも続いて、亜鉛のサプリメントを飲むことにしました~という記事を書いてから約3週間。
その後の状態はといいますと、治ったみたい☆というところです。

ひどいときはヒリヒリしているのに加えて唾液が少ない状態でもあったので、口の中で”舌の存在”というものがすごく気になりました。
だからと言ってしゃべりづらいとかいうことはないんですけどね。
何かに集中しているときはそういう感覚は忘れてしまっています。これは舌痛症の説明のところにも書かれていました。

亜鉛のサプリメントを就寝前に飲み始めてから、少しずつ症状も和らいでいったような気がします。
唾液が少ない状態が改善されたので、ヒリヒリ感は感じません。

「熱いものは食べない、飲まない」、「辛いもの、味の濃いものは控える」。
もともと私はうす味が好きですが、そういうことも気を付けています。

ストレスも少々あったでしょう。
でも、自分のちょっとした悪い習慣やクセが積み重なって、ストレスが引き金になって何かの症状を引き起こしているとも考えられます。
自分の体に小さな異変を感じたら、自分のことを振り返ってみるいい機会かもしれません。
Comment

スカイプ設定してみました

2017-12-15 06:25:40 | 暮らし
スカイプ、ってこの世の中に出回り出して久しいですね。
イギリスのチェルトナム在住の友人もスカイプで日本に住んでいるお母さんと頻繁に近況報告をしています。
それなら私も設定すればよいのに、何年もずーっと手つかずでした。

こんなのんきな私にも必要に迫られる事態となりました。
ロシアの方とちょっと打合せをするのです。
先方は日本語の先生をしているので日本語でのやりとりは全く問題なしなのですが、メールは時間がかかるので「スカイプしましょう」という提案があったのです。

わが家はノートパソコンなので、特に後付けするものも必要なくダウンロードだけですぐに始められます。
ほんと、なんで友達がスカイプしてるって聞いたときにすぐ始めなかったんでしょう。
なんでも「遊び」から始めたほうが楽しいし、身につきやすいのに。
スマホもきっとそうだなぁ・・。

さておき、まずは「メールでスカイプを設定したのでよろしくお願いします」とメールをしました。
すると、タイミングがよかったのか、それほど時間をおかずに「明日スカイプで打合せをしましょう」といった趣旨のメールが来ました。

これでスムーズに事が運ぶといいですが。。
遠く離れている人と物事を決めていくのはけっこうたいへんです。
Comment

出会い、気づきの一年でした

2017-12-14 06:13:20 | 雑感
私にとっての今年の漢字は「会」です。
6月にサハリンに行って、いろんな人生を歩んでいる人たちに出会いました。
ほんのわずかの時間でしたがその人たちと行動を共にすることで、自分にはなかったちょっとしたことが発見できて新鮮な驚きでした。

 *好きなことには思いっきり時間とお金を使っていいんだ!

 *自分にとって大事な人のお友だちは、大事な人と同じようにフレンドリーに、かつ大切に遇する

 *大金持ちなひとは、みんなで同じように宝探しをしているのになぜかみんなより大きな宝物を探し出せる(笑)

 *セレブなひとは、歯を大事にしてる(笑)

 など。

そして、このブログでもふつうに生活していたら、絶対に出会えなかったであろうひとたちの生活を知ることができ、お友だち(という表現を使わせていただきます)になることができました。

人と出会って自分もブラッシュアップする方向が見えてきた気がする、そんな一年でした。
Comment

レシートは必ずもらいましょう

2017-12-13 06:33:45 | 
書店で本を買いました。
ある書店の商品券があったので、ひさしぶりに本を買おうかなという気になったのです。

早速、帰りの電車の中で読もうと袋から出してみると。

ひゃ!血がついている!!

本のこぐちに血がついているんです。本の上下ではなく、無意識に親指をかける長い辺の部分です。
本を選ぶとき、手に取った時はついていませんでした。
何気なく見たときに白いはずのところに汚れがあったらすぐに気が付きますよね。
たぶん、店員さんの指が紙で切れたのかもしれません。
お会計の時、商品券と不足分のお金を出している間に店員さんが手早くビニル袋に入れてくれたので、手渡された段階ではわかりませんでした。
どうしようかなぁ・・このくらい受け容れちゃおうかな・・と思いながら数ページ読みましたが、けっこう目について気になります。
こういうプチストレスを抱えたままにしておくのは良くないね。と一念発起。
レシートを頼りにお店に電話してみました。
店員さんに「先ほどそちらで本を購入した者ですが、本のこぐちに血がついていたんですよね」と言いますと、すぐに「失礼いたしました!」という返事。
その後、書籍名、出版社を訊かれ、在庫があるか確認して担当者から折り返します、と電話が切れました。
そして1時間しないうちに折り返しの電話をいただき、本が汚れていたことのお詫びときれいなものと交換するので近々お店の近くに来ることはあるかどうか聞かれました。
私は早く本が読みたかったので、明日にでも行けます、と言いました。
本の交換にはレシートも必要です。

最近はお買い物をして「レシートはお使いになりますか?」と聞かれたり、こちらが言わなければレシートをくれないお店もたまにあります。
でも、お金と商品のやり取りが発生したときは、どんなに少額でもレシートは渡すべき、と思います。
お店とお客、両方にとって大事なことです。
たぶん、「レシートをお使いになりますか?」というフレーズが出てくるのは、レシートを受け取らないお客さんが増えたせいもあるでしょう。わざわざ捨てるものを渡すのは迷惑かも・・と思う店員さんもいるかもしれません。でも、そこまで考えずに、会計業務の一連の動作としてレシートは渡すのが正解、と思います。
私はレシートはほぼ必ず受け取ります☆

また、蛇足ですが、汚れのついた本を在庫を調べてきれいなものに交換してくれる、お詫びの一言がある、というのは日本ならではかもしれないな、とも思いました。
Comment

クリスマスの飾り

2017-12-12 06:30:01 | 雑貨・小物
クリスマスシーズンまっさかり。
わが家のクリスマスの飾りつけは今のところ、この銅版画1枚です。



山本容子さんの作品。

サンタがトナカイを抱っこしているのが、じんわり切ない感じで気に入ったのです。

クリスマスは華やかなイメージですが、こんなのもいいかなと思って。

2005年に購入しました。
毎年、クリスマスの時期に出してきて壁にかけています。
Comments (2)

転ばないためのエクササイズ

2017-12-11 07:00:00 | 暮らし
「こけても転ばない体をつくる!」

これは、以前スポーツジムに通っていたとき、ボディパンプという筋トレのクラスでコーチが言っていたことです。
スクワットで太ももやふくらはぎの大きな筋肉を鍛えることは冬道の転倒防止に役立ちますよ☆

スクワットのやり方は・・
脚を肩幅に開いたら、後ろにあるイスにゆっくり腰かけるイメージで腰を落としていきます。
両腕は胸の前でクロスする、あるいは両手を後頭部に添えます。
ひざが足のつま先よりも前に出ないように気をつけて。
ゆっくり腰を落として、またゆっくり元の姿勢に戻ります。このとき、ひざはしっかり伸びる一歩手前で動きをとめます。
しっかり立ち上がった状態だと膝に負担がかかりますのでね。

私は、この腰を落とす⇒元の姿勢に戻す、の動きを1回として、毎朝50回やっています。
やり始めたころは、20回だったでしょうか。だんだん回数を増やしていきました。

スクワットの後はストレッチやマッサージをしてこわばった筋肉をほぐしましょう。

ちょこっと運動すると体も温まって気分転換にもなりますよね。
Comment

人間ドック利用料

2017-12-10 07:34:16 | 日記
秋に受けた人間ドックの利用料を振り込むようにお知らせが来ました。

私は半日人間ドックを受けました。半日人間ドックの利用料は38,800円。
このうち、事業主負担分が20,336円です。
残り18,544円の30%(1,000円未満は健保負担)、5,000円を私が支払います。

身長・体重・視力・聴力といった基本的な検査から、血液採取、レントゲン、エコー、胃カメラなどをやって、5,000円で済むなんて、
健康保険組合はありがたいです。

私は社員ではありませんが、会社の健康保険に入っています。
だから、入院した時も思うより費用がかからずに済みました。
夫には「時給安いよね」と言われます。確かにもう少し高かったらいいのになぁ・・と思いますが、こういう福利厚生面では手厚くしてもらっているのかなと思います。

さて、この振り込みの締め切りは12月28日。忘れないうちにサクッと済ませてしまわなければ!
Comment

確認担当です。

2017-12-09 06:40:20 | お金の話
実家では毎年年末ジャンボを買っていました。昨年あたりは買っていなかったかな?両親も年金生活に入って街に出かけることも少なくなりましたので、買う機会も無いのかもしれません。

宝くじを買っていたころは、お正月に実家に遊びに行くと父に「当たっているか見てみて」と新聞で確認するように頼まれていました。
たぶん、当たっているかな?っていうワクワク感を味合わせてやろうという父のはからいだったのでしょう。
連番で10枚、バラで10枚を買っていましたが、いつもぜ~んぶハズレ。
「ざんねんでした」と末尾の数字が当たっているものを分けて返すと、「ほんとか?よし今度はお父さんが見てみよう」とまた新聞と宝くじとにらめっこする、という茶番を演じる父。「宝くじを買ったつもりで貯金したらけっこう貯まるんじゃない?」と超現実的なことを言う母。
という、元旦の風物詩です。

私も母の考えに近くて、行列をしてまで当たる確率の少ない宝くじを買う気は全然ありません。
時間もお金ももったいない。もっとほかのことにエネルギーを使いたい、と思うたちです。

宝くじを買わないのに図々しいですが、巨額のお金が突然自分のものになったら。。
抽象的ですが、自分の好きなこと、応援したいことがもっと広く世の中に知れ渡るように、とか多くの人に楽しんでもらえるような仕組み作りのために使いたいなぁ。
クラシックCDのNAXOSレーベルのように。
お金をたくさん持ったら、文化的なことに投資したいです。
Comment

個人情報を電話で知らせることに違和感

2017-12-08 06:27:31 | 雑感
今年5月に部分的にリフォームをしました。
トイレ、浴室では節水タイプのものに切り替え、リビングや寝室の内窓サッシを気密性が高く、ガラスも保温性のあるものに取り換えました。
それらはエコポイントの対象となり、補助金が出ます。ただ、手続等が煩雑でかつ、国が取りまとめているので時間もかかります。
実際に補助金がもらえるのは忘れたころですよ、と工務店の方はおっしゃっていました。

そして、最近になって夫の携帯に工務店の方から電話で「補助金を振り込みたいので口座番号をおしえてください」と連絡がきたそうです。
補助金はいくらもらえるかは、住宅ストック循環支援事業事務局、というところから封書が送られてきます。
そこに書かれている金額は、リフォームを担当した工務店にいったん振り込まれ、お客さんの口座に振り込む、という流れになっているのだとか。

夫は工務店には「口座番号はすぐにわからないので、後日連絡する」と言い、私に口座番号をきいてきたのです。
私はちょっと違和感を覚えたので、私から直接工務店に電話してみました。

以前いただいていた名刺から工務店の固定電話に。
すると、若い男性が出ました。
私は「補助金の振り込みにあたって電話口で口座番号を訊かれたのですが、個人情報に絡むことは書面を通じていただきたい」という旨を伝えたところ、その男性は「はあ・・。では、こちらから口座番号を記入するような用紙を送ればいいということですか?」とイマイチ心もとない反応です。
この工務店には事務員はいないのかな・・?こちらからリフォーム工事費を振り込んだ時は「振り込みありがとうございました」って女性事務員らしき方から電話をいただきましたが。

結局、この工務店は補助金の振り込みの口座番号を聞き出すのは電話でのやり取りで済ませているということがわかりましたので、私も、今はお互い固定電話で話しているのだからいいか、とその電話でやりとりを終えてしまいました。

「オレオレ詐欺」の被害が絶えないのに、こういうことを電話で済ませるのはあまり納得はいきません。考えすぎでしょうかね。
リフォーム工事って、高齢者のおうちでもされるケースが多いと思いますので、ちょっと気になりました。
Comment

ハーフブーツを買いました

2017-12-07 17:05:41 | お買い物記録
先日、夫の冬靴を買うのにつきあいながら、「私は今シーズンどうしようかなぁ・・」と考えて
年内は焦って買わない。と決めたのでした。

が、しかし。

本日、平日の午後。比較的すいている地下街で靴屋さんをのぞいてみると、けっこうよさそうなのがあったので、試してみました。
黒のハーフブーツです。すっきりしたデザインであわせやすそう。同じデザインのベージュよりのブラウンもありました。
こちらもいいなぁ。。でも今着ている服には色が合わないからピンと来ないなぁ。。
店員さんはベージュブラウンが私の雰囲気に合っているとほめてくれて、私も黒じゃないのが欲しいと一瞬頭をよぎったのですが、
やっぱりピンと来ないので、黒い方を買いました。
ブーツのような季節商品は、出番が多いものを選ぶのが正解かな?と。
今現在、自分にとっての定番のブーツがなかったので、この選択で良いのだ☆

さっそく明日から履くことにしますよ。
箱から出して、防水スプレーをかけておきましょう。
Comments (2)

真冬日三昧

2017-12-06 07:10:35 | 暮らし
今週はずーーっと真冬日が続きます。
早くも冬本番。

朝起きるまでにグズグズしてしまうけれど、えいやっ!と起きてしまったほうがそのあと楽チンなんだから、そのくらい頑張らなくちゃ。
・・と自分に言い聞かせる。

雪道を慌てて走って行ってもいいことありませんからね~。
Comment

「投資」いろいろ

2017-12-05 06:47:56 | 雑感
20代も終わりのころ、家計の切り盛りにも慣れた。アルバイトをして毎月ささやかながらも決まった金額を貯金していったら100万円貯まった。定期預金では物足りなくて、投資というものを始めてみた。
投資信託、外貨預金、株。
20年近くたった今、それらは時間という養分を吸ってすくすく育った。
時期を見て換金して旅に出たり、自分に投資したりする資金に充てた。その結果、自分の好きなことが見つかった。好きなことを続けていくうちに出会いがあり、つながりができた。

そして転機がおとずれている。
今、決断をしてこんどは自分に対して投資したら、自分の生活も習慣も変わっていくんだろう。

また20年後に今の自分の決断に感謝する日がくることを願っている。
Comment

来年はいただきものを使います

2017-12-04 08:19:41 | 暮らし
義妹が某印刷会社に勤めています。 
毎年、いろんな会社のカレンダーや日めくりを「好きなのどうぞ」と持ってきてくれます。
建設関係の会社のカレンダーはデザインがユニークなものが多いような気がします。
そのほか、日本人好みの印象派の絵のものがあったり、素朴なスケッチ風のものがあったりと、選ぶのがたのしいです。
毎年わが家のカレンダーは、義妹からの差し入れ品がほとんどです。

例年ですと旅行に行ったとき、その土地の本屋さんや文房具屋さんで来年のカレンダーを買っていたのですが、今年は買いませんでした。
街中でもいろいろなカレンダーが売られているのを目にしますが、わざわざ選んで買う気が起こりません。
もう十分だと気持ちのどこかで思っていたんです。だから、今年は思い切って買うのをやめてみました。

カレンダーは買いませんでしたが、地図を買って寝室の壁に貼っています。


そして、そのといめんには昨年本屋さんで見つけた馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」のカレンダー。

もうすぐ役目を終えます。
一年間楽しませてもらいました。


Comment