アリエルにドーナツの話をしたら
食べたーィってことになって、いってきました。
そのドーナツを買うためだけに・・・・・
プルートとプーさんと3人タクシーで
タクシーのドライバーにシティーホールに行ってと頼んだら
本当にシティーホール(建物)に連れて行かれてしまい
ドーナツを買いたい旨を話すと、それはラッフルズシティーだといわれました。
というわけで
場所は、前のブログでシティーホールとお知らせしましたが
ラッフルズシティーのB1です。
休日ということもあってか
たくさんお人が並んでました。

先日のブログで、クリスピークリームドーナツとの関係を
書きましたが(今は、削除しています)
まったくの別物のようです。
でも、ジャカルタでは、とても人気があるらしいのです。

作っているところが、見れるようになっています。
まだ慣れないせいか、忙しくてあわてているのか
失敗したり、落としたりしたドーナツが、
ゴミ箱に山のように捨ててありました。



お味のほうは・・・・・
中にクリームの入っているタイプは
ちょっと甘すぎる気がしますが・・
(でも、生地が軽いので・・おもくはありませんが・・・・やっぱり甘いかな・・・)
どっちやねーーンって・・・
写真中央に移っている
ハニーがけのようなものや
アリエルが、その場で食べたのですが、シュガーが掛かっているだけのものは
ふわふわで、本当に軽くて美味しかったです。
甘いもの好きのインドネシアの人たちには
クリームがはいっているほうが、人気なのかしら・・・。
私は、冷蔵庫に少し入れて
表面のチョコレートがぱりぱりになったほうが
美味しかったのですが・・・
箱の横には、電子レンジに8秒入れてから
食べると良いように書いてありました。
サテ・・・・・あなたはどちら派
食べたーィってことになって、いってきました。
そのドーナツを買うためだけに・・・・・
プルートとプーさんと3人タクシーで
タクシーのドライバーにシティーホールに行ってと頼んだら
本当にシティーホール(建物)に連れて行かれてしまい
ドーナツを買いたい旨を話すと、それはラッフルズシティーだといわれました。
というわけで
場所は、前のブログでシティーホールとお知らせしましたが
ラッフルズシティーのB1です。
休日ということもあってか
たくさんお人が並んでました。

先日のブログで、クリスピークリームドーナツとの関係を
書きましたが(今は、削除しています)
まったくの別物のようです。
でも、ジャカルタでは、とても人気があるらしいのです。

作っているところが、見れるようになっています。
まだ慣れないせいか、忙しくてあわてているのか
失敗したり、落としたりしたドーナツが、
ゴミ箱に山のように捨ててありました。



お味のほうは・・・・・
中にクリームの入っているタイプは
ちょっと甘すぎる気がしますが・・
(でも、生地が軽いので・・おもくはありませんが・・・・やっぱり甘いかな・・・)
どっちやねーーンって・・・
写真中央に移っている
ハニーがけのようなものや
アリエルが、その場で食べたのですが、シュガーが掛かっているだけのものは
ふわふわで、本当に軽くて美味しかったです。
甘いもの好きのインドネシアの人たちには
クリームがはいっているほうが、人気なのかしら・・・。
私は、冷蔵庫に少し入れて
表面のチョコレートがぱりぱりになったほうが
美味しかったのですが・・・
箱の横には、電子レンジに8秒入れてから
食べると良いように書いてありました。
サテ・・・・・あなたはどちら派
