貧乏日記2023

ひなびた黄昏の地方都市に住む、初老の非正規パート事務員(奇跡的に、2025年3月末まで延長してもらいました)の貧乏物語。

5月4日(土)

2024-05-04 17:38:27 | Weblog
朝食:バナナ1、くるみパン
昼食:コンビニサンド、シーザーサラダ、フジッコ金時豆
夕食:木綿豆腐(温)、納豆、だんご汁、もずく

今日の買い物:コンビニサンド、小豆最中、だんご汁、シーザーサラダ、木綿豆腐、ドトールブレンド(M)
今日の支出:1482円

4連休2日目、特に、何もなし。
和田秀樹氏がボケ防止には、いつもと違った事をすべし、と書いてたので、今朝は、公共交通機関で市内の終点まで行って、その辺を散歩、買物して帰ってきました。地方都市だからね、終点と言っても、乗車時間は20分程度だったかな、まだ、朝だったので乗客が少なかったことも有るけど。確かに、いろいろ発見はあったね。明日は、逆方向の終点に行ってみようかな。
健康情報・指南書を基本的にシャットアウトして1か月くらいかな。結構、快適な心理状態だよね。XXすれば死亡率がうん%アップとかいうけど、所詮、人間(生物)は致死率100%と割り切れば、大した話ではないよ。どんなに気を付けたところで、人間死ぬときは死ぬしね、運命ですよ。ある程度の年齢ーいわゆる、平均寿命とか関係なくーを超えたら、おまけの人生と思えば、気は楽だね。ただ、生きてる間はQOLを維持する努力はした方がいいとは思うけどね。血圧・塩分・体重管理とかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする