そ~っとのぞいてみてごらん☆グータラ家の日常を

H20年5月生まれの娘「めめ」&H22年10月生まれの息子「青」。2人の育児に奮闘するとある主婦の日々の想いを綴りました

人それぞれ

2010年11月25日 | 育児(2歳4カ月~7か月)
月曜日はヤマハの日でした

この日もめめは40分間楽しそうにレッスンを受けることが出来ました

そして、レッスンも終わり帰り支度をしていたら、めめの隣に座っていた男の子が突然「この後豆乳を買って、魔女の宅急便を見て、ばぁばんとこ行くの。」という内容の事をペラペラと喋り出しました。

この発言を聞いてその子のお母さんは照れ臭そうに笑って「朝、『今日はヤマハの後にスーパーで豆乳を買って、家に帰ったら魔女の宅急便のDⅤDを見て、その後ばぁばんとこ行く』って約束したんだよね」と言っていたのですが、母ちゃんはそれを聞いてビックリ

まず、普段はとても大人しいその子がかなり長い文章をスラスラとしゃべっていたことにもビックリだし(めめはまだそこまでしゃべれない)、それ以上にそんな約束をしっかり守れるなんて・・・これまたビックリ

もし、めめだったら・・・「ヤマハの後に豆乳買おうか」なんて言った日には、「これから行く」と言って、実際に豆乳を手にするまでず~っと豆乳、豆乳と言ってる気がします

DⅤDだって、その場ですぐに見ないと納得しないだろうなぁ

う~ん、どうやって育てたらそんなに聞きわけのいい子になるのか、ぜひとも教えてほしい


そして、そんなビックリがあったあとに、今度は11月の初めに第2子を出産したお母さんと話をしました。

このお母さんの第1子はめめより半年ほど誕生日の遅い女の子なのですが、この子もすでにめめよりしっかりしており、めめよりおしゃべりも上手です

母ちゃんは「きっとこの子はしっかりしたお姉ちゃんになるんだろうなぁ」と思っていたのですが、意外や意外、赤ちゃん返りがひどくて困っているそうです

例えば、赤ちゃんを沐浴させていると、自分で服を脱いでしまい無理やりベビーバスに入ってきたり、わざとヨダレを垂らして「拭いてくれ」と言ってきたり・・・

きっと赤ちゃん返りするだろうと思われていためめには「赤ちゃん返り」らしい行動はあまり見られなかったので、その子の行動を聞いてこれまたビックリ


子どもって・・・大人しくて幼そうに見える子が実はかなり長い文章を喋れたり、しっかりしている子が赤ちゃんひどい赤ちゃん返りをしたり、約束は全く守れない自由奔放な子が下の子の面倒はよく見たり(←めめのこと)と本当に一人一人違うんですね当たり前ですが

とこんな風にこの日はたくさんのビックリと発見があったヤマハでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする