おやじウインドサーフィン生活

中年男性のウインドサーフィン奮闘記録です。

神の前での宣言

2012-11-18 08:42:34 | 日記
11/17雨後晴 午前中仕事、昼から福岡市美術館の大英博物館古代エジプト展を見る。死の書について詳しく解説されていた。

紀元前3000年前から栄えたエジプト文明、古代人は復活を信じており、死後ワニやヘビから逃れ、42の宣言「うそをつかない。人の言葉をさえぎらない。子供をなかせない。子供のミルクを奪わない・・・・。」生前の行いを述べ、間違えたら楽園に行けない。

そして神が持っている天秤が保たれれば楽園に行くことが出来る。また、楽園では豊かな農地があり、王でも労働をしなければならない。労働を肩代わりする人形を墓に納める。

キリスト教やイスラム教、仏教などと同じ来世を信じていることが解った。墓に納める石の人形が精巧にできていることに驚く。

古代人もうそをつかないという事ができたのか?現代人は楽園にいける人がいるのだろうか?

常設展示場では、精巧すぎる木彫りの像に感心した。これが一番良かった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全に過ごした1日 | トップ | 初日終了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事