おやじウインドサーフィン生活

中年男性のウインドサーフィン奮闘記録です。

旅初日

2020-11-22 06:03:19 | 日記
11/19 57歳で逝去した鴨居玲の作品を見たかったので久留米美術館へ行く。スペイン等で人物を深く捉えた作品が強く印象に残った。
心の中に踏み込んでくるような作品で作者の心を反映しているようだ。

11/20 朝9時30分の新幹線で岡山へ、三大庭園の後楽園、岡山城見学



午後倉敷に移動し大原美術館に行く 大正9年ごろにヨーロッパで高名な作家の作品を日本で見ることができる。
久留米美術館も同じであるが、個人の財産を投げうって市民に鑑賞させたり、建物自体を市に寄付している等、高潔心構えに感服する。
現在では、この様な人物はなかなか出てこない。大手生保等が投資の対象として絵画を買っている。

倉敷の街並み


夕方から2時間飲み放題の居酒屋に入り、美味しい魚他を堪能した。ホテルに帰ると8時頃から爆睡した。
何時ものように2時過ぎに目覚め、4時前に倉敷の夜明け前の街を散策した。こんなに古いままの街並みを維持している所は初めてである。
また、小高い山の頂上の総鎮守の阿知神社に上り町の全貌を見た。2時間歩いて回ったが、街は新聞配達人以外は小生のみであった。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の為になること | トップ | 旅2日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事