しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

MOT更新

2008年11月20日 | パソコンインストラクター
恥ずかしながら、やっとMOT2007を更新できるに至りました。更新に1年かかってしまいました。。(´ω`;)
振り返ればまずインストラクション研修を受けたのが昨年末の11月8日と9日の2日間。。受講費は53,235円。
ここからが長い苦悩の始まりでした。。( ̄□ ̄;)!!

続いて、昨年末の12月11日と12日の2日間、スキル研修を受けました。受講費は44,100円。

スキル研修は研修中に作った課題は合格していたのですが(これは易しい)、問題はインストラクション研修は、受講すれば終わりではなく、研修後、課題を作成して提出して合格しないといけないんです。
恥ずかしながら5回目でやっと合格できたんです。。これが更新に1年もかかった原因なんです。。(◎-◎;)

まず1回目の提出は昨年11月27日

総合評価: D不合格
コメント: 残念ながら、今回提出いただいた成果物では、MOT に求められる
インストラクション認定の合格基準に達していませんでした。

◆ファシリテーションスキル: D
◆プログラムデザインスキル: D

※総合評価のスキル構成比率は、
ファシリテーションスキル 65% プログラムデザインスキル 35% です。

※合格基準は総合評価 C 以上です。

2回目は今年2月8日

総合評価: D 不合格
コメント: 残念ながら、今回提出いただいた成果物では、MOT に求められる
インストラクション認定の合格基準に達していませんでした。

◆ファシリテーションスキル: D
◆プログラムデザインスキル: D

3回目は5月21日
※各評価の( )内は、実際の評価点数を表記しております。
 合格基準は総合評価 C 以上です。
A : 2.0 ~ 3.0
B : 1.5 ~ 1.9
C : 1.0 ~ 1.4
D : 0.1 ~ 0.9
E : 0.0 (評価不能)

総合評価: D(素点 : 0.4) 不合格
総合コメント:
残念ながら、今回提出いただいた成果物では、
MOT に求められるインストラクション認定の合格基準に達していませんでした。
再提出に向けて、以下の項目を中心に全体的な改善をしていきましょう。

ファシリテーションスキル評価: D(素点 : 0.5)
ファシリテーションスキルコメント:
プロジェクタ・板書などは、目的・意味を持った内容で、学習者が常に見やすいよう配慮する
実際の講習で実現できる(予定調和ではない)双方向を意識した発問を行う
総合的に学習者がモチベーションを維持できる授業展開を行う

プログラムデザインスキル評価: D(素点 : 0.3)
プログラムデザインスキルコメント:
学習者自身がその解決方法を考えながら学習するようにデザインする
学習者が自然に理解できる、矛盾・飛躍・ギャップ・予定調和のないストーリー展開を記述する
学習者が自ら学習目標をイメージし、モチベーションを高められるように工夫する

4回目は8月9日
総合評価: D(素点 : 0.8) 不合格
総合コメント:
残念ながら、今回提出いただいた成果物では、
MOT に求められるインストラクション認定の合格基準に達していませんでした。
再提出に向けて、以下の項目を中心に全体的な改善をしていきましょう。

ファシリテーションスキル評価: D(素点 : 0.8)
ファシリテーションスキルコメント:
「教え込む」のではなく、学習者が「気付く・考える・解決する」授業展開を行う
意味のあるさまざまな種類の発問を、適切なタイミングで学習者の状況に応じて使い分ける
総合的に学習者がモチベーションを維持できる授業展開を行う

プログラムデザインスキル評価: D(素点 : 0.7)
プログラムデザインスキルコメント:
学習者が自ら学習目標をイメージし、モチベーションを高められるように工夫する
各学習者の理解・発想を尊重し、発問によりそれらを引き出し、個々に対してより深い理解を促すようにプログラムする
学習者自身がその解決方法を考えながら学習するようにデザインする

5回目は10月3日
総合評価 : C(素点 : 1.0) 合格
総合コメント:
MOT として必要なインストラクション認定の合格基準に達していますが、更なるスキルアップが必要です。
以下の改善点をもう一度見直して実務の中に実装できるよう、より一層の研鑽を積んでいきましょう。

ファシリテーションスキル評価 : C(素点 : 1.0)
ファシリテーションスキルコメント :
声の大きさ、スピード(間・メリハリ)を、受講者に適切に合わせる
総合的に学習者がモチベーションを維持できる授業展開を行う
「教え込む」のではなく、学習者が「気付く・考える・解決する」授業展開を行う

プログラムデザインスキル評価: D(素点 : 0.9)
プログラムデザインスキルコメント :
各学習者の理解・発想を尊重し、発問によりそれらを引き出し、個々に対してより深い理解を促すようにプログラムする
学習者が自ら学習目標をイメージし、モチベーションを高められるように工夫する
学習者の背景・レベル・ニーズを把握して適切な目標を設定し、授業設計(ストーリーボード)に反映させる

という経緯でした。。(´ω`;)

長引いた原因の1つに、1回目の提出のときはインストラクション研修の講師を担当された方にアドバイスを受けたんですが、それ以降は自分で提出していたのもあったと思います。
自分ではよく考えた末に提出したつもりが、思いのほか審査が厳しく、後半は半分諦め気味でした。。(´ω`;)

この課題提出、研修受講後1年以内に合格が有効期間で、1年を過ぎるとインストラクション研修を再受講しなければならなかったのです。
加えて、提出はタダではなく、毎回評価費用として12,900円かかるんです。。

MOT2007更新の条件として、上記2つの研修を受けていること、提出課題に合格すること、あとMCASのWord、Excel、PowerPoint2007の合格の3つが条件なんです。

それで、MCASのWordとExcelを7月5日に同時に受験したのですが、まずWordは1000点満点中、最低合格点が700点で、私の点数は979点。Excelは最低合格点が720点で、私の点数は878点.
PowerPointを受講したのが10月10日で、最低合格点が700点で、私の点数は940点。。
それで、このMCASも1教科受けるごとに12,390円かかるんです。

今日11月21日にやっとインストラクション研修の5回目の提出課題の合格のメールが届きました。
正確には、これから申請をして認められたら更新終了です。。

一応合格して、ほっと安心はしたものの、特に嬉しいという気持ちはなく、虚無感しか残っていません(´ω`;)。。
普通、試験に合格したら「自分の頑張りと実力が認められたんだ」と、自信がつくものですが、5回もかかってしまうと「自分って要領が悪いんだ、自分の力ってちっぽけなもんなんだな」って逆に自信を喪失した感じです(´ω`;)。。
ほんと、自分自身が嫌になります。。疲れました(´ム`)=3フゥ。。