むくみを解消する食材が下記のサイトに紹介されていましたので引用させて頂きます。
クマのスッキリむくみ解消
http://www.garafaku.com/swelling/
食材でむくみを解消
むくみに効果的な成分は、カリウム、マグネシウム、ビタミンを含む食物だと言われています。このコーナーではこの成分が豊富に含まれている食材を紹介します。
■カリウム
食材は「昆布」「蒟蒻(こんにゃく)」「ジャガ芋」「林檎(りんご)」です。
カリウムはストレスによって失われる量が多く、現代人にとってとても不足しているミネラルです。むくみの原因の一つは塩分の摂り過ぎです。体内の水分には、ナトリウムとカリウムが関与していて、カリウムが不足することによってむくみやすくなります。
更にカリウム不足はインシュリンの分泌が抑えられ、満腹感を感じる事ができなくなってしまうので肥満促進にも繋がってしまいます。
この食材の中でジャガ芋は特にカリウムの王様と呼ばれています。カリウムの他に高血圧や心臓発作にも効果があるのでとても有効です。
■マグネシウム
食材は「大豆」「黒大豆」「黒胡麻(ごま)」「玄米」です。
女性の方は特にそうですが、生理前などになるとむくみが起こりやすくなります。これは、ホルモンのバランスに変化が現れ、体内のマグネシウムやビタミンB6が足らなくなってしまうからです。
マグネシウムは利尿作用のある物質であり、ビタミンB6はそのマグネシウムの働きを助ける性質があります。
この2つの成分はアーモンドやカシューナッツ等のナッツ類にも豊富に含まれています
また「胡瓜(きゅうり)」には高い利用効果のあるイソクエルシトリンという成分を含んでいますのでむくみをとる作用があります。膀胱炎や急性腎炎などでむくみがある時には生で丸ごと齧(かじ)ったり、乾燥したものを煎じて飲むと効果があるそうです。
普段摂取できない栄養はサプリメントで補うことができます。
塩分を抑え、カリウムやマグネシウム、ビタミンをバランスよく摂ることが必要なんですね(^_^;)
