しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

桜餅の葉

2010年04月14日 | デキゴトロジー
春。。桜餅の時期ですね!
いつも思うんですが、皆さんは桜餅についている葉っぱを一緒に食べますか?
それとも取りますか?

知り合いに聞いたところ、あの葉が桜餅の甘さと辛さを引き立たせる役割をしているそうで、一緒に食べるものだ、と答えていました。

私個人は苦いような気がして取ってしまうので、食べません。
本来、食べると体には悪いとも聞いたんですが、もし沢山摂取したらどうなるのでしょう?(^_^;)

ウキペディアにありました。。
桜の葉
葉がやわらかく毛が少ないオオシマザクラの葉を塩漬けにして使う。この塩漬けの桜の葉は、全国シェアの70%ほどが伊豆半島の松崎町で生産されている。桜餅の独特の芳香は、この塩蔵葉に含まれる香り成分のクマリンによる。桜餅は桜の葉を取り外して食べても、餅に桜の葉を巻いたまま食べても良い。しかし、クマリンには肝毒性があり、食品添加物としては認められていない物質なので、桜の塩蔵葉が美味とはいえ、極端に摂食しすぎることには注意が必要である。

餅の大きさとの外観上のバランスから、関東では大きめの葉、近畿では小さめの葉を好んで使う傾向がある。

基本的認識は合っているようです(^_^;)
あと江戸風の長命寺餅 上方風の道明寺餅なんて呼ばれていることも知りませんでした^_^;

写真1枚目 江戸風の長命寺餅
  2枚目 上方風の道明寺餅


みかん鍋

2010年04月14日 | デキゴトロジー
鍋の本格シーズンも終わって、取り寄せや自分で作ることもできるようですが、機会があれば、実際に現地に赴いて食べてみたいシリーズ

テレビで見て、山口の周防大島だったかどうか定かではないんですが、
蜜柑をそのまま鍋に入れてしまうという料理を見て「凄い組み合わせだなぁ」
と結構驚きでしたw( ̄△ ̄;)wおおっ!
特に鍋や蜜柑が好きというわけでもないけど、一度試しに食べてみたいですね
( ^o^)ρ (^0^ )

みかん鍋は、山口県の周防大島で販売されているご当地グルメの鍋料理である。
地魚のつみれなどが入った鍋に焼きみかんを加えて煮込んだ料理。みかん胡椒につけて食べる。
http://www.suouoshima.com/syokuji/mikan_nabe.html

小さなシンクロニシティ

2010年04月12日 | パソコンインストラクター
小2のあみちゃんのパソコンレッスンが終わったのがちょうど去年の7月ごろ。
うちの母方の祖父母宅があって3回忌で親戚同志で集まったときに、国道一号線にある亀山市関町の道の駅に寄りました。
そのとき、12星座のストラップが売っていたのでお土産に買っていくことに。
あみちゃんは2月23日生まれで魚座ですが、女の子らしく乙女座のほうが好きです。
ママは7月15日生まれで蟹座です。
それで、その3種類を買いました。

そしたら、あみちゃんが新しく習字を習うということになり、パソコンレッスンは終了。
それっきりになってしまいました。

ところが、おじいちゃんと一緒に住んでいるのですが、久々におじいちゃんのレッスンの依頼があり、その伺った日がなんとあみちゃんの誕生日の2月23日。
無事、ストラップを渡すことができました。
自分でもこの奇遇に吃驚\(◎o◎)/!

こういう小さなシンクロニシティはよく体験します。
暫く会ってなくて、こちらから電話連絡しなくちゃいけなくて、さてその人に携帯しようかなと思っていたらその瞬間に掛かってきたのがその人からの電話だったなんてことありました(^_^;)
いい意味で、こいう意味ある偶然が人生を少し楽しいものにしてくれているのかもしれない。。

あなたにも小2のあみちゃんのパソコンレッスンが終わったのがちょうど去年の7月ごろ。
うちの母方の祖父母宅があって3回忌で親戚同志で集まったときに、国道一号線にある亀山市関町の道の駅に寄りました。
そのとき、12星座のストラップが売っていたのでお土産に買っていくことに。
あみちゃんは2月23日生まれで魚座ですが、女の子らしく乙女座のほうが好きです。
ママは7月15日生まれで蟹座です。
それで、その3種類を買いました。

そしたら、あみちゃんが新しく習字を習うということになり、パソコンレッスンは終了。
それっきりになってしまいました。

ところが、おじいちゃんと一緒に住んでいるのですが、久々におじいちゃんのレッスンの依頼があり、その伺った日がなんとあみちゃんの誕生日の2月23日。
無事、ストラップを渡すことができました。
自分でもこの奇遇に吃驚\(◎o◎)/!

こういう小さなシンクロニシティはよく体験します。
暫く会ってなくて、こちらから電話連絡しなくちゃいけなくて、さてその人に携帯しようかなと思っていたらその瞬間に掛かってきたのがその人からの電話だったなんてことありました(^_^;)
いい意味で、こいう意味ある偶然が人生を少し楽しいものにしてくれているのかもしれない。。

あなたにも小さなシンクロニシティありますか?^_^;

復帰

2010年04月10日 | デキゴトロジー
事情により、また1か月ほど更新を休んでしまいました(^-^;

また今日からぼちぼちと再開していく予定です(^^;)

皆さんには心配かけました

改めてこれからも宜しくお願いします<(_ _)>

仰げば尊し(教室新聞3月号)

2010年02月25日 | パソコンインストラクター
3月と言えば卒業式。卒業式で歌われる曲といえば、「仰げば尊し」や「蛍の光」辺りが定番でした。
ということで3月の季節の話題は「仰げば尊し」について取り上げました。

因みに 2006年は「雛祭り」と「春分の日」 2007年は「黄砂」と「水仙」 20008年は「蒲公英」 2009年は「紋白蝶」でした。
新聞作成と同時に、自分のサイトの歳時記とティップスのページも作成・更新するので、2倍手間と時間がかかり、下手すると1日作業となります(;^_^A ・・・

パソコンのティップスは。。
■Windows7の新機能(タスクバー操作編その1) 
タスクバー~プログラムの起動や切り替え、サムネイル表示ができる~

ジャンプリスト~履歴の表示やソフトのよく使う機能をすぐに実行!~

を取り上げました。

下記にネットで調べた「仰げば尊し」の記事を載せますね(^-^;

1.仰げば尊し 我が師の恩
  教えの庭にも はや幾年(いくとせ)
  思えばいと疾し(とし)
           この年月(としつき)
  今こそ別れめ いざさらば

2.互いに睦(むつみ)し 日頃の恩
  別るる後(のち)にも やよ忘るな
  身を立て名をあげ やよ励めよ
  今こそ別れめ いざさらば

3.朝夕なれにし 学(まな)びの窓
  蛍のともしび つむ白雪(しらゆき)
  忘るるまぞなき ゆく年月
  今こそ別れめ いざさらば

■仰げば尊し:卒業シーズンの定番~変わり行く時代に、変わらぬメロディー:

『仰げば尊し(あおげば とうとし)』は、1884年(明治17年)に発刊された「小学唱歌集第三編」において、初めて日本に広められた唱歌の一つ。 かつては卒業式といえば『蛍の光』か『仰げば尊し』が歌われていたものですが、歌詞の古臭さや時代の変化を理由として、あまり公式行事の中で歌われなくなっているようです。

▼明治時代の音楽はここから始まった:

古いのも無理はなく、100年以上前に作られた曲なのです。当時の日本では、まともな音楽教育制度すらありませんでした。 西洋音楽から大きく遅れをとっていた当時の日本は、欧米諸国に追いつけ追い越せとばかりに、アメリカのボストンから音楽教育で実績のあったメーソン(Mason, Luther Whiting/1828-1896)を呼び寄せました。 メーソンの指導の下、既存の西洋音楽の中から日本人に親しみやすい曲を選び、そのメロディーに日本語の歌詞を付けて、日本の音楽教育「唱歌」の教材としました。こうして明治時代に生まれた唱歌の一つが、この『仰げば尊し』なのです。

▼ルーツはスコットランド民謡?

メーソンが日本に紹介したのは、当時アメリカでも広まっていたスコットランド民謡、アイルランド民謡、ドイツ民謡、賛美歌などからチョイスされた曲が多かったのです。 「小学唱歌集」に掲載された西洋音楽としては、「蛍の光」、「アニーローリー」、「夏の名残のバラ/庭の千草」などが有名です。なお、『仰げば尊し』はスコットランド民謡といわれていますが、実際の原曲については確かな資料がないようです。


画像はLuther Whiting Mason

春の陽気

2010年02月24日 | パソコンインストラクター
先週の日曜(2月21日)から暖かくなり、春の陽気です。
年輩の方が中心のパソコンサークルなのですが、いつもは午前の出席者が多く、午後のほうが少ないです。

でも、この日は寒くて冬休まれていた方が出席されたこともあり、午後のほうが出席者が多くて久々の賑やかな講座となりました
♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪

この日は圧縮・解凍講座の応用で、メールの雛型とフォントをダウンロード・解凍・インストールして頂きました。

そこで下手ながらいつもの一句(;^_^A 。。。

春だよと 講座も久々 賑やかに
♪ ヘ(゜∇^ヘ)(ノ^∇゜)ノ ヘ(^∇゜ヘ)(ノ゜∇^)ノ ♪

沖縄ドーナツ

2010年02月24日 | デキゴトロジー
1個50円 5個入りで230円なり( *^-^)ρ(^0^* ) あ~ん
美味しそうだったので思わず買っちゃいました(^_^;)

1個食べてから、「生徒さんに貰った」と言って残りは母親にあげました。

というのは嘘で(^_^;)、私が「買ってきたよ」というと
「余計な金を使うな」と心配するので(昔の人間なんです)
「生徒さんに貰ったよ」ということにしておけば安心してくれるというのもあります
方便嘘ですね(;^_^A ・・・

味を聞いたところ
「昔、もうちょっと大きいものを100円で売りに来てたから知ってるよ」
と表情見たら久しぶりに嬉しそうでした

ま、どうであれ思わず懐かしい味を楽しんでもらえたようでよかったです

写真はあまり美味しそうに撮れてませんが、この沖縄ドーナツ、ボール状になっていても「ドーナツ」という名前が付いています
通常、丸●か穴開き◎を連想するのですが、ボール状の物もドーナツと言うのかどうか疑問に思いました。
「ドーナツ」という言葉の定義に「形」までは含まれないのかな(^▽^;)

ホントにドーナッツてんの!?(x_x;)

風樹の嘆

2010年02月23日 | デキゴトロジー
になる前に。。
家族旅行で久々に母親を連れ出そうとそれとなく聞いてみることにした
行先は自分も行きたかった動物園

私「動物好き?」

母「嫌い!」

私「じゃ、見るのは?」

母「動物見てどうすんの?」

私「(-_-;)。。。」

私「どこか行きたいところある?」

母「ない!」

母「家でゆっくりしとったほうがえぇ!」

私「どこか行きたいところ考えといてよ」

母「疲れとるからどこも行きとぅない!」

私「(-_-;)。。。」

母の言うこともなんとなく解ります。
母は頑なな性格で、その性格を引き継いだ私もそれ以上言っても気が変わらないだろうということがわかっているので、それ以上聞くのは止めました(-_-;)

動物園じゃなくて近くで食事にでもしようかな。。(^_^;)

うちの父親も今年70歳、母親が68歳、親孝行というものは日頃から常にするものですが、親不孝者の私は普段していないので(^_^;)、暖かくなった春先に両親を連れ出してどこか行こうと考えていました(;^_^A アセアセ・・・

最近。。

2010年02月20日 | デキゴトロジー
胃腸炎が完全に治ってないせいか、倦怠感(疲労感・脱力感)、悪寒、腹痛、眠気、食欲不振などが酷いときがああります(x_x;)。。

医者に出してもらった薬を飲んで、無理はしないようにしていますが、この状態が続くようであれば他の原因も考えられるので、もう一度医者に診てもらうつもりです。

二足の草鞋

2010年02月16日 | パソコンインストラクター
多くの人が将来に対して多少の不安を持っていると思います。
そこで
1)現在の仕事とは別の仕事を目指す(多角化する)
2)現在の仕事の頂点を目指す(専門化する)

1)と2)の中間で
3)現在の仕事と関連する分野の仕事を目指す

Mixiで「パソコンインストラクター」というキーワードで検索すると、プロフィールにインストラクター以外にもいくつかの資格を持って仕事されてる方が結構おられます。

私の場合、一つの物事を極めるほどのガッツ・根性もないし、複数のことを同時にこなす器用さもない(-_-;)

私の場合、3)のケースでいくことになると思いますが、今は現状維持で精一杯だけど、まだ諦めたわけじゃない。。

パソコンは同時進行が得意だけど、教えてる私はそうもいかない□_ヾ(×× ) 。。。