しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

今日で3月も終わり

2007年03月31日 | 雑感
今日で3月も終わり
ということは平成18年度も終わり
早いもんだなぁε-(´・`) フー
今年も4分の1が終ったんだ。。

明日から新学期・新年度
春休みに入って、子供達は宿題のないこの時期を大いに謳歌しているでしょうね え?塾?(^^;)

大分暖かくなってきましたね
通勤途中に見かける桜ももうすぐ満開状態を待ってるところ

僕に春は来るのかな。。冬が過ぎてまた冬かな。。(´ム`)=3

写真は生徒さん宅の帰りに撮った写真(三重県桑名市長島町葭ヶ須辺り)

セミコロンは半分

2007年03月30日 | 雑学
semi-=half
セミヌードという言葉でも御馴染みのように「半分」という意味の接頭辞prefixです。
キーボードにもコロン「:」とセミコロン「;」があります。コロンは上下が丸●ですが、セミコロンは下の方に尻尾(しっぽ)が付いてカンマ「,」のようになっています。半分だけコロンなのでセミコロンというんだと思います。

semi-
「半分」「いくぶん」「二回」. ▼どんな語源の語にも自由に付けられる. ⇒DEMI-[類語]∥semicircle, semiweekly.
"semiannual"=semi-(half)+annu(year)+al(形容詞語尾)→半年ごとの;半年間続く
semicircle→半円
semifinal=semi-(half)+final(最終の、決勝の)→準決勝(の)

似たような接頭辞にhemi-とdemi-があります。
hemi-「半」
hemialgia:半側神経痛
hemianopsia:半盲症.
hemisphere hemi-(half)+sphere(ball):半球

demi- 「半…」「部分的」
demilune:三日月.

[類語]demi-, hemi-, semi-はいずれも「半分」を意味する接頭辞であるが, hemi-はギリシャ語, demi-(原義は「半分に切った」)とsemi-はラテン語から入った形。
英語ではsemi-が最もよく使われる。hemi-はhemisphereを除いては専門用語での使用が普通。demi-は用いられることが最も少ない。

コロン【colon】
欧文の句読点の一。「:」。対句の間や、引用句・説明句の前などに用いる。
セミコロン【semicolon】
欧文の読点の一。「;」。その機能は大体ピリオドとコンマとの中間。

因みに「オーデコロン」を略して「コロン」とも言いますが、こちらは仏語由来だそう。
((wear)) cologne; eau-de-Cologne[<((フランス語))]
put on (eau de) Cologne:オーデコロンをつける

因みにデミグラスソースも関連を調べてみたらこれも半分でした(^^;)

ドミグラスソース(demiglace sauce)は、西洋料理の基本的なソースのひとつ。

表記については、元々フランス料理のソースであるので、ドゥミグラスソースが現地の発音に近い表記であるが(フランス語では"e"はウと発音する)、ドゥは元々日本語にない音なので、他のフランス語由来の外来語と同じように一番近い音のドと置き換え(例 fond de veau = フォン・ド・ヴォー、等の前置詞"de")、ドミグラスソースと表記するのが歴史的に見て正しい表記である。 最近ではテレビの娯楽番組や雑誌等で、それを無視し"demi"をローマ字読みしてしまい、デミグラスソースといった表記が氾濫しているが、言葉として正しいとは言い難い。(パソコン用の辞書ソフトではデミグラスでは登録がない例もある。)

ドミ(demi)は半分、グラス(glace)は煮凝りまたは煮詰めるの意味で、ドミグラスソースとは濃厚なソースということである。
ウィキペディアより

ホームページ講座

2007年03月29日 | パソコンインストラクター
年配の初心者向けのホームページ作成基礎講座を担当させてもらっています。
ところで、ホームページ講座って、テキストを使ってホームページの作成の仕方を説明するだけで終ってしまって、中々転送設定をして実際に転送してネットに公開してもらうところまでできません。
場合によっては、講座の教室(部屋)によっては、ネットに繋がってなくて、ホームページの作り方だけ説明してくださいってこともしょっちゅう(^^;)
また、内容が多くて、また、WordなどのワープロソフトやExcelなどの表計算ソフトに比べて、全く初めてという方が多く、理解しなければならないことも多くて難しく感じます。
テキストの内容を時間内に熟すのがやっとで、転送設定や転送、公開して確認、実際に見てもらう時間など講座内で取れないのが殆どです。
そういうこともあって、できれば前から自分が担当することがあって機会があれば、実際に転送と公開までやって頂きたいな、と思っていました。

以前務めていたパソコン教室でもホームページ作成講座があったんですが、受講者の方は教室のパソコンでページを作成し転送・公開されるんですが、それで安心されて、実際に自宅のパソコンで1から作って転送までされる方って少なかったんですよね。自宅のPCで自分で転送までできないと意味がない。。

ページを作ることができても、実際に転送設定、公開までしないとホームページを作っていることを本当に理解してもらえないんですよね。
それに、実際にネットで見れたんだよって実感を味わって、1つの達成感を感じてもらって、ホームページを作る意欲に繋げてもらいたいという思いもあります。

そこで上記の講座で実際に転送設定と転送、公開までやって頂こうと、無料のホームページスペースCool Onlineで練習用に新しくホームページ開設を申し込んで、IDとパスワードを取得しました。
http://www.cool.ne.jp/
それで、フォルダを作って受講者の方に割り振り、講座内で皆さんに転送設定して、ホームページビルダーのFTPツールを使って転送して実際にネットで見て頂きました。、
この講座は月に1回行なわれ、やる内容も進行の仕方も私に任せてもらってあるので、実際にやることができたという事情もあるんですが。。(^_^;)

全ての講座でできるわけではないのが残念なんですが、できれば毎回できればいいなといつも思っています(^^;)

新聞4月号

2007年03月27日 | パソコンインストラクター
今日は教室の新聞の4月号を作っていました。
先月は新OS Windows Vistaについて取り上げたので、今月は新Office、2007 Dffice Systemについて取り上げました。
季節の話題は。。(昨年は花見と花粉症でした)
・桜
・ランドセル
操作のティップスは。。
・2007 Dffice Systemのリボン
でした(*^▽^*)
------------------------------------------------------------
以下は過去のMixi日記から転載

2007年02月25日

新聞3月号

今日は教室の新聞3月号を作っていました。
季節の話題は
・黄砂
・水仙
パソコンの話題は
・Windows Vista
を取り上げました。
実は、まだVista搭載パソコン買ってないのに記事にしてしまいました。
間に合わなかったのと、社長から記事にしてくれとの依頼で仕方なくネットから拾ってきたものを一部書き換えました
σ(^_^;)アセアセ...

2007年02月25日 21:27
ひかる

黄砂は主婦泣かせよ。
洗濯物汚れちゃうしー(笑)
水仙は1月の誕生花なのよ^^
今頃は淡路島の水仙郷や福井・越前海岸の水仙の里が
見ごろかもね~♪

------------------------------------------------------------
2007年01月27日

教室の新聞

金曜は教室の新聞を作ってました。
第24号なのでちょうど2年目ということになります。
今月の記事は、季節の話題は昨年は節分とバレンタインにしたので、「梅」と「冬の大三角形」、ことばは「MP3」、パソコン操作のティップスは「タスクバー」です。
最近は毎月月末に急いで作るというパターンが増えました。
もうちょっと月初めから準備しとくといいんですけどね。
喜んでくれる生徒さんも多いので、手が抜けないです。
ε-(´・`) フー疲れた。。

------------------------------------------------------------
2006年12月30日

やっとか新聞ができたよ(〃´o`)=3 フゥ

教室で頼まれて新聞を作っています。
昨日(29日)は、来年の1月号を作っていました。
今回の記事は
・亥年
・成人式
・光ファイバーのしくみ
・スケッチパッド
です。
記事は自分で書く場合もありますが、大概、ネットから拾ってきます。
別に新聞に1日かける必要もないんだけど、毎月楽しみにしてくれてる方もおられて手が抜けないんです(^_^;)。。
挿入するイラスト選ぶのも手間が掛かるしね
ナハハ(^▽^;)

パソコンラック

2007年03月26日 | パソコンインストラクター
年配の弱視の方の所に、出張レッスンに行っています。
自宅の一室でマッサージの仕事をされているのですが、その部屋にノートパソコンを置いて、パソコンをされています。
そのパソコンを、使わなくなった昔のステレオのスピーカーを横にして台にし,その上に置かれています。
薄い座布団を敷き、正座して長時間、毎日パソコンに熱中して練習されています。
やはり正座で長時間してると足が痺(しび)れてくるので、膝を痛められていることもあり、パソコンの机を買うことにされました。

それで先日ヘルパーさんと近くのデパートの家具売場に見に行ったそう。
そこで、どういう物がいいか聞かれたので、パソコンの置く台の下にキーボードが出し入れできる部分が付いていて、上にプリンタが置ける物がいいよと答えました(ってパソコンの台としてはそういうのが普通なんですけどね(^▽^;)
あと、リサイクルショップでも種類は限られるものの、いいものが安くで手に入るよ、と言ったら今度またヘルパーさんと見に行かれるとのこと。

後日、ヘルパーさんと一緒に近くのホームセンターに行って、新品のパソコンラックを購入されてきて、レッスンに行ったとき、妹さんが組み立ててくれたラックのねじを締め直しました。
机は7000円、椅子は2000円、計9000円くらいだったそう。
私は隣に座布団を敷いてもらって正座でレッスンしました(^_^;)

ベレー帽

2007年03月25日 | 雑学
ところで「バレッタBarrette 」と「帽子」と聞いて思い浮かべるのは「ベレー帽」。
発音もなんとなく似てますよね。
ちょっと調べてみたんですが、スペルは"Beret"

ウィキペディアによれば、
バスク地方でかぶられていたものであったが、第二次世界大戦頃から軍隊に普及し始め、現代では軍隊において広く用いられている。また、芸術家などにも愛用者がいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%B8%BD

バスク地方
歴史的な領域としてのバスク国(バスク語:Euskal Herria)は、文化的、歴史的な地域。ピレネー山脈西部に位置し、フランスとスペインにまたがり、ビスケー湾に面する。バスク人とバスク語の歴史的な故国とおおむね一致する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%AF%E5%9C%B0%E6%96%B9

バレッタはフランス語由来で、「帽子を作る職人」の意だと書きました。
もしかしたら、このバレッタとバスク地方もフランスなので関連があるのかも知れません。
そこまで掘り下げて詳しく調べてないのでなんとも言えませんがσ(^_^;)アセアセ...

余談で踊るバレーはスペルが"ballet"ですねσ(^_^;)アセアセ...

柔らかな顔

2007年03月24日 | 美容・ファッション
よく携帯のカメラで自分の顔を撮るのですが、どうしてもきつい目つきか、ぬぼ~っとした眠たいはりぼったい顔のどちらかにしか写らないんですよね。。前に書いた目のクマが目立つんですよね。。
もうちょっと柔らかで和やかな自然な表情にしたいんですけど、何かいい方法ないかなぁ。。
みんなは自然に写りたいとき工夫してることあるのかなぁ。。
女性はメイクで柔和で可愛く魅せるテクニックがあるんだろうなぁ(^_^;)

でも、やっぱり普段から活き活きと明るい生活送ってないから、それが表情に出るんだと思う(^_^;)
普段から笑っていればもっといい顔作れるんだろうけど(^▽^;)
以前のMixi記事より

コスプレと変身願望

2007年03月23日 | 雑感
コスプレする人の心理って自分なりに考えてみたんだけど、アニメのキャラクターに対する愛着というか尊敬の念もあると思うけど、やっぱり変わってみたいっていう変身願望だと思う。

変わらない日常に、何か少し変化を求めて、会社などで普段は本当の自分を抑圧してるから他の何かに変わることで自分を解き放って欲求を満たしてるというか。。

僕自身はコスプレはしないけど、おとなしい性格で自分を抑えてるから、何か自分を解き放って変わってみたい(^_^;)
以前のMixi記事より

ヘアアイロンと髪型

2007年03月22日 | 美容・ファッション
エイデンでパソコンを買ったときのポイントも使って、TESCOMのマイナスイオンヘアーアイロンIPM61V7を購入。
なぜこれを買ったかといえば、ロールアイロンヘッドが3種、直径32mm、26mm、19mm付いていて3480円と安かったから。
前に川越のリサイクルショップ、夢ワールドでマイナスイオンヘアーアイロンTESCOMのITH61をたまたま見つけて950円で買ったけど、これはストレートとワッフルしかできない。

ワッフルって、要はちりちりヘアと表現すればいいのか。小さな波をつけた髪型かな。

実際にやってみたが、他の人がやってるようにうまく外はね、内巻き、カール、ウェーブ、巻き髪など、髪に癖をつけることはできないものだ。
うまくいかないと、やってるうちに毛がくしゃくしゃになってきて、前髪が長いからうまくいかないんだ!と自棄(やけ)になって一部切ってしまった。そしたら変になってしまった(=_=;) 後悔。
何事も最初はうまくいかないもので、何回かやって慣れないといけない。

大学を卒業して社会人になってから暫くは床屋に行って散髪してもらっていたが、床屋の人に「こういう髪型にして下さい、こういう風に切って下さい」と説明するのが苦手で、そのうち行かなくなった。
で、自宅で自分で切るようになった。まぁ不自然に見えなければいいか、自分で切ればタダで安上がりだし、くらいな感覚で髪には結構無頓着だった。風呂上り、洗髪後も適当に左右に分けておくぐらい。

女性が綺麗にウェービーやカールしてるのには憧れる。また、そうすることによって女性らしく見える。髪形も重要な要素だよ、と知り合いに言われて納得。でも、実際やってみるとうまくいかないものだ(^^;)

でも、まだ充分に使いこなせないのに最初からアイロンヘッドが3種付いてるの買ってもしょうがなかったような(^^;)

他人には理解されがたい自分の趣味嗜好

2007年03月21日 | パソコンインストラクター
他人に話しても理解してもらえない自分の趣味、嗜好、好みってありますよね。

生徒さんで、数年前ですが、東京に中国の兵馬俑展があるという記事を雑誌で見つけて、いてもたってもいられなくなり、新幹線に乗って日帰りで東京にまで行ってその兵馬俑展を見てこられました。

それを知人に話したところ、展示会の感想以前に「兵馬俑って何?」「何でそんなもの見に行ったの?それも態々東京まで日帰りで。。」「そんな土の人形見て何が楽しいの?」と全然相手にしてもらえず話にならなかったそうです。
その方も、昔特に世界史を勉強していたわけでもなく、この年(50台半ば)になって急に興味が湧いてきたそうです。それもふと雑誌の記事を見て、衝動的に見たくなったそうです。今回が最初で最後ということもあったようですが。。

世界史を勉強して、秦の始皇帝を知ってる人なら、態々日帰りで東京まで行って見に行く苦労・価値も理解できるんですが。。
私も昔、世界史が好きで高校時代、世界史を選択して勉強してたのでその気持ちがよく解ります(^^;)

その方、絵を描くことに興味があって、水森亜土さんなどの可愛らしいイラストが好きです。元々、そういう美術関係が好きなので見たくなったのではないかと、その方と話してました(^_^;)

皆さんにもそういう他人には中々理解してもらえないことってありますよね(^^;)

ところで、皆さん、兵馬俑って知ってます?
秦の始皇帝って知ってます?

兵馬俑(へいばよう)は、本来は古代中国で死者を埋葬する際に副葬された俑のうち、兵士及び馬をかたどったものを指す。秦九代目の王穆公が死去した際に177名の家臣たちが殉死することになり、殉死を防ぐために兵馬俑が作られることになった。現在では、秦の始皇帝の陵墓の周辺に埋納されたもののみをさすことが多い。ここでは、世界的に著名な始皇帝のそれについて記す。秦の始皇帝陵の一部として1987年、世界遺産(文化遺産)に登録さている。

発掘以前
史記や漢書など数々の歴史書には秦の始皇帝陵の存在は記されていたが、数々の動乱などにより所在地や存在そのものが忘れ去られていた。ちなみに漢書によると、秦の始皇帝陵は項羽によって破壊されたと記されている。

始皇帝の兵馬俑が発掘されて、世界を驚かせたのは1974年のことであるが、この地域の住民の話を総合すると、以前から水を枯らす化け物等として、その存在は薄々知られていたようである。

本格的に発掘されるようになったのは、畑を営んでいた住人が井戸を掘ろうとして見つけたのがきっかけだった。 ちなみにその当人は現在、博物館の名誉副館長である。

発掘と調査
この大文物群が発掘され調査が行われると、人々を驚かせるような結果が次々に明らかとなった。

例えば、これらの兵士の俑にはどれ一つとして同じ顔をしたものはないことや、秦の軍隊がさまざまな民族の混成部隊であったこと及びかつての秦の敵国が存在した東方を向いて置かれていたこと等である。

また、この文物により、当時の秦軍の装備や編成等、これまでは文献史料のみでしか伝えられていなかったものが、こうして実物大のものとして現代に生きる我々の目の前に登場したことは非常に大きい意義がある。


現在も続く調査・研究
21世紀に入った現在でも、この大文物群の調査・研究は続いている。近年の現地の研究者や日本の研究者の調査報告によると、従来、来世へと旅立った始皇帝を守るべく配された軍隊と思われていたこの大文物群は、それだけでなく、生前の始皇帝の生活そのものを来世に持って行こうとしたものであったようだ。すなわち、兵馬のみならず宮殿の実物大のレプリカや、文官や芸人等の傭も発掘されたのである。
兵馬俑 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E9%A6%AC%E4%BF%91より

秦始皇帝兵馬俑博物館
http://pmpstar.net/chaina2004/xian_heibayou.htm

秦始皇帝陵及び兵馬俑坑 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6%E5%A7%8B%E7%9A%87%E5%B8%9D%E9%99%B5%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%85%B5%E9%A6%AC%E4%BF%91%E5%9D%91

始皇帝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%8B%E7%9A%87%E5%B8%9D

因みにこの「秦」という国名、英語の中国名Chinaのもとになっています。

はなぜ「中国」は「China(チャイナ)」なのか、という疑問が湧いてきます。当然中国は日本より以前から西洋に知られていたわけで、その名は紀元前の国名「秦[中国統一B.C.221-B.C.206]」に由来します。フランス語では「Chine」と綴って「シン」と発音します。「シナ」という俗称もここから来ていて、「シナ」の東の海が「東シナ海」、「インド」と「シナ」の間にある地域が「インドシナ」というわけです。話はそれますが、フランス語で英語の「Chinese(チャイニーズ=中国の)」にあたる単語は「Chinois(シノワ)」と言います。最近この名をつけているレストランが増えてきたので聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。料理の好きな人ならばご存知のように、この単語にはもう一つ「瀘し器」の意味もあります。これはこの瀘し器が円錐形をしていて、中国人のかぶっている笠に形が似ているからだとか(でも日本人にとっては中国というよりはベトナムの笠といったほうがピンと来ますね)。英語ではこの瀘し器のことを「China cap」と呼びます(「hat」のような気もするけど「cap」なんですね)。因みに香港の航空会社「Cathay Pacific(キャセイ・パシフィック)」の「Cathay」も「中国」の意味ですが、こちらはかつての「契丹[916-1125]」王朝に由来します。
ことば雑記 ジパングの由来より
http://wedder.net/kotoba/japan.html



画像はウィキペディアより

あたしの場所(アメリカン・コッカー・スパニエル)

2007年03月20日 | パソコンインストラクター
出張レッスンで自営業で理容店をされている奥さんのところに行っています。
毎週月曜の午後5時に教室が終ってから出向きます。
2階の居間で、WindowsME、Office2000が入っている少し古めのノートパソコンでレッスンをしています。

レッスンが始まって暫くすると旦那さんが帰宅されます。
2階の居間にソファとテレビが置いてあって、旦那さんもレッスンの事は気にせず、ソファに座ってテレビや新聞を見ておられます。奥さんも旦那さんに見られていること気にされません。
普通、こういうレッスン中は、操作に集中したいので気を紛らわさないために自分の部屋で受けると思うのですが、旦那さんとも仲がよいので、そういうことは気にされません。

それで、その方、犬が好きで家の中で「リズ」という「アメリカン・コッカー・スパニエル」という犬に詳しくない者には聞き慣れない種の犬を飼っておられます。
で、そのリズ、いつも私が行くと大はしゃぎで迎えてくれます。私も「リズ、こんにちは」と顎の下に手を差し出して撫でながら挨拶します。
で、レッスン中、冬は寒いので部屋の中にストーブが焚かれているのですが、その前で体を丸めて体を休めています。
そのストーブが焚かれてないときは、奥さんの椅子の下に来て、そこで体を伏せてじっとしています(^.^)
部屋の中の一番いい場所を知っていて、特等席を確保しています(^_^;)

ほんとにかわいらしくて、奥さんのリズに対する愛情が伝わってきます(^.^)
私ももし犬が飼えるなら「ジャックラッセルテリア」を飼ってみたいなって思っています。
でも、三日坊主で世話が疎かになるし、うちは自宅内で犬を飼えるようにしてないので無理ですが。。(^_^;)

参考:アメリカン・コッカー・スパニエル American Cocker Spaniel

ディズニーの映画「わんわん物語」のヒロインとして有名になり、我が国でも一時的にブームとなったが、被毛の管理や運動量の問題があってか以降の人気は低迷ぎみである。
スパニエル種はスペインの地犬を始祖としており(スペイン産の犬種をすべてスパニエルと呼んだ時期もあった)イギリスで鳥猟犬に用いられた歴史は古い。
この後、スパニエルはそれぞれの猟性能により、別々の犬種に固定されて行く。
コッカースパニエルはスパニエル犬種の中では小型で、特にコッカー(ウッドコック・山鴫)の猟を得意としていた。
コッカースパニエルは狩猟に際し、主人の進む方向一帯を機敏に走り回り獲物を見つけ出す。
獲物を飛び立たせ、一定の距離を置いて静止し射撃を待つ。
主人の命令により、落ちた獲物を回収する。
水辺では鳥は本能的に水上に飛び立つ事が多く、コッカーは水中での回収も得意とした。
イギリスのスパニエルは1620年メイフラワー号によってアメリカに渡り、さらに小型に改良され、攻撃性の低いスパニエルの特性によって、実猟犬としてよりもむしろ愛玩犬として人気を博す事となった。
猟性能の高さや主人に対する忠誠心はそのまま愛玩犬、家庭犬としても有益である。
気立ての良さと、扱い易いサイズによって、家庭犬として急速に人気を得、世界中に広まることになった。
アメリカン・コッカースパニエルがウエストミンスター展で連続BISに選ばれた10年後の1950年には全米登録数で第1位となっている。
ヨーロッパからアメリカに渡った個体のタイプに特徴があった事、さらに他のスパニエルの血液が入った事により、現在のアメリカン・コッカースパニエルは イングリッシュ・コッカースパニエルと多くの点で異なっている。
アメリカン・コッカースパニエルはイングリッシュ・コッカースパニエルに比べ、口吻が短く、頭蓋はドーム状で彫が深い。
背は短く直状で、後肢の角度が深い。
被毛はイングリッシュ・コッカースパニエルよりも長く毛量が多い。
毛色はイングリッシュ・コッカースパニエルでは白の単色以外のすべてが認められているが、アメリカン・コッカースパニエルでは一色毛の場合は完全な一色でなければならず、飾り毛の淡い色は好ましくない。
二色以上の毛色の場合はその内一色は白でなければならない。
背線に上下動のないアメリカン・コッカースパニエル独特の快活な歩様と尾振りが魅力的な犬種である。
実際この犬種を評価する時、歩様はきわめて重要である。
家庭犬として普及して来たとは言え、猟犬種としての資質がキラリと光るのも当犬種の特徴である。
ワールドドッグ図鑑より
http://www.dogfan.jp/zukan/sports/cocker/

私も詳しくないんですが、コッカー・スパニエルにはもう1種「イングリッシュ・コッカー・スパニエル」という種があるそうです。

イングリッシュ・コッカー・スパニエル English Cocker Spaniel

イギリスには14世紀頃にすでにスペイン系の猟犬種(スパニエル)が移入されており、水、陸ともに優秀な猟性能を示した事から人気を博していた。
その後、スパニエルは狩猟タイプやサイズによって、ランド・スパニエル、ウォーター・スパニエル、トイ・スパニエルに分類されて行く。
コッカースパニエルは銃猟犬としてはランド・スパニエルの最も小型の犬種であり、スパニエル種の中でもかなり小型の犬種が始祖犬になったものと考えられる。
草むらで、山鴫をフラッシング(飛び立たせる)したり、落ちた獲物を回収するために使われていた。
イギリスでコッカースパニエルと言えば、イングリッシュ・コッカースパニエルをさす。
イングリッシュ・コッカースパニエルは17世紀頃までは、同じくランド・スパニエルの代表犬種であるイングリッシュ・スプリンガースパニエルとの区別がされていなかった。
実際、イングリッシュ・コッカースパニエルとイングリッシュ・スプリンガースパニエルはサイズによってのみ区別されていると言ってよい。
猟犬が自分の体の大きさに適した獲物に向かおうとする事は避け難く、ハンターも猟の目的によってサイズの異なる猟犬を使いわける必要性を認識し、サイズによる現在の区分が確立したと考えられる。
イギリスケネルクラブは1892年、イングリッシュ・コッカースパニエルとイングリッシュ・スプリンガースパニエルを別犬種として認めた。
イングリッシュ・コッカースパニエルは、アメリカン・コッカースパニエルの原種となった犬種である。つまり、イングリッシュ・コッカースパニエルはアメリカに渡り、サイズがやや小さくなり、口吻が短くなるなどの変化を遂げ、被毛色もバラエティになって行くのである。アメリカの環境とアメリカ人の好みが、特定の犬のタイプを変えて行く過程が興味深い。
イングリッシュ・コッカースパニエルはスパニエル種としての本質を維持する活発な猟犬種であるが、気質はきわめて温順で、スタイルも美しく、サイズも手頃である事から、実猟犬用途以外にイギリス国内はもちろん、世界各国で家庭犬として多く飼育されている。
イングリッシュ・コッカースパニエルは、アメリカン・コッカースパニエルの原種となったために、かえってアメリカ国内での普及が遅れた。
イングリッシュ・コッカースパニエルはアメリカ国内では独立種と認められず、コッカースパニエルの変種とされる時期が長かったのである。この間、アメリカン・コッカースパニエルとイングリッシュ・コッカースパニエルの間で交配が盛んに行われたようで、両犬種にとって危機的な事態が続いた。
アメリカン・コッカースパニエルとの異系繁殖を防ぐためには、イングリッシュ・コッカースパニエルを独立種として分離すべきだとする活動が起こり、イングリッシュ・コッカースパニエルの系譜を別建てとした上で、アメリカケネルクラブは1946年にイングリッシュ・コッカースパニエルを独立種として認定している。
スパニエルがフランスを経由してイギリスに入り、イングリッシュ・コッカースパニエルの元になったと伝わる説は、ブリタニーの影響を受けていると見られる体形や、トイ・スパニエルの影響と見られる被毛色によるものであろう。
ワールドドッグ図鑑より
http://www.dogfan.jp/zukan/sports/E_Cocker/index.html

ディズニーの映画「わんわん物語」のヒロインとして有名になって、狩猟犬として飼われていたものが、イギリスからアメリカに渡り、改良と交配が加えられてアメリカン・コッカー・スパニエルになったんですねvUo・ェ・oU

余談ですが、前の彼女も犬好きで特に好きだったのが「ブルドッグ」。
ブルドッグって顔が不細工なのがかわいさの1つじゃないですか。
だから、変わり者で不細工な僕を彼氏に選んだんじゃないかって2人で笑ってました(;^_^A

ブルドッグ
http://www.dogfan.jp/zukan/non_sporting/bulldog/index.html

因みに、ジャックラッセルテリアはトヨタ・イプサムの前のCMで出てきた長い体毛で毛を切っていない状態のを見て気に入ったものですUo-ェ-oU ポッ♪

ジャックラッセルテリア Jack Russell Terrier
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir08500.html
Honda熱烈愛犬愛車図鑑
http://www.honda.co.jp/wanderdog/wancardog/jackrussellterrier/

Vistaパソコン買いました

2007年03月19日 | パソコンインストラクター
今年の1月30日に一般向けに発売されたWindowsVista。
そのVista搭載のデスクトップパソコンをやっと買いました。
NEC ValueOneのMT800/7G2W。

この機種を選んだ理由なんですが。。
・VistaPremiumが入っている
・Office2007が入っている
・NECだからメーカーサポートも安心
・メモリが1GかつHDDが250GB
・メモリが4Gまで増やせるなど拡張性がある
などの理由で、ちょっと値段は張ったけど思い切って買うことにしました。

近くのエイデンで165,800円でした。(標準モデルのMT800/7AのOS、メモリ容量を変更し、Offce Personal2007を搭載し、ディスプレイを追加し、外付けスピーカーを付属していないカスタマイズモデル)

もうちょっと様子を見てから買いたかったんですけど、パソコンインストラクターという仕事上、どうしても少しは早めに新機能やXPなどとの違いを知っておかないといけないので仕方なく購入した次第です。
早く最新機種を買わなくても、ワンシーズン遅らせば、前のシーズンの機種が大分安く買えるしね(;^_^A
実際、この前の17日の土曜の講座では早速Vista搭載のノートパソコンを購入して持ってこられた方が1名おられました。

因みにVistaには4種類のパッケージ版があって、Home Basic、Home Premium、Business、Ultimateですが、Windows Aero、Windows Flip 3D、エンタメ系機能など、Vistaの新しい基本機能を使いたい場合はPremiumの入っているものを買いましょう。

Value Oneは中~上級者向けに色々とカスタマイズできるようになっていて(もっと上級だと自分で作っちゃうだろうけど)、ドライブの筐体が大きいので場所をとりますが、余計なソフトがついてないので、一般向けの色々とソフトが入っている有名メーカーの機種を買うより、価格を機能にまわせてお得だと思います。

ピンクレシート

2007年03月18日 | 雑感
地元の人はわかると思うんだけど、近所のスーパーで毎週金曜「ピンクレシート」なるものをやっている。
他の地域の人が聞いたら、大人向けの店のちょっとやらしいサービスを連想するかもしれない(^_^;)
金曜日にこのスーパーで買い物するとレシートがピンク色になっていて、それを翌月曜に持っていって清算の際にレジに提示すると希望の3品が10%割引になるというもの。
でもこんな名前付けなくても、「3品割引レシート」とか「薄紫レシート」とかにしてもよかったような。。でも、色でわかるから「ピンクレシート」が一番いいのかな(;^_^A

ここ1週間のアクセス状況

2007年03月17日 | 雑感
アクセス状況を見てると、たまに不思議に感じるときがあります。
3月14日ホワイトデーの日だったんですが、アクセスIP数自体はいつもと変わらないものの、閲覧数だけ異常に多い。この日は「熊、カバ、キリンの鳴き声、テディベア」という記事1つだけしか投稿してないのに。。1人当たり7.5回見てくれた計算になります。
休日でもないし、多分、記事のタイトルの物珍しさに惹かれて見てくれた人が多かったんだと思いますσ(^_^;)アセアセ...

過去1週間の閲覧数とランキング

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング

3/16(金) 275 pv 141 ip -位(743443 BLOG中)
3/15(木) 262 pv 140 ip -位(742836 BLOG中)
3/14(水) 1005 pv 134 ip -位(742234 BLOG中)
3/13(火) 268 pv 148 ip -位(741654 BLOG中)
3/12(月) 306 pv 165 ip -位(741042 BLOG中)
3/11(日) 344 pv 144 ip -位(740393 BLOG中)
3/10(土) 331 pv 123 ip -位(739730 BLOG中)

追記 3月19日
後日、考えてみたら、 「熊、カバ、キリンの鳴き声、テディベア」って記事なんですが、リンクの数が8個あって、そのリンク先に行ってはまた私の記事に戻ってということを繰り返したので1人当たり7.5回という回数になったみたいです。ちょうど数も合いますしね(;^_^A

孤独

2007年03月17日 | 雑感
以前、Mixiの記事で「孤独」という詩を書いたんですが、それにひかるさんが続きを作ってくれたのでここにも載せます(*^▽^*) ひかるさんにはいつも感謝です!

i miss you so much whenever you are
i need someone beside me
i don't wanna live without you
i want you i hold you i love you...
i can't stand this loneliness anymore
rescue me!..from this mire..

2007年02月18日 15:44
ひかる

There was something?
Don't think in the solitary.

Because I am there soon in the spring when the flower blooms and the little bird twitters(^_-)-☆

There are a lot of companions who watch and see you.


英語わかんねー(笑)
なんせ、気合だ!気合ー♪