goo blog サービス終了のお知らせ 

しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

寒さ

2010年02月09日 | 季節の挨拶
は苦手です(((=_=)))ブルブル

最近の悩みは、気持ちでは、したいことしなくちゃいけないことがたくさんあるんだけど、体がついてこない。。
そんな状態で、寒い日は余計に動きが鈍くなり、必要最低限のことしかできない。。
(-_-;)
こういうときって結構辛いですね(x_x;)。。

下手ながら一句。。

寒い冬 体に凍みる 2月かな

合格通知と桜の開花が待ち遠しくて。。

桜咲く 春の到来 もうすこし

雪の日の翌日。。

雪帽子 かぶって走る 車かな

事故せぬよう 早く家出る 雪の朝

滑らぬよう ゆっくり走る 車かな

積雪の翌朝、木の上に積もった雪に朝日が反射してる状況を見て一句

朝日浴び 輝く木々の 雪帽子
      

今冬初の積雪

2010年02月07日 | 季節の挨拶
私の住む四日市エリアで、昨日今冬初の積雪がありました。
いつもだと、2~3回は積雪があるのですが、今冬は全然降らないのでそのまま冬が終わってしまうのかな、これも地球温暖化の影響かなと思っていました。

写真は2階の自分の部屋から撮った朝7時頃の画像です(^_^;)

風邪

2010年02月07日 | 季節の挨拶
風邪を引いたらしく、起きるのも辛く、食欲も減り、咳が出て、お腹も痛むけど、熱はない様子。
数日寝込んでいました。

今日日曜は講座があったんですが、教室だと他の人に代わってもらえるものの、講座だと代理が利かないのが辛いところ。。
一時は講座できるかなと心配しましたが、風邪薬飲んで何とかこなしました。

皆さんは体調管理しっかりしてくださいね(^_^;)

チョコの日

2010年02月02日 | 季節の挨拶
バレンタインについて最近思うのは
「女性が思いを寄せる男性(ひと)に告白する日」ではなく
「みんなでチョコを食べる日」と改めたほうがいいと思う(^-^;

誰からもチョコを貰えない男の子も淋しいけど
チョコをあげる意中の男性がいない女性も淋しいと思う(^-^;
「マイチョコ」「自分チョコ」っていうと聞こえはいいけど、あげる人が誰もいないなんて、もっと悲しいと思う(-_-;)

今年は14日でちょうどバレンタインが休日に当たりますね(^_^;)
だから家族だけにあげる人も多いとか

でも最後に一句

バレンタイン 彼に届けて この想い 川 =)o +

バレンタイン いつもありがと お父さん(*^-^*)

ほんとはこんな気持ちで過ごしたいですよね(^^;)

成人式

2010年01月11日 | 季節の挨拶
今日は成人式ですね!

私も一応、市の文化会館で行われた成人式に出席しましたが
大学2年の頃になるのかな 18年が過ぎました

考えてみれば、あの頃とほとんど変わってないけど
違うのは社会人になる前で希望があったのが
今はそれが次第に色褪せてしまったことかな。。('〇';)

厳しい経済状況ですが、新成人になった人には
前向きに進んでほしいですね(^_^;)

ほろ酔い気分で温泉につかるトラ

2010年01月07日 | 季節の挨拶
お酒を飲んでほろ酔いしたトラが温泉につかって居眠りしています。
温泉があったかくてよっぽど気持ちがいいのでしょう。
頭に水色のタオルを載せて、手前に茶色の盆に赤い酒のツボとさかずきが置いてあります。

※Illustratorで描きました。
正月食べすぎた胃を癒すのは七草を食べるとして、
そのあとは温泉に入って明日からの仕事に備えましょうか(^_^;)

意外と好評な(?)この酔っ払い虎3部作は、
毎年末に視覚障害者の方向けの年賀状講座を開いているのですが
そのときに酔っ払いの干支のイラストを毎年頼まれていて
素材集の中にいいのがなかったので、自分で描いた次第です(^_^;)

あぐらをかいて酒を飲むトラ

2010年01月07日 | 季節の挨拶
トラが酒を飲んだせいで怒った表情をしています。
右側に赤い酒つぼを置き、あぐらをかいてこちらを向いて、険しい表情をして、
「もっと酒持ってこい!」と言ってるかのようです。

※Illustratorで描きました。
「酔って怖いもの知らずになる。酔ってあばれる。また、泥酔する」ことを「虎になる」っていいますけど、皆さんは飲みすぎて虎にならないでね(^_^;)

飲みすぎて倒れたトラ

2010年01月05日 | 季節の挨拶
お酒を飲みすぎたせいで目をばってんにして、両手両足を広げて倒れ込んでしまいました。
頭の上には赤い渦が描かれ、相当酔っています。
右側には赤い酒つぼが転がっています。

※Illustratorで描きました。
皆さんは正月にこんな結果になってないですよね!?(^_^;)

招き寅と猫

2010年01月03日 | 季節の挨拶
100円ショップのCan☆Doで見つけて、可愛らしいので買ってしまいました(^_^;)
車の中に飾ってあります。

あひると猫じゃないけど(^-^;、寅と猫が幸福を運んできてくれるといいな(*^▽^*)

初詣

2010年01月02日 | 季節の挨拶
元日に地元の神社に初詣に行ってきました。
有名で遠くの神社でもいいんですが、遠出と人ごみ(混雑)と行列は嫌いなので、毎年ゆっくりできる地元の神社に決めています。

前日の天気予報で、天気が荒れて雪が降りそうと流れてたんですが、冷たい風が吹いていたものの、幸いにも晴れたので出かけました。

今年はいい年になりますようにと参拝。
せこいけど、賽銭の額は15円。なぜかというと「2010年」の「10」といろんな人とご縁がありますようにと「5円」(^_^;)

参拝後、お神酒を頂き、御神籤を購入。今年は「吉」でした。
冷たい風が吹く中、境内では焚き火をしていて、暫くあたって体を温めていました。

そこで、また下手だけど一句詠んでみました(^_^;)

初詣 今年はいい年 お願いします

風の中 心も体も 焚き火であったか

良い年を!

2009年12月31日 | 季節の挨拶
今年も最後の日となってしまいました。

色々とありましたが、私のブログに来てくれた方々
どうもありがとうございました(*^-^*)

来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

良い年をお迎えください。

やっと。。ε-(´・`)

2009年12月30日 | 季節の挨拶
今年は色々とあって、今日30日、やっと年賀状を印刷して投函することができましたε-(´・`) フー
家族の分18枚、自分の分37枚、計55枚です。
ぎりぎりだったせいもあって、今年も一言コメントを手書きできませんでした(-o-;
知り合い、生徒さん、出張レッスンでお世話になっている人、年賀状だけのつきあいになっている人は極力省くようにしています。

年賀メールでもいいんですが、やはり古い人間で、パソコン教えている身としてははがきにこだわりますね(^_^;)

上掲画像は弟の長女5歳用に作った年賀状です(^-^;

メリークリスマス!

2009年12月24日 | 季節の挨拶
メリークリスマス!

サンタ:今宵、じゅんろくと一緒にみんなの家にプレゼントを
届けに行くから靴下下げて待ってておくれよ
頼んだぞ!。∠(* ̄m ̄)v♪

じゅんろく:おいらも一緒に手伝いに行くから楽しみにしててね~
(@^^)/~~~

12月になりました

2009年12月01日 | 季節の挨拶
今年も最後の月となりました。

今秋の紅葉は気温の変化が特に大きいせいで例年に比べ長くなってるんだとか。。

先日まで仕分け事業が行われていました。
素人意見で、テレビの受け売りの部分も多々ありますが、
予算決定の過程を公開のもとで行なったのは面白かったしわかりやすかった。
でも、教育や科学技術、国防などの分野は仕分けに馴染まない分野もあるので難しいですね。

仕分け事業を褒める人もいれば、批判する人もいる。
「あちら立てればこちらたず」で、どういう判断をしても、その判断を喜ぶ(得をする)人もいれば、その陰で損をして泣く人もいるから難しい(´_`)。。
一番大切なのは、どちらの判断をすれば最良なのか判断できる能力を養うことが必要なんだと思います(^_^;)

民主党のことは応援してますが、早くも暗雲が立ち込めてきました。
鳩山さんの偽装政治献金問題、景気後退による大幅な税収の落ち込み(´_`)。。
個人的には、政権交代してまだ3か月。。
こんな短い間にいっぺんに全部できるわけありません。今年度中はてんやわんやの状態が続くので、今は見守る時期だと思うんです。

ただ、デフレの経済状態は待ってくれないので、骨太の指針を示して経済状態を好転するようにしないといけない(´_`)。。

クリスマスに年越し蕎麦、大掃除、正月の準備(おせち)、年賀状など結構色々とありますよね。
でも、特別な用事もなくても、気持ちだけは忙しくなるから不思議です(^_^;)

寒さが本格化してくるので風邪やインフルエンザに罹らないように気をつけたいですね(^-^;