しるぼの独り言。。

三重県四日市市でしがないパソコンインストラクターしてます。コメントはブックマークの足跡帳にどうぞ(*^-^*)

今日で5月も終わり。。

2008年05月31日 | 雑感

早いもので5月もあっという間に過ぎていったような気がします。
明日から6月。いよいよ梅雨の時期ですね。そろそろ紫陽花の季節ですね_@ノ”
最近、物価の値上げが続いてあまりいいニュースないですよね(´ω`;)。。
気持ちだけは明るくいきたいものです(^^;)

連絡がないと思ったら

2008年05月30日 | パソコンインストラクター
5月上旬、以前に自分のリフォームとエクステリアの店のホームページを作りたいと私のレッスンを受けられていた方から1年10か月ぶりに、5月最後の週に私のレッスンを受けたいと久々に連絡がありました。
結婚や自宅の建築、仕事が忙しくなったため、暫く勉強どころではなかったのです。

それで、1週間経って、連絡がないので携帯に電話してもいつも留守電センターに繋がり、私は伝言残すより直接話した方がいいや、と思っていたのでそのたびに切り、何度も掛け直しました。
でも、何回かけても留守電になるので、仕方ないなとメッセージを残しました。

それで、2週経っても返事がないのでどうしたんだろうと思い、再度留守電にメッセージを残しました。

とうとう、約束の5月の最後の週の月曜日になっても返事がないので、それなら直接行った方が早い、ということでその方の店(兼自宅)に伺いました。
実は、その店は私の家から2キロぐらいしか離れてないんです(;^_^A

そしたら、その方がおられてよくよく事情を聞くと、なんでも4月に結婚式を挙げて、5月半ば頃から10日間ほど、アメリカに新婚旅行に行っていて、携帯もこちらに置いていって電源も切ってあったとのこと。。
それじゃぁ、いくら電話しても留守電になるし、確かに誰だって新婚旅行の時ぐらい仕事や日常を忘れて非日常(旅行)や新婚気分を楽しみ(味わい)たいですよね。。(;^_^A

ということで、木曜日に久々にその方の所にレッスンに行ってきました(^^;

無料体験に。。

2008年05月29日 | パソコンインストラクター
イオン四日市北ショッピングセンター2階に パソコン教室ももたろうが最近オープンして、興味があって無料体験を受けに行ってきました。

ラッキーなことに平日水曜日夕方4時半に予約を入れて、行ったら私一人だけ。。
女性のインストラクターが私の隣に座って、説明してくれました。
というか、無料体験は人によっては説明に時間がかかるので、他の受講生の方が多かったりすると無料体験の方と受講生の方両方に迷惑がかかるので、態と人がいない時間帯に入れるようにしているのかもしれません。
いつもは私が隣に座って説明する立場なのが、今回は逆です。

無料体験の内容は5つから選べるようになっていて、最初私はExcelでのグラフ作成を希望しました。
でも、どのようなことをパソコンでしたいか記入するシートに「ホームページを作成したい」と記入したら、「あ!ホームページも作りたいんですね!なら、ホームページの無料体験もできますよ!」と仰られるので、そちらをお頼みしました。

それで、無料体験が始まったのですが、ビルダー12で、トップページと自己紹介のページを作り、トップページにはタイトルと目次を入力し画像を挿入、一旦保存して自己紹介のページにリンクを張りました。
それで、私はネットとメール、データ入力程度はしてるけど、仕事で使いたいからとワードとエクセルを覚えたいという初心者を装っていました(;^_^A
内緒ね(* ̄  ̄)b{ ひ・み・つ♪ )

それで「詳しいですね。ご自身でもホームページ作られてるんですか?」と聞くと、大学4年卒業前に作ったHPを見せてもらいました。

よく聞くとイラストレーターやフォトショップもされるということで(教室の講座であるので、それで基本的なことだけ覚えただけかもしれないけど。。)
「色々なことご存知ですけど、インストラクターになられて長いんですか?」とお聞きすると
「新卒でなりましたから、5年位でしょうか。。」

「パソコンに関する資格はお持ちなんですか?」
「はい、色々と持ってますよ」
「インストラクターに関する資格なんかもお持ちなんですか?」
「はい、マイクロソフトがやっているMOT(モット)という資格を持っているのが自慢です」
2007の更新をしたのか、とかも聞きたかったけど、流石にそこまでは聞けない。。

話が脱線しまくりで、その方も気さくな方で、私の質問に色々と答えてくれて楽しいひと時でした。
私も、悪いなぁと思いつつ、心の中で丁寧な説明してもらって感謝しながら帰ってきました。

入会金とか1時間当たりの受講単価は確かにうちの教室と比べると高いけど、環境もいいし、システムも整っているので値段的にはいいのかなと。。選ぶのは受講生の方だし。。
ショッピングセンター内にある立地条件の良さ、買い物帰りに寄れるし、車できても駐車場の心配もない。
また、愛知県を中心にフランチャイズで展開しているだけあって、次の月謝に1000円プラスすれば、電話でサポートを受けられる(質問できる)とかいうのは大手(なのかは知らないけど)の強みだなぁ、いいなぁと思いました。
その場で受講プランを立ててもらって、データを入力すると受講費の見積もりが出てくるシステムがあるのもいいなぁと・・
http://school.mmtr.ne.jp/

また、どこの教室でもやってるだろうけど、生徒さんの作品を綺麗に掲示していたり、教室システムの説明をPowerPointでわかりやすくまとめてあったり、趣味系の講座も充実している(イラストレーター、フォトショップ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でmixi、ブログ、フリーソフトでFlashを作る講座、Skype)とか充実していているのはいいなぁって思いました。
うちの教室はワードやエクセルが終わるとそれで終わりって方が多くて、趣味系の講座も少ないし受講する人も少ないんですよね。。(´ω`;)
たった1時間の無料体験でしたけど、見習うべきところは多々ありました。

でも、私の話の内容で、女性インストラクターの方、
「もしかしたら、この人、インストラクターじゃないかしら?」って気付いておられたかもしれませんσ(^_^;)アセアセ...

燕の巣

2008年05月28日 | パソコンインストラクター
先日、東京三菱UFJ銀行四日市支店に振り込みに行った帰りのこと。
駐車場でぴーぴーと声がするので、どこからくる声だろうと周囲を探してみると、建物の蛍光灯の所に燕の巣があって、そこで雛が頭を出し所狭しと親からの餌を待っています。

教室のある建物が2階で、中央に2階に上がる階段があり、その天井近くに燕の巣があり、毎年この時期になると、燕が子育てのために帰ってきて、講座のとき、外を見ると親鳥が飛び回っています。
その教室のある三重県三重郡川越町の町の鳥だけに燕Barn Swallowには特別な親近感を覚えます。
http://www.town.kawagoe.mie.jp/home/town/index4.html

因みに、私は食べたことがないので知らないんですが、中華料理の燕の巣はウィキペディアによれば

ちなみに中華料理の食材となる燕の巣はアマツバメ目アマツバメ科に属するインドショクヨウアナツバメなどの巣で、アナツバメ類の唾液腺からの分泌物からできている。ここで述べられるツバメの巣は食べられない。

テレビで、中国の人が高い所に登って燕の巣を採っているところを見たことがありますが、一体どんな味なのでしょう??それに、最初の人はそんな燕の巣を食べようと思ったのでしょう(?_?) 不思議。。

火災報知機

2008年05月27日 | 雑感
都道府県によって違うようですが、三重は6月から設置が義務化になります。
それで、私の部屋は2階にあるので、階段の天井と、部屋の入口近くの天井に2つ自分で取り付けました。
ボタンを押すと、実際の音を試すことができ、間違って押すとけたたましい音がするので一瞬焦ります( ̄ω ̄;)!!

キーをシールで色分け

2008年05月26日 | パソコンインストラクター
年配の女性の所にレッスンで行っていますが、両手でキーボードを打つ方法(ブラインドタッチ/タッチタイピング ホームポジション)を覚えたいとのこと。
各指のキーの担当表をネットで検索し、色分けしてあるものを印刷して頂きました。

それで、後日行ったら、上掲の画像のようにDellのノートPCの各キーに担当の指ごとに色分けして丸いカラーシールが貼ってありました。
何でも、娘さんが「どうせ安いんだから100円ショップでシール買ってきて、指ごとに色分けしてみれば?」と言われたそう。

キーによっては、文字や記号が4つ刻印されていて一部隠れてしまうキーもありますが、1つの工夫としていいやり方だなって思った次第です(;^_^A

シールを剥(は)がしたときなどにキーを汚したくないという人には、お勧めの方法ではないですが。。(^^;

講座の見学に。。

2008年05月25日 | パソコンインストラクター
いつもお世話になっているパソコンサークルは現在6つのグループに分かれていて、先月からまた新しいグループができて、計7グループになりました。

それで、その講座は初心者の方ばかり新規に受講する、女性の方が教えるWord基礎講座です。

それで、いつも他のインストラクターの方が教える講座も見学や受講してみたいと常日頃思っているのですが、中々都合も合わず、機会がありません。
それで、久々に都合がついたので、見学にいきました。
この講座は元々定員15名で募集したのですが、希望が多くて19名まで増えました。
見学に行った日は18名の方が受講されていました。
しかし、12畳くらいの広さでしょうか。地区の市民センター2階の図書室に机を四角形に置いて、18名が受講するので、部屋は狭い。。。

それで、その日は私はインストラクターということは隠して、黙って女性講師の話を聞いていようと思ったんです。
でも、サークルの代表が、「7月からホームページ講座を新規に開くのですが、その講師が、この人です」なんて紹介されたもので、私がインストラクターしているということが受講者の方に解ってしまいました(^^;

それで、1人女性が遅れてこられたのですが、会場の貸出用のPCが足りなくて、それで仕方なく私のを使って頂きました。
そうなると、あとは突っ立って話だけ聞いててもしょうがないし、ということで女性講師に許可をもらって、急遽サポート役に回ることに。
まぁ、悪く言えば「ただ働き」、良く言えば見学させてもらってるので「勉強も兼ねたお手伝い」といった感じでしょうか。。

18名もの初心者を一度に、それもWindowsME、XP、Vista(4台)が混在し、図書館も狭いので講師も後ろまで移動できない状態。。
私もいつも教えるのに苦労しているだけに、大変だなぁって感じてました。

思ったのは、特に初心者の方が対象の場合、ディスプレイやキーボードのどの辺りに位置するのか具体的にいう必要があるなぁということ。
それとボタンなどもわかりにくいものは正式名称ではなく、絵柄そのもの、例えば、「言語バー」なら、「画面の右下にひらがなの「あ」や一般の「般」と書かれている部分」とか、「IMEパッド」なら「言語バー上の黄色い鉛筆立て」と言い換えた方がわかりやすいなぁと感じました。

これからも、こういう風に他の方の講座を受講・見学する機会があればいいなぁ(;^_^A
講師の面白い話、うまい説明、ためになる工夫などあれば盗んでいきたいですね。

借りれればいいんだけど。。(´ω`;)

2008年05月24日 | パソコンインストラクター
シニアのビギナーの方を中心としたパソコンサークルの講座の講師を務めさせてもらっています。
それで、地区の市民センターの2階の図書室を借りてホームページ講座を開いています。
ネットが繋げて、ノートパソコンが用意されているからです。
しかし、そのノートPCがちと古くて、OSがWindowsMEなんです。
そこで、ホームページ講座に参加したい方から問い合わせがきたんですが、その方が
「デスクトップしか持ってなくて、ノートPCを購入する予定もないので、借りることはできますか?」とのこと。
残念ながら、WordやExcelなら入ってるんですが、ホームページビルダーが入ってないので、他にも方法はありますが、一般的には
・自身で新規にノートPCを購入して頂くか、
・講座を受講して講座内でご自身でメモを取り、帰宅して自宅のデスクトップで復習と設定をして頂く
のどちらかを選んで下さいとしかアドバイスできません。

以下はそのときの返事の文章です。

ワードやエクセルの講座と違って市民センターの貸出のPCには
作成ソフト(ビルダー)が入っていない
初心者の方には講座でメモして自宅でご自身で設定してというのが
最初難しく、ノートパソコンを持ち込んで頂いて講座で
そのノートPCにホームページを作成してもらえれば自宅でも
その続きができるのでわかりやすいといったこともあり、
できれば、ノートPCを持ち込んで受講して頂くのが理想なんですが
受講希望の皆さんがノートPCをお持ちでないということもあり
私も受講希望の方には以上のような事情を説明して了解を得た上で
受講をお願いしています。
今回は希望に添えず大変申し訳ございません。

ホームページ講座(その3)

2008年05月23日 | パソコンインストラクター
2期生の方には抑えておいてもらいたい基礎事項はきちんと説明しないといけないし、かといってその基礎ばかり説明してても1期生の方は同じことの繰り返しになるから、徐々に新しい内容も取り上げていかないといけない。。
でも、新しいことをいきなり取り上げれば2期生の方にば内容に継続性がないのでわかりずらいという状況になる、、
どうしたらいいものかと考えた末、開設(申込)と転送が済んでいない方のために、自宅まで伺って、申し込みと開設だけ済ませることにしました。
勿論、自分の時間を割いて無料で伺うので悪くいってしまえば「ただ働き」で、そこまでする必要もないんですが、折角私の講座を受講してもらっているんですから、それだけでも感謝すべきことと前向きに考えて数名の方の自宅に伺って申し込みだけ済ませました。

ホームページ作成にあたって、初心者の方が最初に行き当たるのが
1.ホームページスペースの申込
2.転送設定
3.サイト作成と転送・公開
辺りだと思うんです。これらさえ済ませてしまえば、あとはページを作成・編集して更新できるので教える方としても楽だと思うんです。全部そうというわけではないですが。。(^^;

上記にも書いた、ホームページ講座を受講される方の真の希望は自分でホームページを開設して公開更新までできるようになること。
このサークルでサイト開設までできるのは、毎月講座を開催しているからこそ。
最初に書いた短期で内容指定の講座では、通常無理な話で、いい機会を与えてもらったと思います。

昨年の12月に2年目に入り、今月(3月)で4回目が終わったのですが、何とかホームページの開設、トップページの転送、公開まで済ませて足並みが一通り揃いました(;^_^A

でもまた途中から受講希望の方が入ってきたり、3年目に新規に募集したらまた同じことになるのかな、と考えるとちと不安になります(-_-;)。。

ホームページ講座(その2)

2008年05月22日 | パソコンインストラクター
それで、サークルの台所事情が苦しいので、既存の方と新規の方を午前と午後で分けるということはしないで、今まで通り午後(13時~16時)の講座で同時にやるということになったのです。
私は飽くまでも雇われの身。サークルでそうすると決めたらそうせざるを得ません。

1期生の方はCool Onlineというところでホームページも開設してもらって転送・公開もある程度してもらっています。Yahoo!のフリーメールも取得し、teacupで掲示板も申し込んで開設してもらっています。
でも、2期生の方は初心者なので1からまたそれらをやらなければなりません。
1期生の方に進行ペースを合わせれば2期生の方は難しくて聞いてても解らないし、2期生の方に合わせれば1期生の方は1年勉強してきたのにまた同じことを繰り返すのかと退屈されてしまいます。

はて、どうしようかと頭を悩ました末、最初の2~3回で2期生の方にもホームページスペースの申し込み、転送設定、トップページの転送公開まで済まして、1期生の方には復習で聞いていてもらって、強引に足並みを揃えるということにしました。
2期生の方には基礎を暫くやってから転送公開してもらうのが理想ですが、いきなり応用をやってあとから徐々に基礎を覚えていき、1期生の方には、2~3回は我慢してもらう(暫く待ってもらう)という感じです(;^_^A

それで、足並みを揃えなければならないのですが、2期生のメンバーの方も毎回全員参加して頂ければいいのですが、用事で連続して参加される方はほとんどおらず、ひと月ごとに参加という方が殆ど。。
こうなると、最初の2~3回で足並みを揃えるという計画は到底無理。。
年配の初心者の方ばかりで、中にはパソコンの基礎的な操作も覚束ず、ネットも検索程度という方もおられるので、サークルも「初心者の方にも丁寧にわかりやすく教えます」というフレーズで募集した手前、手を抜くわけにもいかず、サイト開設設定が済んでいない方がおられるとその方のためにまた1から講座内で説明し直さないといけません。
1回講座が済むと来月の講座ではすっかりその内容を忘れているという方も多くて、ひとつき休めばすっかり前回の内容を忘れておられてるということもしばしば。。
説明が途中で終われば、また1から説明し直さないといけないということも多々あります。

ホームページの作成、転送、公開なんて初めての難しいことをいきなり勉強するので1回の説明で理解して自分1人でできるようになるのは中々困難です。
ご自身で学習されて2~3回の説明でできるようになられる方、5~6回聞いてやっとなんとかできる方と様々。。
そうなると、1期生の方、開設転送が済んだ他の方は同じことを何度も繰り返さないといけません。。
そのままにしておくわけにもいきませんし、かといって構い過ぎても中々次に進めません。。(-_-;)
進行も困難を極め、毎回どんな内容を取り上げようか悩みます。
(続く 全3回)

ホームページ講座(その1)

2008年05月21日 | パソコンインストラクター
一般的なホームページ講座というと、主催者の方にテキスト(資料)を渡されて、短期間の間にその指定された範囲を熟してくれといわれ、ホームページの作成の仕方だけを説明するのが精一杯もしくは作成の説明だけで終わることが多いです。

でも、実際は受講者の方が望んでいるのは、実際にホームページを開設し、サイト(ページ)を転送して、サイトを更新するところまで実際にやってみたいという方が殆どです。
しかし、実際は短期間の内容指定の講座ではホームページ作成だけ熟すので精一杯で、サイト開設、転送、更新まではやる余裕はありません。

昔、ヤマダデンキの教室で教えていた頃もホームページ講座はあったものの、ビデオを見てホームページの作成まではして頂くものの、教室ではサイト開設・データ転送・更新まではしてもらうことはできず仕舞いでした。
本当に自分でホームページを作って更新していこうとすると、開設・転送・更新までやらないと意味がないんですよね(;^_^A

ですので、できればいつかホームページ講座を担当することがあれば、サイト開設の申し込み、転送設定、転送、公開、更新までやってみたいと思っていました。

それで以前に、年配の初心者の方が中心のパソコンサークルのホームページ作成基礎講座の講師を担当させてもらっており、2年目を迎えてメンバーが減ってきて、経済的にサークルの運営にも関わるということもあり、新しくメンバーを市の広報で募集して既存の5名の方に加え、新しく8名の方に入って頂いたと書きました。
それで、既存の方を「1期生」、新しい方を「2期生」と呼んでいるとも。

ホームページ講座1期生と2期生
http://blog.goo.ne.jp/silbo/s/1%B4%FC%C0%B8%A4%C82%B4%FC%C0%B8
(続く 全3回)

作ってみよう!引っ越しのお知らせ

2008年05月20日 | パソコンインストラクター
シニアのビギナーの方を中心としたパソコンサークルの講座の講師を務めさせてもらっています。
復習も兼ねて、また、一方的になりがちな講座で、自ら考えて作って欲しいという願いも込めて、毎回「作ってみよう!」という問題文を作り、ご自身で考えて文書を作ってもらってます。
先日は、下記の「引っ越しのお知らせ」という問題文を出しました。

前回の「作ってみよう!町内会議のお知らせ」は、7名の方(前回休まれた方もおられるので、ほぼ全員作って来て頂けました(#^.^#)
http://blog.goo.ne.jp/silbo/e/85b2e4140fd2ffea0149e5d4a4de9df3

------------------------------------------------------------
作ってみよう!引っ越しのお知らせ

あなたは最近、家族で引っ越しました。
親戚や友人・知人に、転居した旨を伝えるお知らせ葉書を出そうと思います。
新しい住所は、三重県四日市市室山町646-1 郵便番号は510-0948 電話番号は 059-321-8765 です。
あなたの家族(朝顔家)の名前は、お父さんは向日葵、お母さんは浜木綿、長女は鳳仙花、長男は秋桜です。
近くまで来たら、ぜひ立ち寄っていって欲しいという一文を添えたいと思います。
要点だけは押さえて、自由な発想で、あなたなりの転居の案内を作ってみて下さい。
------------------------------------------------------------

ところで、こういう自ら考えるという課題を出すと、
・何からやっていいかわからず、もしくは、恥ずかしくて中々作業を始められない方、
・逆にやる気満々でとにかく作り始められる方、
両タイプの方がおられるのが面白いですね(*^o^*)

画像は私が見本で作ったもの。

ペイント講座

2008年05月18日 | パソコンインストラクター
シニアのビギナーの方を中心としたパソコンサークルの講座の講師を務めさせてもらっています。
いつもはWordやExcelの実用系の講座が多く、中々趣味系の講座を担当する機会が少なく日頃からやってみたいなと思っています。
先日、パソコン基礎講座でWindows付属のお絵描きソフト ペイントで絵を描く講座をしました。「お絵描き」とは書きましたが、使い方がシンプルなだけに、高度な絵を描かれる方もおられますし、大人でも十分楽しめます。

それで3時間の講座のうち、基本的な操作の説明をした後、りんごとバナナと夏みかんを持ち込んで、実際にそれらを見ながらペイントで絵を描いて頂きました。

その後、その描いた絵を一旦、GIF形式で保存してもらって、サークルの掲示板に投稿してもらいました。

実は、ペイントの基本操作の説明だけだと、下手をすると1時間で終わってしまう可能性があったので、他に何かすることはないかなと考えた末、実際に何かを描いてもらって、更にそれを掲示板に投稿してもらったら面白いかなと思った次第です(インターネット講座は前に開講済み)。

ふられました(>_<;)

2008年05月16日 | 雑感
理由は「好きな人ができたから」で、ちょっと前までは仲良かったのに、ここ数日音信不通が続いて突然の別れでした。。
一体自分の何がいけなかったんだろうと、確かにいくつかは思い当たる節(フシ)はあるのですが、理由を考えてみたものの、思いが頭の中でぐるぐる巡るのみで、いつまでも答えは出てきません。。。

女心と秋の空、男心と秋の空、いずれにせよ、人の心って変わりやすいんだなって改めて思い知らされました。。(>_<;)

以下は、下記サイトより
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091099990681.html

さて、「女心と秋の空」という言葉、日本の変わりやすい秋の天気を女心に例えた、実に巧妙な諺だと思う。
ところ変わってイギリスでは「A woman‘s mind and winter wind change often(女心と冬の風)」なる言葉があるそうだ。
これも同じく変わりやすいことの例え。イギリスの冬の風は強くなったり、弱くなったり変わり易いのだ。やっぱり海を渡っても女心は変わりやすいものらしい。

興味がふつふつと沸いてきた私は、とある辞書を開いた。
ん?『元来は「男心と秋の空」』とある。では次に、こちらを引き直してみる。
「飽きやすく変わりやすいことのたとえ」とあった。
元々変わり易いのは「男心」だったとは!!

実は、広辞苑には、「女心と秋の空」は前版の第4版には掲載もなかったらしい。
第5版(1998年11月刊行)から掲載されている。びっくりである。
「女心……」の方は現代の新語だということか。
さらに辞書によると、「女心」に変わったのは、『英語の諺の影響による』とある。
前述したイギリスの諺のことだろう。
日本式に考えると変わりやすいのは元々男心で、西洋文化の影響を受けて女心の方が変わりやすく(いや、変わりやすいと言われるように)なった、というのは実に面白い。

類義語: 秋の日和と女の心日に七度変わる/女の心は猫の眼
A woman’s mind and winter wind change often(女心と冬日和はよく変わる)】