鹿島春平太チャーチ

「唯一の真の神である創造主と御子イエスキリスト」この言葉を“知っていれば”「天国での永生」は保証です。

マルクス経済思想の骨子

2021年06月03日 | キリスト教の正しい学び方
<マルクス経済思想の骨子>
  フェースブックの「肥の出会」グループに掲載した「マルクスの経済思想の骨子」をここにも記しておこうと思います。
骨子は次のごとくです。
 
@@@
 
① 労働市場では雇用者(資本家)が被雇用者(労働者)への有利な立場を利用して、正しく賃金を決定しない。
② 資本家は、搾取した分で生産機械を増やす。
③ より少ない労働者で生産できるようになるから、ますます搾取できる。
④ 社会の商品需要は減少する一方で、生産能力は増大する。
⑤ 過剰生産不況が頻発し、経済は崩壊する。
⑥ 自由市場制度のもとにある、私有財産制度をなくすれば、矛盾はなくなり、生産と消費の増大が並行してすすむ、自由な理想社会が実現できる。
+++
 骨子は以上ですが、そのうちの⑥は実現しない。
 実際には逆に統制国家が出来ていき、時とともに労働意欲は低下し、社会主義社会は崩壊する~というものでした。
+++
 現代人の最低2割くらいが、この知識を正確にもつことが、国家社会が順調に進展するために必要。 私はそう認識しています。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人類が 聖句上位方式に無知な... | トップ | 「わかりやすさ」が生む結集力 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

キリスト教の正しい学び方」カテゴリの最新記事