goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

アンロック!

2018-06-30 09:03:48 | book & game

アンロック!
シークレットアドベンチャー

卓上で脱出ゲームが楽しめる協力型カードゲーム、
「アンロック!」シリーズの第3弾。
カードとスマホのアプリを使って遊びます。

カードをめくって、部屋を探索。
謎を解いて、1時間以内に脱出することを目指します。 

シナリオは3種類+チュートリアル。
・ノーサイド物語
・ツームストン急行
・オズの冒険者たち
まとまった時間が取れなくて、まだやっていないのですが、
この並び順で、難しくなるそうです。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNLOCK!

2018-01-20 22:20:09 | book & game

アンロック!
ミステリーアドベンチャー


卓上で脱出ゲームが楽しめる協力型カードゲーム
「アンロック!」のシリーズの第2弾。
カードとスマホのアプリを使って遊びます。

シナリオは3種類。
・丘の上の館
・ノーチラス号の罠
・トニパル島の財宝

カードをめくって、部屋を探索。
謎を解いて、1時間以内に脱出することを目指します。
アプリが謎解きのヒント、暗証コード正誤のチェック、
残り時間などの情報を与えてくれます。

まず、"丘の上の館"に挑戦。
やり方を把握できてきたからか、
第1弾の時よりスムーズでした。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR WARS

2017-12-28 17:41:31 | book & game

スター・ウォーズ/最後のジェダイ
初めて4DXで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグリコラ 牧場の動物たち

2017-09-22 23:35:51 | book & game

"アグリコラ 牧場の動物たち"
アグリコラというゲームのエッセンスを取り出して、2人用ゲームにしたもの。
資材を集めて、牧場を作り、動物を増やしていきます。
動物コマがかわいい。
所要時間が30分ほどなので、気軽に遊べ、
別のパターンを試したくなります。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUNKIRK

2017-09-18 15:11:44 | book & game

DUNKIRK(ダンケルク)
MX4Dではなく、普通の字幕スーパー版で。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unlock!

2017-08-12 23:26:37 | book & game

Unlock!(アンロック!)
謎を解いて、脱出する、協力ゲーム。
カードとスマホのアプリを使って遊びます。

シナリオは3種類。
The Formula(調合法)
Squeek&Sausage(ネズミとソーセージ)
Door Goorse(グーズ博士の島)

カードをめくって、部屋を探索。
謎を解いて、1時間以内に脱出することを目指します。
アプリが謎解きのヒント、暗証コード正誤のチェック、
残り時間などの情報を与えてくれます。

チュートリアルゲーム(制限時間10分)も入っていて、
ゲームのやり方を把握できます。

チュートリアルの後、The Formula(調合法)に挑戦。
あっという間の1時間でした。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミック:ザ・キュア

2015-07-27 20:15:03 | book & game

誘われて、ダイズゲーム「パンデミック:ザ・キュア」を。
ダイスを使うものは運の要素があって好き。
なかなかおもしろかったです。

ゲームの概要
プレイヤーは特殊技能を持つ医療チームの一員で、
世界に蔓延する4種類の病原体と戦います。
世界中を移動して感染者の治療をし、
病原体のサンプルを収集して治療薬を開発。
プレイヤーが協力して、4種類の病原体の治療薬を開発できれば、
プレイヤーチームの勝利となります。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランヴェール

2012-09-24 12:00:00 | book & game
上越新幹線の座席のポケットに入っていた、
JR東日本発行の冊子 トランヴェール( Train Vert )。
東京駅の特集が載っていたので、持ち帰りました。
設計を手がけた辰野金吾建築の魅力を、
近代建築史を研究されている藤森照信さんが、
辰野智子さん(辰野のひ孫で、自身も建築家)と共に
完成間近の東京駅を訪ね、語っています。

通過するだけじゃなく、駅舎自体を目的に。
涼しくなってきたし、地下通路ばかり通らないで、外からもながめてみよう。

角田光代さんのエッセイ、「旅親、旅子」も楽しく読めました。
旅には親役と子役がいて、それは年齢、関係じゃなくて、質(たち)。
実家では、私はどちらかといえば親役。母も、妹も、ゆだねてくるので...。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボードゲーム

2011-01-04 23:01:39 | book & game

夜はゲーム大会。
1勝した後、4連敗。
こんな日もある...。

Lost Citiesとバックギャモン。
[追記]翌日、久しぶりにPCでコントラクトブリッジを。やり方を覚えていて、一安心。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に残った本

2010-09-03 18:05:45 | book & game
ブックファースト川越店の若き店長・遠藤晋さんが、
お客様とのやりとりで記憶に残った本、
個人的に注目している本を紹介しています。

最新記事は書店バブルの話→
バックナンバーはこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする