goo blog サービス終了のお知らせ 

M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

Macの修理

2011-11-04 22:07:24 | Mac & camera
MacBook Air修理完了のメールをもらい、
アップルストア銀座まで受け取りに行ってきました(10/30に依頼)。
<交換部品/修理内容>
ロジックボードの故障により、電源を入れても画面に何も表示されない症状を確認
→ロジックボードを交換し、正常に起動・動作することを確認。
90日間の修理保証が付いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX Q

2011-11-03 19:58:13 | Mac & camera

ずっと欲しいと思いつつ、決めかねていた
夫の助言もあり、PENTAX Q(ホワイト)を購入しました。
かわいくて、テンションが上がります。使い勝手もよさそう。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac トラブルメモ(2)

2011-10-30 19:53:00 | Mac & camera
MacBook Air(2008年11月に購入)が起動しなくなり、夫と待ち合わせ、
アップルストア銀座のジーニアスバー(Genius Bar)へ(webで日時を予約)。
<状況>
フリーズする間隔が短くなり、
最後にはパワーボタンを押しても立ち上がらなくなった(ファンは回っている)。

MacBook Airはスペースの関係でメモリを基板に直付けしており、
その部分の不具合ではないか、とのこと。
基板を交換してもらうことになりました(修理に出して戻るまで、Max.1週間)。

今は夫のMacを借りています。
外付けハードディスクにMacBook Airのコピーをとり、
それを起動ディスクとして使用。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac トラブルメモ

2011-10-28 09:15:03 | Mac & camera
10/26(水)、MacBook Airで、
safariを開いている時に、フリーズ。
はじめてビープ音を聞き、びっくり!
ビープ音のパターンによると、
メモリーバンクに問題が発生した模様。
キーコンビネーション(同時押し)で再起動できず、
パワーボタンを長押しで、OFF、ON。
ビープ音は止まったけれど、その後safari使用中に2度フリーズ。
ハードディスクを物理的フォーマットし直し、バックアップから復元。
今は様子をみながら、使っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのMac

2011-10-06 22:22:49 | Mac & camera
AppleのトップページがJobs氏の画像に。
コンピュータは今ではすっかり生活の一部。
リアルタイムで、その変遷をみることができ、嬉しく思います。
 

私が初めて購入したMacはPowerBook Duo 280c/ppc('95年→改良)。
我が家で唯一フロッピーディスクが使えるマシン。
現役ではないけれど、ちゃんと動きます。
ちなみに夫が最初に購入したのは、PowerBook 170。
このころは6色リンゴマークでした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリー増設

2011-09-07 14:27:15 | Mac & camera
夫が使っている、MacBook Pro(13-inch, Mid2010)のメモリーを4GBから8GBに。
OSをSnow LeopardからLionに変えたら、4GBでは足りなかったよう。
MacBook Air(2GB)でLionを使えなかったのは当たり前のことでした(→)。
職場も含めて、複数のマシンをできるだけ同じ環境で使えるようにしてきたけれど、
しばらくは別々で。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snow Leopard再び

2011-08-17 19:17:09 | Mac & camera
MacBook Air 13inch(メモリ2GB)のOSを
Snow LeopardからLionにバージョンアップ(→)したら、
本体メモリーの消費量が増えたため、動作が不安定に。
 Snow Leopard:1.05GB
 Lion:1.43GB
使いにくいので、Snow Leopardに戻すことにしたのですが、
App Storeにアクセスできない、
タイムマシンにバックアップしたデータの一部を取り出せない、
等の不具合発生。
夫の奮闘により、最低限のロスで済みそうなので、感謝しています。
↓ Mac OS X Snow Leopard
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac OS X Lion

2011-08-05 19:03:53 | Mac & camera
PCのOSをMac OS X Lionにバージョンアップ。
ネットからダウンロードする方式になり、価格が下がりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポータブルハードディスク

2011-05-07 15:28:12 | Mac & camera
新たに購入した、ポータブルハードディスク(左側)。
容量は1.0 TB(tera byte)です。


私が初めて購入したPC、PowerBook Duo 280c/ppc('95年→改良)。
ハードディスクの容量が328 MB(mega byte)で、単位が二つ違います。

現役ではないけれど、まだ動きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dimage X1

2011-01-13 14:00:31 | Mac & camera

デジカメのLi電池の持ちが悪くなり、迷ったけれど、注文。
2008年に交換した時は、次はないかな~って思い、
新商品をチェックしていたのに...。

KONICA MINOLTAは2006年3月末でカメラ事業から撤退。
アクセサリー類はケンコーで扱っています(在庫分限り)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする