福谷章子のまちづくり

さまざまな役割を持ちながら暮らす中で、日々出会い触れ合う人々、街、文化、自然、出来事についてつづります。

遊具のペンキ塗りができるよ♪ そして地域運営委員会

2018年04月27日 | 地域運営と市民自治


4月28日土曜日の11時から、おゆみ野の遊歩道おゆみ野道沿いの有吉公園の遊具広場で
移動式遊具のペンキ塗りをします。
毎月開催されている「おゆみ野カフェ」の中で行います。
詳しくは、こちら「まるごとおゆみ野」のお誘い記事をご覧ください。
公園の遊具のペンキ塗りという、職人さんが行うような作業を体験できる機会はなかなかありません。
お子さまと一緒に、子どもたちだけで、ぜひご参加ください。

4月も間もなく終わります。
地域では諸団体の総会があちらこちらで開かれる頃です。
今日は、おゆみ野地区の地域運営委員会の総会が、緑区役所で開催されました。
 

地域運営委員会って何?
と思われる方がほとんどではないでしょうか。
今日の総会でも、もっと取り組みをオープンにして周知させることとか、取り組みの方向性とか、税金の使い方など重要な議論がたくさんされました。
私は監事を務めていますが、その責任の重さを痛感しました。
役員会の中で少々辛口の意見を述べたりしましたが、まだまだ甘いのかもしれないと感じた総会でした。
おゆみ野の地域活動、なめたらあかんぜよ!

その地域運営委員会のトリセツが出来ました。
いかにも行政的言い回しですが、以下の通りです。

地域運営委員会  とは
【千葉市の方針】
  地域で活動する様々な団体が参画して、地域の課題や情報を共有し、地域の将来像や地域の実情に合った活動について話し合い、将来にわたって住民同士の「助け合い、支えあい」による地域運営を進めることを目的として、地域の主要5団体(町内自治会連絡協議会、社会福祉協議会、民生委員・児童委員協議会、青少年育成委員会、スポーツ振興会)を中心とした組織「地域運営委員会」の設立を推進

【背景】
  全国的な人口減少、少子超高齢化社会、社会保障費の増加、労働力人口の減少などの他、地域における課題の増加・多様化・高度化、地域への関心の低下、地域コミュニケーションの繋がりの希薄化、地域活動の担い手不足、自治会離れ など

【市と地域の役割】
  ・市は市内各地域に共通する課題解決のための仕組みづくり
  ・地域は地域特有の課題解決のための「自助・共助」による仕組みづくり

【市内における地域運営委員会設立の状況】
  平成26年度から現在までに14地区で設立

【地域運営委員会の役割】
  ・地域で活動する団体間での情報を提供・共有する
  ・地域で活動する団体の連携・協力を推進する
  ・地域課題の解決策・地域の将来像の検討など必要な取り組みを推進する

【おゆみ野地区地域運営委員会について】
  ・平成26年度に設立準備開始
  ・平成27年度に主要9団体により「おゆみ野地区地域運営委員会」を設立
  ・平成30年4月現在、以下の18団体・組織で構成
①おゆみ野地区町内自治会連絡協議会、②千葉市社会福祉協議会おゆみ野地区部会、③502地区民生委員・児童委員協議会、④508地区民生委員・児童委員協議会、⑤511地区民生委員・児童委員協議会、⑥泉谷中学校区青少年育成委員会、⑦有吉中学校区青少年育成委員会、⑧おゆみ野南中学校区青少年育成委員会、⑨おゆみ野地区スポーツ振興会、⑩千葉大学工学部デザイン学科環境デザイン研究室、⑪アートタウンおゆみ野、⑫NPO法人ウエルネスライフパートナーズ「緑わくわく体操」、⑬チーム おゆみ野café、⑭シニアリーダー連絡会、⑮おゆみの道・緑とせせらぎの会、⑯おゆみ野南中学区青少年相談員連絡会、⑰おゆみ野ふれあい館運営委員会、⑱おゆみ野青色防犯パトロール隊

【おゆみ野地区地域運営委員会の活動方針】
  ・地域で活動する諸団体の情報提供・情報共有と課題解決の検討による諸活動への寄与
  ・地域で活動する諸団体の事業支援による諸活動への寄与
  ・地域における課題解決のための取り組み




最新の画像もっと見る

コメントを投稿