LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

百日咳の秘密

2010-03-16 00:36:54 | 自然療法
復活しました~
何が!?キーボードが
最近ブログを更新していなかったので、いろんな人から”忙しそうね~”と言われたのだけれど、実はキーボードが壊れて、ネットの閲覧はできるものの、打ち込みができなかったのでした 書きたいことはたくさんあったのだけれど、どんどん忘れていくし 時間が経つと、いや書くほどのことでもないか、とも思うし

でも、これは書いておこう。百日咳の秘密!?

このたび、チビチビと私の咳がずーっと止まりませんでしたぁ最初は、上チビがちょっと咳してたのが、移ったかなという感じだったのだけれど、もうすぐお引っ越しということで、いろんな約束が入る=外食が増える=手土産スイーツ作りっぱなし~が続き、全然よくならない 日中はおさまっていても、夜横になると咳込む。そこで飛んでくるのが、相方の白い目線 いやさ、心配してくれてるのはわかるんだけど、もっと優しい言葉がほしいのぉ、打たれ弱いからっ “どうかしようと思わないわけ?”っていう相方流心配の言葉(笑)をもう聞きたくなかったのと、チビチビが心配だったので、ようやく医者嫌いの私も重い腰をあげたというわけです いくら、ホメオパシーや漢方といってもやっぱり薬的なものに頼りたくないというのが根底にあって、咳なんかいつかは治るだろうと軽く考えてました。が、1か月以上も止まらないので、さすがに・・・

で、向かった先はいつもの不思議クリニック、神之木クリニックへGO
家族や友人たちには勧め、いろんな人をこのクリニックに行かせたわりには、実は私自身は初診でした~子供を診てもらったとき、話しを聞いたり自分のこと言われたからすっかり再診のつもりでいましたがな
結果・・・西洋医学で言えば百日咳らしいのだけれど、先生は断定しないし、病名をつけたがらない。ナイ~ス(笑)。
まず、チビチビに関して言われたのは、
「いいタイミングだったね」
と。我が家は一切予防接種は受けていないのだけれど、普通一歳未満で受ける三種混合の中に入っているのが百日咳。これは、まだ小さな赤ちゃんが咳が続くと命取りになることがあるから。だから、一歳を超えて咳が出るチビチビはよかったね、というわけ。そして、面白いのは先生は咳を悪者とは思ってないの。むしろ、助っ人 いまチビチビはいろんな言葉を話したいとか成長しようとしているところで、そんなときはウィルスや咳が助けにやってきてくれるそうな。これを超えて成長するんだそうです
母(私)に関しては、いろんなもの(先生は明言しなかったけれど、多分エネルギーとか免疫とか?)が母親というのは子供に取られがちで、気力が落ちてしまうそう。それを補うために咳がくるんだそうです そう、咳に私助けられていたのね~ 咳を悪者扱いしていたけれど、感謝感謝だったんだわ

いや、これお友達のCちゃんもずっと言ってたよね ココ参照。けど、ごめん、Cちゃん!やっぱり先生に言われたほうが相方には説得力あった模様ですぅ~

やっぱり面白いな、神之木クリニック。病気は気付きで、悪いものとしていないところがいいな~。さわやかな気分になって帰ってきたのでありました。百日咳ってこんな意味もあったんですね。感謝、感謝です


病もとらえ方次第!どうせなら悪者より助っ人、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MAKISY☆)
2010-03-16 20:02:56
ワタシも実は咳が止まらなかったんだぁ~
ちょっと気が楽になったわ
ステキなクリニックだね
Unknown (おちぃ)
2010-03-17 08:01:43
もう、ようやく納得した~?Yのり(笑)まぁ、結局わたしからというより、わたしに聞いたことエンロハから伝わっているから信用ないんじゃない?(爆)いやいや、かくいう私も、土曜日いってきたから。家族全員で(笑)あの先生やっぱり好きだわ~あの先生に言ってもらいたいのよね。わかるわかる。まだまだ咳談義いろいろあるから~今度直接話すわ。もう信じるでしょ?(笑)かなたには元気に1歳になった「ご褒美」もらえたよ
あの粒が薬的にみえるかもしれないけど、薬ではけっしてない。こんにゃく湿布やにしょうがを持ち歩けない代わりにあれがあると思っていいんじゃな~い。
お返事 (enjoy_lohas(管理人))
2010-03-18 08:50:06
≫MAKISY☆さん

そうなの!?大丈夫?
ね、母親は子供にいろいろ吸い取られちゃう
ってなんか納得よね~。私たちがんばってる
よね~(笑)。咳に助けてもらって、また
一段と素敵な母になりませう。


≫おちいさま

あ、私もうすうす感づいてた・・・やっぱり
私から伝わるからか(笑)。
いや~、でも奥が深いというか目が開かれる
というか。楽しいよね、神之木クリニック♪
またいろいろと教えてね!
Unknown (Coro)
2011-06-01 17:00:37
こんにちは!
私も昨年から神の木クリニックへ子供(4歳半と1歳)と一緒に通うようになった母です。
山本先生にはとても安心させられます。毎回感動があります。でも言葉が少ないので、どういう意味だろう???と聞きたいんだけど、聞けない自分もいて、昨日は???の部分もお持ち帰りで帰ってきました。

enjoy_Lohasさんの日記を読ませて頂いて、?が!になり安心しました。これからも、経験をシェア頂ければ嬉しく思いますm(_ _)m
お返事 (enjoy_lohas(管理人))
2011-06-19 22:15:16
≫Coroさん

お返事遅くなってすみません。初めまして!
山本先生不思議ですよね。言葉少ないのは、
自分で考えてくださいね、ってことなんです
よね、きっと。さらに、あなたには自分で答え
を見つける力がありますよー、ってことなん
だろうなあ、って解釈してます。
私も毎回ほかの人が先生に言われたこともすごく生きる上で参考になっていて・・・自分たちも
もっと病気にならないかなー、なんて不謹慎な
ことも思ったりもします(笑)。