LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

朝焼け&ミニウッドデッキ完成☆

2011-01-18 11:46:19 | 徒然日記
 

まだ暗い冬の朝、ぬくぬくした布団から出るのは本当に勇気がいる
でも、なんとか起き上がるのはとっておきの楽しみがあるから。・・・それは、2階のリビングから見える朝焼け。暗いため、家々は見えず、見えるのは山のぼんやりとした輪郭だけ。
とても、幻想的でなぜか自分がアフリカのサバンナかどこかにいるような気分になる。・・・行ったことないけど。だんだん明るくなり前方に海が見えてきて、おひさまの光が山の木々に移っていくさまがまた美しい
厳かな気分になって、ふうっと深呼吸。
すぐに現実に引き戻されてバタバタと朝ご飯のしたくに入らなくっちゃいけないのだけれど、でも、この短いひとときでなんだか毎朝心あらわれ、感謝だなあ、って思うのです。

  
さてさて、写真を掲載するにはまだまだごちゃついててお恥ずかしいのですが~~~
年末年始の殿のDIYで1Fにもミニウッドデッキが完成しました!パチパチ。殿、ありがとう

ここに至るまでが、結構モメまして。実用性をあまり考えない私はとにかく広いウッドデッキがほしい!アウトドアリビングみたいにしたいという希望があったのだけれど、1Fのコンクリート敷き部分の3分の2は既に薪置き場となっているので、掃き出し窓の前面部分のみに。

いやね、これでもね、リフォーム前に比べればだいぶ改善したんです。以前住んでいた方は、このコンクリート部分に倉庫をどおーんと二つも置いていて、1Fコンクリート敷き部分全体が歩ける場所がないくらい物置化してました
窓も以前は腰窓だったので、部屋は完全に外とは切り離されて閉塞感があったな~。初めてこの家を見に来たとき、暗くて閉塞感のある1F部分には本当にテンション下がったものでした
さて、ごちゃごちゃ出てるゴミ箱や掃除用具類をどうやって片づけるかがまだまだ課題は残るものの、ここの空間が生まれ変わってなんだか空間自体も喜んでるように感じマス

しかし、もっと素敵にした~い。遊びをいっぱい入れたい♪部屋がアジアンな感じなので、ウッドデッキにも色々工夫をこらしてアジアン空間を作り上げたいのだけれど、なんせセンスがない~
アジアンな布で天蓋をこさえるとか?アジアンなクッション置いたり、ローテーブル置くとか~~~???それをいかに工夫してお金をかけずにやるか。どなたか~、アドバイスpleaseでございまする!

それにしても、ウッドデッキの魅力ってなんなんでしょう。ベランダとは違う空間。機能面より遊び心が活かされてるとでもいいましょうか。また、部屋と一つづきで、外(自然)とおうちの中の境界線があいまいになるところもいいのかな~
子供たちもお気に入りの場所です♪


朝焼けっていいよね、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤッホー (ハローの母ちゃん)
2011-01-18 12:34:01
アルディス、得意だよ!花のいけ方から家具制作まで。
お義母さんの血をひいてるみたい。

あたしはダメダメよーん。笑
Unknown (相方)
2011-01-18 20:53:43
Mサコさんのお父さんから譲り受けた丸ノコのお陰で、作業が早く済んだよ。感謝、感謝。

実は、個人的に良くないこともあって、手ノコで真っ直ぐに切れなくなってきた。こうなってくると、本来は頼りたくない電動ツールに頼りっぱなしになってしまう。意外なことに、今回は昔の大工さんのように鉋が活躍した。
お返事 (enjoy_lohas(管理人))
2011-01-24 10:56:06
≫ハローの母ちゃんさん

えー、姐さんだって衣装自分で作ったり
しっかりアート系ではないですか!
アルディ~ス、ぜひぜひまた来てアドバイス
くださいませ!遊びに来てねー♪


≫相方よ

鉋・・・カンナね。ノコかと思った。
あー、道具の漢字が読めない(>_<)。