風に吹かれて

そして雨音を聴きながら・・・
昨日を悔やみ明日を思い悩むより、今日一日、心を込めて。

秋雨か?

2007-08-31 14:38:54 | Weblog
連日の雨。
気圧配置は秋雨なのだろうが、
雨足は熱帯のようで、
前が見えないぐらい降ったり稲光がしたり。
洗濯物が乾かなくて困っています。


昨日、学生時代の友人が名古屋に来たので、
面接から帰り、急いで会いに行った。
なんでもアメリカ土産があるという。
その土産は、なんとイチローの生写真だった。
彼はマリナーズファンで今年は3試合観てきたと言う。
私はイチローファンなので写真は嬉しかったが、
確かギターをリクエストしておいたはずなのになぁ・・・


スターバックスで落ち合いコーヒーを飲みながら、
話題はあれやこれやと飛び火しながら進んでいく。
最近の私のキーワードの一つ、「団塊の世代」。
もっと言うなら、「団塊の世代の両親を持つ子供」。
戦後教育の自由という名の下の、自由のはき違い、とでも言うか。
そんなことを話し合った。
話し合ってどうなることもないが、暗澹たる気持ちになる。
自由や民主主義の下、
帝国主義を捨てることはいいことだったが、
文化まで捨てることはなかったのだ。

ボンクラ頭ではこのぐらいのことしか考えられないが、
何かが変わり、その変化がおかしいと感じるのは、私だけか?




八月末に

2007-08-30 09:12:24 | Weblog
六月頃までは時間が自分の手の内にあるみたいに、
比較的ゆっくり流れていた気がする。
それがこの二ヶ月、
手ですくった水がこぼれていくような感じで過ぎてしまった。
八月も終わりです。


昨日、面接から帰り窓際で本を読んだ。
陽が沈み字が読めなくなるまで、
灯りを点けずに読んだ。
三時過ぎまで降った雨も上がり、
夕方は薄日も射し明るい夕方だったが、
読めなくなりふと時計を見ると、六時半。


日が短くなりました。
ひと月足らずで彼岸です。
今日も面接、
焦りと迷いで何がなんやら判らぬ日々です。


アーティストに思う

2007-08-29 12:44:49 | Weblog
世界陸上たけなわ。
あの真剣さや迫力にドキドキしますね。
本命と思われる人が予選落ちしたり、
意外と言われる人が決勝に残ったり。
選手それぞれの思いがあって、
言葉にならない思いがいい。


そんな中継を観ていて、
TBSはなにやらやたらとキャッチフレーズを、
そこら中にちりばめて放送しています。
ゴールドメダルアーティストってなんだ?
~の弾丸とか、ってなんだ?
解らぬことはないのですが、
私はそれらを聞く度に薄っぺらなものを感じて、
がっかりします。
解説なしで絵と息遣いと歓声だけの放送にしてくれないかなぁ。
なんとしても視聴率を確保しないといけないしな。
赤字になってはいけないしな。


今は何でもアーティストにしてしまう時代。
アーティストって言うとかっこよく聞こえるからかな?
歌手もいつの頃からかアーティストなんて呼ばれてますね。

薄っぺらに聞こえるのは頭の固い、
おいらだけか???


・・・朝青龍の帰国にヘリコプターからの中継!?
大丈夫か?その感覚。
テレビ業界もネタによっぽど困ってるんだろうなぁ。
ご苦労様なことです。


小旅行

2007-08-25 22:44:36 | Weblog



昨日、県大会に出場が決まった息子のチーム。
その試合には、怪我の治った息子に背番号も戻ってきました。
と言うことで息子は午後から半日だけのオフ。
久しぶりにみんなでどこかへ出掛けねばということになり、
嫌がる子供たちを車に乗せ、
とりあえず涼しい山だ~、と高速を走らせました。


出かけた場所は高原のテーマパーク。
ナビ任せに走って行ったのですが、
なんと着いた場所は、25年前のふた夏、
住み込みでバイトをしていたすぐ近く。
20年振りに訪れたわけですが、
昔のままだったり、すっかり変わってしまっていたり。
一番の変化は、高速道路が出来、
以前なら3時間以上かかっていたところが、
1時間半で着いてしまったところ。
変わらぬところは、北海道のような景色、
昔のままの変わった形の岩、涼しい風。
木陰はほんとに涼しく、昔のままでした。
結局テーマパークはペット禁止だったため、
隣のペットOKの有料の小さな公園へ(犬1匹500円、人間タダ)。


懐かしいところを一回りしながら、郡上八幡へ。
蕎麦を食べようとこれまた久しぶりの『平甚』。
私は蕎麦が好きなのですが、久しぶりに美味い蕎麦。
蕎麦好きの息子も彼の人生で一番美味い蕎麦だったはず。
大盛りにするんじゃなかったと、運ばれてきたざる蕎麦を見て言ってたのに、
ペロリと平らげ、大盛りは正解だったと言いながら、
娘の残したおろし蕎麦も黙って食べた。

夏の間中、盆踊りをしている(お盆は徹夜踊り)郡上八幡。
以前通っていた時と同じように雰囲気がいい町でした。
子供たちもそういうことが分かるようになってきたのか、
この町はいいな~、なんて言っておりました。
この町は夜も明る過ぎず、絶えず水の音がしていて気分がいい。
奥美濃へ行くには丸1日かけるのが今まででしたが、
今では思い立てばいつでも行ける場所になりました。








初体験

2007-08-23 16:24:49 | Weblog
初体験・・・
何の初体験かと言うと~


バイキングです。


ホテルの朝食や夕食、
その他何かに付いているバイキングは、
何度も食べてきましたが、
バイキング料理屋さんに行って、
お金を出して食べてきたのは初めてです。
和食中心のその店で煮物やらサラダやらを食べる。
二皿お替りして美味いなと思ったのは、
豆腐類と煮物類。
んんん、これじゃあ家で食べても同じじゃん・・・
と思いつつも軽く盛った二皿で食べられないか。
若い頃なら、これでもかっ!と食ってたのに・・・
でもオジサンオバサン向けに薄味がいいわ~


帰り道、何をしたわけでもないのに、
なぜかぐったりして帰ってきました。

写真はないです。許せ・・・


高いところでうなる

2007-08-18 22:01:37 | Weblog
昨日、今日と熱風が吹いています。
連日の倒れそうな暑さ。
それでも上空の雲は秋の雲です。

空を見上げ、耳を澄ますと、
空の高いところから、ごうごうと風の音が聞こえてくる。
高いところで風が吹き狂っているのでしょうか?
荒い天候に呼応するかのように、連日、頭が痛い。
いつからか分からないが、頭が痛い。
激しい天候に身体がついていけなくなったのだろうか・・・





遠くの山の方には、かなとこ雲。



ガン見の人

2007-08-16 22:46:31 | Weblog
いや~~~日に日に暑くなっていきます。
めったに入れないエアコンを入れて涼んでいます。
しかし台所にはエアコンがないので、
誰もご飯を作る気になりません。
連日の暑さで食欲もありません。

と言うことで夕方から野球疲れ二人を含む家族で、
夕涼みがてら、大型スーパーに行き、
買い物をして、廻るすし屋さんに行きました。
8時過ぎでもまだ並んでいましたが、
他へ移動する元気もなく少し待ってテーブルに。
ひとしきり食べた後、ふと後ろのテーブルの人が気になる。
観察していると、穴が開くほど廻っているすしを見て、
取らずに見送る。見送った後、皿が私たちのところに来ても、
振り向いたまま穴が開くほど見ている。
何故だかよく分からないが、集中して品定めをしている模様。
私たちも腹いっぱいになり、気になりその人を見ていたら、
食べていない皿をレーンに戻すではないか!!
それを観て考えるまもなく、何で戻すんじゃ~と吠えてしまいました。
その人の子供も居ましたが・・・
曰く、いらないから・・・
今度はこちらが面食らい、他の人の立場になってみろ、と・・・
すみません、とは言っていましたが、よく分かっていない様子。
いい気分でみんなで食べていたのですが、
すっかり醒めてしまいました。

しかし、あまりの印象で、
今晩、夢に出てきそうだとみんなで言いつつ帰ったのでした。



そうそう、一番大事なこと。
息子の高校が地区のリーグで勝ち進み、
地区の決勝トーナメントに出場が決まりました。
息子は一昨日の試合前のノックで怪我をして、
背番号を外されてしまいましたが・・・
仕方ありませんね。
野球十戒にも、エラーをイレギュラーのせいにするな、とありますから。


みなさんのデジカメは?

2007-08-14 22:24:51 | Weblog



みなさんはどんなデジカメをお使いですか??
私はこれまで6,7年前のを使っていましたが(200万画素でものすごく高かった)、
息子と娘がスポーツしているところを撮りたくて、
新しいデジカメを買ってしまいました。
しまいましたと言うのは、
こういうものは就職してから、と決めていたのですが、
先日、面接を受けたところの感触が余りに良かったのもですから、
決まったものと勝手に決め付けて、注文してしまいました。
相変わらず早とちり人生です・・・トホホ


虫の声

2007-08-12 20:19:54 | Weblog
日中はまだまだ暑いものの、
今日は一日中、涼しい風が吹いていました。
夜も寝苦しい夜が数日続きましたが、
昨日の夜から涼しく感じられます。
そして今夜は、今夏(今秋?)初めての虫の声。
今年の夏は短いぞと思っていましたが、
どうやらそうなりそうです。
先日は早くも、ツクツクボウシが鳴いたり、
うちの周りではかつて聞いたことのない、
ヒグラシの声も聞きました。
そうなってくるとやはり、
暑いときに暑く・・・そうあって欲しいものです。


明日からの新人戦、
息子に二桁ではありますが、
背番号がやってきました。




自由を失う

2007-08-11 10:01:02 | Weblog
戦争などの話題をブログのような、
ある意味公の場に出すということは、
やはり勇気が要ることです。
柔らかな言葉を選び、
書いたものの載せないこともしばしば。

昨日、テレビを観ていてふと気付く。
真実であるのにそれを言うと、
非国民の汚名を着せられ迫害されてしまう。
戦争とはそういうものなのだと。



深夜、偶然に戦場で書かれた日記を読む番組を観た。
いつの世も人間の幸せや望みは変わらず、
家族、恋人、親しい人の幸せです。



八月に思う

2007-08-10 10:26:59 | Weblog
広島と長崎の原爆の日が過ぎました。
まもなく終戦の日です。
毎年様々な意見が交わされ、
あれでよかったとか、よくないとか報道されます。
私にはそれらが薄っぺらなものとしか聞こえません。
自国や自身の弱々しい正当化のようにしか聞こえません。
家族を失うこと。
恋人を失うこと。
友人を失うこと。
戦争が、原爆が正しい理由は一つもありません。

毎年暑さが厳しいこの時季、
昭和二十年の夏はどんな夏だったのだろうと思います。



汗だくになって

2007-08-09 09:16:36 | Weblog



この写真は一昨日の落日なのですが、
この二日間、物置の後片付けをした。
大きな家ではないのですが、
田舎ゆえ、物置も都会の人が見たら贅沢、
と言われるような物置です。

連日30度以上の日中、
捨てるものは捨てる、
整理して片付けるものは棚へ。
リサイクルショップへ出すものはこっちの棚へ。
今朝、可燃物を山のように出し、
これから粗大ごみをバンいっぱい積んで持ち込みます。

片付いてすっきりしたのはいいことですが、
それ以上に汗を流したことは気持ちのいいことでした。


二日酔い

2007-08-06 18:35:06 | Weblog





大変暑い日が続いています。
そんななか、昨日は少年野球の子供たちと、
年一度の遠足。
仕事に就くまで野球には行かない、
と約束していたのですが、
訳ありこれには参加しました。
山の中の公園で子供達はアスレチックをやったり、
工作で水鉄砲を作ったり。
そしてみんなでバーベキュー。
その間私はというと、
朝の9時過ぎからビール、ビール、ビール・・・
標高はあまり高くないにもかかわらず、
やはり日陰は涼しい。
バーベキューの時間にはすっかり出来上がり、
午後は木陰のベンチでグーグー。
帰りのバスもグーグー。
家に着いてからも息子と約束があったのに、グーグー。

てなことで朝から頭が痛くヘロヘロでした。
午後、面接にもかかわらず。
いい歳してちゃんとしなさい、オレ。




始めてみる顔ばかりでしたが、
それでも子供達はかわいかったな~


台風の夜に

2007-08-03 08:18:39 | Weblog


昨日、こんなものを手に入れました。
これは瓶入りですが、
壷に入ったのが人気らしい。
何れにしても入手困難らしいとか。
飲んだ印象は、マイルドでした。
しかし、とんと飲めなくなってきたこの頃。


さてこちらでは台風の直接の影響はないものの、
南風が強く、昨日は一日中吹いていました。
湿気が酷く、蚊の来襲とあいまって眠れませんでした。




夜、窓の外にやって来た守宮。
可愛いのだ。