風に吹かれて

そして雨音を聴きながら・・・
昨日を悔やみ明日を思い悩むより、今日一日、心を込めて。

半月

2007-04-28 17:07:21 | Weblog



受け月を見上げた翌日から二日間、
天気が思わしくなかった。
三日振りに帰りの電車を降りて見上げると、
半月を通り越していました。


アル・アビス

2007-04-28 15:56:05 | Weblog



ダブル・エスプレッソ。
講座の帰り、
疲れ果てた日にアル・アビスに寄って、
ダブル・エスプレッソを飲んでから家路についていました。
特に四月はよく通いました。
連れがいるときも独りでも。

二月、講座が始まる前までは、
おいしい店やお気に入りの飲み屋を探そうと、
すごく楽しみにしていたのです。
が、講座が始まってみたら、
とてもそんな余裕などなく、
居残りで復習をして帰る毎日でした。

今度はいつここのコーヒーを飲めるかなぁ・・・


連休初日

2007-04-28 15:23:04 | Weblog



ハードな講座が続いていた水曜までと、
それ以後の今日まで、
一日の過ごし方ががらりと変わり、
毎日のリズムがつかめません。
この二日間は銀行やら郵便局、
本屋や文房具屋、スポーツ用品店、
ハローワークにCDレンタル、
冬用タイヤから夏用タイヤへ交換、
部屋の掃除・・・

そんな過ごし方です。
もう少ししたらリズムができるでしょうか?
今日は息子の野球部の試合と、
娘のテニス部の試合を見に行ってきました。
二人ともまだレギュラーではないのですが・・・
そうこうしていたら一転空が掻き曇り、
雷鳴が・・・
季節はずれの入道雲です。


季節は流れた

2007-04-26 21:05:31 | Weblog



電車の中だけで読んだ本。
このほかにも数冊ありますが、
二月一日から昨日、四月二十五日までの約三ヶ月。
ひたすらうつむいて本を読んできました。
座席に座れようと座れまいと、
ひたすら本の中に入っていました。
二十数年前の学生時代には、
電車の中で読むことは出来なかったのですが、
今では降りる駅に気付かぬほど集中できるようになりました。


先週末、
ふと車景を見ることなどなかったと思い、
今週は外を見て通う週間にしたのです。
ぼんやり過ぎ行く景色を見る。
二月には暖冬とはいえ、
小雪の舞う日もありました。
景色もおそらく枯れ草色だったのでしょう。
それが今では桜もいつの間にか終わり、
新緑の景色となっています。
夜、自宅の最寄駅に降り立つと、
水が張られた田んぼから蛙の声や、
畑からは虫の声が聞こえるようになりました。


カレンダーを見ると確実に三ヶ月が過ぎました。
私にとってのこの三ヶ月は、
気の遠くなるような速さで過ぎて行きました。
私の中に残ったものは確実に感じますが、
目的の技術が残ったか?
と問われると、
その答えには即答は出来そうにありません。
最終日の昨日、
昼休みに教室を出て、
問題集を買ってきました。
仕事が決まるまで続けようと思っています。





受け月

2007-04-23 23:27:59 | Weblog



電車で通うこと三ヶ月。
その間ずっと本ばかり読んでいたので、
今週は外を見て通うことにしました。
今夜は月が出ていて、
その形が受けるように欠けていました。
受け月と言うのだと伊集院静さんの本で知りました。
願い事を叶えてくれると・・・
私の願い事を月は聞いてくれるのでしょうか?


いつの間にか

2007-04-23 23:24:12 | Weblog



季節は廻り、春です。
この二月から周りを見る余裕もなく、
いつも下ばかり見て歩いていたような気がする。
少なくとも空を見上げることもほとんどなかったかな。
家の周りは桜がたくさん咲くのですが、
今年は立ち止まったりすることもなく、
駅へと急ぎ足で通り過ぎてきた気がします。


なんだったのか?

2007-04-17 00:08:00 | Weblog
講座の最後の練習課題として、
自由に題材を選んでモデリングするというもの。
プラモデルが手軽に入るということで、
圧倒的に車が多いのですが、
これがなかなか。
基本的に車には直線や平面がない。
ということはモデリングが難しいということ。
私はプジョーを選び、
半日格闘した後、ギブアップ。
ポルシェに変更です。
似たようなものですが・・・





出された課題は時間はかかっても、
ちゃんと形に出来ていたのですが、
位置からやれと言われると、
何をしていいのかさえも分からず、
この3ヶ月は何だったのか?
と考え込まざるを得ません。




クラスの隣の人から貰った香を焚いて、
久しぶりの書き込みです。。


高校野球

2007-04-16 23:56:49 | Weblog


息子が高校へ進学して、
部活見学初日から野球部で練習を始めた。
今日は早く帰ったので、
最低限の道具を買い足した。
本格的に揃えてあげるのは、
夏の甲子園が終わってから。
しかし彼は毎日野球が出来て幸せそうです。


花冷え

2007-04-05 19:16:00 | Weblog
わりと激しい天候がこの一週間続いています。
先週末は嵐のような夜が二晩。
土日にわりと暖かくなり、
その二日間で桜は満開になり、
週明けはびっくりするぐらいの黄砂で視界が悪く、
この二、三日は朝晩マフラーと手袋がほしい、
そんな天候です。

↓家の前の満開の桜の写真を後でここに入れておきます。






週末

2007-04-02 23:24:17 | Weblog
金曜の夜が明けきらぬ未明、、
嵐の様な雨と雷でぼんやり目覚めた日は、
遠足でした。
正確には見学会。
講座でやっていることと、
現物を一致させようという内容でした。
行き先は、
産業技術記念館。
私は三度目、だと思う。







基本的に自由行動だったので、
クラスのみんなとは離れて、
一人で見たいものをじっくり見て回った。



これは無理を言って内緒で貰った、
鍛造部品製造の実演で出来たコンロッドのミニチュア。



土日はバイトで、
倉庫の引越しがあったので、
激しく働きすぎ、
ヘロヘロなのに、
神経だけが鋭くなっっていた。


明けて今日、
三日ぶりに触るCADは、
今まで何やってきたの?
って言うぐらい何も出来なくなっていた。
一日中、頭も寝ていた。
明日は復習をしに行かねばなるますまい。
遠足のレポートの宿題も出たことだし・・・