風に吹かれて

そして雨音を聴きながら・・・
昨日を悔やみ明日を思い悩むより、今日一日、心を込めて。

ギブソン サザンジャンボまたはJ-45探しの旅

2014-09-24 16:32:59 | Weblog


昨日弾きに行ったギターは、ギブソン・サザンジャンボ・バナー。
これは音がよかったのですが、ネックが棒でした(笑)。
手の小さいボクにはちょっと厳しい。
惜しい。

で、同じ材と作りでネックだけ違う、J-45 トゥルー・ヴィンテージというのも試しました。
これは普通の太さですが、ネック形状が少しだけしっくりきません。
でもって、音は大きく違いました。
惜しい。

この二本の間に、モディファイドVというネック形状があるはずなのですが、
試すことは出来ませんでした。
惜しい。

ネックは太い細いということもありますが、
断面の形状が大事だと思っています。

で、何故弾きに行ったかというと、
マーティンを持っているのですが、これはいい音がします。
が、ネック形状がいまいちなんです。
惜しい。

弦長は短いので弾きやすい方なのですが、
断面がU字に近いのかしっくりきません。
じっくり試し弾きした(つもり)のですが…
マーティン買うぞ~ということに、すっかり舞い上がっていたのでしょう(笑)。
惜しい。

で、ガツンと言うパワーも欲しくて、ギブソンと相成ったわけです。
しかし、どれもしっくりこずに、ふ~んと思いつつ帰ってきたのです。
惜しい。

電車に揺られつつ考えたのは、もう一本持っているヤマハ。
これは弦長が長いタイプなのですが、弾きやすく気に入っています。
ネックも細いわけでもないのですが、いい感じなのです。
断面はほんのりV字です。
日本製ですから、日本人の手に合わせてあるのと同時に、
仕上げがとんでもなくいいです。
キラキラです。
マーティン、ギブソンなど足元にも及ばぬ仕上げです。
惜しい。

しかしながらギターは面白いもので、
マーティンはマーティン、ギブソンはギブソン、ヤマハはヤマハの音がするんですね。
はっきり言って、楽しいです。
マーティンは売りに出さず、ネックを削ってボクの手に合わせるという選択もあるな~。
なじみのお店の店長に、なじむネックといい音のするギブソンを探してもらうのもあるな~。
もう一本、ボディーの違うヤマハを買うのもいいな~。
そんなことを思いながら帰ってきました。

おそらく、全部やってしまいそうですが(笑)。
だれか、サザンジャンボのシェリル・クロウモデルのネック形状を知っている人がいたら、
どんななのか教えてください!
知るかぎり、東京に行かないと触れそうにありません。
惜しい!!

四日市JAZZフェス終了

2014-09-15 21:31:20 | Weblog



昨日9月14日、近鉄四日市駅付近各地で開催された、
四日市JAZZフェスで歌ってきました。
一人アコースティックギターでビートルズ。
楽器屋さんの前で歌ったのですが、
お客さんとの距離は一歩ずつ前に出れば、握手できる距離でした。
これはこれで緊張しました。
この距離で歌ったことはありません(笑)。

トイレに落としてしまったカメラが復活して、
順調に撮影が出来ていたのですが、いよいよ故障してしまい、
動画を撮ることは出来ませんでした。
よって、セットリストをお知らせして替えさせていただきます(意味が通じんけど…)。

1. Hello Goodbye
2. The Fool On The Hill
3. I Am The Walrus
4. Strawberry Fields Forever
5. I Will
6. In My Life
7. While My Guitar Gently Weeps
8. Help!
9. All You Need Is Love

…でした。
出来はかなり悪かったと思いますが色々得るものもあり、
今後の参考にしていきます。
とりあえず今は、ビートルズ以外の曲を聴いていたい、です(笑)。

お越し下さいましたみなさん、ありがとうございました。
これに懲りず、またお越し下さいますよう、よろしくお願い申し奉りまする~