先日、久しぶりに会った友人とランチ をしたのですが、私よりずっと年下の彼女、仕事も一生懸命なポジティブな女性なのですが、もっぱら悩みは、結婚を前提にお付き合いしている彼のこと・・・・・ お相手は、仕事の上でもとても尊敬しているだいぶ年の離れた年配の方で、年の差なんて、そんなことは全然気にならないらしいのですが、今彼女を悩ませているのは、お相手の女性関係・・・・ といっても、いわゆる二股とか浮気とかではないらしいのです・・・。 相手の方は人望の厚い方らしく、仕事関係のいろいろな女性から相談を受けることが多いとのことで、そのときに、女性とふたりきりで食事をすることがよくあるのだそうなのです。彼女はそれが、とても我慢できないというのですね・・・・・
「庄司さん、どう思いますか?そりゃ、私より人生経験も長い分、人付き合いの範囲も広いし、仕事関係の方々は大切にしなくてはならないだろうけれども、だからと言って、女性とふたりきりで食事するなんて・・・・いくら恋愛感情はまったくない、とか、相手の女性たちもちゃんと結婚している人妻だったりするし、と言われて理解しなくちゃとは思っても、どうしてもいやなんです 」 ・・・・・・なるほど・・・・・・ 私は、彼女の気持ちがとてもよくわかるのです。 これって「異性の間に友情は成立するか否か」という問題と同じかもしれません。 私の友達の中にも「友情は成立するわ 、だって私にも夫以外に、ただの男友達は何人かいるもの・・・たまにふたりきりで食事ぐらいするよ 」という人や「うちの夫って、なぜか私の女友達ともとてもフランクに付き合えて、休みの日なんて、私がいなくても近所の奥様仲間と平気でお昼ご飯食べたりしているんだよね 」なんて、私にはびっくりのだんなさまを持つ友達もいるのですが、どうも私は、「異性の間に友情は成立しない派」なのですねぇ・・・・ 。 そりゃぁ、私も学生の頃はみんなでワイワイ飲みにいく 同級生や芝居仲間がいたし、今でも仕事仲間は大勢いて、みんなで食事 することはしょっちゅうですが、じゃぁその中のひとりの人と、ふたりっきりで食事をすることがあるか?何か相談することがあるか?と聞かれれば、やっぱりNOなのですね。相談だったら、夫にするか、もしくは女の友達にするんだよねぇ・・・・ 別に恋愛感情がなくても、「ふたりきりで食事する」ということが、私にはどうも夫に対するルール違反のような気がしてしまうのです。そして、もし夫が、よその女の人とふたりきりで食事をしたとしたら、 やっぱりそれはすごーくいやだなぁ・・・ その感覚はどうも夫も同じらしい・・・自分も女性とふたりきりでは食事はしないだろうし、もし私がそのようなことをしたら、夫は間違いなく怒るでしょう ・・・・・・
「彼にはあなたがいやだと思っていることは伝えたの?」
「はい、この間とうとう耐え切れなくなって、『じゃぁ、あなたは私が他の男の人と、ふたりきりで食事をしてもいやじゃないのっ?』って言ったらやっと『あぁ、そう言われればいやですね・・・どうしてそう思いつかなかったんだろう?』って言うんです!でもそういう感覚って言わなきゃわからないものなんでしょうかっ それ以来、自分と付き合っていたこの3年の期間に、彼が何人の女性と二人きりで食事をしてきたのだろうと思っただけで、なんだかとても裏切られてきた感じがするんです・・・・こういう人と結婚して果たしてうまくいくのでしょうか・・・? 」 私は、悩む彼女になんと言ってあげたらいいのかよくわからなかったのですが・・・・ こういう感覚って、理屈では説明つかないものなのじゃないのかなぁ・・・・ ただ、パートナーとはそういう感覚が同じじゃないと、これから一緒に人生を歩んでいくのは、つらいかもしれないな、と思ったのです・・・・・
皆さんは、パートナー以外の異性とふたりきりで食事をすることは、 OKですか?NOですか? 
|