MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
日記?/?2008年10月29日 22時13分13秒
こりゃ、わからないかな・・・・でも、とってもかわいくておいしいの!

アリャ~~~~
ブログクイズ初の正解者ゼロでしたね~~
やっぱり、後姿だけでは難しすぎたかな・・・?
でも、おしりがあんまりかわいかったから、皆さんにもお見せしたかったの・・・・
では、前を向いていただきましょう!
この方です!


えーーーーーっ
前から見てもわからないって!?
まぁっちゃんと名札を付けているでしょ
そう!長野県原村の人気者、
セロリンでーーす!
下の方がちょっと太いボディに葉っぱがピンとしていて、よーく見ると筋もちゃんと入っているでしょ

この原村はセロリの一大産地   
村ではこの秋、セロリフェアというお祭りも開かれ大盛況だったということですが、そこでも活躍したのがこのセロリン!
いや~まさに今流行のゆる~い感じがなんともいい味を出していて、
すっかり癒されてしまいました

      それにしてもこのセロリという野菜、苦手という方も多いようですし、また「別にきらいじゃないけど、葉っぱは生で食べるとえぐみがあってゴソゴソするから、捨てちゃう」という方も多いよう・・・かく言う私も、今までは葉っぱはスープを作るときぐらいしか、使っていませんでした
ところがところがっ今回の取材で、いろいろな方に料理を習ってびっくりしたのは、
セロリの葉っぱって、加熱をするとものすごーーーくおいしいってこと!
香りがよくて味がしっかりついてさわやかで炒め物にするとちょっとエスニック風にもなるし煮るとトロッとして滑らかな食感になるしとにかくびっくり
もちろんセロリの茎のほうも料理によってシャキシャキにも、しっとりにも、パリパリにもなっていろんな味が楽しめます!
今回番組でご紹介したお料理はどれも絶品ぞろいですが、特に私のお勧めは、あの石垣島ラー油の生みの親、石垣島ペンギン食堂のペンギンさんに習った「鶏セロリごはん」!これには「実は私セロリちょっと苦手なんです・・・・」と、番組冒頭で告白した須藤理彩さんも「えーっおいしい」とパクパク召し上がりました。また野菜ソムリエの方に習った「セロリのコンソメ煮」は、セロリとコンソメの素とバターだけでできるのに、それはそれは味わい深くてはまっちゃう味だし、中華の名店・四川飯店の料理長に習った、「豚バラ肉とセロリの葉っぱのホイコーロー風炒め」はガツンとパンチが効いたお味ながら、豚のばら肉をセロリの葉っぱがさわやか味にしてくれて、これまた

番組を見逃してしまった方で、詳しい料理の作り方が知りたいという方は、「はなまるマーケット」の公式ホームページをごらんくださいhttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/index-j.html
放送日から一ヶ月間は、レシピをバックナンバーでごらんになることができますヨ!!

今回の取材で「セロリ好き」から
「セロリ大大大人間」になった庄司なのでした!

comment ( 8 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2008年10月27日 09時56分37秒
さて、なんの野菜でしょ~か?

久々にブログクイズ~!!

最近「ご当地ゆるキャラ」が大流行ですが、長野県のある村には名産品の野菜をキャラクターにした人気者がいます!
ではズバリ
このキャラクター何の野菜をモチーフにしたものでしょうか?
          後ろ姿で当てられたらエライ

ヒントは「葉っぱを捨てているあなた
              それはもったいない!
正解は10月29日(水)
         「はなまるマーケット」で!!

comment ( 12 ) | Trackback ( 0 )

Weblog?/?2008年10月21日 11時23分17秒
秋の味覚を堪能しました!

なんだかんだと理由をつけては集まって、おしゃべりしたくなるのが、ご存知 大平雅美アナと堤信子アナ!
先月のペニンシュラ東京でのお食事会があまりに盛り上がったので、
「うわさの名店でお食事会をしよう第2弾を開催()することに・・・・

「さて今回はどこに行こうか・・・・??」と考えたときに、真っ先に頭に浮かんだのが
汐留のパークホテル東京にある京懐石のお店 花山椒でした。
というのは、この花山椒の料理長の高田賀章さんには「はなまるマーケット」の取材で私は2回お世話になっています。
                            
一度目は「かれいの煮付け」の上手な作り方を習い、そして先日は「さばの塩焼き」を作るときのプロならではのひと手間を教わりました。この若き料理長、親しみやすい笑顔が印象的で、インタビューを始めると急に汗だくになってしまう初々しさにも好感が持てるとてもソフトなお人柄なのですが、その確かな腕は、和食業界では注目の的です。
取材に伺ったときには、まずは高田料理長が作ってくださったものを試食させていただくシーンを撮影するのですが、どちらのときも私は心底感服したものです・・・・
まずはそのお皿全体の美しさに感動とても「カレイの煮付け」やら「さばの塩焼き」には見えない芸術的な盛り付け・・・・そしていただいてみると、
「これが、カレイの煮付けこんなにふんわりほろっとしていてしかも中からカレイのうまみがジワーッとにじみ出てくるなんて・・・!」とか
「えーっこれホントにさばの塩焼き?皮は香ばしくパリッとしていて、でも中はふんわりしっとりしていて、ものすごくいい香りで上品なこの魚がホントにさば???」と、「あぁ、これこそが一流料理人と言われる人の仕事なんだな・・・・」と感心したものですが、実はこのお店では実際に「かれいの煮付け」やら「さばの塩焼き」はメニューにはありません。というのもこちらは本来 京懐石料理のお店で、しかもあのうわさの東京ミシュランで星を獲得した一流店、ならば一度そのお店本来のお料理を食べてみたい!と常々思っていたわけで、今回はこちらのお店に決定

汐留にあるパークホテル東京は汐留メディアタワーの25階から上にあります。レストランフロアははロビーにあたる25階に・・・・ですから夜景も充分楽しめます。

今回いただいたのは開業5周年 特別記念 紅葉懐石 

「先付」をいただき次に出てきた「八寸」で みな大歓声!
だってこんなにきれいだったんですもの・・・!

                 

ね!まさに目でも楽しむ秋の味覚ですよね!
大平アナ 堤アナもお箸をつける前にまずは写真をパチリ!


もちろん見かけだけでなく、ひとつひとつのお料理に細やかな心遣いが行き届いていて、しかも素材の味を生かした絶妙なお味に大満足

続いて出てきたのはこの季節のお約束のコレ!
そう松茸の土瓶蒸し
残念なことに二年に一度ぐらいしかお目にかかれない松茸ですが、私はやっぱり土瓶蒸しでいただくのが好きもちろん焼き松茸もおいしいですけれど、あの独特の香りを胸いっぱいに吸い込み、うまみいっぱいのおだしをいただけるのは土瓶蒸しならでは・・・
こちらはさすがに京懐石のお店ということで、鱧がはいっていました。
そのほか、珍しい大みぞ貝
甘鯛と天然舞茸の稲穂蒸し

などなど全部で11品のフルコース

先 付 新子栗粉まぶし
八 寸 秋鯖棒ずし 毬栗南瓜
車海老黄金焼 衣かつぎ練り雲丹焼
翡翠銀杏松葉刺 蓮根煎餅
煮物椀 名残り鱧と松茸の土瓶蒸し
お造り 紅葉鯛 本鮪とろ 縞鯵
焼 物 大みぞ貝炙り焼
焚合せ 菊花蕪の菱蟹餡かけ
強 肴 長芋うるか和へ
蒸 物 甘鯛と天然舞茸の稲穂蒸し
酢の物 槍烏賊と岩茸のてっぱい
食 事 鯛御飯
 赤出汁 香の物
水菓子 季節のフルーツ

これで12600円(税込み・サービス料別)は大満足

目にも舌にも、秋の実りを充分に堪能させていただいて、おしゃべりもはずむはずむ・・・・
元気をチャージして、「またお互い仕事がんばろうね」と家路についた秋の一日でありました・・・・・



comment ( 18 ) | Trackback ( 0 )

パソコン原始人ブログけもの道をゆく!?/?2008年10月15日 12時17分37秒
目 乾いていませんか・・・?

このブログを覗いて下さっている方々というのは、当然パソコンや携帯で見てくださっているわけで・・・・・ということは、「なんだか最近目が乾いてしかたがない」とか「目がゴロゴロする」とか「なんだか目がしばしばして見づらい」「コンタクトが目に張り付いちゃって」などなどというお悩みをお持ちの方も多いはず・・・・・
それはずばり、ドライアイかもしれません!
このドライアイ、ある一種の現代病とも言われ、患者さんの数は毎年どんどん増えています。
しかし、「もしかして自分はドライアイかも・・・?」と思ってもそのまま放っておいている方も多いようで・・・・・・

そこで明日10月16日(木)
「はなまるマーケット」とくまるのテーマは「ドライアイ」

「どんな症状なの?
「放っておくとどうなっちゃうの?
「目の大きい人はドライアイになりやすいってホント?
など素朴な疑問から、
お医者様ではどんな検査をするのか、また
「涙にも質のいい涙悪い涙がある」

目薬の選び方も間違えるとかえって症状を悪化させてしまう
「パソコンを見るときは目線に注意!」などなど
意外に知らない涙のメカニズムから対策まで詳しくご紹介します!
特にこれから空気が乾燥してくる季節、ますますつらくなるその前に!
「最近なんだか目の調子が悪い・・・」と言う方は必見です!!
                               


comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )

今日のいちおし!?/?2008年10月04日 11時36分20秒
さばの味噌煮自信ありますか?

さて、みなさま、秋といえばおいしくなる食材は数知れずありますが・・・・・
青魚の王様 さばも脂がのっておいしくなるんですよー
みなさんは、さばを食べるとしたら、さばの味噌煮?それとも塩焼き
どっちもおいしくて迷っちゃいますよね~

と・こ・ろ・が・・・・・
街で主婦の皆さんに、「おうちでさばの味噌煮作りますか?」と伺ってみると、
「いーえ、作りません、さばの味噌煮はうまくできなくて、自信ないです」と言う方がほとんど!

その主な原因は「味が決まらない」「味がしみこまない」「パサパサするなどなど・・・・・・

では「おうちでさばの塩焼きは作りますか?」と伺ってみると、
「あぁ、塩焼きは作ります!だって、塩を振って焼けばいいんでしょ?それぐらいできるわ!」
とおっしゃるのですが、その出来具合に関しては
「だけど・・・なんとなく魚臭いんですよね~」とか
「どうも、身がふっくらしないのよね~」などと、あまり納得されていない方がほとんど・・・・・

そこで10月6日(月)はなまるマーケット
「旬のさばを定番料理で食べつくそう!」

はなまるのお母さん 堀江ひろこ先生に習った
「えーっさばの味噌煮って、味噌をいれるのはこのタイミングだったの
「えーっ火にかける時間はたったこれだけでよかったのぉ
と、目からうろこの 絶対失敗しないさばの味噌煮の作り方や、
あのミシュランガイドでを獲得した懐石料理店の料理長に習った
家庭のさばの塩焼きを料理屋さんの塩焼きにワンランクアップする、たったのひと手間ひと工夫など、
「なーーんだ、そんな簡単なことでおいしく作れるんだ・・・!
と自信がつくこと間違いなし!
青魚好きの方は、必見です!!


comment ( 21 ) | Trackback ( 0 )