MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
日記?/?2007年10月30日 18時58分38秒
とっても楽しくて、とっても悲しかった映画「ヘアスプレー」

今日は映画のお話・・・・・・
今、公開中の映画「ヘアスプレー」を見て来ました。
「全米が熱狂!!ミュージカル映画史上№1のオープニング記録を樹立!!」というふれこみのミュージカル映画・・・・・
もともとミュージカルが大好きな私・・・・楽しかった~

ストーリーは、ひとことで言うと、ひとりの女子高校生がスターになっていくシンデレラストーリーなのですが、ただこの主人公の女子高校生トレーシーは、いわゆる普通の女子高校生ではないんだな・・・・・
宣伝コピーに「ハマる、ハジケる、ハチキレる!?」とあるように、
彼女のサイズは、超BIGサイズなの・・・・・
このハチキレそうな主人公が、
なんとも明るく、歌って踊りまくるんですね・・・・
さすが1000人のなかからオーディションで選ばれたというだけあって、トレーシー役のニッキー・ブロンスキーちゃん
歌唱力も抜群

でもやっぱり私が楽しかったのはダンスシーン
しかも舞台は60年代ということで、この時代のファッションが、なんとも
カラフルでかわいくて、おしゃれなんです~~~
昔、憧れて見ていた「奥様は魔女」とか「ルーシーショウ」とかの「古きよきアメリカ」を思い出させてくれます
ま、それもそのはず、設定がその時代の人気のテレビ番組での話なんですから・・・・・
 
               

私個人的には、主人公の敵役のこのブリタニー・スノウちゃんがキュートでお気に入り・・・

それはそれはキラキラしたミュージカルで心の底から楽しめ・・・・・・た・・・・・・ハズ・・・・な・の・で・す・が・・・・・・。
ウッ・・・ウッ・・・・ウッ・・・・・
ウエーーーーン

・・・・・・・実は心の底からは楽しめなかったの・・・・・
だって・・・だって・・・・・・ト・・・トラボルタがっ!!・・・・・・

実はこの映画、主人公はもちろんニッキーブロンスキー演じるトレーシーなのですが、キャスト表で一番上に来るのは、かのジョン・トラボルタ、
そうです!
あの「サタデーナイトフィーバー」の
あの「グリース」の
あのジョン・トラボルタですっっっ!!

別に個人的に大ファンだったわけじゃない、あのちょっと品のないだらしないあごが好きだったわけじゃない、でもでもやっぱり映画「グリース」は好きだった・・・・サントラ盤も持っていた・・・・・70年代ディスコブームにも乗っちゃった・・・・あの私の青春時代のスター、ジョントラボルタがっ・・・・・
こ・・・こ・・・・こんな姿になっちゃってっ・・・・・

どうしてーーーーーっっ 

最初、スクリーンに出てきたとき、我が目を疑うとはこのこと
「えっいや・・・・まさか・・・・まさかこの人では・・・・・
でもでも主人公のお母さん役だって言うし・・・・・
そ・・・・・そういえば・・・なんとなく目元がトラボルタかも???
えーーーーーーーっ!?
でもこの3重あごはなにーーーーー???


そのあとは、とにかく画面に
その主人公のお母さんが出てくるたび

「ど・・・・どうして??」「なんで???」「よりによって????」という単語がグルグル頭の中をかけめぐり、なんだか心の底から映画の世界に入っていけず・・・・・
複雑な気持ちで見終わった後、パンフレットをよくよく読んでみると、この「ヘアスプレー」という作品は、もともと1987年に映画になり、そのあとブロードウエイで舞台化されロングランを記録しているとのことなのですが、その伝統として「主人公の母親役は男性の俳優が演じること」となっているとのこと。
そしてジョントラボルタは「サタデーナイトフィーバー」「グリース」以来ミュージカルへの出演を拒み続け、「もしミュージカルを演るなら、とにかく普通の作品ではないものを・・・」といい続けてきたとのこと・・・だから「あの『シカゴ』への出演を断わった彼が選んだのが、特殊メイクをした今回の役だった」とのことなんですが・・・・・・・
ど・ぼ・し・て??どぼして「シカゴ」じゃなくてこれ???
しかもパンフレットには「重さ13キロの着ぐるみで身をつつみ」とありますが、
おいおい、着ぐるみはたった13キロなのかよ!
どう見たってこのお母さん、130キロぐらいはありそうだぞ!
130キロから13キロひいたところで、おいトラボルタ!あなたは今何キロなの??・・・・・・・
と突っ込みをいれたくなっちゃう・・・・・・
いや、別にトラボルタの体重が何キロだろうが私にはなんの関係もないことなのですが・・・
もしかしたら、役者魂としてはすばらしいことなのかもしれないのですが・・・・・

でも、そんな姿で踊るあなたを見たくなかった・・・・・・
なんだか自分でもよくわからないのだけれど・・・・・
自分の青春時代の一世を風靡したスターの、こんな姿に
なんだかものすごくショックを受けちゃった私なのでした・・・・・・・
 


comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )

取材後記?/?2007年10月25日 12時22分45秒
ステキな町見つけた!

10月23日の、「はなまるマーケット」見ていただけましたか~~~?
いろいろな「ゼロ円サービス」を取り上げてみました。
今回ご紹介したものは、それぞれ、きちんとした「ゼロ円」の理由があるものばかり・・・・・

例えば、ゼロ円デジカメプリント写真の一部に企業の広告が入るからタダでプリントアウトして家まで届けてくれるんですね!最初聞いたときは、「えー、写真の一部に広告がはいるなんて、ちょっとどうなの?」と思ったのですが、実際私も利用してみると、企業側も入れる広告のデザインなどに気を使ってあるので、ちょっとしたポスターモデル気分気に入っちゃいました・・・企業側は、ターゲットをしぼって広告を打てるというメリットがあるのだそう・・・・・・・NAOさん!そしてこのゼロ円デジカメプリントに興味のある方は、こちらのホームページをご覧ください!!http://priea.jp/top/

そして、300坪の土地が20年間タダ!という町は、日本三大名瀑のひとつ「袋田の滝」で有名な茨城県の大子(だいご)町でした。
こまどりさん、おわかりになったんですね!そうですトンネルを通って見に行きました!
こちらの町でも過疎化がすすみ、なんとか町を活性化したいということで、町長さんらが提案したのが、町の所有地を20年間タダで貸して、この街に住んでもらおう、ということだったんです。
実際に案内していただき、その土地を間近に見ると、やはりその広さにびっくりします
貸し出されるのは15区画、250坪から一番広い区画はなんと!500坪!
まわりは山に囲まれていて、そこも町の土地なので、山菜やきのこ、そして夏はカブト虫やクワガタも取り放題だとか!!すぐ目の前に沢も流れていて、とても自然の豊かなところです。とはいってもものすごーーく人里離れた山の中・・・・というわけでは決してなく、町の中心地からは車で10分くらい・・・もちろんまわりに人家もありますし、歩いて通えるところに小学校もあります。家庭菜園などもできる充分な広さなのでロハス生活をしたい方には、魅力的なお話です。
しかも家を建てるときは50万円の助成金を出してくださるというし、最初の三年間は建物の固定資産税相当額も支給してくださるとのこと!20年後には、そのまま譲渡することも検討中だとか
ただ、もちろん応募条件はあって、地元の業者さんを使って家を建てることとか、年間90日程度居住してくれる方、そして65歳以下の方などなど・・・・つまり町としては、できるだけこの土地で長く生活して住んでいただける方、そして町の活性化につながる方々を選ばせていただきたいとおっしゃっています。
すでに、たくさんの方々が申し込んでいるとのことですが、ぜひ自分も詳しく知りたい!という方は詳しくはこちらにお問い合わせください

◆茨城県大子町茨城県久慈郡大子町大字大子866
問い合わせ先:大子町企画課 TEL 0295-72-1131
【締め切り】2007年12月28日(金)
【現地説明会】11月23日(金)


さて、今回0円で宿泊体験できるモデルハウスというのも取材しました。こちらは工務店の社長さんが「高い買い物の家を試しもせずに買っていただくのは申し訳ない」とはじめた試みということでした。

◆桶市ハウジング千葉県香取市佐原イ570 TEL 0120-54-7233
・対象は営業区域内で家を建てる予定のある人

ところで、このモデルハウスがあるのは千葉県香取市佐原という町なのですが、ここがとってもすてきな町でびっくりしたので、ここでちょっとみなさまにご紹介!!
ほら、なんだかタイムスリップしたみたいな、とっても風情のある町並みでしょ!
町の中には川が流れています

こちらは、この風情ある町並みを守ろうといことで、多くの江戸、明治時代の建物が保存されているのだそう・・・・

たとえばこちらは明治13年に建てられた正文堂書店さん
   
今は営業していらっしゃらないようですが、ものすごく存在感のある建物ですね!

そしてこちらは今も営業している植田屋荒物店さんこちらは明治26年の建物だそうです。

この町ではご商売は替わってしまっても、古い建物をそのまま利用しているお店も目に付きます。
こちらはクリーニング屋さん

ではこちらは何のお店だと思いますか?
時代劇に出てくる旅籠のようなこちらの建物近くで見ると・・・・・ね、メニューみたいなのが見えるでしょ!
そう、こちらはなんとフランス料理店夢時庵~mougins~という看板が出ていました。コース料理が3500円からいただけるらしく、こんな雰囲気のある空間でぜひぜひフランス料理をいただいてみた~~~~い

もっとゆっくり町を歩いてみたかったのですが、なんせ取材の途中で町並みを撮る為だけに10分ほど立ち寄っただけだったので残念・・・・
それにしても、こんなふうに町ぐるみで、その町らしさを残していくというのは、きっとご苦労もあることでしょう・・・・・ただ最近どこの地方に行っても、なんだかみんな同じ街並みで、その土地らしさを感じられないことを、ちょっと寂しく思っていたので、こちら佐原の方々が、こうやって町並みを大切に保存されているのはすばらしいことだと感激しました・・・・・!
今度改めて、散策してみたいと思っています


comment ( 10 ) | Trackback ( 0 )

今日のいちおし!?/?2007年10月22日 08時06分48秒
エーーっ!?300坪の土地がタダ???

朝、新聞を開けば、やれ「パンの値上げ」だの「ガソリンの値上げ」だの「タクシーの値上げ」だのなにかしらの値上げのニュースで、ため息が出ちゃいますね・・・・

でもでも、こんな世の中でも、探してみると意外なお得な情報というものがあるものなんですっ!!

たとえば、デジカメ写真のプリント代がゼロ円だったり
ママさんバレーのユニホームを無料で作る方法があったり
発売前の新商品を5つまで持って帰れちやったりとか・・・・・・

そしてそして究極はっっ!!
         この「○○の滝」で有名な町の

300坪の土地が、なんと20年間タダで貸してもらえるんですーーーーーっ!!!!!
その土地がこちら
・・・・・・もちろん怪しげな○○商法などではございません
その町の町長さんにお話を伺ってきました!実は・・・・・・・・・・

ということで、この先は
明日10月23日(火)の「はなまるマーケットで!!
とくまるのテーマはズバリ「ゼロ円サービス
これは、見なくちゃ損
ビックリするお得情報満載でーす!!!
                     


comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

今日のいちおし!?/?2007年10月14日 07時31分49秒
ポン酢の底力!

やっぱり、一週間お休みを取ると、その分しわ寄せがギュギュギュと来まくっちゃって、なんだかものすごく忙しい毎日・・・・・

さて、みなさまのご家庭の冷蔵庫にもきっといつもあるであろうポン酢
最近はぎょうざにかけたりさんまにかけたりと、かけだれとしても活躍していますが、やはりこれからの季節、鍋のつけだれとして、かかすことはできません!
もちろんこのままでもおいしいポン酢、でもこのポン酢を他のものと組み合わせると
いつもの鍋がこれまた全然違う味わいになるのをご存知だったでしょうかぁ~~~

いつも別々に食べているあのタレとポン酢をあわせることでこくをプラス
なんとあの食材とポン酢をあわせて、
ネバネバトローリの新食感つけだれ完成!
そして「だれがアレを鍋のつけだれに使うと考えたでしょうかっ!?」という意外なアレをポン酢とあわせて、男性や育ち盛りのお子さんが大喜びの
ネットリコクウマパワー全開のつけだれ登場!

みなさまのお宅の鍋ワールドが劇的に変化することをお約束しますっ!!

さらに実はお料理するときの調味料としても大活躍のポン酢、煮物 炒め物 つけ焼きに使えるだけではなく、あるものとポン酢を一対一でまぜれば、和食の料理人が太鼓判をおす万能タレ、○○ポンになるんです!

・・・・・・というわけで
10月16日火曜日「はなまるマーケット」
とくまるテーマは
「ポン酢」

皆さんの知らないポン酢の底力たっぷりお見せします!!!


comment ( 5 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2007年10月07日 10時19分09秒
楽しかった~~~!!

いやはや、楽しかったです~ ハワイ~~
ハワイに行くのは、8年ぶりぐらい・・・・
久しぶりに行ったオアフ島、まず空港でレンタカーを借りて、ワイキキのホテルに向かったのですが・・・・

あれあれ・・・なんか様子が変・・・・・というのは、空港からホノルル方面に向かって高速道路が大渋滞・・・・ノロノロとちょっとづつ動くのみ・・・・これじゃあ、下の道路のほうがましかも・・・・と高速を下りてみても、やはり道は大渋滞、いくら朝の9時の通勤時間とはいえ、ハワイってこんなに都会だったっけ??まるでこれじゃあ東京と変わらないじゃない・・・・??
実は今ハワイはバブル真っ只中なんですってアメリカ本土から資本が流れ込み、不動産の値段が急上昇だとか・・・・大きなビルが次々と建設され、そして出来上がる前に売れていくんだとか・・・!!高層ビルが増えて、大都会の様相のホノルルにまずはびっくり・・・・・・!!

しかーし!まごまご」している場合ではなーーい!
さぁ、目いっぱい遊ぶぞ~~~
・・・・・・ということで、二日目からはアクティブ三昧!!実は、私の夫は海大好き人間・・・・私はフランスやスペインといったヨーロッパなんかにも行ってみたいのですが、「そんなところは、歳をとって足腰立たなくなってから行けばよし」と、聞き入れてくれず、夫婦で旅行するとなると海があるところというのが絶対条件・・・・それならば、なにか夫婦で海での共通の趣味を持とうかな、と4年前くらいにいっしょにダイビングの免許をとりました

今回もまずはさておきダイビング!!
海の中はそれはそれは幻想的
毎回、「まさに鯛やひらめの舞い踊り~~これぞ竜宮城の世界だわ~」と
古典的にうっとりする風景
食パンのきれはしを持ってもぐると、手から魚がえさを食べるんですよ~~!
今回は大きな海亀と何回も遭遇して、うれしかった~亀が目線の上を悠然と泳いでいく様は、まるでUFOが飛んでるみたいな感じです
こんなふうにいろいろな魚たちに会えるのももちろん大きな楽しみですが、私がダイビングの一番好きなところは、なんといってもこの浮遊感・・・フワフワと浮いて前後左右どころか上下にも自由に動きまわれて、まるで空を飛んでるみたいな気分・・・・
             
時々、プカーッっとひとりで浮いちゃって、インストラクターの方にあわててひきもどされちゃったりするんですけどね・・・・

さてさて海の中で充分に楽しんだあとは、ダイビングショップに戻り、いっしょに潜った方々とみんなでランチをいただいたのですが、あれあれ??朝、ダイビングについての注意点を説明してくれていた、ショップのオーナーのモトさん、なんか様子が変・・・・・?ものすごーく派手なチョッキを着込みだしたぞ・・・・?と思ったら、
なんといきなりダイビングショップがマジックショーのステージに早変わり~~~
すぐ目の前で、コインが消えたり、トランプが手の中でコピーされたり、ペンシルの模様が変わったり、みんなビックリ仰天

・・・・実はこちらのダイビングショップのオーナーのモトさんは
本職はプロのマジシャンなんですって
ハワイのフリーマガジンには「あなたのパーティーでマジックはいかがですか?」というような広告も載っているほど!このサンシャイン・スキューバというダイビングショップで潜った方はもれなくマジックショーがついてくるというわけ・・・・・!!
私は2日間、主人は3日間このお店で潜りましたが、毎回マジックの出し物も違って、本当に楽しませていただきました!!ダイビングもマジックも楽しみたい方、こちらのサンシャイン・スキューバさんお薦めですよ!!http://www.sunshinescuba.com/

さて、3日目はコオリナからクルージングに出発!
オアフ島の西の先端を目指しました。
船から楽しむオアフ島の景色もなかなか・・・・!

そして、途中でイルカウォッチング!
うわーすごーーい!あんなにいる~~
赤ちゃんイルカもいて感激

さぁ、目的地の海に着いたら、停泊してシュノーケリング
ベストに空気を目いっぱい入れている私は水面でプカプカとの~~んびり魚たちと遊んでいたのですが、

もぐれる主人はエイを発見して大興奮!
おもいっきり遊んだ後は船の上でランチをして、カクテルなんぞをいただいて、
これまた大満足のクルージングでした!

昼間は毎日海で遊んで、夕方になると地元のスーパーやショッピングセンターでカラフルな雑貨を物色して、夜はこれまた地元の方々が行くというタイ料理やメキシコ料理を堪能して
本当に本当に楽しかった一週間でした・・・・!
さぁ、またこんなお休みのために、一所懸命働くぞー!!!


・・・・・・ ところで・・・・・・
このブログを読んで私のことを「この人スポーツ得意なんだな~~」なんて思われている方がいらっしゃるかもかも知れませんが・・・・・・・
実は、私は何をかくそう正真正銘のかなづち、ニューオータニのプールでおぼれそうになった女です・・・・・


comment ( 17 ) | Trackback ( 0 )

今日のいちおし!?/?2007年10月05日 01時12分13秒
ハワイのお土産プレゼントー!!

帰ってまいりました~~~!!
遅い夏休みでハワイに行ってました~~~

さて、ハワイのお土産話は、後日落ち着いて書き込むとして、
今日は緊急告知!!

この後、6時間後に生放送するラジオFMナック5
BEAUTIFUL・FRIDAY~ハナキン~で、
私がハワイで買ってきたささやかなお土産を皆様にプレゼントしまーーす!!

実は私はキッチングッズと文房具大好き人間!
そこで、ハワイで見つけたカラフルなキッチングッズステーショナリーをプレゼントします。

まず、こちらはユニークなフライパンとハロウインのバターナイフとキッチンクロスをせっとにして


そしてステーショナリーのセットです
奥に写ってる箱にはカードと封筒のセットが入っています。
手前に見えるサンダルや指輪などはメモ帳なの
かわいいでしょ!!

さて、応募の方法ですが、朝6時から9時までの生放送中にハナキンあてに、メールをくださいな!

今日10月5日のメッセージテーマは
「the私の周りの南国なやつスペシャル」
みなさんのまわりにいる、「あら、この人って、こういうところが南国人」というようなエピソードを、教えてくださ~~い!!もちろん、フリーメッセージやリクエストもお待ちしています!キッチングッズセットとステーショナリーセットどちらが希望かも書いてくださいね!


メールのあて先はhanakin@nack5.co.jpです

このブログをご覧になっていて、もしラジオが聞かれない地域にお住まいの方も、よかったらメッセージとともに応募してみてください

特別プレゼントだけでなく、毎週行っている、私のエッセイ
「体当たりリポーター庄司麻由里のへのカッパ」もお名前とサインをお入れして、私のイラスト入りの特製しおりを付けて、プレゼントいたします!!

皆様のメッセージお待ちしています!!     

おっと大変放送まであと5時間きっちゃったぞ!
今日もみなさま聞いてくださいね~~~

 

 


comment ( 9 ) | Trackback ( 0 )