MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
日記?/?2006年05月31日 13時19分22秒
あまりのものすごいの変身ぶりに、大反響!!

昨日の「はなまるマーケット」ご覧いただけましたか?
「声を直して、印象アップ!見た目年齢も若返る!!」ということで、お送りしました。
まずは、大きく口を動かす感覚を覚えるための、訓練
最近の人は、口をあまり動かさずに話される傾向にあり特に口を縦に開くことが少ないとか・・・横にばかり小さくしか動かさないと、ぼそぼそ暗く聞こえるばかりではなく、口の周りの筋肉が使われずに、口角が下がり老けた印象になります。
そこで、おすすめなのが、わざと母音が「お」の音をおおげさに強調して発音する訓練法。母音が「お」の音は、本来口を縦に大きく開かなくてはなりません。それを体で覚えるために、次のことばを母音が「お」の音を強調して、大きな声で読んで下さい。

はなまるマーケット、オープン!

ーレ、ーレ、ジージャパン!


こんなふうに、新聞や絵本にも、母音が「お」の音にしるしをつけて、大きな声で読むのもおすすめ。

ばさんが、川でせんたくしているおおきなももが、

んぶらこ、んぶらこ、と流れてきました。

まず、これをやってみると、口のまわりが大きく動き、少しほっぺたの筋肉が動いているのが、実感できると思います。この訓練で、口を大きくあけて話す感覚を覚えてください。
番組では、このほか、老化して硬くなった声帯のまわりの筋肉や、横隔膜をほぐすためのストレッチやマッサージ体を響かせる発声法などを、お伝えしたのですが、なかなか、音のでないブログでは、説明は難しいので、その詳しい様子は「はなまるマーケット」のホームページで・・・・http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/060530.html


 私としては、今回はなんといっても、
ちょっとした意識とコツで、自分の声は直せるそして、
声や発声を直すことで、自分の、人への印象が大きく変わる
ということを、知っていただきたいと思いました。
というのも、自分がアナウンサーという仕事をしているからか、「あら、この方なんかおしゃべりの仕方で、損をなさっているな・・・・」と思うことが時々あるのです。実際お会いしてお話してみると、とてもいい方なのに、電話だととってもつっけんどんに聞こえてしまう方とか、実は、暖かい方なのに、第一印象が冷たくてこわいとか、本当は暗くないのに、しゃべり方でとっても暗く見えてしまうとか・・・・・特に最近は、省エネしゃべりといいますか、口をちゃんと動かさずに話す癖がついている方が多くなっているのが気になっていました。今回、番組に出ていただいたはなまる主婦のおふたりも、まさにそういう方々で、一人の方は、声が低いために、こわいと思われてしまうとお悩みでしたし、もうお一人は、最初にお会いしたときは、声が小さく、さらにこもっていて、私も「この方は、とっても暗い方なのかしら・・・?」と思ったのですが、お昼ご飯をいっしょに食べたところ、実はちょっと恥ずかしがりやさんなだけで、とても感じのいい方なのだとわかりました。
ならば!ぜひ、口を大きく動かす、ちょっとしたコツを知っていただき、声を出すときの意識の持ち方で、ご自分達の声を変えていただかなければ!!!
・・・・・
ということで、トレーニングを体験していただき、おうちでも3日間実践していただいたところ、彼女たちの変身振りはまさに目を見張るものがっ・・・・!!
なんたって、声帯の権威のお医者様が「たった3日で、こんなに変わるとは!!」とおどろいたほど!なんといっても、実際にお話されている様子の訓練前と後を比べたVTRを、街行く人に見比べていただいたところ、見た目年齢が、おひとりは6歳、もうおひとりは7歳も若くなりました。
それは、やはりきちんと口を動かして発声することで、お顔の表情が全然違うのも、大きな原因となっています。
スタジオの薬丸さん、岡江さんも心底「変わりましたねー・・第一印象が、ものすごくよくなりましたよね~~」と感心なさっていましたし、天野さんにいたっては「別人みたい!わざと最初暗く演技してもらったんじゃないの?」なんて言いだすぐらい・・・もちろんそんなことは、ございません。だって当の奥様本人たちが、「もっと早くこの声の出し方を知っていれば、就職面接にもあんなに落ちなかっただろうし、人生変わっていたかも・・!?」なんて、びっくりなさっていたぐらいですから・・・・でも今からだって、やはり第一印象が違ってくれば、これからの人とのコミュニケーションのとり方が変わってくるでしょうし、周りの人との、人間関係も全然ちがうものになり、世界が広がるのではないでしょうか?
番組終了後も、視聴者のかたがたから、「たった3日間であんなに変わるなら、私もやってみます!」というお電話をたくさんいただきました!
ぜひぜひ、皆様ももし、自分の声やしゃべり方に、にコンプレックスをお持ちだったり、また今まであまり意識したことのなかった方でも、何かの拍子に自分の声を聞いてみて、自分で思っていたのと違って、意外に思った経験をお持ちなら、自分の声と発声の改革、なさってみてはいかがでしょうか?


comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月28日 09時29分09秒
声と発声を直して、好感度アップ!ついでに、見た目年齢は5歳若返るってホント!?

先日、我々アナウンサーは、声が大きくて、内緒話ができにくい・・・・というようなお話を書きましたが、一般の方々の中にも、自分の声にコンプレックスをもっている方も多いとか・・・!?
例えば、自分の声が低いとか、小さい、かすれ声である、さらに自覚はなかったのだけど、たまたま撮った8ミリビデオに録音された声を聞いたら、自分の声とは思えない変な声でびっくり、げんなり・・・などなど・・・・・
問題はそのことによって、人からの印象が悪くなってしまうこと!
電話だと男の人に間違えられてしまうとか、おこっているように思われるとか、声が小さくて暗いと思われてしまうなど、悩んでいらっしゃる方は多いようです。

そこで!30日火曜日の「はなまるマーケット」
「声を直して、好感度アップ!!」

声は変えられないと思っている方多いのですが、ちょっとした意識の持ち方と、簡単なトレーニングで、声は変えられるのです!!
だって、アナウンサーや歌手、舞台俳優女優などだって、皆発声訓練を受けて、それぞれの声を手にいれているのですから、そこまで訓練を積まなくても一般の人だって、あるコツを知るだけで違ってくるんですね!
今回、声を変えるトレーニングを教えてくださったのは、アナウンサーを育てる学校の校長先生、と
そしてこの方
この写真でお分かりになるかしら?あの楠瀬誠志郎さんです
楠瀬さん、といえば自らが歌ったTBSのドラマ「ADブギ」の主題歌「ほっとけないよ!」「ぽっかぽか」の主題歌「しあわせまだかい」などのヒットや、郷ひろみ、沢田研二、SMAPなどへの楽曲提供で有名なミュージシャンという印象をお持ちの方が多いと思いますが、実はもともと、ボイストレーナーでいらっしゃったとか!?ボイストレーニングは歌手志望の方々だけのものではなく、一般の方々も受けた方がぐっと世界が広がる!!という持論を持ち、ものすごくソフトな包み込むような教え方なんだけど、とっても熱い情熱をお持ちの方で、表参道にボイストレーニングスタジオを開いていらっしゃいます。
http://www.breavo-para.com/
今回、そちらを取材させていただいたところ、会社づとめの方や、主婦のかた、インストラクターや接客業の方、ミュージカル女優志望の方、と様々な職種の方がレッスンを受けていらしたのですが、
中にものすごく体の大きい一団が・・・・見るからに頑丈そうで、イケメンのスポーツマンが、どうしてボイスレッスンを???と思ったのですが、理由を聞いてものすごく納得その方はアメリカンフットボールのコーチの方で、試合中、選手に指示をとばすのに、並大抵の声では、あの何万人の歓声にかき消されてしまうとのことで、ボイストレーニングを受けていらっしゃるそうなんです!!
そんな中、今回お悩みのはなまる主婦の方々と、家でもできる簡単トレーニングのやり方を教わってきました。

さて、お悩み主婦の声は、どんな変化を遂げたのかっ
「たった三日
でこんなに変わるとは!?」と声帯のお医者様もびっくりしたその効果の程をぜひお見逃しなく!!

そして、そして!声が変わると、印象が変わり、
見た目年齢まで若返るんです!!!!
30日の「はなまるマーケット」必見です!!


comment ( 10 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月25日 11時47分51秒
おしゃべり仲間は元祖女子大生アイドル!?

先日、アナウンサー友達の吹田明日香さんから「お食事しながら、みんなでおしゃべりしませんか?」のお誘いメールが・・・!
吹田さんと初めてお会いしたのは、去年の秋。それ以来、急速に仲良くなって、私たちのトークショーに来ていただいたとき、私の旧友の大平さんや、堤さんをご紹介したところ、お互い同業者ということで、意気投合
一度みんなでお食事会を・・・!と言っていながら、なかなかスケジュールがあわなくて、伸び伸びになっていたのですが、今回こそはと、堤さん、大平さんにもスケジュールを出してもらい、やっと4人そろってお休みの日を発見!
さて、どこのお店にしようかしら・・・?と考えたのですが・・・・・
このお店選びが難しいんです・・・・・というのも・・・・・どうも私たち、声が大きいらしいのです。
私と太平さんは以前イタリア料理店で、となりのご婦人グループから「ちょっとお静かに願いませんかっ」と怒られたことがあるんです・・・・もちろん「ごめんなさいっ」とあやまって、そそくさと店をあとにしましたが、でもでも、イタリア料理店といってもピザとパスタ中心の割とカジュアルなお店でしたし、しかもちょっとだけ言わせていただければ、そちらのご婦人グループ(6人)の話し声や、特に笑い声もけっこう賑やかだったので、こちらとしては、ちょっと声を張らないと話が聞こえにくかったのですが、こっちがおこられちゃって、ちょっと損な気分・・・・
こういうこと、子供のときからありました。授業中みんなでひそひそ話をしているのに、なぜか私だけが先生から「庄司!おしゃべりするなっとおこられちゃう事・・・・自分では小さな声で話しているつもりなのですが、よく聞こえるらしくて・・・・これって、私だけじゃなく、アナウンサー仲間にはみな覚えがあることで、つまりいわゆる「通る声」なんですね。そりゃ、みんな「おしゃべり」でごはんを食べているのですから、「通る声」でなけりゃならないのですが、その商売の4人が集まるとなると、できるだけ、おとなりの席が離れていないと・・・・・・・・となるとやっぱり一番いいのは・・・・・・・・
うちに来てもらおう!
実は、わたしホームパーティー大好きなんです。狭い家だけど、時間やまわりを気にせずダラダラおしゃべりするには一番前日の夜から、メニューを考えて料理の仕込みをするのも楽しいし・・・・・ただ、あまり掃除好きではない私は、前日おおあわてで、洗面所をみがいたり、よけいなものは寝室に放り込んで、お客様の目に付かないようにするのが大変なのですが・・・・・・そして当日
お昼過ぎに皆さんに来ていただきました大平さん、堤さんには何度か来ていただいたことがあるのですが、吹田さんは初めて
でも、聞いてみると吹田さんも、やはり私たちと同じような経験をお持ちで、以前NHKのアナウンサー仲間と、仕事の悩みなど散々いろんな話をしていたら、となりの席の女性が帰り際、「いつも見ていますよ、大変なお仕事のようですが、がんばってくださいね」と言われて、「ひゃー、全部聞こえていたのかも・・・」とひっくり返りそうになったとか・・・
・・・というわけで、我が家なら気兼ねなしに、おしゃべりし放題
なんといってもやはり、この日の話題は、初ゲストの吹田明日香さん
NHKの「生活ほっとモーニング」などのリポーター、キャスターとしておなじみの吹田さんですが、
なんとっ!彼女には隠された過去がっっ!!!
・・・・・・ウソウソ隠されてなんかいません。所属事務所のプロフーィールにもちゃんと書いてありますが、http://www.actorspro.com/actpro/womans/fukita.html
彼女はなんと元、正統派アイドル!!なんたって一時代を築いたあの栄光の番組「スター誕生」の第41代グランドチャンピオンなのですから・・・!!
「スター誕生」といえば、我々の年代にはなんとも懐かしい番組。思わず私も太平さんも、堤さんも興味津々・・・・・
堤 「ねぇねぇ、あれって何回ぐらい地区予選で合格すると、本大会に出られるんですか?」
吹田「えぇっと・・私の場合、地区予選やら大阪予選やら、近畿予選やらがありました。予選から本線まで1年半かかったので、応募したときは高校生だったんですが、本線のときは大学生になっっちゃってました
大平「あれってチャンピオンになってもプラカードが上がらないとデビューできないんですよね、プラカード上がったんですね?」
吹田「えぇ、上げてくれました。実は私、女優志望だったんですが、そのプラカードを上げてくれたのが、レコード会社だったものだから、歌手デビューすることになっちゃって・・・・・
大平「でも、プラカードが上がらなくてがっくりしている方もたくさんいたのに、ちゃんとプラカードが上がったなんてすごーい!!
吹田「そんなたまたまですよ・・・時の運です・・・
庄司「やっぱり衣装ってフリフリのを着たんですか?
吹田「そうなんです、曲のイメージにあわせて作るんですが、一曲につき2着ぐらいしか作らないから、毎日同じ服来なきゃならないし、完全オートクチュールで、いろいろスパンコールやらリボンやらお花やらがついていて、簡単にクリーニングできないから・・・ね、わかるでしょ、大変でした
・・・・・などなど、ついつい我々ミーハー3人組はにわか芸能リポーターのようになってしまいました。その後もそれぞれおしゃべりは尽きず、宴会は延々夜まで続いたのでした・・・・・・
あー楽しカッタ
comment ( 1 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月22日 13時54分38秒
たまに、まじめなことを、考えてみました

この週末は山形県、山形市に行ってまいりました。
このたび山形県では、県の特産品について、最高級のものを吟味して山形セレクションという県のブランドを確立しようという取り組みを始めたのですが、まずは農林水産物について、さくらんぼやメロンなどの最高級品を認定することになり、私はなんと、その選定委員の会議に出席することになったのです
最初そのお話をいただいたときには、食いしん坊の私は「あら、いろんなさくらんぼを食べ比べて、一番おいしいものを選ぶのかしら?それは楽しそう」などと浅はかな想像をしたのですが、実際には、まださくらんぼもメロンも収穫時期になる前に、「どんな栽培方法で作られているか?」「農薬などはどんな風に使われているのか?」「山形の伝統と自然を守って作られているのか?」などなどを地道に調べて、検討していくもので、出席者の方は、県の職員はもちろん、大学の農作物の教授ですとか、東京の青果市場の方大手フルーツショップの専門家ホテルの料理長、消費者団体の代表者などなど・・・そんな中に若輩者の私が混ざっていていいのだろうか?とちょっとおじけづいたのではありますが、私も、今までのアナウンサー・リポーター生活で、全国のそういう取り組みもいろいろ取材させてもらってきましたし、マスコミにいる人間として、県の方としては、きっといろんな方面の人の意見が聞きたいと思われたのだろうと考えて、意見を述べさせていただきました。このようなことははじめての経験でしたが、とっても勉強になり興味深い体験でした。

さて、せっかく山形に行ったのだから、どうせなら一泊して「へのカッパ」の店頭販売をさせていただけないかしら?と考えて、山形の書店の八文字屋さんに相談したところ、快諾くださり、本店と北店でやらせていただくことになったのですが・・・・・・

前日、県の会議を終え、その書店の八文字屋さん本店のある、山形市のメイン通りのホテルに入り、少し町を歩いてみようとブラブラしたのですが、なんか・・・・寂しい・・・・いえ、これは、私がひとりで寂しい、ということではなく、街自体が寂しいのです。まだ時間は6時半、しかも金曜日の夜だというのに、繁華街は閑散としていて、ほとんど人が歩いていません。でも、もしかしたら山形の方々は、皆さんお家でお食事なさるのかも・・・?しかも地方の街は、夜は早いとよく聞くし・・・とも思ったのですが、次の日の土曜日も、昼間だというのに、あまりメインの通りに、ひとかげや活気がないのです・・・・
タクシーの運転手さんや書店の方々に伺ったところ、この通りは、10年ほど前までは非常に賑わって活気があり、まさに市の中心地だったらしいのですが、郊外の北と南に大型ショッピングセンターができてからは人々がそちらに流れ、また若い人は仙台に買い物に行くようになってしまい、年々人通りが少なくなってきたとのこと・・・・いわゆる「ドーナッツ化現象」といわれるものですね・・・・
・・・・もちろん、それでも私の店頭販売に、わざわざ来てくださった方々はいて、
ブログを見て来てくださった久美子さん

小学生なのに、「学校のお休みの日は見ています!」と言ってくださった紗英ちゃん

「えーっ!?どうして、庄司さんがいるのぉ???」と驚きながら、「へー、本出されたんですか?それならぜひ読まなきゃね」と言ってくださったの方々と、おしゃべりさせていただきました。

本店に続いて、北店にも伺ったのですが、こちらはいわゆる郊外店。広い道路の両側に、ショッピングセンターや書店、家具屋さん、靴屋さんの大型店舗がドカーンドカーンと建っていて、それぞれ広い駐車場があるので、みなさん車移動。店の前を歩いている方はほとんどいらっしゃいません。
そんな中、「ポスターを見て来ました!」と言ってくださった方や、私の父と同じ
新庄市のご出身だという伊藤節子さん
などなどが、本を買ってくださり、私にとって楽しいひと時だったのですが・・・・・・

なんとなく帰りの新幹線の中で、地元の、消費者方々の方々にとっては、きっと その郊外の大資本のショッピングセンターができて便利になったのでしょうが、ご商売なさっている方々の苦労はものすごいのだろうな・・・・とか、
そういえば、このところ どこの地方都市に行っても、同じチェーン店ばかりで、なんとなく特色がなくなって、その街らしさが失われていっていることに気づいてはいたのですが、やっぱりそれって寂しいことなんじゃないかな・・・・と、珍しく、しみじみ考えてしまったのでした・・・・


comment ( 9 ) | Trackback ( 0 )

Weblog?/?2006年05月18日 00時18分42秒
山形に行きまっせー!

山形に19日行くことになりました。県のお仕事なんですが・・・・・
せっかく山形まで行くんだから・・・・・・・・・・・・
ということで、一泊して山形で店頭販売やりまーーーす!!

20日土曜日山形市の八文字屋さんという書店の
本店で1時半から
そして
北店で3時半から
「へのカッパ」店頭販売サイン会やらせていただきまーーーす!!
山形の方々、よろしかったら来てくださーーーい!!!

comment ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月16日 16時28分45秒
やったるでモード降臨!?

おとといの日曜日、母の日ということで、実家の両親を家に呼んで、食事をしたのですが、そのときに父がひとこと・・・
「結婚してどれぐらいになるんだっけ?」
「もう15年」
「なるほど、うん、そういう食器戸棚だな・・・」
えーっ、!?なんだそりゃ
そういう食器戸棚」ってどんな食器戸棚よ・・・・?????
・・・・とそのときは思ったのですが、あらためて、食器戸棚をしげしげながめたら・・・・
うーーん、なんかその意味わからんでもない・・・・・・
次々と増えていく食器たちが押し込まれていて、ぎゅうぎゅうだし、その割にはいつも使う食器はいつも同じだし、奥のほうにしまわれた、使われてない食器はなんとなくくすんでいるし、なんか生活感まるだし・・・・・?
いつもは、「ま、いいや・・・」となりがちな私。しかし今日はなぜかむくむくと「やったるで気分」がっ
ということで、一大決心
「今日は仕事もないし、食器戸棚の大整理をやったろう!!」
朝から、一段づつ、入っている食器を全部出して食器戸棚をふくと、あちゃー、結構、戸棚の棚って汚れているのねー・・こんなところに食器をいれていたなんて、ちょっと反省・・・しかも、「あれ?こんな食器あったけ!?」なんていうのも、続々発見!!「これは、いただきものの高価な食器だから、お客様が来たときに・・・」なんて箱にいれたまましまっておいたものなんて、すっかり忘れていて、肝心なお客様が来たときも、使っておりませんでした。やっぱり箱にしまっておいちゃダメなんですね・・・・!それとは反対に、古くて数がそろわなくなったり、なんとなく使わなくなった食器もゾロゾロ。これらは思い切って処分しよう!・・・・それと、なんか取り出しにくいところの食器が使われにくいから、しまう場所をそれぞれ変えてみようっと食器戸棚の総模様替えだわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんて、最初ははりきっていたのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても、押入れにせよ、クローゼットにせよ、食器戸棚にせよ、入っているものを出すと、
こんなに入っていたのかっっていうくらいものが入っていると思いませんか?
全部出して掃除したり、しばらく使っていなかったグラスなどを、洗いなおしたりしたけど、あぁ、いくらやっても終わらない・・・・・だんだん、片付けているんだか、散らかしているんだかわからなくなってきたぞ・・・・・私の悪い癖で、出すだけ出したところで、なんかあきてきちゃった・・・・あぁ、こんなことでは終わらないよー・・・・自分を励まし、励まし、やっと終了!
たかが食器戸棚の整理で朝からさっきまでかかってしまいました・・・・
もう、仕事しているよりクッタクタ・・・・・

しかぁし!・・・・・・やり終わって眺めてみると、なんか食器がピカピカ光って、ギュウギュウ詰め込まれていたのが、ちょっと余裕のスペースもできちゃって、なんかとっても、やり遂げた感
・・・・えへへへ・・・けっこう充実気分

それにしても、こういう「やったるでモードにせめて2週間に一度でもなれば、うちの窓ガラスや、換気扇、冷蔵庫や押入れはいつもピカピカで整理整頓が行き届くのでしょうが、この「やったるでモード」なかなか降りてこないんですよねー・・・・・床のワックスハゲハゲなんだけど、次はいつ、
この「やったるでモード気分」が降臨するのでしょうか・・・
comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月13日 10時18分17秒
ヨッコイショのドッコラショ!!

昨日のはなまるマーケット「ぎっくり腰」見ていただけましたか?
「お産より痛い」という意見もとびだしたぎっくり腰、(でも、はなちゃんさんによると、腎臓結石のほうが痛いとか・・・それもこわい・・・)今まで「腰のねんざ」などといわれていましたが、昭和大学病院の整形外科平泉先生によると、実は椎間板に亀裂が入っているということなんです!キャー!こわーーい!!

その亀裂の大きさによって軽症か重症かが分かれるそうですが、(kyonkoさんと、ももさんのだんな様はこの亀裂が背骨の椎間板におきたってことでしょうね)この亀裂から炎症物質が筋肉中に出るので、ものすごく腫れて痛むと同時に、筋肉は防御反応を起こし、硬くなろうとするそうです。ですから、ぎっくり腰を起こしてそのまま固まって動けなくなったとという話をよく聞きますが、これは単に「動くと痛いので、動けなかったというだけではなく、本当に「固まって動けなくなるということだそうなんですね。
番組中でも紹介しましたが、朝は要注意。寝ている間に、腰の筋肉がこわばっているので、チーボーさんのように、くしゃみのようなわずかな力でなる人もいるぐらい・・・・・!薬丸さんも、「くしゃみでなりかけた!」と言ってましたよね!かくゆう私も、朝に洗面所でなったぎっくり腰経験者
あれは忘れもしない高校2年生のとき、朝目覚めて洗面所で歯をみがいていた私は、急にヘナヘナヘナヘナと膝からくずれる落ちたのです!いったい何が起きたのかわからず、床に転がった私は、起き上がろうとしたのですが、・・・・・その瞬間・・・・・ギクッッッッ!!い・・い・・・痛い~~~~~~!!!
・・・・・もう息もできない痛みで、私は口中泡だらけになりながら、洗面所の床で転がったまま、まったく動けず、駆けつけた家族に布団までひきずられていきました。その後は、もうちょっとでも動くとものすごく痛くて、寝返りすら打てません
今回インタビューさせていただいた奥様が「虫歯で神経が出ちゃって、治療中その神経にさわった痛みのようなものの100倍の痛みが、腰から全身につらぬく感じ」と言って、まさにその表現、わかるわかる、と頷いたのですが、
この、神経に直接さわったような痛みがズキッッッ、ギクッッッとやってくるのです!

しかし・・・・・今回、ぎっくり腰体験者のみなさんに取材をすすめていって思ったのですが、この「ぎっくり腰体験」って、悲惨なんだけど、後から聞くとちょっと可笑しいのはなぜなんでしょう・・・
例えば、「冬、窓をあけはなして掃除中にぎっくり腰になり、やはり痛くて動けず、すぐ近くのソファに一時間近く時間をかけて、なんとかたどりつき転がったのだけど、もうそこで力つき、窓を閉めることができず、主人が夜帰ってくるまで、寒くて寒くて凍死するかと思いました!!・・・」とか、「よりによって、主人が出張中、お風呂でシャンプー中にぎっくり腰になり、髪の毛をすすぐこともままならず、何時間もかけて、はいつくばって転がりながらなんとか洋服を着て、助けを呼んだんです!!などなど、皆さん、それはそれは悲惨なんだけど、その状態を想像するとちょっと可笑しい・・・・・あっ、ごめんなさーい

かくゆう私も、そのぎっくり腰になったときは、けっこうまぬけな状態に!!お医者様に来ていただいて腰に注射を打ったのですが、それはほとんど何の効き目もあらず、とにかく3日ほどは寝たきり状態
なんといっても困るのはトイレ・・・
なんとかトイレまで匍匐前進で蛇女のように体をすりつつたどりついても頭の上にそびえる洋式便座・・・・・
ここに、なんとか痛みをこらえてよじのぼるのに四苦八苦
しかもっ!痛くて自分でパンツもおろせないんですっ!!
ここで17歳だったうら若き乙女の私は叫んだっっ!!

「ママーっ!!パンツ下ろして~~~~」!?
・・・・・・・・・・いやはや、なんと情けなかったことか!!
こんな風に重症だった私は、まずは匍匐前進、次の日はハイハイ、次の日はつかまり歩き、そして次の日はヨタヨタ・・・とまるで赤ちゃんからやり直しのようにして、高校に行ける様になるまで2週間もかかりました。
今回インタビューさせていただいた奥様の中には、「私は、クイックルワイパーがものすごく役に立ちました!」という方も!!あのクイックルワイパーを杖代わりにすると、うまい具合にスーッとすべるので、よりかかりながら移動できたとか・・・
しかしくれぐれも滑りすぎて転ばないようにしないとね

いやいや、まじめな話、今回先生にうかがったところ、もし、ぎっくり腰になってしまったら、やってすぐは、まず炎症を押さえるために冷やすこと腫れがひいてきたら暖める。そして最初は安静にすることは大切ですが、その後は、痛くともなんとかがまんして動けるぐらいになったら、できるだけ体を動かしていかないと長引くそうです。椎間板の亀裂そのものが完全に治るには、一ヶ月から一ヵ月半かかるということですが、炎症がひいて、痛みが完全におさまるのは、やはりだいたい2週間が目安とか・・・・
しかしなんといってもぎっくり腰はならないのが一番!
そのための予防法をストレッチ腹筋運動なども番組ではお伝えしたのですが、
(そちらを知りたい方はこちらをクリックhttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/060512.html
一番簡単な方法は掛け声
よいしょ」「どっこいしょと声をかけると腹圧がかかり知らず知らずに腹筋が使われる、ということが今回、筋電計で証明されました
ですからみなさんも「なんだか年寄りくさい・・」なんておっしゃらず、重いものを持つときはもちろん、立ったり座ったりするときもくんくんさんのように、よいしょどっこいしょ掛け声をかけてくださいね!!


comment ( 5 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月10日 17時21分30秒
えぇーーっっ!?お産より痛いのぉ???

みなさま、世の中で一番痛いことって、何だと思いますか?
私はやっぱり「お産のときの痛み」ではないか・・?と思っていたのですが、
なんと「お産より痛かった!という人が続出・・・・!!
その痛みとは・・・・・・・・・・・・・・ぎっくり腰!!

ある奥様いわく
「腰のあたりからゴゴゴゴゴーという音が聞こえた!
とか
「子供をふたり生んだけれど、そのときのお産よりよっぽど痛かった!とか
「夫が出張中、お風呂場でなってしまい、はだかのまま動けず、凍死するかと思った!とか
「ハワイについて写真をとったとたん、動けなくなった!とか、
悲惨なんだけど、なぜかちょっとおかしい(ごめんなさい!)話が続出!!
かくゆう私もうら若き高校生の時、朝 はみがき中にぎっくり腰になり、口から泡を吹きながら倒れているところを、笑いをこらえた家族にひきずられて布団まで運ばれた経験あり・・・高校に通えるようになるまで、2週間かかりました・・・・

ということで、12日金曜日の「はなまるマーケット」のとくまるテーマはあるデーターによると、8割の人が人生において一度は経験するとも言われるぎっくり腰!
なったことのある人も、幸いにしてまだなったことがない人も、経験しないですむように、簡単予防策、お伝えしまーす!
comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月07日 11時45分54秒
お店屋さんごっこ!?

さて、ゴールデンウィークも今日で終わり・・・皆様はどんなふうにお過ごしになりましたか?とお聞きしたところ、とらいばあさんはオーストラリアにはゴールデンウィークがないと・・・なるほど・・・
misaさんは庭の手入れで草むしり・・・・ごくろうさまです・・・・
私は、というと・・・・・仕事をしておりました。
だって、連休中も番組はいつもと変わらずありますし、もともと祭日や日曜日にロケに行ったり、イベントの仕事をしたり・・・そのかわり、平日でも仕事のないときは自動的に休みになるんですけどね!

あるイベント会場でまんまちゃん

ですので、このゴールデンウィークも仕事をしていたのですが・・・・・

庄司「でもさ、仕事ばっかりじゃなくて、なんかやっぱり、ちょっとこのゴールデン気分を味わいたいと思わない?」
堤 「そうですよねぇ~~なんかいつもとちょっとちがうことやって、楽しみたいですよね~~」
庄司「でも、今からじゃホテルエステも予約取れないし、どこ行っても混んでるよね~何しよう・・・?」
堤 「庄司さん、それなら久しぶりにアレやりません?」
庄司「あっ、アレいいねー賛成やろうやろう
堤 「一年ぶりですから、私、たまってるんです!!」
庄司「私も私も!スッキリしたいよねーー」・・・・・

ということで、私たちが休日のイベントに選んだのは・・・ガレージセール
文字通り、堤さんのガレージでのフリーマーケットです
今まで、春と秋、一年に2回ぐらいやっているのですが、去年の秋は「へのカッパ」の原稿書きで忙しくてできなかったので、一年ぶりの開催です
仕事柄、ついつい増えていく洋服や、はかなくなってしまったハンドバッグ、アクセサリー、結婚式の引き出物などでいただいたけど使わない食器、衝動買いしてしまったけど、夫に前を通るたび「じゃま!」と言われる大きなろうそくのついたオブジェなどなど・・・・
最初の頃は堤さんと二人でやっていたのですが、ひとつ困ったことが・・・
お客様が来て、洋服を見だすと皆さんおっしゃるんです・・・
「あのぉ、もう少し普通のサイズありませんか?どれも、
ものすごく小さいかものすごく大きいんですけど・・・・

・・・・・夫には「〈特殊サイズの店〉って看板だしておけば?なんて言われて、最近では堤さんの妹さんや堤さんのスタイリストさんにも参加してもらって、やっとS・M・L全サイズが揃うようになりました

堤さんの車の車庫なので、この車を出して、一台分のスペースにブティックハンガーやら全身鏡やらを置いて、4人がそれぞれ持ってきた物を並べたら、
もういっぱいいっぱい・・・
お客様が入ってきてくださると、店員である私たちは外に押し出されるくらい・・・
ジージャン着ていらっしゃるのが、堤さんの妹さん
この場所、実はファッションの街といわれ、ブティックが沢山立ち並ぶところなので、もともと休日は人通りが多いのですが、さすがゴールデンウィークいつもの比じゃないくらいの人出で、のぞいて下さるお客様も多いこと多いこと!さらに、地方からいらしてる方も多く、
広島から遊びにきてるのよぉ」「北海道から親戚の家に遊びにきたの」
という方も!
「何日まで、やっているんですか?
「いえ、今日だけ・・・
「毎週やっているんですか?
「いえいえ、今日は一年ぶり
「あれ?あれれ??どこかで会ったことがあるような・・・・・・?
あーーっ庄司さんと堤さん何やってるんですかこんなところで・・・!?」
「へへへ・・・・・お店やさんごっこです・・・・」
などなど、みなさんとお話しながらのフリーマーケット!
「えっこのフェ○ディのスーツが2000円!?安いわねぇ?いいの、この値段で??」
「えぇ、クリーニング代ぐらいはいただきたいかな、って思いまして・・・
「うわぁ、うれしい春夏のジャケット、買いたいなって思ってたのよ!」
・・・なんてお客さんに喜んでもらえるとこちらもうれしい!そしてすかさず
「こちらもいかがですか?サイズが合う方がなかなかいらっしゃらなかったんですけど、奥様、私とサイズあうみたい!こっちもいっしょに持っていってくださいよぉ
「そうねぇ、じゃぁ2着まとめたら、もっと安くしてくれる?
「しちゃう!しちゃう!」・・・・・・
フリマの第一の目的は、クローゼットや押入れの整理。着ない洋服で、たんすがギュウギュウでも、お洋服って捨てられないと思いませんか?なんとなく着なくなっちゃったけど、買ったときはあんなに高かったし・・・とか、買ったけどいまいちサイズがあわなくて、ほとんど着てないし・・・とか、愛着があるし・・・・などなど、いくら着ないとはいえ、とても、とてもゴミなんかといっしょに捨てられません!ですから、着ていただける方がいらしたら、持っていっていただくのが一番買ってくださった皆さんにも喜んでいただいて、こちらもクローゼットの整理ができて大満足で、きっとあの洋服たちもまた活躍できてはりきっているってもんです
この、みんなが嬉しいフリーマーケット、おすすめです!

こんなふうに個人でやるのもよし、公園などで行われるおおがかりなものに出店するもよし・・・・・
ではここで、「よーし、私もフリマをやってみよう!」と思った方にワンポイントアドバイス!!大抵が外で開催されるので、気になるのが紫外線・・・ということで必需品はまず帽子、そしておつりをいれておくためにポケットのたくさんついたエプロン
これが正当フリマファッション

面白いのが、値段のつけかた!
庄司「ねぇねぇ、堤さん、前から聞こうと思ってたんだけどさ、どうしてこのほとんど使っていない新品に近いフェラ○モのアクセサリーには、2000円なんて安すぎる値段つけているのに、このだいぶはきこんだ靴5000円もするの??いくらプ○ダだっていっても、こっちは高すぎない?」
「エーーンだってこのプ○ダの靴には愛着があるんですものぉ・・・
しかしながら、世の中はわかりません。結果的に売れたのは、そのプ○ダの靴のほうでした。大切なのは値段より、ほしい人にめぐりあうか、なのかもしれませんね


おかげさまで、大盛況!差し入れを持ってのぞきに来てくれた「ズームインスーパー」のディレクターさんもあまりのお客さんの多さに、急遽店員さんになって手伝ってくれました!ひと段落したところで食べたシュークリームおいしかったあ、もちろんビールも飲んじゃった
お休みの日、フリマやりながら飲む缶ビールは、また格別なんでーす
comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年05月03日 20時50分51秒
おまじないが効いたみたい!?

今日はプランタン銀座での、堤アナとの、
でかちびコンビでの出版記念トークショー&サイン会でした

いつものことながら、「皆さん集まってくださるかしら・・・?聞いてくださるかしら・・・?」と堤さんと心配していましたが、先日のNAOさん、Misaさんいわく『おまじない』が効いたのでしょうか
椅子は全部埋まって、立って聞いて下さる方々もいて、おかげさまで大盛況でした


ヨカッターーー
今回の会場は、目の前でワインやジャムを売っている、キッチングッズの売り場でしたので、堤さんおすすめのとっておきの〈コレやってみよ!〉「ご家庭の冷蔵庫で眠っているジャムをコンフィチュールに変身させるワザ」を皆様の前でご披露して
お客様に味見をしていただいたり
私たちのお薦めのキッチングッズの話をさせていただいたりもしました!

トークショーのあとの著書販売サイン会では、プランタン銀座という場所柄か、若い年代の方々、学生さんや、OLさんもたくさん本を買ってくださって、
とっても嬉しい

もちろん、はなまる世代の主婦の方々もたくさん来て頂いたのですが、今日の特長は
ご主人とふたりづれの方々がとっても多かったこと!
ゴールデンウィーク、夫婦で銀ブラっていうの、いいですよね~~


さて、みなさまは、どんなゴールデンウィークを、お過ごしですか???
今日、来てくださった方々、トークショー聞いてくださった方々、本を買ってくださった方々、本当にありがとうございました

comment ( 8 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ