MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
日記?/?2007年05月30日 08時38分03秒
今年はこれで、だいじょうぶ!

先週、以前このブログでも告知した、はなまるアナ仲間
旗本由紀子アナウンサーの、アロマ講座に、
行ってきました~~!

開始時刻は1時半からだったので、堤アナと待ち合わせをして、
ランチをしてから、ふたりで「どんなことをやるのかな?」と興味津々で行ったのですが、
これがとっても楽しかった~~~!

まず、参加者には一人に1本づつ、アルコールの入った、美しいブルーのガラスのスプレーボトルが渡されます。
そして、「虫除けスプレー」「ルームスプレー」「キッチンスプレー」の中から自分が何を作るのか決めます。
もちろん私は迷わず「虫除けスプレー」
私と同じく、戸外での取材の多い堤さんも「虫除けスプレー」
・・・・・ただし、「虫除けスプレー」を作るのはこの二人だけ・・・・ 他の受講者の方々はそれぞれ、「キッチンを清潔に保つスプレー」とか「夜ぐっすり眠れるルームスプレー」など、自分が作りたいスプレーを思い描きます
そして、アロマテラピストの資格を持つ、旗本ちゃんから、それはそれは沢山あるアロマの精油1本一本について、その効能の説明を受けます。たとえばローズマリーの精油には、消毒、鎮静、鎮痛作用がある」とか「なんとなく気分がすぐれないときは、抗うつ作用のあるラベンダースイートオレンジがおすすめ」とか「キッチンには殺菌作用のあるティートリーを使いましょう」などなど・・・・・・
その特徴をふまえて、自分でひとつひとつ香りをかぎながら、
自分の好きな香りをボトルにブレンドしていくのです

これが中々楽しい作業で、みなさんひとりひとりそれぞれ好きな香りもちがいますし、さらに香りの中にも、すぐフワッと香って消えていくものと、あとからジワーッと香って、いつまでも余韻が残る香りがあって、それらを組み合わせることにより、旗本ちゃんいわく「香りが立体的になる」とのことで、この組み合わせにより、まさに自分だけの自分好みのスプレーができるというわけ
・・・・とはいっても初めてのわたしたち・・・・ブレンドしていくうちに「アレ?なんだか思っていたのと違う香りになってきたぞ・・・・」なんてことも起こってくるのですが、そこは旗本先生()が適切に「じゃぁ、もう一滴、レモングラスを足しましょう」とか「ベルガモットを入れてみましょうか?」などとアドバイスしてくれて、すると不思議と香りがまとまります。最後に精製水を入れて完成
この、それぞれのオリジナルスプレーにみんな大満足

自分だけのオリジナルスプレーをみんなでかぎあっているうちに、お部屋の中は、アロマの香りが充満して、でもなんだかリッチな気分
とってもとっても楽しい講座でした。

                  

講座が終わって、堤アナや、はなまるの金庫番 渋ちゃん、るりるりこと収納達人はなまる主婦の市川るりさん旗本先生(をかこんで記念写真

さぁ、今年はこの特製アロマ虫除けスプレーで、蚊には負けませんわ!


comment ( 3 ) | Trackback ( 0 )

取材後記?/?2007年05月23日 10時41分54秒
アゲアゲにするためのコロコロウマウマシミシミマキマキ!?

昨日の「はなまるマーケット」ご覧いただけましたか~~?
「使わないともったいない!」シリーズ第2弾、ということで油揚げを取り上げました!
別名「だしあげ」とも呼ばれる油揚げは、なんとっうまみ成分のグルタミン酸が昆布の2倍以上も入っているという底力の持ち主
そこで、もっともっと油揚げを活用しましょう!ということで、番組で提案したのは・・・・

アゲアゲはコロコロ、ウマウマ、シミシミ、マキマキ~~~!!

・・・・・昨日番組をご覧になっていない方はなんじゃこりゃ???と思われるかもしれませんがこの呪文(?)を覚えておくと、油揚げの使い方が格段とアップすること間違いなしなんですよ!

見逃してしまった方のために簡単にご紹介すると・・・・・
油揚げの底力をアップアゲアゲするためには、まず基本の下処理をちゃんと覚えようということで・・・・・・

みなさん、油揚げを料理するときには「油抜き」をなさると思うのですが、この本当の意味を判っていらっしゃる方が意外と少ないということが判明・・・・・この油抜き、もちろん「余分な油を抜く」という意味もあるのですが、もうひとつ「味をしみこみやすくする」という目的があるんです!ですから料理研究家の堀江先生はじめ和食の達人料理人の「八山」の中嶋さんは、油揚げを油抜きするには、鍋でさっと下茹でしていました。街で奥様方に聞いたところほとんどの方は、八王子の『出番です』さんのように「熱湯をかける」という方法を取っていたのですが、ミファソさんのように、「10秒ほど鍋でゆでて、そのお湯は捨てる」方がより油揚げの余計な油が抜けて味が染み込みやすくなるんですね
びーさんのように急いでいるときにはついつい「油抜き」を省略したくなっちゃうときもありますが油抜きをしたほうが早く味が染みるのでかえって時間節約にもなるんですよ!

そして、街の奥様たちが苦戦したのが、油揚げの開き方。お稲荷さんなどを作るとき、むりやり油揚げをべりべりはがしてこじ開けて、穴が開いてしまう・・・・という方多いようなんですが、実は菜ばしを油揚げに押し付けてまんべんなくコロコロとローラーをかけるようにすると、あーらふしぎ油揚げは簡単に開くようになります
「あら、今はあらかじめお稲荷さん用に、開いたのが売っているじゃない」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、これは番組では言えなかったのですが、あらかじめ開いているものより、自分で開いたものの方が、断面が分厚くギザギザになっている分、味が染みるのだそう・・・このコロコロして開くのは、油抜きしたあとだと油揚げがやわらかくなってしまってうまくいかないので、油抜きする前にやってくださいね

さて下処理の基本がわかったところで、さぁ、お料理していきましょう!
油揚げをお味噌汁に入れるタイミングは・・・・街で伺った奥様全員、さらにスタジオの岡江さん、天野さん、海保ちゃんも「油揚げは火が通りやすいので、具を入れる最後の方に入れる」と答えていらしたのですが、和食の達人中嶋さんによると、正解は「水のうちから入れる」でした!ゆみっぺさん、ミファソさん、kaoruさん、大正解~~~~!!
このほうが油揚げからだしがよく出てウマウマお味噌汁になるということなんです~!ですから大根などといっしょに煮るときも、油揚げは水から入れるほうがいいのだそう!

そしてお稲荷さんや、中に具をつめて茶巾煮をするときの味をよりシミシミにする方法は、
お揚げを裏返しにします!!・・・・つまりツルツルの面ではなくギザギザの面が表になるわけ・・・このほうが舌に当たるお揚げが、油っこくなく、また茶巾煮は短時間で味が染み込みます。

最後は新しい油揚げ料理をご紹介・・・・・中華の若き天才「具虎」の熊谷シェフが考えた新しい料理は、油揚げの3辺に切り込みを入れて開き、油揚げをシート状にして、ここに大葉をひき、ひき肉にねぎのみじん切りとしょうが、酒、醤油を混ぜたあんを薄く塗り、マキマキして焼くという斬新なもの!このように「焼く」という加熱方法のときは油揚げは油抜きせず、そのかわりフライパンには油をひかずに、この油揚げの油で焼いていきます。食感は油揚げとひき肉と大葉が何層にもなっていて、ちょっとしたミルフィーユ状態噛めば、油揚げからうまみがジュワーッとひろがって、おいしいんですこのマキマキレシピ、油揚げで納豆やチーズをマキマキしてもおいしいので、ぜひおためしあれ!!

ところで、番組では時間の関係で言えませんでしたが、油揚げをねこにゃさんのように冷凍保存されているかたも多いはず・・・・もちろん油揚げは冷凍できるのですが、専門家によれば、できれば油抜きしてから冷凍した方が、冷凍による油やけを防げるとのこと・・・・冷凍する前に油抜き・・・・ちょっと面倒な気はしますがま、この方が長期保存しても味があまりおちないということですよ!

もっと詳しいレシピや画像で確かめたい方は、こちらの「はなまるマーケット」公式ホームページhttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/!!(ただしこちらは放送されてから一ヶ月しか保存されないので、お早めにご覧下さい

それではみなさん!ご一緒に~!
油揚げの底力を引き出す合言葉は、
アゲアゲはコロコロ、ウマウマ、シミシミ、マキマキ~~~!!!


comment ( 9 ) | Trackback ( 0 )

今日のいちおし!?/?2007年05月20日 12時10分38秒
油揚げって、いつ入れる??

突然ですが・・・・・・
もしみなさんが、例えば豆腐とワカメと油揚げのお味噌汁を作るとしたら・・・・・・
油揚げを入れるタイミングはどこでしょう・・・?

お味噌汁を作る手順といえば、だしをとったり、具を入れたり、味噌をといたり、具によっては味噌をといてから入れたりすると思うのですが、さてさてみなさんはどこで油揚げを入れますか?
「えっ・・・?油揚げはすぐ火が通るし、お豆腐と同じタイミングで入れてるよ・・・」という方がほとんどだと思うのですが、
と、と、ところがっ・・・!
和食の達人の手順を見てみれば・・・・
「えーーーっそこでいれるのぉぉぉ???

さて、達人は油揚げをどのタイミングで入れたのでしょうか??

いつもは目立たない油揚げ
冷蔵庫の片隅にひっそりとある油揚げ
この地味~~~な食材にスポットが当たる!!
5月22日火曜日「はなまるマーケット」お見逃しなく!
・・・・・油揚げは、実はすごい実力の持ち主だったのです!!
                           

comment ( 10 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2007年05月18日 19時32分10秒
ご心配をおかけしました~~~!

うひゃー!!
こんなにお見舞いコメントがたくさん!!!
みなさま、ありがとうございます~~~~

ご心配をおかけしましたが、あの水曜日、「とにかく休める猶予は今日一日しかない!と、自分に渇を入れ、しょうがをすったものに蜂蜜を入れお湯で割った特性ドリンクと、試供品でもらった()にんにくドリンクを交互に飲み、体はあるったけの布団をかぶり、おでこと耳の下の頚動脈は保冷剤をタオルでぐるぐる巻きにしたもので冷やし、お医者様からもらった薬を飲んで、あとはひたすら
「熱が下がりますように・・・・声が出ますように・・・・
・・・・・アブラカタブラアブラカタブラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
と念じ続けて丸一日(注・よいこのみなさんは真似をしてはいけません・・・)・・・・・・・・・・

・・・・・・・木曜日のロケの朝にはなんとか熱も下がり、そして今日のラジオ・ハナキンは、ちょっと鼻声ながら、それでも穴を開けずにすんで本当にホッとしました・・・・・

あぁ、でもお聞きの方はご心配をおかけし、また、お聞き苦しい点もあったやも知れず、申し訳ございませんでした・・・・・・

よく、雑誌の取材などで「アナウンサーに必要な要素はなんですか?」などと聞かれ「一に体力!二に体力!!三、四がなくて、五に体力!!!と答えると、インタビュアーの方がはぁ??と、びっくりした顔をされるのですが、今回 まさに、体力だけは人一倍あって本当によかった・・・と頑丈に産んでくれた親に感謝したのでありました・・・・・

そして、なにより
みなさまの励ましメッセージに感謝!!


comment ( 10 ) | Trackback ( 0 )

Weblog?/?2007年05月16日 12時41分33秒
うわ~~

熱、はかったら 38度超えてる…(=_=;)
やば~い……どぼしよう………(x_x;)

comment ( 14 ) | Trackback ( 0 )

Weblog?/?2007年05月16日 08時44分49秒
風邪ひいちゃった……

昨日の朝、目がさめたら風邪をひいていた(x_x;)
ロケの合間に、かかりつけのお医者さんに駆け込んで、注射してもらって薬も出してもらったのに、みるみる具合が悪くなってきちゃって……今日、朝起きたら…うわ~~~ひどい声~~~~(*´д`*)
ど…どうしよう……(-.-;)y-~~~金曜日のラジオ・ハナキンまでになんとかしなくちゃ………
クスンクスン……グシュグシュ…エ~ン
°・(ノД`)・°・

comment ( 3 ) | Trackback ( 0 )

取材後記?/?2007年05月10日 15時38分25秒
どれも欲しくなっちゃうキッチングッズ

今日の「はなまるマーケット」ご覧いただきましたか~~~?
今日のテーマはキッチングッズ」!
料理研究家が愛用するのものや、人気のキッチングッズ店の売れず時グッズ、かっぱ橋で買うお徳グッズなどカラフルでかわいいものから実用性抜群のものまで、いろいろとご紹介しました~~

ということでまずは、今回もたくさんの皆さんに解答していただいた
ブログクイズの正解から~~
まず第一問

これは、タマネギをみじん切りにするときに使う「たまねぎホルダー」というもの!
今回は難しかったでしょ?正解はNAOさん、ただおひとり~~~~~

どう使うかというと、まずこの針を、半分に切ったタマネギにグサッと刺しこみ、
針の間に包丁を入れていきます
そして今度はその刺したまま90度回転してから刻むと
こんなふうにみじん切りができるというわけゆみっぺさんがコメントしてくださっていますが、これを使うとタマネギがツルッとすべることなく、だれでも細かーいみじん切りができるんです・・・本来の使い方はこうなんですが、私もそして一緒に取材に行ったはなまる選手権主婦 梁さんも、くろすけさんが書き込んでくださったように「これ、お肉に下味をつけるときにグサグサ穴をあけるのにも使えるね~~」と話しておりました・・・・キッチングッズの真価は「なにかひとつのことにしか使えない」ものより「複数のことに使える」かどうかが勝負どころですよね・・・・ちなみにお値段はかっぱ橋のお店で885円でした!

そして第二問は・・・ありゃま!番組では時間の都合上、紹介がカットになってしまいました・・・・・ですから、ゆみっぺさん、くんくんさん、見逃したのではありません・・・・・
ですがこのブログではもちろん正解を発表します
これはこうなるのだ
この形になったら、もうお分かりですね・・・・水切りかごでーす!
残念ながら、惜しい方はいらしたのですが、ズバリ正解者はいらっしゃらなかったようで・・・・・
問題に出したように、小さくたためるのは便利と思いつつ、この下のゴムのところに水はたまらないのかな・・・?という疑問がちょいとありますが・・・・・お値段はやはりかっぱ橋のお店で1919円でした。

みなさま、いろいろな答えを書き込んでくださってありがとうございました~~~~!!!

イヤー今回のロケは危険がいっぱいだって、いろいろなキッチングッズ屋さんに伺ったのですが、もう欲しいものばっかりなんですもの~
取材させてもらった物は、やはり本番でご紹介する前に自分で実際に使ってみて使い心地を確かめておきたいし、さらに番組でご紹介するもの以外でも欲しいものが山積みなんすもの~~
特にかっぱ橋は、品物が豊富な上、安いっ!!!
「うわーっ銀座のあのお店で見たのと同じものが、こんなに安く売ってる~~~~!!!」「えーーーーっあのイタリヤ高級ブランドキッチングッズがこの値段!?」なーんてものが目白押しでで、この誘惑には打ち勝てず、お店一軒まわるごとになぜか私の両手には紙袋が増え続け・・・・・しかもボールやらバットやら案外とかさばるものも多くて・・・・・
最初は、「あれー!?庄司さんいつの間に・・・?」とニコニコしていたスタッフも、最後には「庄司さん・・・お金貸しましょうか?・・ところでどうやってこれだけの荷物家に持ち帰るんですか・・・?」といろいろ心配してくれちゃう始末・・・
さすがに借金してまでは買いませんでしたが、スッカラカンになっちゃったことは確かです

だって、いろいろキュートなものがあるんだもの
番組でもご紹介しましたがこれ
このなんともかわいいピノキオくん、こちらはなにかといえば・・・・・
横から見るとわかるよ
ねーーーピノキオの鼻のところに穴が開いているでしょ・・・そう、じょうごなんですー最近はお醤油も料理酒も一升瓶で買ってくるわけではないので、あまりじょうろを使う機会はないのですが、なんかキッチンに飾っておくだけでもワクワクしちゃう・・・・・ただしお値段は2,415円とちょっとお高い感じ・・・・・・
このほかの番組でご紹介したものは「はなまるマーケット」公式ホームページでご覧いただくことにして、そのほか今回の取材でであった番外編をご紹介すると・・・・
まずはこちら東京ミッドタウンのお店で見つけてうちに連れ帰ったキュートな君・・・なべしきです!お値段も945円とお手ごろ・・・・
つづいて、料理研究家の浜内先生のお家で見つけた
格調高いキッチングッズは、こちら
銀でできている、美しいこのアイテムはブラシとちりとり状ののものでテーブルの上のパンくずを取り去るもの
先生がパリで見つけたアンティークだそうです

その浜内先生が、「庄司さんにプレゼントと渡してくださった包みを開けてみると・・・・・・
うわーっ!ステキッ!!
そしてなんてしゃれているんでしょう!!

バイオリンの形をしたチーズ用のカッティングボードと、その弓の形をしたナイフです!!ありがとうございます!浜内先生~~~!!今回番組の中でお菓子研究家の中村史さんから、カッティングボードにお料理を載せるテーブルセッティングの方法を教わりましたが、まさにそんなテーブル演出にぴったりのこのカッティングボード!!近々またホームパーティー(妖怪パーティー?)を開きたくなってしまった私なのでした・・・・・・みなさんも便利でかわいいキッチングッズで楽しいキッチンライフを・・・!
comment ( 9 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2007年05月07日 10時47分26秒
妖怪パーティー!?

ゴールデンウイークも終わっちゃったね・・・・みなさんはいかが過ごされたでしょうか?
私は、あまり暦と休みが関係ない仕事をしておりますので、いつもと変わらず仕事をしておりましたが、それでも「なにか一日くらい楽しいことしたいな・・・・」と思い、またまたお友達を呼んで、ホームパーティーという名のおしゃべりしながらのダラダラ飲み会をすることに・・・・・
メンバーはいつものように、20年来の付き合いのアナウンサーの大平嬢と、仲良しはなまるアナの堤さん、そしてやはりはなまるアナの旗本ちゃんが来てくれました!旗本ちゃんはいままで何回かお誘いしていたのですが、中々お互いスケジュールが合わず、今回は初めて我が家に来て下さることに・・・・・
このメンバーを聞いてうちの夫はひとこと・・・「ふーーーーん、妖怪パーティーやるんだ・・・」 んまっ!なんて口が悪い!!
・・・・・しかし、たしかに、会ってから10年~20年経つのに、なんだか全然変わらず若々しいこの方達はちょっと、妖怪なのかも・・・・・(キャーみんなごめんよー

パーティーが始まったのはお昼の1時半、ここからワイン片手に、お互いの最近のできごとやら、仕事のことやら、女性が大好きな噂話やら、たわいもないことで大いに盛り上がり、なんたってしゃべるのを商売にしている人たちですからおしゃべりはとどまるところを知らず、延々続いたのですが、さすがにそれぞれだんな様も帰ってくるころとお開きになったのが夜の9時。
いやーー楽しい一日でした
 
写真を撮ったのは、宴が始まる前・・・・
旗本ちゃんが「酔っ払ってお化粧がはげる前に写真撮っておこう!」と言い出して・・・
みんなも「賛成

ところで、このメンバーは会うたびにいつも、それぞれ新しい今までとは違うことにも挑戦していて、とても刺激になる人たちでもあるのです・・・・・堤さんは定期的にDJイベント続けていらっしゃるし、大平嬢は4月から某私立中学、高校の再生プロジェクトにかかわっているし(ドラゴン桜みたいでしょ・・・)そして、旗本ちゃんも、4月からヒューマンアカデミーという専門学校で非常勤講師になるとか!!・・・・・・・彼女が受け持つ講座というと「アナウンズ技術」ではないかと思いがちですが、さにあらず・・・・・・はなにかというと、アロマテラピー!!
なぜにアナウンサーの旗本ちゃんが「アロマテラピー」????・・・・・と思われる方もいらっしゃるかも・・・・実は彼女、アロマやハーブの魅力に惹かれ、元来のめりこむタイプなもんだから(今までにもフルートなどにのめりこんでおりました・・・・)、ここ数年アロマテラピーの勉強を続けていて、休みを見つけて、単身でハワイにでかけ、本場ロミロミやアロマの講義を受けてくるほどの打ち込みよう・・・・!なんと、AEAJ認定アロマテラピストアロマテラピーインストラクターMIC認定ハーバルセラピストなどの資格を次々取得して、今後はこちらの道でも活動していくとのこと・・・
そんな旗本ちゃんのブログはこちら http://diary.jp.aol.com/7hrmv2ndp6wp/

いやはや、本当に彼女の頑張りには目を見張りますが、その彼女が
一般の方々向けに一日講座を開きます!

 5月16日(土)は旗本由紀子 オーガニックハーブティー講座
 5月26日(土)は旗本由紀子 天然虫除けスプレー講座

どちらも参加費は3400円、場所は銀座の獨協倶楽部というところです。
詳しくはhttp://www.dokkyo.com/をご覧下さい。こちらから申し込みもできます。
ご興味のある方はぜひぜひ講義を受けて見られては・・・?
私は今のところ、天然虫除けスプレー講座のほうを受ける予定でーーーす!


comment ( 5 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2007年05月05日 10時16分37秒
では、ヒント!!

へへへー、みなさんブログクイズに苦戦しているご様子・・・・
ではここで、ヒントを差し上げます・・・・

ずばり、第3問の答え、
5月10日木曜日「はなまるマーケット」のテーマは、キッチンングッズ!

カラフルでかわいいデザインのものから、実用性抜群機能重視のすぐれもの、そしておもしろ便利グッズまで、
キッチンで使ういろんな道具をご紹介しまーーーーーす!

・・・・・・ということで、第一問の答えは「土を耕すもの」でも「脱穀するもの」でも「ペットのノミ取り」でも「櫛」でもなく、(血だらけになります・・・!)ましてや「収穫祭のとき、指で弾きながら踊る」ではもちろんなく、(でもこれは楽しい使い方どんぐりぐりさんナイス答え) キッチンで使うもの~~

しっかし・・・・・これだけじゃぁわからないだろうな~~~・・・だって私も説明受けて
「へーーーーーそんなふうに使うんだー
なるほど、これを使えばツルッとすべることないもんねー、均等に薄くできるしね・・・・あらその上ものすごく細かくもなるのね~~~
ってびっくりしたもの・・・・
・・・・・・・・さぁ、これでわかるかな?????

正解を知りたい方はぜひぜひ5月10日の「はなまるマーケット」をお見逃しなく!!!!!
comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )

Weblog?/?2007年05月02日 18時07分42秒
第2問!

そして、第2問!
さてさて、こちらは何でしょうか?
へへへ…これは使うときには形が変わるんだヨ!U^エ^U
ついでに第3問!
5月10日(木)のはなまるマーケットのテーマは何でしょうか?
便利で楽しいこんなグッズが沢山登場しま―す!お楽しみに!!(^-^)v

comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ