MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
日記?/?2012年03月10日 18時10分29秒
チクチク病!?

しばらく前から、チクチク病にかかっております。

ヒマをみつければチクチク、夜更かししてチクチク、ロケの移動中の車の中でチクチク・・・・・・

今からもう6年ほど前に、服部真湖さんに誘われて、刺繍教室に通いだしたのがはじまりです。
従妹や、お友達の赤ちゃんのお祝いにクッションを刺繍したり、額をつくったりして、
その後しばらくお休みしていたのですが、去年あたりからまた再発・・・・

今度はミシンのお教室にも通って、自分でバッグなんかに仕立てたりして、ご満悦・・・


 

思えば母もチクチク病でした。
子供の頃は、ワンピースを作ってもらったり、セーターを編んでもらったり、おけいこ鞄を作ってもらったりしたものです・・・


comment ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2010年12月08日 19時22分18秒
今年のクリスマスリースは生花で・・・

燃えるごみの日、時間は朝の7時・・・・・

毛糸の帽子をまぶかにかぶり自転車の乗り、近所のゴミ収集所をまわって鋭い視線を配る
怪しい人影・・・・

ある収集所に目を留めると足早に近づき、なんと出されているゴミの袋のひとつをおもむろに開けるではないかっ!

そして!こともあろうに、そのゴミを嬉しそうに持ち帰るので゛あった!

はたしてその怪しい人物とはっっっ・・・・

・・・・・なにを隠そう私です・・・・

ことの発端は、何気なく雑誌を見ていたら、常緑樹でリースを作る記事が・・・・
あら、ステキ・・・よし今年は生の素材でクリスマスリースを作ろう
と、早速挑戦することにしたのですが、まずは常緑樹の枝がたっぷりいるとのこと・・・・
記事には「庭の月桂樹やユーカリ・ミモザなど常緑樹ならなんでもよい」なんて書いてあるけど、残念ながら我が家に庭なんてないし・・・・・
ん?なになに・・?「ご近所のせん定材をもらってきても・・・・」よし、これだ
ということで、今朝の行動に出たわけです・・・・

ご近所の、昔ながらのお庭のあるおうちが続く一角を自転車でまわったところ、10分もたたないうちに、あった~~

植木屋さんらしき専門の袋にいれられて、ゴミ収集所にドサッと出された枝や葉っぱの、まさに常緑樹のせん定材を発見!「ちょっといただきますね・・」と心の中でつぶやいて、持参した袋に枝をつめて持って帰らせていただきました。もし、おうちの窓からそこの家の方がご覧になっていたら不審に思われたかも・・・・・ごめんなさーい

ということで、いただいてきた枝を輪にしてワイヤーでまとめて、あとはどんどん枝や葉っぱを足して土台を作り、そこに松ぼっくりやシナモンスティックなど自然の素材を中心に差し込んでいくと、なかなかナチュラルなリースができあがりました

・・・・・・が・・・・・・

うーーーん、なんかちょっと寂しいというか、物足りないというか・・・・・・・
と、ここで目に留まったのが、花瓶のお花・・・飾ってから、ちょっと時間がたっているので、そろそろくたびれてきたな・・・・と思っていたお花をちょっと挿してみると・・・・あら?いけるかも・・・
このまま乾燥してドライフラワーみたいになってくれてもいいかも???
ということで、当初の計画よりだいぶごちゃごちゃしたクリスマスリースのできあがり・・・・
 
                          
クリスマスツリーも今年はピカピカ光っております。
                                         


comment ( 8 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2010年02月07日 10時24分46秒
あのカーディガンは・・・・・

七寸釘さんから、私が2月3日の『はなまるマーケット』で着ていたカーディガンはどこのメーカーのものですか?とご質問いただいたのでお答えしますね・・・

あの黒と白の細かい柄のカーディガンは S’Max Maraというメーカーのものです。私はマックスマーラの中でもこの「s’マックスマーラ」と「マックス・マーラ・ウィークエンド」というコレクションが好きでよく着ます。http://www.maxmara.com/jp/Home-Page 


もうひとつ私が大好きでよく着ているブランドはアール・ドゥ・ヴィーヴル・ジャパンという会社の「PASA DE COCO(パサデココ)」というブランドで、こちらは形はベーシックなのですが色がとっても鮮やかできれいなので、写真撮影のときやスタジオでよく着用します。
お店は青山のベルコモンズの近くや白金通り 新宿の小田急百貨店の中にもありますよhttp://www.art-de-vivre-japan.co.jp/

七寸釘さん お母様のお誕生日プレゼントを選ぶのに 参考にしていただけたら幸いです


comment ( 3 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2010年01月03日 10時00分00秒
2010年 あけましておめでとうございます!

2010年 
 あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいいたします



今、我が家はが真っ盛り
誠におめでたい感じでしょ

父のお友達が送ってくださったこの桜啓翁桜(けいおうざくら)と言います。12月下旬~3月の真冬に咲く桜として最近注目を集めているこの啓翁桜、どこの特産品だと思われますか?実は山形県の特産品なんです!!
あの雪国の寒い東北で、お正月に桜が咲くなんてちょっとびっくりですよね!
実は以前私もこの啓翁桜の農家さんに取材に行かせていただいたことがあります。私が行ったとき、ちょうど大雪で、2メートル近くも雪が積もる中、桜の木が何百本と畑の中で雪に埋もれていましたこのとき桜はもちろん休眠中だそうです
その枝をみはからって切り出しハウスに入れ、昼と夜微妙に違えて暖めてあげると、桜は春が来たと勘違いをして真冬に開花するんですって!

ただし農家の方に伺ったところ、暮れにつぼみの段階で出荷して、お客さんの手元に届いて3日から4日たった、ちょうどお正月に開花するように調節するのが難しいとか・・・・
しかし我が家の桜は、まさにお正月に満開を迎え、農家の方々の見極めの名人技に感服させられました・・・・

さて、私の2010年は、なんと1月1日が、ちょうど金曜日だったため、ラジオ「BEAUTIFUL・FRIDAY~HANAKIN~」の生放送で始まりました!「元旦の朝からラジオ聞いてくださる方いらっしゃるかしら?」ってちょっと心配だったけど、いつものようにみなさんからたくさんのメッセージメールやファックスをいただいて嬉しかった
しかも生放送中に11階のスタジオから初日の出も拝むことができたんです~~~!!
やっぱり初日の出は、いつもの朝日とはぜんぜん違うのよ~~~!だって、朝6時から9時の生放送のめ「BEAUTIFUL・FRIDAY~HANAKIN~」のスタジオではお天気さへよければ、毎週朝日が登ってくるのを見ているわけだけど、やっぱり初日の出は光がぜんぜん違うキラキラしていて、なんだかものすごく神々しいの・・・・スタジオ中それはそれはまぶしい光に包まれて、なんだかとってもありがたくおめでたい気分何度も拝んでしまいました

さて、私の「はなまるマーケット」の仕事始めは1月6日(水)!
テーマは「これさへあればのスープストック」

今、若い人たちの間では「理想のだんなさま」「理想のパパ」№1杉浦太陽さんに、めちゃくちゃおいしくてブログで話題沸騰という杉浦家秘伝のスープストックの作り方を教わります!!
ぜひご覧くださいね!!



それにしても・・・・・
杉浦さん近くで見ると、それはそれはきれいなアイドル顔・・・
しかも顔ちっちゃい・・・・
横に並ぶのいやになっちゃった・・・・
comment ( 8 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2009年12月28日 15時11分43秒
謎の原口嬢!?

私が担当しているラジオ「ビューティフル・フライデイ・ハナキン」の番組開始当初から私を支えてくれているのが、構成作家の原口嬢
ラジオの構成作家さんは原稿を書くだけではなく、生放送中もずっとスタジオの中で私の前に座っていろいろとサポートしてくれます

彼女が一番得意なのは、「ハナキントレンド」のコーナー。このコーナーは最近ちまたで流行っているトレンド商品やちょっと変わったモノ、面白グッズ、変な食べ物などを紹介するコーナーです。しかも「聞いている方が気軽に買える値段のモノ」ということなので、だいたい1,000円くらい、どんなに高くても3,000円までという暗黙のしばりがあるので毎回探すのは大変だと思うのですが、これが毎週毎週「よくぞこんなヘンテコなものを見つけてきた!」と感心するくらい面白いモノを携えて、スタジオにやってきます。
以前にもこのブログで紹介した真っ黒トイレットペーパーとか       

哀愁漂う犬がえさをがっつくようにコインを食べる貯金箱とか、スイッチを押すとケタケタ笑い声がするだけの何の役に立つのかはよくわからないキーホルダーなどなど・・・・
また、キョーレツな味の変な食べ物を見つけるのもも得意で、ラジオの生放送中だというのに、思わず絶句してしまった
カレー味ラムネや
「あまりにまずい!」ということで売れているジンギスカンキャラメルとか、そしてついこの間はビール味と餃子味の羊羹を「庄司さんまた本番中に食べていただきますからね!」となんとも嬉しそうに可愛い笑顔で持ってくるのです。
そう!この原口嬢、ビジュアル的にはアニメの美少女コスプレが似合いそうなロングヘアのアイドル顔で、女優の戸田恵梨香さんに似ています。しかし、このなんとも愛くるしい笑顔で、次々と罰ゲーム的な食べ物を持ってきては、私が「うっ・・・こ・・・これは・・・・飲み込めない・・・・」と苦しむ()姿を嬉しそうに眺めているところがまたまた、ドラマの中でちょっと小悪魔的なキャラクターを演じる戸田恵梨香さんに似ているのです。

ところでこの原口嬢、公証今年29歳ということになっていて、実際もっと若く見えるのですが、私は心ひそかに「おいおい君はホントはいくつなの??」という疑問を持っているのです。
というのも、ハナキンが始まったのは3年前・・・そのときからいるのですから私が彼女にあったのは26歳ということになりますよね。そのときは彼女は駆け出しの構成作家だったわけですが、話していると、「私、会社務めの経験もあるんです」といいながら、「あぁ、私が芸人さんの付き人をしていたときに・・・・」とか「はい、テレビ番組のADをしていたもので・・・」そして、「飲食店でも働いていました、調理師免許も持ってます!」さらに極めつけは「私、実はパティシエで、ケーキ作ってお店で売っていたんです!
えーーーっ
その若さでその職歴経験の多さはなんなんだ~~??

そして、その実力にスタッフ一同感嘆するできごとが!!
25日の生放送の後
「庄司さん、もうすぐお誕生日ですよね!実は私、ケーキ焼いてきたんですぅ」と
取り出したのがコチラ

見よこの「麻由里さん」のチョコレート文字
すごい!さすが、趣味の域を超えている~っ!

それにしても・・・・うわ~~~名前入りのケーキなんて何年振りかしら・・・・
・・・・ジンワリ・・・・
スタッフにも別にクリスマスケーキを焼いてきてくれて、みんなで食べたところ「うわっ!うまいっ!!」「スポンジがしっとりなめらか!!」「そこらへんのお店のケーキよりよっぽどうまい!!」と皆大絶賛!!

私は、いただいたケーキをいそいそと持ち帰らせていただきました。
お誕生日ケーキのろうそくを吹き消したのも何年ぶりかしら・・・    

心に染みるうっとりと甘いケーキでした
原口ちゃん本当にありがとう・・・・!!


それにしても・・・・あなたホントはいくつなの・・・??

ハナキンメダルを作ったのもなにを隠そう原口ちゃん


comment ( 4 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2009年12月21日 12時38分10秒
久しぶりに、クリスマスツリーを飾ってみました

この秋に引越しをしました。
新しい家でインテリアもガラッと変えて毎日新鮮な気分・・・

ということで、久しぶりにクリスマスツリーなんかも飾ってみちゃった! 
                         

今 我が家の玄関は、ドアを開けるとクリスマスツリーがお出迎えしてくれます

このクリスマスツリーのオーナメントには、実はいろいろな意味がある・・・・ということを先日のハナキンでもお伝えしました。例えば、ツリーの一番上に飾る星はキリストが生まれたときに輝いていた星で、「希望」を表すとも言われています。ベル は「キリストの誕生を知らせる天国からの喜びのベル」で、さらにその音が邪を払う魔よけとしての意味合いがあったりします。ここらへんはなんとなく知っていたのですが、私がへーっと思ったのは、あの 杖 ・・・・・そういえばクリスマスになるとあの杖の形をしたオーナメントやお菓子を見かけるけど、今まで特に気にもかけていませんでしたが、実はあれは羊飼いたちの杖で、羊飼いが杖の曲がったところで迷い出た羊を引っ掛けて群れに戻したので、助け合いの心を象徴するんですって!知らなかった!
さらに今回「ハナキン5分塾」の問題にもしましたが、あの赤い玉・・・あれって何を表しているか皆さんはご存知でしたか?実はあれ、リンゴを表しているんですってしかもアダムとイヴの、エデンの園のリンゴなので、「命とか「永遠の象徴なんだとか これまた知らなかった~~~~
そのほか、松ぼっくりは「豊穣」を、リボンは「良い心で永遠に結び合わされる」などの意味があるそうです・・・・
そもそもなぜ、もみの木をクリスマスツリーに使うのかは、去年「ハナキン五分塾」でお伝えしましたが、冬でも緑の葉をつけていることから、「永遠に変わらない生命の象徴」としてもみの木なんだとか・・・・
こんなふうに、ちょっと調べてみるといろいろな意味があって面白いものですね


さて我が家では、ツリー以外にもあちらこちらに ちょこちょこクリスマスの飾り付けをして楽しんでいます。



このちょっと変わった形のクリスマスリースは先生に習って、私が作りました


          こちらはトイレの棚   

洗面所の棚にも、ガラスのツリーと天使たちが・・・


でも特にお気に入りなのがこれ

このビンは、三年前ぐらいに世田谷ボロ市で見つけてひとめぼれなんのビンなのか、どこのものなのかはわかりませんがちょっとアンティーク風()なのが気に入っています

いくつになっても、クリスマスってなんだかウキウキしますね・・・


comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2009年11月07日 18時37分16秒
タイムスリップまでありました・・・!?

はなまるマーケットの「デカチビコンビの日光旅行」見ていただけましたでしょうか?オンエアをご覧いただいた方は、紅葉の日光の見所をご堪能いただけたのではないかと思います

こちらは建立以来初めてライトアップされた日光山輪王寺の庭園の逍遥園  

この真っ赤な紅葉が闇夜に浮かびあがり、さらに池の湖面にも映って、とっても妖艶な雰囲気・・・・
なんだか別の世界に吸い込まれそう・・・・


でも今回のロケで私と堤さんが一番驚いたのは、思いもかけなかった再会でした・・・・
取材させていただいたのは、日光のレストラン「明治の館」
堤さんが女子大生のころに食べたことがあるというチーズケーキを
堤 「うわぁ・・・懐かしい・・・あの頃とまったく変わらない味ですゥ
庄司「ふうん・・・チーズケーキは、変わらな~い」と食べていたところ、

「いえいえ堤さんもまったくお変わりありませんよ」と現れたのが「明治の館」総支配人の和智士朗さん。わたしたちは「またまた~~本当に、あの時食べにきた堤さんを覚えてるんですか?」と半信半疑だったところ、総支配人は、あの時食べにきた堤さんを覚えていたのではなく、なんと堤さんの学生時代の同級生だったというじゃありませんか
その証拠に卒業アルバムまで持ってきてくださいました。時間の関係で全部はオンエアできなかった貴重なお宝写真はコチラ!

            

           まぁ!聖子ちゃんカットの堤さんの可憐なこと

  まさに青山学院大学経済学部のマドンナだったということがよくわかる写真です。それにしても、やっぱり堤さんは生まれながらのエリートマドンナだったのね・・・・。



      そしてこの詰襟を着た実直そうな青年が、今では押しも押されもせぬ総支配人まさに四半世紀以上の時を超えての再会です。
でもおふたりとも確かにちっとも変わってないですよね・・・・


久しぶりの再会に話がはずみ、ロケが終わった後、総支配人和智さんのプライベートコレクションを見せていただくことになりました。これがものすごく貴重なもので、なんとこちら「エジソンスタンダードB型」という
1905年に作られた蓄音機 
しかも今でもちゃんと音が出るというではありませんか
そのころのレコードの形がまたおもしろい
堤さんが持っているブルーの円筒形の物体がその頃のレコードだというんです。
それをかけていただき聞こえてきたのは、なんとエジソン本人の声だというからまたまたびっくり
和智さんは、他にもいくつもの博物館急の蓄音機をコレクションされていて、その中で一番いい音色を奏でるというこちらで、何曲かレコードをかけてくださいました。
中でも、この蓄音機で聴くフランク・シナトラは、それはそれは心に染み入る歌声で、
まるですぐそばでシナトラが歌ってくれているような錯覚を覚えるほど・・・・
ふたりでうっとり聞き入ってしまいました

いろいろなタイムスリップまであった、心に残る旅でした・・・・・


comment ( 5 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2009年10月25日 20時08分38秒
ご参加ありがとうございました!!

「忘れたころにブログクイズ」
オオオッちゃんさん、茶柱3号さん、あんずさん、ご参加ありがとうございました!

実は、「この携帯のピンボケ写真では、だれもわからないかな・・・?」と思っていたのですが、
早々にオオオッちゃんさんが「建長寺!」とズバリ当ててくださって、
茶柱3号さん「けんちん汁!」と当ててくださって、お見事正解~

「けんちん汁」は鎌倉の建長寺が発祥の料理と伝えられています。
鎌倉時代に、修行をしていたお坊さんがあやまってお豆腐を落としてしまい崩れてしまったのを、開山和尚様が「落とした豆腐も無駄にしてはいけない」と、他の野菜といっしょにごま油で炒めてから煮込んだのが「けんちん汁」の始まりです。この開山和尚様が中国の方だったことから、日本にはなかった「炒める」という技術をもちい、それに日本の「煮込む」という技術が融合してできたとのこと・・・・
その後、建長寺で修行した全国のお坊さんが、それぞれの土地に「けんちん汁」の作り方を伝えたので、現在日本中で食されているのですって・・・・
私たちが何気なく食べている「けんちん汁」に、そんな歴史があったのですね・・・


comment ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2009年10月01日 18時05分23秒
見よ!これが、ハナキンオリジナルステッカーだ!!

ハナキンオリジナルキラキラステッカーができました~!
ヾ(^▽^)ノ
まずは、写メでご紹介!(*^_^*)
ねっ、なんと五色もあるんだよ(^o^)v
〓Mayuri〓
comment ( 4 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2009年09月08日 09時53分02秒
えーっ!?こんなところにぽんぽこぽん?

私は世田谷線沿線に住んでいます。
世田谷線というのは三軒茶屋と下高井戸のわずか5キロほどをむすぶ路面電車で、駅と駅の間も2分づつくらいしか離れてなくて、駅のホームから次の駅が見えるくらい・・・・
この線路を、2車両のかわいい電車がお家とお家の間をトコトコ走ります。

昨日のお昼12時すぎのこと。三軒茶屋方面への世田谷線に乗っていた私、いつもなら電車の中では本を読んだりメールをしたりしているのですが、昨日はなんとなく電車の一番前に立ちボーッと前を見ておりました
なんたって小さな路面電車ですから、運転席はいわゆるバスのように敷居がなくて丸見えで、前方の景色がよく見えるのです。松陰神社前駅をすぎたところで、ちょっと坂をくだるようにまっすぐ線路が続く見通しのいいところに差し掛かり「あら、なんだか草がぼうぼうにはえているところね・・・」と思った時、前方の左の草むらから、頭がヒョイと出てフワッフワツと右に向かって線路を横切る一匹の動物・・・・
?猫??いやなんか違う・・・あの動きは犬でも猫でもない!と思い じっと凝視しながら通り過ぎる瞬間、電車を見送るその動物の顔を見た瞬間!
えーーーっ!?タヌキ???
タヌキだ~っ!!
目のまわりの隈取、とんがった鼻、ふさふさの尻尾、いわゆる絵本でよく見るあのタヌキ!!!
(まさにこんな感じ

思わず「タ・・・タヌキですよねっ!」と運転士さんの横にいた車掌さんに話しかけると、
やはりびっくりしながら見ていた車掌さんも「タ・・・タヌキでした・・・

 私   「それともあらいぐま??」
車掌さん「・・・い・・・いや・・・タヌキでしょう・・・・
 私   「こんなところにタヌキがいるんですか?
車掌さん「・・・いや・・・・ねえ・・・・

だってだってここは世田谷通り環七が交わるほんのすぐそばよ


こんな都会に野生のタヌキがいるなんて・・・・・!

でも・・・のんきに電車を見送るあのタヌキかわいかったな・・・
なんだかものすごくいいものを見た気がして、心がポンポコポンになった一日でした。
comment ( 8 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ