MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
取材後記?/?2006年11月24日 12時52分07秒
いろいろ考えさせられた取材でした

「はなまるマーケット」インフルエンザ特集、見ていただけましたか?
このブログにもみなさん、ご自分の体験を書き込んでくださって、ありがとうございます
そうそうそうなのよね、ありゃ悲惨だよね・・・と改めて、しみじみ感じております
今回の放送では「まずは予防注射を受けましょう!」ということと「大人に処方された薬(特にアスピリンなどの解熱剤)を15歳未満の子供に飲ませると、インフルエンザ脳症などの危険なことになる場合があるので絶対ダメ」というこの二つを中心にお伝えしました。
この「大人の薬を子供に飲ませるのはダメ」というのは、もちろん皆さんわかっていらしたと思うのですが、特に注意したいのは「15歳未満」という点。中学生ともなれば親より身体が大きいお子さんも多いと思います。そこで例えば、中学生の息子さんがインフルエンザらしき症状になったとき「ほら、先週お父さんがインフルエンザにかかったときお医者さんからもらってきた薬がまだあるから、お前身体大きいんだし、これ飲んどきなさい」なんてことが起こりがちだとか・・・!しかしこれは、お医者さんから絶対にやめてくださいとのことでした。
そのほか、インフルエンザウイルスや予防接種の基礎知識などをお伝えしましたが、見逃してしまった方は、こちらの「はなまるマーケット」公式ホームページをご覧下さい http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/t061121.htmlこちらはオンエアから一ヶ月しか表示されませんのでお早めに・・・


ところで、今回の取材では、いろいろなお医者さんにお話を伺い、ちょっと考えさせられることがありました。
この時期、夜間診療をやっている病院は深夜、インフルエンザにかかったのではないかと思われる方で、それはそれは大変な込み具合だというんですね。そして、そのほぼ全員が「早くタミフルを下さい!」とおっしゃるそうなのです。ただ、そちらの病院のお医者さんは、本当にインフルエンザだと確信が持てないとタミフルを出さないそうなのですね。それで「もう少し様子を見て、明日の朝また来てください」などと言おうものなら、「手遅れになったらどうするんだっ!」「もし、これでインフルエンザがひどくなったら、訴えてやるっ!」と恫喝やら脅しやらで大騒ぎになるというんです。特に子供に付き添ってきた親御さんはもうひっしで「どうしてタミフルをもらえないんですか?もしこの子がどうにかなったらあなたの責任ですよっっ!」とつめより、あげくにちょっとお酒の入ったお父さんから、若い医師が殴られるといった事件まであったとか・・・・でも子供の場合、インフルエンザによってインフルエンザ脳症という、最悪の場合死に至ったり、治ったとしても後遺症が残ることがある怖い病気になる危険性があるので、親御さんとしては「一刻も早く」と必死になる気持ちもわからなくもありません。私としても、「そんなに大変ならインフルエンザの疑いがちょっとでもあったら、タミフルを出したらいいのではないか」とも思ったのですが、事はそんな簡単なことではないようなのです。
まず、最近タミフルの副作用について話題になっています。これについては厚生労働省が「タミフルと副作用の直接の因果関係は見つからない」と正式発表してはいるのですが、お医者さんの中には、やはり今後とも慎重に、経過を見ていかなくてはならないことだという考えをお持ちのかたもいるようです。
そもそも、この「タミフル神話」については、あるお医者さんから、我々マスコミの報道の仕方が悪い、というお叱りも受けました。この、インフルエンザに効果のあるというタミフルが使用されるようになった4~5年前、「発症から48時間以内に飲まないと効き目があまりない」ということばかりが強調されてしまい、それで患者さんが危機感を持って、少しでも早くタミフルを飲まないといけないという脅迫観念に陥ってしまったというのです。しかしそんなことを言われても、「48時間以内に・・・」というのは事実なのですから、マスコミがその情報を流すのは致し方なかったと思うのですが、ここでそのお医者さんから聞いた驚愕の数字がなんと世界中のタミフルの8割を日本が買い占めているというのです!!また、発症から6~8時間たっていれば、インフルエンザかどうかすぐにわかるインフルエンザキットにいたっては世界中の9割を日本人が使っているのだとか・・・・!?
それに比べて予防接種の割合はあまり高いとは言えず、たとえばアメリカは65歳以上のワクチン接種を2010年に90%にする目標を掲げているのに比べ、日本の65歳以上のワクチン接種はだいたい45%ぐらいだとか・・・つまりなんとなく日本人には「予防接種を受けなくても、もしインフルエンザにかかったらタミフルを飲めばいいや」という考えがあるのではないかというのですね。実際に街で一般の方々にインタビューしたときにもこのような考えをお持ちの方が何人かいらっしゃいました。しかしお医者さんがおっしゃるには「タミフルはあくまでも、普通は3日苦しむインフルエンザの症状を、一日だけ短くして2日にするだけである」とのことなのですね。しかし我々日本人はこの一日が重要で、一日でも早く仕事に行きたいとか学校に行きたいとなるらしいのですが、タミフルのおかげで熱が2日で下がったとしても、インフルエンザウイルスは体内にまだうようよしているので、もし会社や学校に行ったら、ウイルスをまきちらしていることになるのだそうです。
この、これだけ日本人の多くの人がタミフルやらインフルエンザキットを使うということは医療費保険の負担になり、税金の問題としても考えなくてはならないとのことなのですが、しかし、いろいろなお医者さんに伺っていて一番ぞっとしたことは、あまりタミフルを乱用していると抗体ができて、タミフルに対抗する新種の、しかも致死率の高いインフルエンザウイルスができるかもしれない、そうなったらまず日本からやられてしまうというのではないか、ということなんです!
あながちSF小説のようなことではなく、実際問題として例えば今のところ「鳥から人へうつる鳥インフルエンザ」しか世界で確認されていないということですが、「人から人へうつる鳥インフルエンザ」が大流行するのも時間の問題だといわれています・・・・・・・・・・・・・

今回いろいろなお医者さんにお話を伺って、いろいろ考えさせられました。
みなさんはどうお感じになりましたか・・・?


comment ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年11月20日 10時24分38秒
私自ら「抗体」に扮してご説明いたします!?

寒くなってきましたね~~~
さて、この季節やらなくてはならないこととは・・・・・!?私は毎年必ず、インフルエンザ予防接種を受けることにしています。というのも、もう5年前ぐらいになるでしょうか・・・?インフルエンザにかかっちゃったんですよねーーー
皆さんは大人になってからインフルエンザにかかったことがありますか?いえ、大人になってから40度の熱を出したことがあるでしょうかっ?・・・・ない??・・・・それはものすごく幸せ・・・・!!
いやー、あれはもう、つらいのなんのって・・・・
子供のときって熱が39度とか40度とかあっても、なんだか結構平気だったんですよねー。特に私の家では親にマンガを読むことを禁止されていたのですが、なぜか熱を出して寝ているときだけマンガを読むことが許されて、「りぼん」や「別冊マーガレット」を買ってきてもらえたので、子供としては、「学校は休めるし、マンガは買ってもらえるし、たまにはちょっと熱が出るのも悪くないなぁ・・・・・・・・」なんて不埒なことを思っていたのですが、これが大人になってからだとそうはいかない!!ある日突然、なんかフラフラしてきたと思ったら、あっという間にものすごい悪寒・・!・熱を測って見たら39度!ふとんにもぐりこんだのだけれど寒くて寒くて、震えが止まらないのです。あげくのはてに身体全体がガタガタ震えだし、歯はガチガチと音をたて、いくら着込んでも、ふとんを何枚もかけても寒くて寒くて震えが止まらずガタガタガタガタ震えっぱなしなので、もう身体の節々が痛いのなんのって!身体がバラバラになる感じ・・・!こうなると熱は40度に!そうこうしているうちに眠る(というより、気を失なったといったほうがいいのかもしれませんが)のですが、今度は暑くて暑くて目をさまし、パジャマがしぼれるほど汗ビッショリになって、フラフラとパジャマを着替えるのですが、するとまたまたあっという間に寒くなってガタガタ震えだして・・・・といった繰り返しが朝から晩まで何回も何回も続き、主人が仕事に行った昼間には、ひとり放置されて、あまりのつらさに救急車を呼んじゃおうかと思ったくらい・・・・・!?
以前お医者様に「普通の風邪とインフルエンザとどう見分けたらいいのですか?」とインタビューしたとき「『あぁ・・つらいなーでも仕事に行かなくっちゃ・・・』というのが風邪。どんなに大切な仕事があっても、ぶっ倒れて行かれないのがインフルエンザ」と言われたのですが、まさにこのことか・・・!?と薄れる意識の中で思い出したのでした。こんな状態で、マンガどころかテレビも見られず、ゼリー状の栄養補助食品しか食べられず、ただただインフルエンザウイルスと死闘を繰り広げた(ホントにそんな感じだったんだてば・・・)3日間・・・・へとへとクタクタになった私は病床で、これからは絶対に予防接種を受けるぞ・・・・・と心に誓ったのでした
それから私は毎年予防接種を受けて、幸いにもインフルエンザにかかっていないのですが、まだまだ予防接種を受けてない方も多いとか・・・・?
そこで明日の「はなまるマーケット」インフルエンザについて!
特に予防接種についての素朴な疑問「予防接種を受けたら絶対にインフルエンザにかからないの?」とか「よく今年の予防接種は予想がはずれたとかいうけど、あれってどういうこと?」とか「予防接種って、病院によって値段が違うけど、中身にどういう違いがあるの?」などなど素朴な疑問に、
私自ら「抗体」に扮してご説明いたしまーす!
インフルエンザにかかったことのある方も、今までかかったことがないという幸運なあなたも、必見です!!
comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )

取材後記?/?2006年11月14日 13時26分24秒
佐伯ミシュラン!?

「WaSaB」12月号が出ました!

                   

この雑誌には佐伯チズさんとの対談「美肌ダイアリー」を連載させていただいているのですが、第3回目の今回は、佐賀の旅編その1として、
旅先での“佐伯式「食」の楽しみ方”についてです。

先日このブログにも書いたように、佐伯チズさんと佐賀に取材旅行に行って、「器の楽しみ方」「佐伯式 宿での美肌手入れ方法」などいろいろと教わってきたのですが、やはりおいしいものと出会うことも「旅」の醍醐味ということで、まず「保名」というお店でいただいたのが
こちらこれ、何だと思います?

さすが焼き物の里佐賀県有田、有田焼のお弁当箱なんです
その名も陶箱弁当
ステキでしょ~~!
しかももちろんうっとりするのは器だけではございません!
中身にもうっとりー!  

ねっ、有田の山の幸 海の幸が、ひとつひとつものすごく手のかかったお料理になっていて、しかもこの品数の多いこと!お味もそれはそれはおいしくて絶品!
     佐伯さんもご満悦  

しかも、私が感動してしまったのは、このお弁当に「ごどうふ」という、この土地独特のにがりを使わずにくずで固めたおとうふに、ごまだれをかけたもの(食べてみるとちょっとおもちのような、ゴマ豆腐のような、トローッとした食感でこれまた美味とおさしみ、お椀がついて、
2310円というお値段
これってお安いと思いませんか?お店がまえもモダンで落ち着いた日本料亭で雰囲気も抜群!もしみなさまも佐賀有田に行かれるなら、ぜひぜひお薦めです!

こんなふうに初めての旅先でおいしいお店を見分ける方法
佐伯さんに伺ったところ驚愕の答えがっ・・・
私は思わず「佐伯ミシュラン」と名づけてしまったのですが、その方法とはっっ・・・!?
ぜひ「WaSaB」12月号をご覧下さいね!!

comment ( 1 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年11月13日 09時16分06秒
「ありがとう」の届け方

仲良しのはなまるアナ堤信子さんが2冊目の本を出版なさいました!
彼女の新しい本のタイトルは
【「ありがとう」の届け方】
堤さんが考える、感謝の気持ちを伝えるひと工夫を集めた、写真中心のライフスタイル本なのですが、これが、ものすごくステキな本なのです!
堤さんがいつも愛用している、レターセットのご紹介やら、ちょっとした工夫で見違えるくらいおしゃれに見えるラッピングの提案、おすそ分けおもてなしの極意などなどが、とってもおしゃれな写真でつづられています。
この本を見てまずビックリしたのが、すべて堤さんのお家で、ほとんどが堤さんの持ち物だけで撮影されていること・・・・・!彼女のセンスのよさが隅々まであふれていて、うっとりすると同時に、こんになにおしゃれに、そしてこだわりを持って暮らしていらっしゃるのかと感心します。
先週の土曜日、その堤さんがDJを務めるDJイベントにいってきましたー!

音楽にも詳しい彼女は、時々お仲間とこのようなDJイベントを行っていますが、この日は11月11日という彼女のお誕生日でもあったので、
堤さんのお誕生日祝い
そしてそして、
出版祝パーティーともなりました! 
私は、友人の大平さんと出席
もと「はなまるマーケット」にもレギュラー出演していたTBSの久保田アナは、はなまる女性ディレクターとともに着物で登場

それにしてもこんなふうに、お誕生日&出版記念パーティーが開かれるなんて、
堤さんの交友の広さ、そして一人ひとりの方にいつも感謝の気持ちを忘れないあの方の人徳なんだろうな・・・と改めて感じた次第でした。

堤信子さんの著書【「ありがとう」の届け方】
主婦と生活社から1470円で絶賛発売中です
                        

comment ( 5 ) | Trackback ( 0 )

日記?/?2006年11月10日 19時16分04秒
山形県知事との意見交換会と、なんだこりゃー!?

先日、山形県 齋藤弘知事との意見交換会に出席しました。
これは、山形県にゆかりがあり、山形県を応援している主にマスコミ関係者で構成される「やまがた夢未来サポーター」が、山形県知事と、どうしたら山形県のいいところを全国のみなさんにPRできるだろうかと意見を交換しあう会合でした。
そもそも私は、以前にもこのブログにも書いたように、父が山形、母が大阪の、山形と大阪のハーフ()なので、この「やまがた夢未来サポーター」になったのですが、
この会がなかなかおもしろいもりあがりを見せたんです!
というのも、東京の「やまがた夢未来サポーター」は全員女性。その日の出席者は9人で、アナウンサーやライターさん、雑誌関係者やテレビ局関係者など。最初はちょっと緊張した雰囲気でしたが、もともと、自分の意見をしっかり持っている人たちだし、利害関係もなく上下関係もなく、しかも県知事とそんなに年齢も変わらない方もいて、会議がすすむにつれ、相手が山形県の知事さんであろうが、この際思ったことは言っておこうみたいな雰囲気になり「山形にはおいしいものも、いい温泉もたくさんあるのに宣伝のしかたがへたなのではないか?」とか「イベントをするにもマーケティングが足りてないのではないか?」とか「山形セレクション品の認定過程が複雑すぎて、県民の方々にも浸透していない」とか、はては「以前こんなことがあったけれど、これっていわゆるお役所仕事といわれる悪い習慣ではないだろうか?」などという意見も飛び出し、出席していた県庁の関係者の方は心なしか顔色が青くなってきたような・・・・
しかし49歳という若き齋藤弘 山形県知事はひとつひとつ丁寧にメモに取りながら、私たちの意見に対してご自分の考えや率直な感想もおっしゃって
おおいに盛り上がり、とても前向きな会となりました!

(・・・・と、私は思ったのですが、女性たちだけでの帰り道、
「ちょっと言い過ぎちゃったかしらねぇ・・?」という声もあり、
女性9人にひとりで太刀打ちした齋藤知事はホントのところどう思っただろうか・・・・??

さて、その会議のあと、みんなで山形の食材を使ったお料理をいただいたのですが、
その中にこんなものがっっ!!
        

私が左手にもっているものなんだと思います?
真っ白でふかふかで大きくて、ぼうしみたいにも、パンみたいにも見えるでしょ!
え?さっぱりわからない・・・?
では右手に持っているこの物体の裏側を
オープン
         

ね、裏側を見るとわかるでしょ・・・!?
なんかじくみたいなのがあって・・・・ひだひだがあって・・・・・・
そうです!きのこなんでーす!!
それもみなさんよくご存知のマッシュルーム!!!
えーーーーつこんな大きなマッシュルームあるのぉ???
と私もびっくりしたのですが、これその名もズバリ「ジャンボマッシュルーム」といって、山形県最上郡舟形町で栽培されているもの。なんでも舟形町の水道水は全国でも珍しく地下水を利用しているとかで、その地下水パワーと品種改良によりこんなに大きくなったそうなのですね!
これをどうやって食べるかというと、スライスして軽くオリーブオイルやバターなどでソテーしたり、中華料理にも使えるということなのですが、この日はこのマッシュルームの中にひき肉のつめものをしてオーブンでこんがり焼いたものをいただきました!        もちろんこんなに大きいのをひとりで食べたわけではなくキッシュみたいに切り分けたのをいただいたのですが、
なるほどこのジャンボマッシュルーム、肉厚で風味がよく、ほどよい歯ごたえで中の詰め物に負けないしっかりとした味でオイシカッタ!

こんなふうにまだまだ知られていない、新しい発見がいっぱいある山形、
これからも応援していきまーす!


comment ( 3 ) | Trackback ( 0 )

取材後記?/?2006年11月03日 23時53分08秒
クイズの答えは!?

みなさま、今日の「はなまるマーケット」ご覧いただけましたか?
「日光 けっこう 秋の紅葉をこうみよう!」というテーマでお送りしました!先週のロケの途中でのクイズに、みなさまお答えいただきまして、ありがとうございましたー!
まず、最初に「ここは日光だ」とお答えいただいたスヌーピー大好きさん!日光というのは大正解だったのですが、この写真の滝、これは、華厳の滝ではなく霧降の滝でした。日光には47滝とも72滝とも言われるくらい滝が多いんですね。これは、番組でもご紹介した「山のレストラン」というお店のテラス席から見える光景です。
                 ここのテラス席は本当におすすめ!
滝を見下ろし、ゴーッという音を聞きながらいただくポークリブ
香りもいいし食べ応えたっぷり!
このちょっと変わった形のカスタードプリン
も濃厚なお味でオイシカッタ!

kumikoさんにも「日光だ」とお答えいただきました。びーさんは北海道の方だったんですね、北海道はもう今月には雪ですか紅葉になったと思ったらすぐ雪とは忙しい・・・・!
ハバネロさんは中学のときの修学旅行だったとか・・?私は小学校のときの修学旅行が日光でした。子供のときに見た日光東照宮は、ちょうど塗り替えをしたばかりでなんだかけばけばしい印象ばかりだったのですが、今回いろいろとお話を伺って見ると、その装飾にもひとつひとつに徳川家康の教えみたいなものが隠されていて、とても興味深かったです
たとえば、この「見ザル言わザル聞かザル」この3匹の猿ばかりが有名ですが、実はあの彫刻は、ほかにもいろいろな猿がいて、猿の一生を描きながら人の生き方をといているなんてご存知でしたか?
この3ザルは「子供の時には悪いことは言わない見ない聞かない」という幼時教育だそうですし、
またこちらの猿もご覧下さい
一匹の猿が落ち込んでいるのを、もう一匹がなぐさめています。これは人生において友情がどんなに大切かをといているんですって!そのほかにも、星雲の志に向かって「夢をつかもうとしている猿」や、なんと「恋に悩む猿」さらに人生の荒波の上に立つ猿をもう一匹の猿が支える「夫婦猿」までいるんですよ!!いやー、もうびっくり!!
この陽明門のひとつひとつの彫刻にもいろんな教えが隠されています。たとえば、龍の顔が全部違うのは、「十人十色、人はみなひとりひとり考え方が違うもの」ということを表していたり、貴重な水がめの中に落ちた子供を、かめを割って助け出す中国の古い話の様子が描かれ「人命が一番大切」ということをあらわしていたりと、さすが一日見ていてもあきないことから「日暮しの門」といわれるだけあります。こんなふうに東照宮を見るなら専門のガイドさんに話を聞きながらまわるのもいいかも・・・・!ガイドさんは二時間5500円で、一人から20人まででお願いすることができます。

さて、次に出したクイズ、
こちらはゆばでした。kyonkoさん、NOTEさん、しつじさんにもお答えいただきましたが、完璧に正解だったのはゆみっぺさん。というのは日光のゆばは湯葉ではなく湯波と書くんですって!特にこちらのぐるぐる巻きのものは日光独特の揚巻湯波。油抜きしてコトコト煮含めたこの湯波はたっぷりおだしが染みていてみしっと食べごたえがあっていいお味でした!

次の問題は
世界遺産にもなっている神橋から・・・・

さちさんを悩ませたこの、はしげたの岩をよーくご覧くださいkappa-jiyaさん、おしい!実はこの右上右を向いた大黒様の横顔だと地元の方々は民間信仰していらっしゃいます。ね、鼻、目、耳、あごひげに見えるでしょ・・・・!

最後の問題の答えはNOTEさんが答えて頂いた通り中禅寺湖でした!

               
日暮れ時の中禅寺湖はキラキラ光ってきれいだったな・・・・

みなさまもこの連休、日光に紅葉狩りに行かれてみてはいかがでしょうか?


comment ( 7 ) | Trackback ( 0 )