goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

そば処 丸八@白河市

2025-05-22 06:13:24 | 白河市:そば、うどん

新白河駅から新幹線に乗って出掛ける。

その前に昼めしを食べる事にして「丸八」へ行く。

つめたいそばメニューから選ぶ事にした。

酒メニューを見て出来上がりを待つ。

 

かき揚げぶっかけ蕎麦

漬物も付いてます。

また、女将さんからご厚意でポテサラをいただいた。

滑らかで絶品のポテサラはトップクラスに美味しいと思う。

 

大きくてサクサクのかき揚げが旨そうです。

色々な野菜が細かくカットされた空き揚げです。

 

蕎麦

細めでコシがある美味しい蕎麦です。

ぶっかけの汁は塩分控えめで好みの味です。

 

最後は蕎麦湯を飲んで終了です。

 

 

丸八のかき揚げはサクサクの揚げ具合でとても美味しい。

オススメなので是非、皆さんにも食べてほしい。

 

 

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

 

 


SSCきっちん@矢吹町

2025-05-21 06:12:59 | 矢吹町

休みの日にインスタを見ていたら、

矢吹町の「SSCきっちん」で美味しそうなランチが目に入った。

この日のランチはこれに決まりです。

SSCきっちん

 

メニュー

 

食べたかったランチがこちらです。

タイ料理の「パッポンカレー&ヤムウンセン」です。

ヤムウンセンは春雨サラダです。

軽い酸味がサッパリさせてくれて旨いです。

 

ランチには大好きな焼売も付いてきます。

肉焼売です。

 

メインのパッポンカリーがこちらです。

辛さを3段階で選べるが通常にしました。

ライスは国産米も選べるが、ジャスミンライスにしました。

ジャスミンライスは香りがあります。

また、タイ米の中でも少し粘りがあるのが特徴だと記憶している。

粘りと言っても国産米ほどではないが。

パッポンカレーには海鮮が入っている。

辛さは卵の効果でマイルドです。

本場タイでもパッポンカレーを何度も食べているが、

かなり似た味でとっても旨いです。

 

こちらはホリデーランチセット③の麻婆豆腐と焼売のセットです。

小鉢は麻婆こんにゃくの様な物で美味しい。

焼売も違った物が提供されます。

メインの麻婆豆腐は辛みは少しで、花椒の良い香りと軽い痺れが楽しめます。

この麻婆豆腐はかなり好みの味です。

もちらんご飯との相性も好い。

 

私が食べたパッポンカレーはかなり美味しいのでオススメです。

期間限定なのでブログアップした頃は終了しているかも。

以前もランチで提供したので、

次回も是非、食べに行きたいのでインスタをチェックしたいと思う。

 

 

 

 

SSCきっちん

福島県西白河郡矢吹町新町186−23

0248‐38‐0065

 

 

 


梅寿@白河市

2025-05-20 06:16:33 | 白河市:寿司

週末の仕事終わりに「梅寿」で食事を兼ねて飲んで帰る事にした。

大将と挨拶を交わして、いつも座るカウンター端っこに座る。

 

早速、キリン一番搾りをグラスでもらう。

 

お通し

右の白い物はイカの何とかでした。

 

日本酒は前回来た時に残して置いた「会津娘」を冷蔵庫から出してきた。

会津娘の酒は何を飲んでも美味しいが、

一番好きなスペックはこの純米吟醸雄町です。

全てに於いて好い。

 

赤身

 

寄せ豆富

 

金目鯛塩焼き

腹のところなので柔らかで脂が乗ってます。

 

絹揚げ

滑らかで大豆の味がしっかり楽しめます。

 

アスパラ天&ホタテ天

太くて瑞々しい。

アスパラに隠れているがホタテも肉厚です。

生で食べれる物なのでギリギリ火が入る揚げ具合です。

旨さが濃くて美味しいです。

 

エンガワ刺身

私がエンガワ好きなのを解かっている大将がそっと出してくれました。

肉厚で大きく食べ応えがあります。

 

最後に握り二貫を出してもらう。

ヒラメ、赤身

 

いつもながら美味しい魚料理でした。

また、ゆっくりと伺います。

 

 

 

寿司割烹 梅寿

福島県白河市新蔵町6-1

0248-23-2493

 

 


日本そば やぶき@白河市

2025-05-19 06:11:19 | 白河市:そば、うどん

数年前から気になる蕎麦屋がある。

白河の市街地から国道4号線を北上した小田川地区にあります。

こちらは週一日の月曜日だけ営業なので、

気になっていたが食べる機会がありませんでした。

店名は「日本そば やぶき」です。

この日は用事で出掛けていたので、やっと訪問出来ました。

開店11時少し前に着くと二組が外で待ってました。

 

メニューはもりそば、もりそば大盛だけです。

 

もりそばをオーダーして出来上がりを待つ。

まずは少しだけの「みずそば」が提供されます。

お店の方から、醤油と七味を掛けて食べてください。

と説明を受けた。

粘りとニョキッとした食感で甘みのある蕎麦です。

かなり美味しいです。

 

もりそば

大根おろし、わらび、ネギ&わさびも付いてきます。

 

また、サービスで山菜天ぷらも付いてきました。

ウド、コシアブラ、筍の3種です。

天ぷらはサービスなので、無くなり次第終了のようです。

 

もりそば

十割蕎麦で見るからに美味しそうです。

細めで透明感があり粘りと食感が絶妙です。

ハイレベルの蕎麦だと思う。

 

食後は蕎麦湯が出てきます。

 

小さなお店で建屋は手作りの別荘のような造りです。

蕎麦は白河地区でもトップクラスに美味しいと思います。

また、数に限りがありますが天ぷらもサービスで付いてきます。

 

お店の隣りは理美容店なので、

休みの月曜日だけの営業なのかもしれない。

間違っていたら、すみません。

 

美味しい蕎麦なので再訪したいが、

営業が月曜日だけなので食べに行くのは厳しいかもね。

 

 

 

日本そば やぶき

福島県白河市小田川大山9−3

0248‐22‐8297

 

 


割烹つきじ@白河市

2025-05-18 06:57:23 | 白河市:和食、居酒屋

白河市内でもトップクラスに好きなお店の「割烹つきじ」へ行きました。

予約時間より早く着いてしまったが店内に入らせてもらう。

ご主人と挨拶を交わして、早速グラスビールからスタートです。

 

山菜出汁煮

山菜も旨いが、汁も同じくらい旨いので飲み干す。

 

ビールを飲み干したタイミングで、

前回キープした楽器正宗の「FUZZY GREEN純米」を出してくれた。

飲みやすいので多分、低アルだと思う。

 

また、黒龍「吟風」も開けちゃう。

前回は吟風の純米吟醸を飲んだが、こちらは精米40%の大吟醸です。

 

刺身盛り合わせ

イカ、カツオに海老が2種で甘エビと車エビです。

 

桜鱒の木の芽焼き

 

山菜天ぷら

黄色はズッキーニの花の天ぷらです。

 

白魚天ぷら

軽いので酒のツマミにピッタリです。

 

カツサンド

部位はランプなので適度な脂です。

 

トロ握り

 

ナマコのクチコご飯

干したクチコは食べた事はあるが、

この様な半生は初めて食べたけど旨いですね。

 

鴨せいろそば

鴨汁に旬の花山椒が入ってます。

鴨肉も旨いが、それ以上に花山椒がとても美味しい。

汁も飲んちゃいました。

 

水菓子を写真に撮り忘れてしまったが、

パッションフルーツでした。

 

この日も旬の素材を活かした美味しい料理に大満足でした。

全ての料理が美味しかったです。

また、食べに行きたいです。

 

 

 

割烹つきじ

福島県白河市郭内13‐3

0248‐22‐2248