仕事が休みの日に、
白河市内でトップクラスに好きな「Verdure0831」へ行く。
開店直後なので一番乗りでお店に入る。

メニュー

殆どのランチメニューは食べているので、
強く印象に残っている「生姜焼き」をお願いしました。
ランチにはメインの他に前菜、スープ、デザートが付いてきます。
前菜

10種くらいの野菜メインの前菜です。
右端は胡麻豆富を揚げた物でトローリして絶品です。
センターの揚げ物はセリの芽の天ぷらです。
どれもこれも素材を引き立てる味付けで楽しくて美味しい。
Verdureに来た時のもう一つの楽しみは中国茶です。
種類が多いのでマスターにおまかせで出してもらう。

阿里山茶の熟成タイプです。
一般的な阿里山茶は香りがあって華やかだが、
これは熟成タイプなので食中茶にピッタリだと思う。
お湯が無くなると注ぎ湯してくれます。
スープ

今回はヒラメあら汁でした。
野菜も豊富に入っており、かなり美味しい。
生姜焼き

サラダに掛かっているドレッシングはマヨとヨーグルトが合わさってます。
生姜焼きは炒めた玉ねぎ、シメジの下に豚ロースが隠れてます。

ご飯は雑穀米も選べるが、白米の少なめにしました。
豚ロースは白河清流豚が使われており旨いが、
何よりソースと言うか味付けが少し甘めで絶品です。
残ったソースだけをご飯に掛けても旨いと思う。
デザート

台湾のスイーツ「愛玉子」でレモンのシロップが使われているので、
甘みの中にサッパリした酸味もあります。
こちらは「担々麺」です。

麺は米粉の平たいタイプです。
何より胡麻のスープが絶品で殆ど飲み干したようです。
マスターが言うには、
残った胡麻スープにご飯を入れる人も居るようです。
担々麺にも前菜、スープ、デザートが付いてます。
Verdure0831は何を食べても美味しい。
前菜、スープ、デザートは内容が替わるので楽しい。
昼も良いが、予約制の夜も美味しいです。
また、食べに行きたいです。
Verdure0831
福島県白河市与惣小屋142−1レイクサイド289
090‐4725‐9412