goo blog サービス終了のお知らせ 

白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

手打ちそば 和楽@白河市

2025-05-27 07:00:00 | 白河市:そば、うどん

昼めしが遅くなってしまった。

何処で食べるか車を走らせながら考える。

蕎麦屋の「和楽」の前を通るとお店前に車が無いので入る事にした。

 

ボードメニュー

他にランチメニューもあります。

大根おろしが好きなので「辛味大根せいろ」をお願いしました。

女将さんにお願いして蕎麦は更科にしてもらう。

わかめ、漬物も付いてます。

 

更科そばは白くて細くコシがある。

最初はそのままいただきました。

次は辛味大根おろしが入った器にそばつゆを入れていただく。

この辛味大根おろしが辛い。

辛いと言ってもスッキリする旨さです。

大根おろしの量が多めだったので最後は飲み干しました。

 

飲み過ぎた翌日に食べたら、

二日酔いがスッキリして調子が良くなりそうです。

美味しい辛味大根の蕎麦でした。

 

 

 

 

手打ちそば 和楽(わらい)

福島県白河市新白河1‐172

0248-22-3225

 

 

 


白十字食堂@白河市

2025-05-26 07:00:00 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

休みの昼めしにご飯物が食べたくなった。

白河市はラーメン店は多いが、

ご飯物を多く揃えているお店は少ないと思う。

そんな中でラーメンもご飯物も揃っている「白十字食堂」へ行きました。

開店11時の直後なので一番でお店に入る。

メニュー

ラーメンもあるがご飯物、定食が充実している。

 

シュウマイ定食をお願いしました。

ご飯は半分にしてもらう。

ポテサラが別皿で提供されるのがいいね☆

白十字食堂らしい少し甘めの味付けです。

 

シュウマイ

フワフワなシュウマイに醤油を垂らしてカラシを乗っけていただく。

旨いねー

ご飯を半分にしたのでちょうど良い量でした。

 

メニューが充実しているので何を食べるか悩むほどです。

また食べに行こうと思います。

 

 

 

 

白十字食堂

福島県白河市愛宕町45

0248-23-3625

 

 

 


麺しょう@白河市

2025-05-25 07:00:00 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

久しぶりに白河市の白坂地区に在る「麺しょう」へ

昼めしを食べに行きました。

一人だったのでカウンターに案内された。

メニュー

 

自家栽培の蕎麦を食べようと思って入ったが、

肌寒かったのでラーメンに変更しました。

チャーシューはモモ肉でしっとりした食感です。

スープはキラキラした油が浮いており醤油のしっかりした味が楽しめます。

 

ちょっとだけ細めでコシがあります。

 

カウンターだったので外の景色を眺めながら、

美味しいラーメンを楽しみました。

 

 

 

麺しょう

福島県白河市白坂石阿弥陀5-1 

0248-23-1066

 

 


Verdure0831@白河市

2025-05-24 07:30:12 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

仕事が休みの日に、

白河市内でトップクラスに好きな「Verdure0831」へ行く。

開店直後なので一番乗りでお店に入る。

 

メニュー

殆どのランチメニューは食べているので、

強く印象に残っている「生姜焼き」をお願いしました。

 

ランチにはメインの他に前菜、スープ、デザートが付いてきます。

 

前菜

10種くらいの野菜メインの前菜です。

右端は胡麻豆富を揚げた物でトローリして絶品です。

センターの揚げ物はセリの芽の天ぷらです。

どれもこれも素材を引き立てる味付けで楽しくて美味しい。

 

Verdureに来た時のもう一つの楽しみは中国茶です。

種類が多いのでマスターにおまかせで出してもらう。

阿里山茶の熟成タイプです。

一般的な阿里山茶は香りがあって華やかだが、

これは熟成タイプなので食中茶にピッタリだと思う。

お湯が無くなると注ぎ湯してくれます。

 

スープ

今回はヒラメあら汁でした。

野菜も豊富に入っており、かなり美味しい。

 

生姜焼き

サラダに掛かっているドレッシングはマヨとヨーグルトが合わさってます。

生姜焼きは炒めた玉ねぎ、シメジの下に豚ロースが隠れてます。

ご飯は雑穀米も選べるが、白米の少なめにしました。

豚ロースは白河清流豚が使われており旨いが、

何よりソースと言うか味付けが少し甘めで絶品です。

残ったソースだけをご飯に掛けても旨いと思う。

 

デザート

台湾のスイーツ「愛玉子」でレモンのシロップが使われているので、

甘みの中にサッパリした酸味もあります。

 

こちらは「担々麺」です。

麺は米粉の平たいタイプです。

何より胡麻のスープが絶品で殆ど飲み干したようです。

マスターが言うには、

残った胡麻スープにご飯を入れる人も居るようです。

担々麺にも前菜、スープ、デザートが付いてます。

 

Verdure0831は何を食べても美味しい。

前菜、スープ、デザートは内容が替わるので楽しい。

昼も良いが、予約制の夜も美味しいです。

また、食べに行きたいです。

 

 

 

Verdure0831

福島県白河市与惣小屋142−1レイクサイド289

090‐4725‐9412

 

 


廣鮨@白河市

2025-05-23 06:02:47 | 白河市:寿司

姪っ子が遊びに来たので、

夕食は「廣鮨」で食べる事にしました。

予約した座敷に座り早速、グラスビールからスタートです。

 

大将オススメ握り二貫が出てきます。

トロは本マグロで味が濃くて脂も乗ってます。

煮ハマグリは噛めば噛むほど旨みが出てきます。

いつもながら美味しい握りです。

 

この日の日本酒は「みむろ杉」にしました。

軽い酸味とシュワ感があり飲みやすい。

姪っ子も美味しいらしい。

日本酒はお願いして持ち込んでます。

 

筍の山椒味噌

 

刺身盛り合わせ

カツオは皮付き、皮無しの両方が楽しめます。

白身はイサキとホウボウの2種です。

また、大好きな子持ちシャコも今季初です。

 

天ぷら

コシアブラ、筍、穴子の3種盛りです。

揚げ具合もちょうど良くて油もキレイな物が使われてます。

塩を付けていただきました。

 

本マス塩焼き

本マスは別名で桜マスだっと思う。

クセが無くて、素晴らしい焼き加減です。

 

出汁巻き

 

きゅうり漬物をご厚意でいただきました。

 

この日はカウンター、座敷と満席状態でした。

こんな時は長居する事なくサッと帰りました。

短時間だったが、美味しい魚料理に姪っ子も喜んでました。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531