■ 最新情報 ■  |
◆ さとし&まさとし ※HPの関連ブログです!
(URL) https://blog.goo.ne.jp/shiochine/
|
■ コンテンツ ■ |
◆ フィッシング 釣行日誌や石鯛記! 更新 (2025/3/16) |
◆ アマチュア無線 Hello CQ! 更新 (2024/10/6) |
◆ マイホーム 中古住宅購入! 更新 (2024/12/30) |
◆ カルチャースクール 少林寺拳法&英会話! 更新 (2019/12/21) |
◆ クルマいじり メンテナンス! 更新 (2025/3/16) |
◆ Let's バイク バイク・ライフ! 更新 (2022/4/24) |
◆ ガーデニング 山菜栽培に挑戦! 更新 (2024/7/25) |
◆ マイジョブ お仕事の一場面! 更新 (2025/3/1) |
◆ 逸 品 手料理、お惣菜! 更新 (2021/6/8) |
◆ パ ン バラエティ! 更新 (2021/12/25) |
◆ うどん いいね、うどん! 更新 (2017/2/19) |
◆ そ ば 日本人は! 更新 (2017/2/19) |
◆ ラーメン 種類が多い! 更新 (2017/2/12) |
◆ 焼きそば 見た目は一緒? 更新 (2021/6/8) |
◆ パスタ 具が色々! 新規 (2021/6/4) |
◆ ほうとう お鍋で調理! 更新 (2021/4/15) |
◆ 即席麺 減量の天敵! 更新 (2016/11/21) |
◆ スイーツ 甘くてすっぱい! 更新 (2022/12/24) |
◆ おやつ ツマミ系! 更新 (2016/11/20) |
◆ アルコール 飲んでみました! 更新 (2021/5/30) |
◆ ドリンク 炭酸がメイン! 更新 (2017/3/5) |
◆ ライセンス 保有資格! 更新 (2024/10/11) |
◆ 減量・禁煙 スマートに! 更新 (2022/8/16) |
◆ お店の味 食べ歩き! 更新 (2015/7/5) |
◆ 工作・修理 上手にできるカナ? 更新 (2024/9/2) |
◆ 百円均一 購入品! 更新 (2015/7/5) |
◆ ネットショッピング ヤフオクも! 更新 (2022/2/22) |
◆ ドライブ 車でぶらっと! 更新 (2013/11/10) |
◆ 工具・ハンドツール 大好きな収集! 更新 (2013/5/5) |
◆ コレクション G-SHOCK・zippo! 更新 (2022/8/7) |
◆ 山梨って、どこ? ここが山梨県! 更新 (2012/4/22) |
◆ 橋 梁 橋の画像と解説! 更新 (2012/1/10) |
◆ 童 心 子供みたいに! 更新 (2012/1/30) |
◆ 山の恵み 山菜、茸採り! 更新 (2021/5/3) |
◆ トイガン エアー・モデルガン! 更新 (2009/6/19) |
◆ 模 型 AFV・バイク! 更新 (2009/3/10) |
◆ パソコン 必需品! 更新 (2025/2/9) |
◆ Event 出来事! 更新 (2025/3/9) |
◆ Profile プロフィール! 更新 (2024/8/25) |
|
■ バラエティー&ゲーム ■ |
◆ Monkey Banana ワード? |
◆ Web Quiz 自動で得点算出! |
◆ BlackJack トランプゲーム! |
◆ 愛犬マッピーとお散歩 お散歩ゲーム! |
◆ クイズ 考えた問題を登録! |
◆ 相性チェック! 考えた問題を登録! |
◆ ○○の質問! 頑張って答えてちょ! |
|
■ gooブログ ■ |
■ 履 歴 ■ |
■ リンク ■ |
◆ Woodpecker |
◆ こちら |
◆ リンク 29件 |
◆ リンクについて |
■ ソーシャルメディア ■ |
◆ Twitter |
◆ Facebook |
◆ Instagram |
◆ Mixi |
■ HPプロフィール ■ |
■ 雑誌掲載 ■ |
[開設日] 2000/3/7
[最終更新日] 画面上部と更新履歴に記載
[発信地] 山梨県
[作成者] Profileに記載
[HPタイトル] Woodpecker
[URL] http://woodpecker2019.web.fc2.com/ |
1.㈱角川書店 2000/8/29発売
*OCTOBER №3 サイトナンバー 31104600
2.㈱角川書店 2000/12/8発売
*月刊サイトでーた
*1000ウェブサイト ベストカタログ
*2001.01増刊号 サイトナンバー 31108695 |
訪問ありがとうございます
今日も一日熱くエアコンの効いた部屋でパソコン片手に過ごしました
電工二種が取得できましたので、1アマの取得に挑戦するかどうか考えている今日この頃です。
電工二種を取得したのですね
おめでとうございます
そしてアマチチュ無線ですか
頑張ってください
私の人生電気関係一筋です専門高校を卒業し都内の電気会社に就職し寮生活です
そして夜間の電子専門校に通いました
そしてランク上の電顕3種を取りました
電工一種は資格が一種・二種に変わった時点で講習で一種免になりました
現場を45年経験しました
今は年金生活です
電工二種の免状ですが、只今、申請中ですので、来月中旬あたりに到着予定です。
それから、長い間、電気関係のお仕事をお疲れさまでした。
私は土木関係の会社勤めですが、あと3年半くらいで定年退職(65歳)になります。
68歳くらいまでは、何らかの仕事を続けたいと思います。
ガソリン整備士2級と危険物取扱者(乙四類)を持っているので、どこかのローカルなガソリンスタンドで、ローリーで燃料を配達したり、お客さんの車の整備や車検でも、のんびりやって行きたいと考えています。
また、大二とけん引も持っていますので、燃料系の大型トレーラーもOKです。
動画最高ですね
「堂島孝平/あのコ猫かいな」
12年ほど前に地元の「FM FUJI」というラジオ番組でしきりに流れ、印象に残りました。
♪10月20日のオレのすべて…♫
毎年その頃になると、この楽曲を思い出します。