さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

資格な日 vol.87

2024年10月11日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、第二種電気工事士 の免状が自宅に届きました。

♪ 晴れて電工二種の工事士になりました ♫

今回も、いきなりマッピーの顔が飛び出して来て、ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ…

危険物取扱者の写真の書換えと同様、自分宛てに作成して同封した定形郵便で送られて参りました。

自分宛ての封筒(定形郵便)に切手を貼る指示はありませんでしたが、山梨県電気工事工業組合さんが簡易書留で郵送してくれました。

3月21日(木)、電気技術者試験センターさんに試験の申込を行いました。

5月26日(日)の学科試験、7月21日(日)の技能試験をクリアし、取得に至りました。

一度で合格したかったので、山梨県電気工事工業組合さん主催の講習会(全11回)も受講しました。

学科試験は、テキストと過去問で何とかなりますが、技能試験は、難易度が若干高かったように感じました。

技能試験をクリアするため、道具類は役立ちそうなものを選定しました。

技能講習会では、2024年1月26日(金)に公表された13種類の技能試験候補問題作品を実際に作成しました。

で、Amazon.co.jpさんから試験用の材料を購入し、自宅で何度も作品化しました。

簡単な治具類も作製し、時間の短縮と寸法の正確さを図り、仕上り姿の美しさにも気を付けました。

試験の申込から免状の到着まで、約7ヶ月を要しましたが、長かった分だけ喜びもひとしおです。

只今、1アマ試験を視野に入れ、遊びながら学習をしています。

今年までは、年3回(4月・8月・12月)の国家試験が、来年からは、年2回(5月・11月)に減ってしまうようです…

1アマ試験の法規問題はそれほどでもありませんが、無線工学問題は、「非常に難あり」です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.86

2024年10月05日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、危険物取扱者免状 の写真の書換えを行いました。

取得の種類は、乙種4類と丙種です。

いきなりマッピーの顔が飛び出して来て、ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ…

昨日、更新手続きをお願いしていた㈶消防試験研究センターさんから、SASE(self-addressed stamped envelope)が届きました。

取得したのが2004年だったので、今回が2回目の書換えになりました。

「写真書換えとは、交付後10年以内ごとに免状の写真を新しい写真に取り換えること」らしいです。

今回の期限は、平成36年12月25日(2024/12/25)まででしたが、半年以内に撮影した証明写真が手元にあったので、9月19日(木)に、申請書を㈶消防試験研究センターさん宛てに郵送しました。

で、書換期限より申請手続きが早いと次回分の書換日は短くなります。

2週間ほどで新しい免状が届きますので、その期間を踏まえて申請すれば、10年ピッタリになる計算です。

ちなみに写真の書換え手数料に1,600円(収入証紙)、申請書類郵送用封筒(長形3号)に110円(定形郵便)、申請書類のSASE(自分を宛名に書き切手を貼った長形4号)に460円(簡易書留+定形郵便)の切手代がかかります。

話は変わりますが、昨日、叔父ちゃん(88歳)の告別式に行って参りました。

葬儀場は、埼玉県越谷市の「越谷市斎場」でした。

開始時間が9:30 からだったので、5:00 には自家用車で自宅を出発しました。

中央道、首都高、常磐道と乗り継ぎ、約3時間(片道:140km)を要しました。

すべてを終え、自宅への到着が17:00 だったので、とてもお疲れモードでした、南無南無…

次回は、㈶日本アマチュア無線連盟(JARL)さんから送られて来た、門標板(コールサインプレート)についてUPする予定です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.85

2024年08月27日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、第二種電気工事士の「試験結果通知書」が届きました。

 

去る3月21日(木)、電気技術者試験センターさんに試験申込を行ってから、約5ヶ月間の工程でした。

感想ですが、学科試験より技能試験の方が準備することが多かったです。

総合的には、「二級土木施工管理技士」の受験と同レベルだったような感じです。

 

合格通知書が届いたので、電気工事士免状交付申請書一式 を後ほど、山梨県電気工事工業組合さん宛てに簡易書留で郵送します。

内容は、合格通知書、申請書、証明写真2枚(40mm×30mm)、運転免許証複写(その他、本人確認ができるもの)、返信封筒(235mm×120mm封筒・切手なし)、収入証紙 5,300円分などが必要になります。

免状交付申請手続き後、10月の中旬頃に免状が自宅に届くみたいです。

次回は、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)への加入についてUPする予定です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.84

2024年08月16日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先月21日(日)に「第二種電気工事士 技能試験」を受験しました。

本日、合格発表がありました。

ハイハイ、ありました、マッピーの受検番号!

合格しました。

速報では、受験者数 50,668名、合格者数 35,949名、合格率 0.709501% の結果でした。

ちなみに、学科:60.2%、技能:71.0%、学科~技能:42.7% でした。

技能の合格率が思っていたより高くて驚きました。

一般財団法人 電気技術者試験センターさんHPの左上の「トップページ」のアイコンをクリックするとこちらのページが表示されます。

で、「合格者検索」のアイコンをクリック!

こちらのページの下段にある試験名の〇をクリックし、受検番号を入力すれば表示されます。

さてさて、合格通知書が自宅に到着したら「電気工事士免状交付申請」を行います。

マッピーは、合格通知書以外はもう準備を終えておりますが、合格通知書、申請書、証明写真2枚(40mm×30mm)、運転免許証複写(その他、本人確認ができるもの)、返信封筒(235mm×120mm封筒・切手なし)、収入印紙5,300円分などが必要になります。

7月23日(金)に合格通知書の配送業務が始まるみたいなので、27日(火)頃には自宅に到着するかと思います。

申請手続きは、郵送か直に「山梨県電気工事工業組合」さん(※マッピーが、学科・技能講習を受講した主催者)に伺う方法の2種類が選択可能です。

次回は、サト子ちゃんと伊豆半島に釣行した「イシダイ釣り」をUPする予定です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.83

2024年07月22日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日21日(日)に「第二種電気工事士 技能試験」を受験しました。

昨年の還暦後、6回目の国家資格の受験にチャレンジです。

試験会場は、武田神社近くの梨大キャンパスです。

「タイムズのB」で近くの民家が駐車場をシェアしているところをお借り(24Hr)しました。

10:50 が着席時刻なので、10:20 には試験会場に到着しました。

こちらは、技能試験の注意事項です。

表面です。

こちらは、裏面です。

こちらは、試験問題 です。

A3判の半折りでした。

こちらは、施工条件 です。

こちらは、単線図 です。

マッピーの汚い暗号が記載してあります。

複線図の代わりに電線の両端の剥離長さと切断長を70秒くらいで書き終えました。

で、実際の問題は、かねてより公表されていた問題13問中の「No.1」でした。

マッピーの山掛けは、No.7、No.9、No.10、No.11 だったので、大ハズレだった訳ですが…

しかしながら、この4問は、前日も自宅で作製しました。

「何を言いたいか?」と申しますと、No.1 は、No.9 をやや面倒くさくしただけの問題でした。

なので、試験時間40分のところ、楽々30分以内に完成し、重要な箇所と配線の見直しができる時間が十分にありました!

が、大きな過失があった🦆知れないので、大口はたたかない方がよろしいかと…

こちらは、2週間ほど前に自宅で作製した「No.1」の作品です。

昨日の本番中の難を言えば、「EM-EEF2.0*2C」ケーブルのシースが、ストリッパーで剥離できなかったことです。

絶縁被覆だけは簡単に剝離できたので儲けものでしたが、「電工ナイフを忘れた受験者は、どぅやってクリアしたのだろう?」と心配しちゃいました…

で、Webでの合格発表は、8月16日(金)のお盆明けです。

一度で合格できれば御の字ですが…

ちなみに合格通知書の郵送は、8月23日(金)からみたいです。

免状交付申請には、下記のものが必要みたいです。

1. 電気工事士免状交付申請書

2. 電気工事士試験合格通知書

3. 住民票

4. 写真2枚 ※縦4cm×横3cm

5. 申請手数料5,300円 ※収入証紙

6. 返信用封筒 ※長形3号(縦23.5cm×横12cm)

試験の帰りに、今年6回目の日焼け(2時間ほど)をして参りました。

久方振りの日焼けだったので、安住の地に草が生い茂っていてビックリでした。

富士山は、雲に隠れていました。

さてマッピー、気持ちを切り替えて、今朝から「1アマ」の学習を始めました。

多分、受験はしないと思いますが…

で、来週末は、笛吹川の濁りが良ければ「アユの友釣り」の釣行予定です。

また、サト子ちゃんと駿河湾に「アナゴの夜釣り」も釣行の予定です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.82

2024年07月10日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今月21日(日)に受験する「第二種電気工事士 技能試験」の受験票が届きました。

昨年の還暦後、6回目の国家資格の受験にチャレンジです。



試験会場は、武田神社近くの梨大キャンパスです。

「タイムズのB」で近くの民家が駐車場をシェアしているところを予約(24Hr)しました。

10:50~着席時刻なので、遅くとも 10:30 には試験会場に到着していないと…



残り10日間の技能実習の進捗状況ですが、No.3・4・5・6・7・8・9・10・13 の9種類は、山梨県電気工事工業組合さんが主催する「第二種電気工事士 実技受験準備講習会 全3回」で作製しました。

次回は、残りの No.1・2・11・12 の4種類を実習します。

実習の感想ですが、No.7とNo.13 の2種類が持ち時間の40分がギリギリでした。

準備講習会の実習後に、自宅でも一通り実習しています。

で、練習用キットを2回分購入して置いたので、15日(月)と20日(土)の2日間のお休みで、13種類の最後の仕上げを行う予定です。

こちらは、昨夜、自宅で作製した「No.7」です。

やはり持ち時間ギリギリでした。

時間がかかった原因は、「アウトレットボックス+4路スイッチ」です。

ゴムブッシングが5ヶ所だったので、「切り込み~はめ込み」のプロセスだけでも使っていないものに比べれば、余計なひと手間です…

で、あと何十回か実習で試験作品を作製するので、工具でのケガ(切りキズ、挟み)には特に注意したいと思います。

技能試験の当日は、止血用のカット版、ハンカチやタオルの用意を忘れないように準備します。

来週の日曜日(14日)、準備講習会も残すところ、あと1回となりました。※3/3回(11/11)

学科試験を含めると、4月27日(土)から合計11回コースだったので、よくガンバったと我ながら思います!

さて、第二種電気工事士 技能試験受検者の皆さん、再来週の試験、ガンバリましょうネ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.81

2024年07月02日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、6月30日(日)から、山梨県電気工事工業組合さんが主催する「第二種電気工事士 実技受験準備講習会 全3回」が始まりました。

学科試験の受講者は8名でしたが、今回技能の受講者は13名(1名欠席)でした。

学科試験は、過去問を中心に学習していれば良いですが、技能試験の場合は、そうはいきません…

こちらは、講習会で作成した作品です。

令和6年度 第二種電気工事士技能試験候補問題 で公表された問題のうち、13/13番目です。

机の上は、ごちゃごちゃですが、悪しからず…

工業組合さんの学習方針は、時間短縮のため、「組立て試験中はペンを持たない。複線図・切断長さは書かない。」です。

練習用キットを使い、自宅でも作製して見ました。

試験時間が40分のところ、「39分46秒」でやっと完成しました。

本番では緊張もあるので、多分、時間切れだったと思います…

時間が掛かった原因は、ランプレセプタクルに結線する1.6mm電線の端末処理を誤ってVVF用ジョイント側に作ってしまい、やり直したロス時間が2分ほどありました。

見直し時間が「0ゼロ」だったので、完成品をチェックしたら、酷いものでした。

特にダメだったのは、「差込型コネクター」の絶縁被覆の剥離長さが短く、コネクター先端の内側に到達していなかったことです…

それほど難しい問題の部類に入らないので、先が思いやられます。

ちなみにこちらが、公表されている問題の単線図です。

これを頭の中で複線図化し、実際に形にします。

で、追加購入しました。

「高儀 TAKAGI M&M 成形グリップ ペンチ175mm」をヨドバシドットコムさんから 548円で購入しました。

現行のペンチは、力を入れるとラバーグリップが回転してしまうので、使用を取り止めました。

「オルファ OLFA XB34 [クラフトナイフL型替刃 2枚入]」を ヨドバシドットコムさんから 277円で購入しました。

現行の刃は切れが悪く、VVRのシース剥離に時間が掛かってしまうので、新品に交換しました。

電工用にと思い、TOYOA純正プライヤーのハンドルに収縮チューブを被せて見ました。

Φ12mmの収縮チューブをチョイスし、ヒートガンで温めました。

工具箱に入れてありますが、今のところ出番はありません。

期待している山梨県電気工事工業組合さんの実技受験準備講習会は、7月7日(日)・7月14日(日)の残り2回です。

30日(日)は、9:00~16:00(12:00~13:00休憩)の6時間で、No.13、No.10(同時点滅)、No.10(常時点滅)、No.9、No.8 の5種類を作成しました。

自宅練習用に準備した練習用キットは2回分なので、限られた材料と時間で何とかしないといけません。

次回の準備講習会までに、No.10(同時点滅)、No.9、No.8 の3種類を自宅で作成します。

予習で試験品を作るより、頭の中で単線図を複線図に素早く変換できるように学習したいと思います。

7月21日(日)の試験当日まで、あと19日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.80

2024年06月15日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、第二種電気工事士の学科試験に合格したので、技能試験用に使う工具類を揃え始めました。

先ずは、「ホーザン(HOZAN) ケーブルカッター IV線22mm2も片手で軽く切断可能 N-18 ホーザン」を Amazon.co.jpさんから 2,682円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン(HOZAN)圧着工具 リングスリーブ用 電気工事士試験に JIS C9711 適合品 成形確認機構付 適応サイズ:「小(1.6×2を含む)」「中」 P-738」を Amazon.co.jpさんから 5,224円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン(HOZAN)VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958」を Amazon.co.jpさんから 3,273円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン(HOZAN)合格クリップ 誤接続防止 電気工事士試験の時間短縮に 入数10個 ホルダー付 P-926」を Amazon.co.jpさんから 759円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン HOZAN DK-200 [合格マルチツール]」を ヨドバシ.comさんから 708円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「平井工具 BROWN D-6060-2-100 [クッション電工ドライバー]」を ヨドバシ.comさんから 441円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「平井工具 BROWN D-6060-6.3-100 [クッション電工ドライバー]」を ヨドバシ.comさんから 400円(税・送料込み)で購入しました。

こちらは、日頃、車・バイクの工具を入れている簡易的なツールボックスです。

本番の際は、大きいと邪魔になるので、ポータブルでフタ付きの金属工具入れに収納します。

あとは腰袋も使って時短につながるかを試したいと思います。

こちらは、「第2種 電気工事士 技能試験セット 電線1回分と器具 モズシリーズ 電線器具ダブルセット 2024年 練習用材料」を 楽天市場さんから 16,500円(税・送料込み)で購入しました。

で、6月30日(日)の第1回目 技能試験準備講習会(電気工事工業組合さん主催)まで2週間近くあるので、VVFストリッパーのシース剥離具合や精度、Eリングスリーブの圧着マークの良否を試したいと思います。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.79

2024年06月10日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先ほど、第二種電気工事士 の学科試験の合格発表がありました。

正確には、6月10日(月)の12:00~ 合格者の検索が可能になりました。

ハイハイ、ありました、マッピーの受検番号!

速報では、受験者数 70,139名、合格者数 42,194名、合格率 0.6015% の結果でした。

国試の中では、簡単な部類に入ってしまうの🦆?

一般財団法人 電気技術者試験センターさんHPの左上の「トップページ」のアイコンをクリックするとこちらのページが表示されます。

答え合わせをしていない受験者の方は、ドキドキものなのでは?

で、「合格者検索」のアイコンをクリック!

こちらのページの下段にある試験名の〇をクリックし、受検番号を入力すれば表示されます。

ということで、マッピーは、先に進むことができました!

で、7月21日(日)の技能試験まで、あと41日。

6月30日(日)の第1回目の受験準備講習会(技能)まで、電気工事工業組合さんが先出ししてくれた教科書を読んだり、YouTubeを見たりして予習をしています。

あと、技能試験用工具の足りないものを買い足します。

さて、合格者の皆さま、単線図がすんなり複線図に変換できるよう、お互いにガンバりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.78

2024年05月27日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日、第二種電気工事士 の学科試験を受験しました。

問題集のサイズは、B3(364×515mm)の二つ折りでした。

マッピー宅では、A4サイズまでしかスキャンできないので、あしからずです。

解答方法は、マークシート形式でした。

汚い文字でゴメンナサイ…

出題数50問で持ち時間が120分だったので、マッピーは、結構慌てていました。

で、昨日、解答速報を上げてくれているサイトがあったので、早速、答え合わせを。

結果は、50問中47問の正解でした。

が、全問正解だったら第一種に進むつもりだったので、第一種受験は断念。

技能試験が合格したら、また、考えます…

ちなみに合格ラインは、正解30問以上です。

こちらは、山梨大学のキャンパスですが、この建物の西隣りの建物が試験会場でした。

で、7月21日(日)の技能試験まで、55日。

6月30日(日)の第1回目の受験準備講習会(技能)まで、電気工事工業組合さんが先出ししてくれた教科書を読んだり、YouTubeを見たりして予習をすることにします。

あと、技能試験用工具の足りないものを買い足します。

それから、昨日、八重洲無線㈱のリグ(FT DX101MP)を注文したので、明日、入荷予定です。

後日、卓上にセットしたら、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.77

2024年05月24日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日、関東総合通信局さんより、第二級アマチュア無線技士 の従事者免許が郵送されて参りました。

古い免許証は返納や処分といった決まりがないので、4級、3級、2級と3枚になりました。

で、決心がついたら、再度1アマの学習を始めたいと思います。

 こちらは裏面です。

それから、リグの購入ですが、7月の第二種電気工事士の技能試験が終わってからと考えていましたが、いざ2アマの従免が手元にあると気持ちに変化が…

こちらが新品購入予定のリグです。

明後日 5月26日(日)は、第二種電気工事士 の学科試験なので、終えたらリグと付帯パーツの購入先を選定したいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.76

2024年05月18日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、来週末に受験する「第二種電気工事士」の受験票が届きました。

昨年の還暦後、5回目の国家資格の受験(受検)にチャレンジです。

試験会場は、武田神社近くの梨大キャンパスです。

「タイムズのB」で近くの民家が駐車場をシェアしているところを予約しました。

10:00~試験開始予定なので、遅くとも 9:30 には現地に到着していないと…

で、5月26日(日)、この日に限って地域の資源物回収の当番に…

しかも集合時間が 6:50 …

何と言ってイイのやら

いきなり「欠席」とも言い辛いので、定刻に一旦現地に出向き、当番の皆さまに「実は、10:00から甲府市で国家試験で…」と訳を説明し、欠席させてもらうつもりです。

残り1週間、過去問の進捗状況は、50門中40問くらいは正解していますが、二次の技能試験にも関係深い、「最小電線本数」、「リングスリーブ」、「差込形コネクタ」、「SW裏面配線」などに焦点を当てて学習しています。

運よく一次の学科試験に合格すれば、二次の技能試験は、7月21日(日)の予定です。

で、「山梨県電気工事工業組合」さんが主催する技能準備講習会(6月30日(日)、7月7日(日)、7月14日(日))の計3回に出席予定です。

さて、第二種電気工事士受検者の皆さん、来週末の試験、ガンバリましょうネ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.75

2024年04月27日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日、山梨県電気工事工業組合さんが主催する「第二種電気工事士 受験準備講習会」が始まりました。

昨年の還暦後、5回目の国家資格にチャレンジです。

会場は、JR身延線 南甲府駅の南側に位置する山梨県電気工事工業組合会館です。

駐車場は、約30台が収容可能です。

ちなみにマッピー宅からは、車で30分弱です。

初日は、少しばかり早く着き過ぎてしまいました。

5月26日(日)の学科試験に備えて、全8回のコースになっています。

で、ご担当の先生は、山田 哲夫先生です。

とても分かりやすく、丁寧にご教示をいただきました。

1ヶ月に渡る週末土・日を使ってのプログラムなので、コケないようにガンバです!

こちらがメインの教科書になっています。

1日の講習時間は、9:00~12:00、13:00~16:00の計6時間です。

マッピーは、学科試験+技能試験コースをチョイスしたので、技能試験の教科書も配布されました。※材料も込みです。

学科をパスし、晴れて技能試験の受験準備講習会に進みたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.74

2024年03月23日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、一昨日、第二種電気工事士 の上期試験を申込みました。

最近、東京電力PGさん管内での出力制御オンライン化に伴い、出力制御機能付きPCSを取り扱うことがあるためです。

受験費用は、学科・技能試験の両方で 9,593円(税込)でした。

学科試験は5月26日(日)で、技能試験は7月21日(日)です。

当初は下期の学科試験10月27日(日)、技能試験12月15日(日)の受験予定でしたが、2アマが早く受験できそうなので、繰り上げました。

上期の受験では、あまりにも学習時間が短いため、こちらの山梨県電気工事工業組合さんが主催する講習を申し込みました。

受講費用は、学科・技能試験の両方で 53,570円(一般・税込)でした。

今回も個人的な資格の取得となります。

電気工事工業組合さんの準備講習の初回が4月27日(土)のため、若干時間があるので、こちらのテキストを購入しました。

Amazon.co.jpさんから、2,090円(税・送料込み)で購入しました。

で、こちらも自炊用に購入しました。

Amazon.co.jpさんから、15,800円(税・送料込み)で購入しました。

いつもは表紙を外し、肩の接着剤をカッターで切り取り、解体後、押切で1枚づつ規定サイズに切断する作業を行っていましたが、今回は時間がないので、試しにこちらの裁断機を購入してみました。

お見事、時間が1/20程度に削減でき、意外ときれいに裁断できました。

スキャナーのADF(自動原稿送り装置)で、両面444頁をスキャンする際、一度もジャムらなかったので、意外に優秀🦆?

EPSON社製インクジェットプリンタ(EW-052A)を使用し、二晩で両面444頁(B5)を、きれい印刷で仕上げました。

日頃の学習は、スキャンデータ(PDFファイル)をPCディスプレイで大きく眺め、紙媒体はトイレで眺めます。

今回、2アマと学習時期がダブりますが、ま~、何とかなるでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.73

2024年03月01日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日、「第二級アマチュア無線技士 養成課程」のeラーニングを申込みました。

申込みは、一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)さんのホームページにアクセスし、行いました。

養成費用は、45,550円です。

だだし、「第三級(電信級)アマチュア無線技士の無線従事者免許証をお持ちの方」または「JARDさん発行の第三級アマチュア無線技士養成課程修了試験結果通知書(合格通知)をお持ちの方」に限ります。

4ヶ月間の受講期限内に中間試験や判定試験、修了試験(CBT方式)を受験しないとならないので、胡坐をかいてはいられません…

ちなみに修了試験は、2回までに合格しないと振出しに戻ります。

3年前に受験し、法規は◎、無線工学が撃沈(あと2問…)だった「1アマ受験」のリベンジ受験を視野に入れての参加となりました。

原点に返り、工学の基礎学習に取り組みたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする