さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

資格な日 vol.68

2024年01月13日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日の1級土木施工管理技士 二次検定の合格に伴い、早速、監理技術者講習の受講を申し込みました。

実は「監理技術者になるために1級土木施工管理技士の資格を取得した」と言っても過言ではありません。


by 国土交通省中部地方整備局さま


ちなみに2級の資格では主任技術者にはなれますが、監理技術者は拝命できません…

そもそも、監理技術者とは何ぞや?


監理技術者とは?

元請負の特定建設業者が当該工事を施工するために締結した下請契約の請負代金総額が4,500万円以上(建築一式工事は7,000万円以上)になる場合に当該工事現場に専任で配置される、施工の技術上の管理をつかさどる技術者のことです。

監理技術者の職務は?

監理技術者の職務は、施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理及び工事の施工に従事する者の指導監督です。

監理技術者は、下請負人を適切に指導、監督するという総合的な役割を担うため、主任技術者に比べ、より厳しい資格や経験が求められます。

by 一般財団法人 建設業技術者センターさま



by 日建学院さま


日建学院さんが開催する講習会です。

インターネット申込による受講料は、9,000円(消費税、テキスト代、修了履歴シール発行手数料含む)でした。

※申し込みの前に「マイページ登録」が必要です。

by 日建学院さま


オンライン講習もありますが、会場講習をチョイスしました。

開催日時は、2月6日(火)9:00~16:30 です。

石和町に所在する日建学院 山梨校さんで、自宅から車で20分程度のところです。

監理技術者講習受講と監理技術者資格者申請の順序は問わないみたいです。

ちなみに監理技術者資格者申請は、合格証明書番号を記載する欄があります。

※早期の資格者証交付を希望される方は、一旦、受験番号で申請し、合格証明書受領後に合格証明書番号を通知すればよいらしいです。

マッピーは面倒くさいので、合格証明書を受領してから申請する予定です。

合格証明書は、合格証明書交付申請書を簡易書留郵便で発送後、35~40日程度で指定配送先に到着します。

ココで注意することがあります。

受講してからの申請は、2ヶ月以内に限るらしいです。

マッピーの場合は、2月6日(火)の受講なので、4月6日(土)までに申請できないと再受講のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.67

2024年01月12日 | 資格

仲の悪い親子です。

新年初めての投稿となりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日、昨年10月1日(日)に学習院大学さんで受検した1級土木施工管理技士 二次検定 の合格者の発表がありました。

気が遠くなるほど時間が経過したような気がします。

さて、待ちに待った結果ですが…

ハイハイ、今回もちゃんとありましたよ、マッピーの受検番号!

今回検定の合格率は 33.2%だったので、思ったより低かったような気がします。

ちなみに昨年8月2日(日)に学習院大学さんで受検した一次検定は、49.5% でした。

8月2日の一次検定を10人が受験したと仮定すると合格率が49.5%だったので、合格した人数は4.95人です。

さらに10月1日の二次検定に進めたのは4.95人なので、合格率の33.2%をかけ算すると最後に残った人数は、1.64人だったわけです。

割合から言いますと、一次検定を1000人が受検し、二次検定の合格者が164人だったので、一次+二次を合計した合格率は16.4%の狭き門でした。

しかしながら、これで一歩前に進むことができます。

取り急ぎの計画ですが、4月から2アマ(第二級アマチュア無線技士)のeラーニングを受講します。

3年前に長野市で受験した1アマが撃沈だったので、次回の1アマ受験のため、先ずは2アマを基本から学びたいと思います。

さてマッピー、これで「経営事項審査」での加点は5点をgetすることになります。

監理技術者資格者の申請をするので更に1点をgetし、合計6点が確定となります。

で、8月には「第二種電気工事士」の受験申請の予定です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.66

2023年12月01日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日、移動式クレーン運転士の免許証が申請書に同梱した自分宛ての簡易郵便封筒で届きました。

移動式クレーン運転士の免許取得にあたっては、先ず実技教習~実技教習修了証を10月9日(月)から10月14日(土)までの6日間で長野県松本市の「中部労働技能教習センター」さんで取得しました。

次に11月2日(日)に学科試験を「関東安全衛生技術センター」で受験し、合格しました。

実技・学科の合格証明書が両方がそろったところで「山梨労働局さん」に免許申請を行うといった手順を踏みました。

「実技→学科」でも「学科→実技」でも順序は構いません。

中部労働技能教習センターさんへの実技教習の申し込みは今年3月に行いましたが、実質は10月9日(月)~11月2日(日)の24日間で取得できた計算です。

こちらの免許証の取得は、実技教習費、学科受験費、宿泊・交通・テキスト代など諸経費諸々で約16万円で仕上がりました。

こちらは、移動式クレーン運転士免許証の申請書を提出した甲府駅南口附近にある山梨労働局(甲府市丸の内)さんです。

さて、本命の1級土木施工管理技士 二次検定の合格発表日が近付いて参りました。

来年の1月12日(金)が発表日なので、あと43日の辛抱です!

マッピー、7月に1級土木施工管理技士 一次検定が合格し、今年2月に2級土木施工管理技士を取得しているので、「経営事項審査」での加点はすでに4点をgetしています!

ちなみに1月12日(金)の二次検定に合格し、「監理技術者講習(¥9,000程度)」を受講し、「監理技術者資格者証」の申請をすれば更に2点をgetし、合計6点となります。

国家試験の学習で長らくお休みしていたので、ストック分の記事を順番にUPします。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.65

2023年11月13日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、11月2日(日)に関東安全衛生技術センターさんで受験した学科試験の合格通知が届きました。

明日、移動式クレーン運転士免許証の申請書を東京労働局免許証発行センターさん宛てに会社近くの下井尻郵便局さんにて簡易書留で発送する予定です。

関東安全衛生技術センターさんで用意してくれた角A4封筒に同封する書類は下記になります。

先ずは、記載済み申請書に6ヶ月以内に撮影した3.0cm×2.4cmサイズの証明写真を貼り付け、申請書の裏面に¥1,500分の収入印紙を貼り付けます。

先日、中部労働技能教習センターさん主催の移動式クレーン運転士の実技検定に合格して受領した「移動式クレーン運転実技教習修了証」の複写を添付します。

本日届いた「免許試験結果通知書(学科)」のオリジナルを添付します。

自動車運転免許証の表裏の写った複写を添付します。

できがった免許証を自宅に送ってもらうための返信用封筒に¥434(簡易書留)の切手を貼り付けます。

こちらは、10日(金)に関東安全衛生技術センターさんのHPで発表された学科試験の合格者です。

10月1日(日)に受検した1級土木施工管理技士と同じ番号なので、すぐに見つけることができました。

ちなみに本命の1級土木施工管理技士の二次検定の合格発表は、来年の1月12日(金)です。

で、発表まであと60日、結果が楽しみです!

また移動式クレーン運転士の免許証が届いたらUPします。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.64

2023年11月04日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、11月2日(木)、関東安全衛生技術センターさん主催の移動式クレーン運転士の学科試験を受験して参りました。

今年4月の還暦祝いより、3回目の国家試験となりました。

関東安全衛生技術センターさんの所在地は千葉県市原市能満なので、自家用車ですと3時間30分ほどかかりそう…

ですので、今回は学科試験のみなので荷物もなく自家用車で行く必要もないため、鉄道で行くことにしました。

こちらは、かいじ6号です。

移動経路は、JR中央本線 塩山駅からJR小湊鉄道 五井駅 です。

先ずは、JR塩山駅 8:05発のかいじ6号に乗車し、東京駅に向かいました。

東京駅の地下5階の総武地下3番ホームで、10:05発JR総武本線快速 君津行に乗り換えました。

JR千葉駅に到着し、11:05発のJR内房線快速 君津行 に乗り換えました。

で、JR五井駅 12:10発の小湊鉄道バスで関東安全衛生技術センターさんへの直行便に乗車し、約20分で到着しました。※片道運賃 370円

こちらは、関東安全衛生技術センターさんです。

駐車場は、80台程度だと思います。

で、移動式クレーン運転士 の試験は、2階の2室のようでした。

受検者数が何と262名?

多くても30名ほどと考えていたので驚きました…

試験は、13:15から説明が始まり13:30の試験開始でした。

ちなみに終了時刻は、16:00です。

合格基準は100点(40問)満点中60点以上で、各科目(10問)毎に40%以上の正解が必要となります。

労働安全衛生法に定められた国家資格です。

5肢択一方式で、令和4年度の受験者数 5,188名、合格者数 3,270 合格率 63.0% だったようです。

マークシート方式でしたが、塗りつぶしのマス目が小さかったので、度数+1.50の百均老眼鏡を持参して正解でした。

15:30にJR五井駅発の直行バスが出発してしまうため、気が気ではありませんでした…

マッピー、全問正解だったと思いますが、合格発表は11月10日(金)11:00に関東安全衛生技術センターさんのHPで閲覧できるようです。

こちらは、小湊鉄道さんの関東安全衛生技術センター直行バスです。

センターで試験がある日は、1時間に1本ペースでの往復でしょうか。

こちらは、JR五井駅 16:07発のJR内房線快速 逗子行の電車です。

東京駅には、17:12着でした。

東京駅17:22発のJR中央線快速 武蔵小金井行 に乗車し、新宿駅に17:36に到着しました。

かなり時間がありましたが、18:30発のかいじ47号の指定席をえきねっとでギリギリ予約し、何とか座ることができました。

JR塩山駅には19:54に到着し、Qさんに迎えに来てもらいました。

今回のJR塩山駅~関東安全衛生技術センターさんの往復運賃は、9,860円でした。

ちなみに自家用車での往復ですと15,000円くらいの試算でした。

マッピーの周辺地域で、関東安全衛生技術センターさんでの資格試験を受験される方がいましたら、ご参考になれば思います!

昨夜、収入印紙1,500円以外の運転免許証申請書類一式がそろったので、今月の12日あたりに東京労働局免許発行センターさん宛てに発送予定です。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.63

2023年10月15日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日、中部労働技能教習センターさん主催の移動式クレーン運転士の実技検定に合格し、「移動式クレーン運転実技教習修了証」を頂いて参りました。

実技検定は、好天にも恵まれ、大きな失敗もなく教習した結果を出すことができて良かったです。

吊り荷の上げ下げ、並行(水平)移動、八の字旋回を含めたコースが作られ、「150kgの吊り荷を高さ2mの位置を搬送し、6分以内に出発点に着底させる」という内容でした。

教習者4名が全員合格することができ、同じ時間に検定を終えました。

6日間の教習を終え修了証を手にし、教官に最後の別れを告げることに寂しさを感じました。

「今回の生徒は全員優秀だったので、補習もなく早く帰宅できてとてもうれしいよ!」と…

で、こちらは、先日、受験申請書を郵送した学科試験会場の関東安全衛生技術センターさんから送られて来た、学科試験受験票です。

試験日は11月2日(木)なので、残り18日間で合格ラインに達するように学習しています。

上記の裏書のある実技教習修了証の複写をもらったので、学科試験当日、試験会場の関東安全衛生技術センターさんに提出します。

関東安全衛生技術センターさんは千葉県市原市なので、只今、自家用車で行くか電車で行くか迷っています。

だいぶ寒さが厳しくなって来たので、皆さまも健康管理には十分ご注意しておくんなさいまし。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.62

2023年10月10日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日より移動式クレーン運転士の実技教習が始まっています。

松本市は昨日、今日と降雨があり、日没以降は気温が下がっています。

「今回の教習者は4名です。」と言うより、定員が4名だったようです。

山梨は小型移動式クレーンの技能講習までしかないので、マッピーは、4月に申込みました。

教習は、14日(土)まで続きます。

最終日は実技検定があり、これに合格しないと修了証書がもらえないハメに…

車両系は大勢の受講者でにぎわっています。

また修了証書をgetできたら、UPします!

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.61

2023年10月06日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今回の移動式クレーン運転士の受験にあたり、こちらの参考書を購入しました。

公論出版さんの「移動式クレーン運転士学科試験 令和5年版 図解テキスト&過去問6回」です。

Amazon.co.jpさんで、¥2,420 でした。

で、ここからが本題です。

参考書の到着後、表紙をビリビリと…

そうです、「自炊」です。

本を接着している部分を分解して、裁断機で1枚々同じ幅にカットしました。

最後にスキャナーでPDFにデジタル化し、でき上がりです。

データは、PCやスマホでいつでも見ることができるようになります。

A5でプリントし、いくらでも増殖できますが、くれぐれも自己責任の範囲で行います。

過去問もWeb上で、10回分をgetしました。

11月2日(木)の学科試験に向け、少しずつ学習を始めました。

こちらの試験の合格率は、62~63%くらいです。

ちなみに今回の受験で今年4月の還暦後、3回目の国家試験となります!

今朝もお勤め会社の外壁塗装のため、ラフタークレーン(13t)が入って、吊り上げ作業を行っています。

箱型構造ジブがニョキっと伸びています。

実地教習前に近くで作業が見られてラッキーです!

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.60

2023年10月05日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、やっと1級土木施工管理技術検定の学習から解放されたので、今度は「移動式クレーン運転士」の資格取得にチャレンジです。

こちらのオレンジ色のクレーン車は、ラフタークレーンです。

吊り荷が5tを超えるクレーン作業は、移動式クレーン運転士の免許が必要になります。

マッピー、5t以下の小型移動式クレーンは、技能講習を受講し、既に取得しています。

今回も土木施工管理技士と同様、お勤め会社とは関係なく、個人的に取得します。

お勤め会社には来週1週間のお休みをもらったので、10月9日(月)から14日(土)の6日間に渡り、長野県松本市で開催される実技教習に参加してきます。

中部労働技能講習センター松本会場さんが、自宅から車で90分と一番近かったので、お世話になることにしました。

で、問題なく実技検定に合格できれば、11月2日(木)の学科試験を受験します。

学科受験にあたり、先ずは、山梨県労働基準協会連合会(甲府市北口)を訪問し、「受験申請書」を入手しました。

受験申請書に必要事項を記載し、3.0*2.4cmの証明写真を貼り、受験料8,800円を郵便局で振替してもらいました。

受験申請書を協会に郵送する場合、試験日の14日前(消印有効)までなので、一昨日、関東安全衛生技術センターさん(千葉県市原市)宛に簡易書留で郵送しました。

移動式クレーン運転士の免許が取得できれば、玉掛け、大型特殊、大型自動車の資格は取得済みなので、晴れてラフタークレーンでのクレーン作業が可能になります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.59

2023年10月01日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

マッピー、本日(10月1日(日))、1級土木施工管理技術検定の第二次検定を受検しました。

会場は、今回も豊島区の学習院大学さん(中央教育研究棟)でした。

こちらは、通用を許可された西門です。

ちなみにこちらは、正門です。

13:00から検定の説明が始まり、試験は、13:15~16:00の2時間45分でした。

ちなみに16:00まで着席していれば、問題集の持ち帰りを許されました。

検定と言っても筆記試験ですが…

こちらは問題の説明です。

で、このような問題が出題されました。

一次試験にも出題された問題だと思います…

こちらの番組(動画)で解答速報を行っています。

合格発表日は、令和6年1月12日(金)です。

会場(学習院大学さん)への車、バイクでの来場は禁止でした。

今回も前回同様、会場東1.5kmに位置する “吉野和駐車場さん( akippa㈱加盟)” をお借りし、会場まで歩きました。

駐車時間は、0:00~23:59の間でしたが、料金は格安の968円でした。

吉野和駐車場さん( akippa㈱加盟)から東に200mほどの位置に “豊島区立雑司が谷一丁目公園” があるので、トイレには困りませんでした。

で、マッピー、今度は “クレーン運転士” の学科試験を11月2日(木)に受験する予定です。

長野県松本市で10月9日(月)から6日間に渡り、実技講習に参加します。

小型移動式クレーン、玉掛け、大型特殊、大型自動車の資格は取得済みなので、クレーン運転士 が加われば、ラフタークレーンの運転が可能になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.58

2023年09月15日 | 資格

仲の悪い親子です。

大変ご無沙汰しておりますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、7月2日(日)に受験した1級土木施工管理技術検定 第一次検定の合格証明書が郵送されて参りました。

晴れて、1級土木施工管理技士補 の資格を取得しました!

 


で、マッピー、10月1日(日)に開催される1級土木施工管理技術検定 第二次検定 を受験予定なので学習の日々が続いています。

受検場所は、第一次検定と同様、学習院大学さんに決まりました!

前回同様の駐車場も akippaさん で予約しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.57

2023年08月14日 | 資格

仲の悪い親子です。

台風7号が大接近しておりますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、7月2日(日)に受検した1級土木施工管理技術検定 第一次検定の合格通知書が郵送されて参りました。

 

 

晴れて “1級土木施工管理技士補” のライセンスをgetしました!

 

 

本日、上黒駒郵便局で合格通知書に添付された “合格証明書交付申請書” に 2,200円分の収入印紙を貼り付け、日本情報産業㈱さん宛に簡易書留郵便で送りました。

 


上記の用紙は、第二次申請書(履歴・実務経験年数など)の審査に合格した者に郵送されて来ます。

ちなみに受検料の10,500円は、全国建設研修センターさんのHPからクレカ決済を選択し、本日、支払いました。

さてさて、10月1日(日)に開催される1級土木施工管理技術検定 第二次検定 まで残すところ48日余りとなりました!

1級第一次検定の合格証明書が9月末日に到着したらUPします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.56

2023年08月09日 | 資格

仲の悪い親子です。

大変ご無沙汰しておりますが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日、7月2日(日)に学習院大学で受検した1級土木施工管理技術検定 第一次検定の合格発表がありました。




検定は全国で開催されました。

こちらは東京地区の合格者一覧の一部です。

ハイハイ、ありました、マッピーの受検番号が!

で、マッピー、山梨県在住なので、第一・二次検定ともに自家用車で移動可能な、お隣りの東京都をチョイスしました。





令和5年度 一次検定の結果は、受験者数 32,931人、合格者数 16,311人、合格率 49.5% でした。

マッピー、次回は10月1日(日)に開催される1級土木施工管理技術検定 第二次検定を受検する予定なので、またまた学習の日々が続きそうです。

今シーズンの釣りは諦めモードです…

合格ハガキが到着したら、またUPします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.55

2023年07月03日 | 資格

仲の悪い親子です。

大変ご無沙汰しております。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

マッピー、昨日(7月2日(日))、1級土木施工管理技術検定の第一次検定を受検しました。

受検地は、お隣りの東京都をチョイスしていました。

会場は、豊島区の学習院大学(西2号館)でした。


こちらは、通用を許可された西門です。

午前の部は、9:45から検定の説明が始まり、試験は、10:00~12:30の2時間30分でした。

ちなみに12:30まで着席していれば、問題集の持ち帰りを許されました。

検定と言っても筆記試験ですが…


午後の部は、12:45から検定の説明が始まり、試験は、13:45~15:45の2時間でした。

ちなみに15:45まで着席していれば、問題集の持ち帰りを許されました。

回答方法は4択で、出題数96問中65問に答えればOKです。

但し、施工管理法の応用能力に関する問題で、15問中9問以上が正解していないといけないのが、難関カモ…

午前の部の試験問題A(選択問題)は、61問中30問を回答すればOKです。

午後の部の試験問題B(必須問題)は、35問中全問を回答すればOKです。

ちなみに令和4年度は、受験者数 38,672名のうち合格者数 21,097名で、54.6%の合格率でした。

令和3年度は、受験者数 37,726名のうち合格者数 22,851名で、60.6%の合格率でした。

で、昨夜、早くも 日建学院さんが提供する ”1級土木施工管理技士解答速報(7/2 PM8:00~)” で答え合わせができました。

答案用紙のマークシートを機器がちゃんと読み取ってくれさえすれば ”合格” でした!

合格発表は、8月9日(水)です。

合格通知のハガキに合格証明書交付申請の手続きが記載してあるので、申請すれば、晴れて “1級土木施工管理技士補” が交付されます。

しかしながら、昨日の第一次検定試験が以外に難しかったので、第二次検定合格への道が険しいことを実感しました…

会場(学習院大学さん)への車、バイクでの来場は禁止でした。

で、マッピー、会場東1.5kmに位置する “吉野和駐車場( akippa㈱加盟)” さんをお借りし、会場まで歩きました。

駐車時間は、0:00~23:59の間でしたが、料金は格安の968円でした。

次回の第二次検定も万にひとつ、学習院大学に当たれば、こちらに駐車させていただきます。

さてさて、今夜から第二次検定の学習を始めます!

また、不定期の更新となってしまいます…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.54

2023年03月20日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、1級土木施工管理技術検定の申込みを行いました。



科目は、7月2日(日)に開催される第一次検定、10月1日(日)に開催される第二次検定です。

受検料は、第一・二次毎に10,500円です。

第一次検定に合格すれば、第二次検定に駒を進めることができます。

希望受験地は東京なので、車での移動を考えています。

早い時間に自宅を出れば、2時間ほどで目的地に到着する予定です。

4月中に第一次検定の学習を終え、5月から第二次検定の学習を始めないと間に合わない感じです。

還暦初戦の国家試験なので、気を引き締めて取りかかりたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする