さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

資格な日 vol.55

2023年07月03日 | 資格

仲の悪い親子です。

大変ご無沙汰しております。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

マッピー、昨日(7月2日(日))、1級土木施工管理技術検定の第一次検定を受検しました。

受検地は、お隣りの東京都をチョイスしていました。

会場は、豊島区の学習院大学(西2号館)でした。


こちらは、通用を許可された西門です。

午前の部は、9:45から検定の説明が始まり、試験は、10:00~12:30の2時間30分でした。

ちなみに12:30まで着席していれば、問題集の持ち帰りを許されました。

検定と言っても筆記試験ですが…


午後の部は、12:45から検定の説明が始まり、試験は、13:45~15:45の2時間でした。

ちなみに15:45まで着席していれば、問題集の持ち帰りを許されました。

回答方法は4択で、出題数96問中65問に答えればOKです。

但し、施工管理法の応用能力に関する問題で、15問中9問以上が正解していないといけないのが、難関カモ…

午前の部の試験問題A(選択問題)は、61問中30問を回答すればOKです。

午後の部の試験問題B(必須問題)は、35問中全問を回答すればOKです。

ちなみに令和4年度は、受験者数 38,672名のうち合格者数 21,097名で、54.6%の合格率でした。

令和3年度は、受験者数 37,726名のうち合格者数 22,851名で、60.6%の合格率でした。

で、昨夜、早くも 日建学院さんが提供する ”1級土木施工管理技士解答速報(7/2 PM8:00~)” で答え合わせができました。

答案用紙のマークシートを機器がちゃんと読み取ってくれさえすれば ”合格” でした!

合格発表は、8月9日(水)です。

合格通知のハガキに合格証明書交付申請の手続きが記載してあるので、申請すれば、晴れて “1級土木施工管理技士補” が交付されます。

しかしながら、昨日の第一次検定試験が以外に難しかったので、第二次検定合格への道が険しいことを実感しました…

会場(学習院大学さん)への車、バイクでの来場は禁止でした。

で、マッピー、会場東1.5kmに位置する “吉野和駐車場( akippa㈱加盟)” さんをお借りし、会場まで歩きました。

駐車時間は、0:00~23:59の間でしたが、料金は格安の968円でした。

次回の第二次検定も万にひとつ、学習院大学に当たれば、こちらに駐車させていただきます。

さてさて、今夜から第二次検定の学習を始めます!

また、不定期の更新となってしまいます…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.54

2023年03月20日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、1級土木施工管理技術検定の申込みを行いました。



科目は、7月2日(日)に開催される第一次検定、10月1日(日)に開催される第二次検定です。

受検料は、第一・二次毎に10,500円です。

第一次検定に合格すれば、第二次検定に駒を進めることができます。

希望受験地は東京なので、車での移動を考えています。

早い時間に自宅を出れば、2時間ほどで目的地に到着する予定です。

4月中に第一次検定の学習を終え、5月から第二次検定の学習を始めないと間に合わない感じです。

還暦初戦の国家試験なので、気を引き締めて取りかかりたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.53

2023年03月11日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨年10月23日(日)に受験した2級土木施工管理技術検定 第二次検定の合格証明書が郵送されて参りました。



土木施工管理技士を簡単に申しますと ❝土木工事における現場監督的立場❞ みたいなものです。

国家資格(国土交通大臣認定)である2級土木施工管理技士は ❝主任技術者❞ 、1級土木施工管理技士は ❝監理技術者❞ の役割が果たせます。

独学を断念し、どうしても何れかの資格が欲しい場合は、専門機関の講座を受講したり、専門学校に入校する選択肢もあります。

飛び級制度はないので、セオリー通りに進めると2級土木施工管理技士を取得後、1級土木施工管理技士を取得することになります。

ちなみに日建学院さんでは、 ❝2級土木施工管理技士ストレート合格パック❞ の講座があり、350,000円(税込 385,000円)の受講料金です。

❝1級土木施工管理技士一次コース❞ 280,000円(税込 308,000円)+ ❝1級土木施工管理技士二次本科コース❞ 150,000円(税込 165,000円)の講座があり、合計430,000円(税込 473, 000円)の受講料金です。※2023年4月21日(金)以降の申込

更に2級土木施工管理技士取得+1級土木施工管理技士取得では、合計858,000円(税込)になります。

マッピーの場合、2級取得に支払ったすべての経常費用は、36,000円程度でした。※テキスト代・受検料・通信料・受検付帯料(交通費、燃料代、食事代)他

で、マッピー、7月2日(日)に開催される1級土木施工管理技術検定 第一次検定 を受験予定なので学習の日々が続いています。

受検希望地は、第一次検定 7月2日(日)、第二次検定 10月1日(日)共に ❝東 京❞ です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.52

2023年02月04日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨年10月23日(日)に受検した2級土木施工管理技術検定 第二次検定の合格通知書が郵送されて参りました。







ハイハイ、合格通知書が届きました!

晴れて “2級土木施工管理技士” のライセンスをgetしました!

来週、合格通知書に添付された “合格証明書交付申請書” に 2,200円分の収入印紙を貼り付け、日本情報産業㈱さん宛に簡易書留郵便で送ります。

7月2日(日)に開催される1級土木施工管理技術検定 第一次検定の申込用紙が、2月17日(金)より販売が開始されます。

合格証明書が到着したらUPします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.51

2023年02月01日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日、昨年10月23日(日)に受検した2級土木施工管理技術検定 第二次検定の合格発表がありました。




こちらは静岡地区の合格者一覧です。

ハイハイ、ありました、マッピーの受検番号が!

購入した新型アトレーが、自分への褒美となって良かったです。





検定は全国で開催されました。

マッピーは、山梨県在住なので自家用車で移動できるお隣りの静岡県をチョイスしました。





令和4年度 後期二次検定の結果は、受験者数 32,351人、合格者数 12,246人、合格率 37.9% でした。

マッピー、次回は7月2日(日)に開催される1級土木施工管理技術検定 第一次検定を受検するので、またまた学習の日々が続きそうです。

今シーズンの釣りは諦めモードです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.50

2023年01月01日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、新しい gooブログ(HPのブログ版) を開設しました!


タイトル名は、Woodpecker です。


 

 



機会があったらご訪問くださいませ!

https://blog.goo.ne.jp/yi-doin


それから昨年10月23日(日)、2級土木施工管理技術検定 第二次検定 を受験しました。

2月1日の合格発表まで 0日 です!

例年ですと約30,000人が受検し、約12,000人が合格しています。

♬ マッピーのお気に入り楽曲です ♫



で、7月2日(日)に開催される 1級土木施工管理技術検定 第一次検定 を受検する予定です。

2級第一・二次検定の受検地は、何れも希望通り山梨のお隣りの静岡会場でしたが、1級検定は静岡が受検地に含まれていないので、こちらも山梨のお隣りの東京会場を希望地で申請します。

申込用紙は、2月17日より販売開始です。

申込受付期間(ネット申込の場合)は、3月17日~31日 23:59の間です。

ちなみにマッピー、2月1日の結果次第ですが、受検資格に問題がない限り、第二次検定(10月1日(日)) も受検する予定です。

受検手数料は、第一次検定10,500円・第二次検定10,500円の合計21,000円 になります。

年頭に立てた "還暦計画" なので、どのタイミングでコケてしまうか分かりませんが、取り急ぎ、受検勉強が忙しくなってしまったので、ブログは不定期の更新となります。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.49

2022年12月30日 | 資格
今年もご訪問をいただき、ありがとうございました!

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日は 1級小型船舶免許の更新講習(17:30~)を受講して参りました。



こちらの画像は、"道路標識のダイヤモンド富士" ではなく最もタイミングの悪いショットで、講習会場に向かう途中に河口湖大橋から撮影した富士山です。

講習会場は、富士河口湖町勝山でした。



マリンライセンスロイヤルさんのHPから申請しました。

更新は、5年に1度で有効期限の1年前からできます。

事前に、受講申込書、写真2枚(縦4.5cm×横3.5cm・6ヶ月以内撮影)、小型船舶操縦免許証またはパスポートのコピーをロイヤルさん宛に郵送しました。



内容は、講師による講義(海技と知識)、映像による講習(DVD)、視力など簡単な身体検査もありました。

更新受講料は、10,000円(税込)でした。



こちらのマリーナは、マリンライセンスロイヤルさんの河口湖教室です。

1級船舶免許、2級船舶免許、特殊小型船舶免許(ジェットスキー免許・水上バイク免許)の取得ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.48

2022年10月26日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、10月23日(日)に2級土木施工管理技術検定 第二次検定(実地検定)を受検して参りました。



会場は昨年同様、静岡市の “ツインメッセ静岡” でした。

天井照明がとても高い位置にあり、手元が暗くて参りました。

昨年は第一次検定(学科検定)だったので、記述問題が無いため、あまり感じなかったのですが…



駐車場は、今回も格安450円(3時間)の静岡済生会総合病院さんの第二駐車場(あけぼの会)を利用しました。

ツインメッセ静岡までの往復2kmをリュックを背負い、のんびりと歩きました。



こちらは、持ち帰った本物の問題用紙です。

過去14年間の問題には出題されていなかった新作問題があり、とても慌てました…

で、工事経験記述問題は、“品質管理” と “工程管理” の二択でした。

解答用紙の行数ですが、技術的課題が “7行”、検討内容が “9行”、対策・対応処置が “9行” でした。

“7行”+“11行”+“9行” と予想していたので、検討内容項目の2行差の60文字分は原文をカットせず、字を細長くして対応しました。

※マッピー、1行あたりを30文字で作文しました。

ちなみにこの日のために用意したテーマは、“安全管理”、“工程管理”、“品質管理”、“施工計画”、“環境対策”の5つでした。

“安全管理” は808文字、“工程管理” は807文字、“品質管理” は808文字、“施工計画” は806文字、“環境対策” は782文字の合計4,011文字を作文し、丸暗記しました。

“品質管理” が一番出来が悪かったので懸念材料でしたが、逆に一番出来が良かった “工程管理” がチョイスできたことは幸いでした。

マッピー的な配点予想は…

問題1の工事経験記述問題が40点、問題2~9の必須・選択問題が60点の合計100点。

問題2~9の必須・選択問題は、穴埋め問題が1問2点、内容記載問題が10点。

問題1が24点、問題2~9が36点獲得できれば合格!

なので、問題1が40点獲得できれば、問題2~9は20点でも合格かと?

それから過去5年間の合格率についてです。

・2021年度:40.7%

・2020年度:43.9%

・2019年度:39.5%

・2018年度:34.9%

・2017年度:34.0%     

平均が38.4%なので、40%を切る年度は難問が多かったカモ?

で、50代最後の国家試験(国家資格)を何とか無事にクリアしました!

既に1級土木施工管理技士のテキストを4冊購入済みなので、結果の合否を待たずに学習を開始しました。

もし合格すれば、来年7月2日(日)に還暦初の国家試験(国家資格)の1級土木施工管理技術検定 第一次検定(学科検定)を東京で受検する予定です。

ちなみに合格発表は来年2月1日(水)なので、1級の学習は進んでいるハズ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.47

2022年07月08日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、10月23日(日)に受験する 2級土木施工管理技術 第二次検定(実地検定)の願書一式を全国建設研修センター 土木試験課さん宛に簡易書留で郵送しました。



願書内容はA票、C票、D票、第一次検定合格通知書、住民票、卒業証明書(甲府工業)、払込取扱票 などです。

さてさて、もぅ後には引けません…

残り3ヶ月と2週間、試験問題に取り組みます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.46

2022年02月20日 | 資格
仲の悪い親子です。

大変ご無沙汰をしております。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨年10月24日(日)に受験した2級土木施工管理技術検定 第一次検定(学科試験)の合格証明書が郵送されて参りました。



で、マッピー、10月23日(日)に開催される第二次検定(実地試験)を受験予定なので勉強の日々が続いています。

不定期での更新になってしまうと思います…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.45

2022年01月20日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨年10月24日(日)に受験した2級土木施工管理技術検定 第一次検定の合格通知書が郵送されて参りました。



ハイハイ、到着いたしました!

マッピー、晴れて “2級土木施工管理技士補” のライセンスをgetしました!

法改正があり、昨年の受検者より “補” の資格が追加されました。

法改正前は実地試験を2回滑ると振り出しに戻り、学科試験からの再スタートでしたが、法改正後は第一次検定(学科試験)に合格すれば以降免除になります。

法改正前は、1級土木施工管理技士 学科試験の受験条件は2級土木施工管理技士 実地試験合格後5年以上の期間が必要でしたが、法改正後は、2級土木施工管理技士 実地試験合格後、直ぐに受検が可能になりました。

後ほど、山梨陸運支局に中古新規の書類をもらいに出かけるので、途中郵便局に立ち寄り、”合格証明書交付申請書” を簡易書留で送ってきます。

ちなみに合格証明書交付の手数料は、2,200円(収入印紙)+320円(簡易書留郵便代)+84円(定形郵便代)の合計2,604円です。

で、マッピー、10月23日(日)に開催される第二次検定(実地試験)を受検予定なので勉強の日々が続きそうです。

また昨年のように不定期での更新になってしまうと思います…

後日、合格証明書が到着したらUPします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.44

2022年01月14日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

マッピー、昨年10月24日(日)に受験した2級土木施工管理技術検定 第一次検定の合格発表が本日ありました。







ハイハイ、ありました、マッピーの受検番号!

こちらは静岡地区の合格者一覧です。











検定は全国20地区、33会場で開催されました。

マッピーは山梨県在住なので自家用車で移動できるお隣りの静岡県をチョイスしました。







バラツキはありますが、良い合格率だと思います。

さてマッピー、10月23日(日)に開催される第二次検定(実地試験)を受検予定なので勉強の日々が続きそうです。

また昨年のように不定期での更新になってしまうと思います…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.43

2021年10月25日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

マッピー、昨日、2級土木施工管理技術検定の第1次検定を受検しました。

受検地は、お隣りの静岡県をチョイスしていました。

会場は、静岡市のツインメッセ静岡(北館)でした。



10:15から検定の説明、試験時間は10:30~12:40の2時間10分でした。

ちなみに12:40まで着席していれば、問題集の持ち帰りを許されました。

検定と言っても筆記試験ですが…



回答方法は4択で、出題数61問中40問に答えればOKです。

自信のある問題を選んで回答できるのが21問、選ぶことができないのが19問でした。

全問の答えを埋めることはできましたが、結果は如何に…

で、本日、早くも㈱東北技術検定研修協会さんのHPに解答が掲載されたので、恐る恐る答え合わせをしてみました。

自分でも驚き…40問中全問正解でした!

マークシート記載のミスがあるカモ知れないので、喜ぶのは合格発表を待つこととしますが、発表は遥か先の1月14日(来年)です。

合格すると“2級土木施工管理技士補”の資格が取得(10年期限)できます。

しかしながら、2次検定を2回失敗すると振り出しに戻り、1次検定の再受検を行うハメになります。



会場(ツインメッセ静岡)への車、バイクでの来場は禁止でした。

で、マッピー、会場東1.2kmに位置する“静岡済生会総合病院”さんの有料駐車場に駐車し、会場まで歩きました。

駐車時間は9:30~13:10の間でしたが、料金は格安の450円でした。

次回の2次検定も間違いなくこちらに駐車させていただきます。

こちらに駐車場に来る前は、トイレと駐車場のある“草薙運動場”で時間をつぶしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.42

2020年12月13日 | 資格
仲の悪い親子です。

今年も残すところ2週間とちょっととなりましたが、皆さまは如何お過ごしでしょうか。

新型コロナ感染症発生により、とても長く感じた1年間でした。

さてマッピー、本日は資格についてです。

9月に滑った1アマはさておき、“2級土木施工管理技士”の学習を始めました!

で、今回も1アマ同様、“年寄りの冷や水”的な感じです…



こちらは誠文堂新光社さんから出版された“2級土木施工管理技士 学科試験 2020年版(図解でよくわかる)”です。

そもそもマッピーは甲府工業機械科卒なのですが、長女の凪は甲府工業土木科卒なので2級土木施工管理技士も測量士補も取得しています。

2級土木施工管理技士の学科試験は17歳以上であれば受験が認められますが、実地試験は実務経験が必要です。

マッピーの場合、4年6ヶ月以上の実務経験がないと実地試験の受験は認められません。

実地試験は学科試験合格後、12年以内に合格すれば良いらしいです。

連続2回受験し、不合格の場合は再学科試験となり振り出しに戻るみたいです。

受験するかどうかは未定ですが、勉強だけは行ってみるつもりです。

来年度の前期試験(学科のみ)は6月、後期試験(実地)は10月に開催されるようです。

受験する場合、前期試験は東京都、後期試験は静岡県といったところでしょうか。



こちらは自炊したものです。

解体~同幅切断まではとても時間が掛かりますが、フィーダー付きスキャナーがあればPDFファイル作成(両面)は簡単です。

データ化すれば、PCやスマホで見たい時に見られるのでとても便利です。



こちらは秀和システムさんから出版された“新体系でよくわかる2級土木施工管理学科試験 2020年版”です。

傾向を見るためにテキストを2冊購入してみました。

到着待ちですが、実地問題集も購入しました。

で、過去問題集も購入予定です。



こちらも自炊しました。

データ以外でもA5版でフルカラー印刷(プリント)し、リングファイルに収めました。

役目を終えたらヤフオク!に出品しちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.41

2020年09月27日 | 資格
仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、本日は長野市の長野県教育会館で1アマの受験を行って参りました。



新型コロナ禍での実施でしたので協会の方々も何かと大変だったと思います。

机の間隔も空けてあったので安心して受験ができました。

で、結果から申しますと“超撃沈”でした…

昨年の11月から問題集に着手しましたが工学試験が惨敗に終わりました。

日々の学習内容は過去問一本でしたが、いざ、ふたを開けて見ると5点問題は25問中18問、1点問題は25問中5問が新ネタでした。

過去問一本やりでは太刀打ちできないことが分かりました。

かすりもしていないので悔しくもないです。

不合格だったら12月に再挑戦のつもりでしたが今は打開策を練っています。



工学は殆どが新ネタ問題なので答え合わせができません。

9月30日のWebでの解答を待ちたいと思います。

しかしながら午前中の法規試験は答え合わせをしなくても間違いなく合格点が取れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする