霊松寺 は鐘楼の所のドウダン、境内のオハツキイチョウ、全体に鮮やかな紅葉と
どこから撮っても絵になるので徐々に人気が出てきた紅葉スポットです。
中でも私が好きなのは庫裏の裏庭。
そこで撮った一枚が昨日、NBS「みんなのベストショット」で紹介されました♪
タイトルは「庫裏に映る紅葉」です。
後で「庫裏の窓に映る紅葉」の方が良かったかも。。と思いましたが (^-^;
霊松寺の庫裏は、間口10間、奥行20間(200坪)、屋根坪600坪という大きなもので、
中に入ると足元には土間、見上げると高くて大きな梁が見られます。
風情のある裏庭。
そして、ふと庫裏の方を見ると窓ガラスに映る紅葉。。
実はこれを初めて見たのは3年前だったのですが、心が震えるほどの感動でした。
↓ 今年。2021年11月4日。
昨年(2020年)は天気の加減か時間が悪かったのか、窓に映る紅葉は見られず。。
↓ 2019年10月31日。この時はまだ少し緑が多い感じです。
↓ 2018年11月2日。この時の紅葉は素晴らしかったです!
今年よりも紅が濃く、落ち葉さえ美しく見えます。
「やまがわに かぜのかけたる しがらみは ながれもあへぬ もみじなりけり」
「あらしふく みむろのやまの もみじばは たつたのかわの にしきなりけり」
こんな百人一首の句を思い出すような景色でした。
オハツキイチョウは、写真のように葉に銀杏の実がくっついているもので1割ほどしかないと言われています。
なので落葉の時期になると、この木の下で「子宝祈願」「夫婦円満」などを願い、オハツキイチョウを探す人の姿が多く見られます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
これだけようけ木を管理するの大変だろうな
こんなに窓が多いと寒そうだな
ここって元々多分茅葺だったんだろうが防火のため金属製になったんだろうな
ガラスに映る紅葉は、いつでも写真を撮れると思ったら、やはりタイミングがあるんですね!
きれいな紅葉の写真はたくさんあるけれど、視点を変えた写真が素敵です。
素敵ですね。
庫裏の前をリンゴさんが歩いたらそのままJRのコマーシャルになりそう。
写真もとっても素敵ですが、手入れの行き届いた霊松寺の皆様に感謝です。
2018年の紅葉は廊下前の落ち葉も含めて素敵です。
でも、個人的には今年の写真が一番かな。
いつも素敵な写真をありがとうございます。
次はもう雪景色でしょうかね。
暖かくして風邪をひかないようにご注意ください。
毎年写されていることにも驚かされました。
りんごさんの写真でカレンダー作っても見栄えのある
カレンダーになるんでしょうね。
僕もそろそろ出不精を卒業し散策に出かけようかと思っています。
是非ご一緒ください。
木の管理は本当に大変だと思います。
特に雪の多い地域では枝折れとかしますし。。
落ち葉の時期はまた大変だし。。
庭を見るためのガラス張りという気もします。
やっぱりタイミングですよね。
私が撮り損ねた昨年も、他の日にこの風景を見たという人もいましたし。。
2018年も、実は2回行ってるんですよね。
2回目に行った時がすごかったです。
> きれいな紅葉の写真はたくさんあるけれど、視点を変えた写真が素敵です。
最高の誉め言葉です!
ありがとう~!(^^)!
でも、フローズンさんの所にも書きましたが、
庭のお手入れは色々大変でしょうね。
先日、あのエドヒガンに関してもちょこっとあるお話を耳にしました。
地域の人たちが大切に守っているんだろう、と思っていましたが
それにはまた色々なハプニングもあるようで。。
ほんと、大変だなぁ。。と思います。
北アルプスは雪景色で、先日、雪虫が舞っているのを見ました。
麓に雪が降るのも時間の問題でしょうね。
そろそろタイヤを替えないとです☆
霊松寺の紅葉は見ごたえがありますから、やっぱり毎年行きたくなります。
お天気とかタイミングもありますけど。。
でも年々人が多くなってきている感があるので
あんまり有名にはなって欲しくないかも。。と思うようになってきました(^-^;
出不精がクセになると、なかなか抜け出せなくなりますよ。
私も人のことは言えませんが。。
せめて季節の移り変わりくらいは、しっかり目で肌で感じていたいと思います。