ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

絶景の八方尾根トレッキング(2) ~白馬村~

2018年07月05日 | 信州おすすめスポット

前回の続き。

3つのリフトを乗り継いできた後は歩いて八方池を目指します。

 

こんな岩だらけの道、大丈夫かなぁ~。。と思っていたら、結構小さな子供も頑張って歩いてたので奮起しましたp(^.^)q

後ろからも、どんどん上ってくる人が見えます。

山の名前は・・・よくわかんないなぁ~☆

戸隠から菅平まで見えるんだ、へぇ~。。なんて思うくらい(^-^;

こちらは、いわゆる白馬三山がメインの案内板。

白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳が白馬三山です。

ここで混乱するのは、「はくばさんざん」ではなく「しろうまさんざん」と読むこと。

そして、しろうまだけ・しゃくしだけ・しろうまやりがたけ、と読みます。

私も「しろうまだけ」くらいは知ってたけど「はくばやりがたけ」だと思っていました(>_<)

↓ この写真だとちょうど真ん中あたりが白馬三山でしょうか?

イワシモツケニッコウキスゲが咲いていました♪

時々振り返ると、白馬の町や遠くの山が一望できます。

石神井ケルン(八方山ケルン)標高1,974m に着きました(^^)/

歩いている横には普通に雪が。。ビックリです(@_@)

第2ケルンが見えてきました。

第1ケルンは最後に乗ってきたリフトの少し下にあるようです。

私たちはそのまま上を目指して来たので見損ねました。

第2ケルン(息ケルン)標高2,005m

「息」は「ヤスム」と読むそうです。

八方ケルン 標高2,035m

サングラスかけたロボットみたい(* ̄m ̄)

 

まだもう少し上らないといけません。ふぅふぅ。。

本当はもうちょっと楽な木道コースというのがあったようなのですが、

この時は「立入り禁止」の札が立っていて、登山道コースしか歩いて来れなかったのでした(+_+)

次はいよいよ八方池第3ケルンです。(つづく)

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

トレッキングガイド - 白馬八方尾根


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶景の八方尾根トレッキング... | トップ | 絶景の八方尾根トレッキング... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (*FROZEN*)
2018-07-05 13:16:48
この時期下界では連日35度を越える猛暑の中、標高1300mぐらいまで登るとそこは残雪の世界なんだね
ケルンというものを積むのを最初に考え付いたのは誰なんだろう
人工的な材質と違い違和感のないモニュメントになっているね
この岩がごつごつした登山道はかなりハードそうだな
場所によっては写真のようなのでなく激しいアップダウンもありそう
返信する
フローズンさん (りんご)
2018-07-05 22:28:16
最後のリフトを下りる頃、すぐ横に残雪が見えましたから、標高1,800mくらいからですね。

ケルンは元々道標の役割があったみたいですが、
登頂記念に勝手に積んだりするものもあるらしく、
困った事態になることも多々あるようです。
登山で亡くなった人のための慰霊碑のような意味で積まれるものもあるとか。。
どちらにしても、山(自然)の厳しさを心に刻んだり、身を守るためですよね。

登山苦手なのに無謀な挑戦をしました。
といっても、本格的な登山は八方池より更に先に行くコースで、
私たちが目指している八方池までは、気軽に行けるコースなんだそうです(^-^;
返信する
一度だけ (ヒッキー)
2018-07-06 10:57:25
行ったことのある場所ですね~

中々歩くの嫌いな自分ですが、行ってみたら行く前より体が軽くなったのを思い出しました♪

たまには自然の中に身を置くのも良いことですよね💛
返信する
立派な (大王)
2018-07-06 20:50:18
登山ですね^^トレッキングなんてレベルじゃないと思うけど^^
夜。。。よく眠れたでしょ?^^
返信する
ヒッキーさん (りんご)
2018-07-07 00:00:50
ヒッキーさんも行ったことがあるんですね(^^)/
行く前より体が軽くなったの?すごいな~♪
私は途中でヘロヘロでしたし、翌日はふくらはぎが痛かったです★

でも、あの青空と広々とした景色の解放感は格別でした!
自然も雪山も見慣れているはずなのに、白馬はやっぱり違うなぁ~、と感じました。
返信する
きまぐれ大王 (りんご)
2018-07-07 00:03:23
木道コースがあれば、もう少し楽だったんだと思います。
一緒に行った友人は、底の平らな靴だったんですが、
歩いているうちに「これじゃダメだ。もっと底の厚い靴じゃないと」と言っていました。

夜は・・・ぐっすりでしたね(笑)
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事