見出し画像

S56製作所

オリキャラのお団子ヘアを作る

そういやうちの子のお団子ヘアを作りたい…(唐突)になったので…

冬服リツカちゃんをまた導入しましたw
ちなみにこちらも某量販店のアレのセールでおトクに買うことができました。
※お団子のみが目的だと正直コスパが悪いですが、一応本体もいずれ作る予定です(一応本体も目的の一つなので…)

ということで作業を始めます。

まずはお団子用の髪パーツをランナーから切り離します。
この時に軽くパーティングラインを消しておきます。

そしてサフを吹いてパーティングラインのチェックを行ってから再度ヤスリがけを行い、再びサフを吹いてから本塗装に入りました。
使った塗料は
  • 下地→ファインサーフェイサーL(ライトグレイ)(タミヤ)
  • 本塗装→ぶどう色1号(ガイアノーツ)
になります。
ここ最近では下地のサフは仕上がりが滑らかになるということでタミヤのファインサフを使っています。
そして塗装したパーツを組み立てます。
今回は特にキツイところもなくスムーズに組み立てることができました(結構軸及び穴に塗装が入るとはめ込みがキツくなってそこを削るという作業がよくあるから…)

早速今回塗装したお団子ヘアを取り付けてみました。
ちなみに今回のパーツは環菜ちゃん用になります。
後ろから見るとこんな感じです。
しっかりと結んであるのではなく少しゆるめに結んであるのがポイントになります。
これでまたストレートポニテの他にも髪型のバリエーションがもう1つ増えましたね。
それぞれの髪型は気分とその時のシチュエーションで変えていこうと思います。

【おまけ】
夏服暦ちゃん用のアイデカールが発売されたのでこちらでも使ってみました。

まずは泣き顔です。
こちらは顔パーツはまどかちゃんのを使いました。
…なんだろう…かわいい…()

次に驚き顔。
ちなみに両方とも目の向きは右向きにしました。

折角なので鞄も作りました。
今回はスクールバッグ(左)とリュック(右)を作ってみました。
ちなみに使用した塗料は
・スクールバッグ
  • 下地→ファインサーフェイサーL(ライトグレイ)(タミヤ)
  • 本塗装→ピュアブラック(ガイアノーツ)
・リュック
  • 下地→サーフェイサーエヴォ
  • 本塗装→ジャーマングレー(いずれもガイアノーツ)
になります。
一応スクールバッグは合わせ目消しを行いました。

それでは取り付けます。
まずはリュックになりますが、こちらは環菜ちゃん用になります。
ちなみに取り付け方はリツカちゃんの時と同じになります。

ちなみに純正の台座に接続する時は、接続軸が裏側にあるので別のジョイントパーツを使って接続します。
ちなみにこのジョイントパーツの元は不明ですw(なんせパーツボックスから適当に見つけたものなので…)

次にスクールバッグですが、こちらは水琴ちゃん用になります。
スクールバッグを持つときは持ち手(通常)を使いました。
しかしながら、かなり光沢がありますねw(実際のスクールバッグも光沢があるのもあるからこれでもいいのでは?)

では
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プラモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事