見出し画像

S56製作所

YOMIちゃん導入&組立

5月の末に新たなバリエーションキットが発売されました。

ということで「YOMI【Black Canvas】」になります。
こちらのキットは夏服暦ちゃんをベースに、一部は他のキットのパーツ、一部は新規パーツを用いたキットになります。

ということで組立に入ります。
(ベースが夏服暦ちゃんなので一部のみ載せます)
夏服暦ちゃんの組立記事はこちらになります↓

創彩少女庭園の小鳥遊暦ちゃん(夏服)を組み立てる - S56製作所

6月も下旬に入り、信州も梅雨が明けたようで暑くなってきました(なにこの時候の挨拶みたいな文章…)そんな中、6月に創彩少女庭園からまた新しい商品が発売されました。という...

goo blog


夏服暦ちゃんの付属パーツ組立 - S56製作所

前回夏服の暦ちゃんを作っていきましたが、まだまだ付属のパーツがあるので組み立てていきます。 まずは顔パーツとハンドパーツになります。顔パーツは笑顔(口開け)の...

goo blog



胸部の内側のパーツですが、今回使用するパーツ(右)は普段のパーツ(左)とかなり似ていますが、首パーツを差し込む軸周辺の形状が異なっていました。
(そうとは知らず最初通常パーツを組み込んでしまった…)

ということで上半身が完成しました。
この部分では首とネクタイとウエストベルトと左腕が新規パーツとなっています。
ちなみに首のチョーカーの部分と腕の腕時計の部分は別パーツとなっており、未塗装でしっかりと色分けができています。

ちなみに腕時計を付けている方の手首ジョイントは、説明書通りに組み立てると腕時計と同じ色になっています。
最初ここは普通の肌の色のジョイントでいいんじゃないの?と思いましたが、この構造を見ると納得ですね。

スカートは新規パーツとなっています。
形状としてはボックスプリーツになっています。
ボックスプリーツが一体成型でできるということは…(金沢方面を見ながら)

靴パーツはスニーカーとなっています✨
こちらはZOZOまどかちゃんの時と色違いになっています。↓

創彩少女庭園の結城まどかちゃん夏服・(ZOZOコラボ)導入&組立 - S56製作所

去年の5月ぐらいに創彩少女庭園とZOZOがコラボしたキットが発表されました。一応12月発売だったのですが、買おうか悩んでいたら1次注文分を逃してしまいました…なので2次注...

goo blog


ということでYOMIちゃんが完成しました。
ちなみにですがYOMIちゃんは肌の色が色白になっています。
今回は色差しを行わなかったので、思ったよりも早く完成しました。
顔パーツは「おすまし顔」をまず使いました。
…ちなみにダークグレーでした()

スカートは立ち姿用に通常のとなびきタイプが付属しています。
そして上半身は夏服暦ちゃんと同様に左肩上げ用ボディが付属しており、ネクタイもなびいている状態のが付属しています。
ちなみにこの顔パーツは「生意気顔」になります。
…こっちが生意気顔なの?(編集中に気づく…)

次に顔パーツを「不機嫌顔」、上半身を左肩上げ用ボディにしてハンドパーツを両手でハートにしました。
ちなみにハンドパーツは冬服リツカちゃんの時の色違いになります。

ベースが暦ちゃんなのでメガネ取付用の前髪が付属しており、メガネの代わりにスモークブラックのサングラスパーツが付属しています。
今度は「企み顔」を使いました。
…正直なところこっちが生意気顔だと思ってたw

ちなみに座り用の脚パーツとスカートも付属しているので今回も座らせることができます。
※ギターは付属していません(山田化学の製品です)

これで通常の暦ちゃんとのミキシングをしてみようと思いましたが、ちょっとあるものを注文したので、そちらは今度行おうと思います。
(それとその他のパーツもそこで紹介します)

では
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プラモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事