見出し画像

S56製作所

TOMIXのマニ37導入&パーツ取付

6月下旬に発売された商品シリーズ第3弾になります…

ということで「国鉄客車 マニ37形(スロ50改造車)」になります。
前にKATOのマニ37を導入していましたが、改造元の種車がKATOと異なるので導入してしまいましたw
ちなみにDD200と長電8500系と発売日が丸被りしてましたw


今回付属のパーツは
  • ダミーカプラー及びダミーカプラー台座(EG)
  • 端梁
  • 台車枠(カプラー枝無し)
になります。
前は前導入したオハフにはスイッチバーが付属していましたが、今回は付属していないのですね。

ということでまずは台車を外し、アーノルドカプラーを外します。
そういえばカプラーカバーの穴をがいつの間にか無くなっていますね。
いつからなのでしょうか?

そしてカプラーをかもめナックルに交換します。
…スプリングいらなかったw

そして端梁を台枠に両面テープで貼り付けます。
こうすることで台車マウントでも気持ちのディティールアップになります。

最後に社番のインレタを転写します。
社番の位置の参考にKATOのマニ37と並べましたが、まさかの窓の位置が両社で異なっていました…
まさかここも違うとは…

ということでTOMIXのマニ37の作業が完了しました。
工程が少ないので1日でできました。

改めてKATOのマニ37(左)と並べてみました。
ちなみにKATOはスロ60、TOMIXはスロ50の改造車になります。
KATOとTOMIXではこのように妻面の形状が異なっています。
まさかマニ37も改造元が異なり、それによって形態差があるとはですね…
かなり奥が深いです…

今回のマニ37は信越本線客車普通列車や荷物専用列車として使っていこうと思います。

では
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄道模型 組立・取付」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事