清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

日本の尖閣諸島を巻き込んだ、新たな展開に発展すると考えています。

2024年02月09日 07時00分38秒 | 近況報告

皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけてお出かけください。

 

さて、ロシア国民が立ち上がりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロシアでは“反戦”の声が上がるたびに、

陰に陽に繰り返される弾圧で反政権の動きは消沈したかに思えた。

だが、「反戦」「反プーチン」を掲げるナジェージュジン氏の

大統領選挙出馬に向けた署名活動は驚くべきスピードでロシア全土に広がった。

そして、ついに地方からも上がった不満の声。

弾圧されることを知りつつ上がる反戦の声は、ロシアをどこへ導くのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

反体制派のリーダーの一人であるマキシム・カッツ氏がYouTubeチャンネルで、

ナジェージュジン氏が正面から「反戦」「反プーチン」を訴えていることは、

「勇気ある行為」だとして、傀儡候補との疑念を振り払ったのだ。

そのうえで、「『反戦候補』の名前を投票用紙にのせる最後のチャンスだ」と述べ、

ナジェージュジン氏への署名を呼び掛けると、

ロシア各地で署名を行うための行列ができた。

この動画が呼び水となり、

ナワリヌイ氏の側近や元石油王のホドルコフスキー氏といった

反体制派の重要人物らが次々とナジェージュジン氏への署名を呼びかけだした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この流れは、プーチン大統領にとって最悪のシナリオです。

どうにかして、阻止したいと考えているでしょう。

しかし、ここまで有名になったナジェージュジン氏を、

これまで以上に、弾圧するのはそれ以上に、プーチンの支持者を失うことになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(CNN) ロシアの首都モスクワの中央選挙管理委員会は8日、

来月行われる大統領選への立候補に必要な数の署名を提出した反戦を掲げる

「市民イニシアチブ」党の元下院議員、

ボリス・ナジェージュジン氏の立候補は認められないとの判断を下した。

中央選管は候補の資格審査と候補者登録を行う。

同選管によると、ナジェージュジン氏が集めた有効な署名は9万5587人分で、

立候補に必要な10万人分を下回ったという。

選管の作業グループが署名を検証し、

署名の15%超が無効なもので、候補者登録で許容される5%を超えていると指摘した。

ナジェージュジン氏は「数十万人が実際に署名したのは間違いない」と述べ、

選管の判断は不服だとして最高裁に訴える考えを示した。

また選管の規定についても異議を唱えた。

だが今回の選管の判断は、

多くの反戦活動家と同じようにナジェージュジン氏が政治の舞台から追いやられることを示している。

ロシアの大統領選については、外国の政府などは形式的なものとみている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロシアは、変わることができるのか・・・・。

今までと変わることが無いのか・・・・。

 

選挙があっても、国民の中では、

「ロシアの選挙で大事なのは、誰が出馬するかではない。誰が数えるかだ」

ロシア人自身が自嘲するように、

今年3月の大統領選挙では、現職のプーチン大統領が再選するという結果は

ゆるぎないとほぼすべてのロシア人が信じています。

 

選挙管理委員会もプーチン大統領には逆らえないでしょう。

おそらく、選挙は形式的に行われプーチン大統領が再選することになると思います。

 

しかし、その後のプーチン大統領の政権運営は、

非常に厳しいものになると想像できます。

 

プーチン大統領が再選すると、これまで以上に、

中国と北朝鮮などと関係を強め、日本を含めた、

アジア全体の脅威となることは、間違いないと思います。

更に、中国は、台湾への圧力を高めていくものと考えられ、

日本の尖閣諸島を巻き込んだ、新たな展開に発展すると考えています。

 

 

では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿