清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

慈覚大師円仁(794~864)の千百五十年御遠忌。

2013年05月31日 09時40分04秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非、お参り下さい。



今年は、慈覚大師円仁(794~864)の千百五十年御遠忌法要が主として行われています。


このことについて、天台宗長昌寺住職 野本覚成師が、

天台宗「祖師先徳鑽仰大法会」執行に寄せて ― 慈覚大師山陰伝説という題で「中外日報」に寄稿されていました。


内容は、次の通りです。

天台宗は今年4月1日、10年間にわたって4人の祖師を鑽仰する「祖師先徳鑽仰大法会」を開闢した。その大法会で千百五十年御遠忌法要が行われる慈覚大師円仁(794~864)は、中国滞在留学から日本に帰国して以後に、本格的な宗教活動が始まっている。承和14(847)年9月19日に日本に帰国できて、しばらくは比叡山に居住し、やがて帰国6年後の854年に天台座主(3世)に61歳で補任される。僧侶としての本格的活動はこれ以後71歳没までだと考えねばならない。
円仁には、中国留学中に仏教弾圧の戦乱体験など10年間を記した『入唐求法巡礼行記』全4巻がある。円仁の代表著作として知られている。しかし、これは日記である。仏教書ではない。円仁は苦難のヒッピー旅行をし、それを詳細に日記したことが円仁の僧侶としての価値を高めたわけではないと思う。現代の日記評価は求道者円仁の意図にそぐわないであろう。むしろ僧侶としての活動内容は、天台座主就任以後にあると思われる。一般社会がそれを軽視し、苦難の旅行者としてのみ価値があるように扱うのを、私は是としたくない。
仏教書としての著作は多くはないが重要な3書目、『顕揚大戒論』8巻・『蘇悉地羯羅経略疏』7巻・『金剛頂大教王経疏』7巻。さらに求法目録が2書目。それに『巡礼記』4巻である。その『巡礼記』ですら近年までほぼ失われて、書写本は国宝の1本が宗外に伝わっているのみである。歴史的には、慈覚門徒か寺門門徒かと、宗内の勢力紛争の筆頭に名が出てくることから見れば、その旅行記も評価されてこなかった。それから見れば、『巡礼記』注目はしぶしぶ歓迎しなければならないか。しかし、円頓戒・蘇悉地経・金剛頂経が重視された平安当時の状況や教学内容を、その著作から読み取るのが教団や僧侶の責務だと思う。
慈覚大師には、全国で現在615箇寺以上の開基・中興・由緒寺院があることが確認されている。天台宗だけに限らない600以上の寺院が、慈覚大師に由緒あると伝えているのである。この数は現在の天台宗寺院数に当てると約18%にも相当する。これは寺院アンケートによる自主回答調査だから、絶対正確数ではない。正確ではないにも拘わらず、全国にこのように多いのはなぜであろうか。しかもその半数以上は、関東・東北地方である。慈覚大師の生地が栃木県とはいえ、比叡山を遠く離れた関東地方に多い。もちろん天台宗寺院全部が、慈覚大師の恩恵にある事を否定する者はいない。ただ寺院縁起に登場するか否かに限っての話である。
天台宗山陰教区(鳥取県・島根県・山口県)には、20箇寺に慈覚大師が寺院縁起に出てくる。現在60箇寺の33%である。天台座主在任期間は71歳までの10年間である。しかし縁起の内その年代明記するものは、円仁の生前から没後の年代にわたり、広くバラバラに開基・中興されており、留学中の寺院開創伝説さえもある。なぜだろう、明記された年代も信用できない事になる。これは不思議な事である。
宗教的に伝承を重視すれば「宗教的真実」として慈覚大師開基が言えるのだが、一方で歴史学的事実を重視する「科学的真実」では事実ではない事になる。これは、人が一生の間に開創のみで278箇寺もの寺院を建築できるか、という物理的疑問すなわち合理性を明らかにしなければならないことにもなる。私は、実際に円仁和尚が寺院建築に携わったことは、ほぼないと考えている。しかし、慈覚大師がその寺に関わった事は歴史的真実であるとも考えている。
その開基・中興などに慈覚大師が登場するのは、寺院を護るためや、開創するに当たって、慈覚大師の縁起を必要とした時代背景や、社会情勢があった事を物語っているのである。また、慈覚大師が登場するにしても、さほど明白な記述ではなく、曖昧な語り口である事が多い。寺院縁起撰述の多くは、寺院ができた時より後に遡って語られるのであろう。つまりその寺院の沿革に、慈覚大師が必要となった時代・社会があった事が裏側に語られているのだ。その慈覚大師は、山門慈覚門流の所属を意味し(寺門や真言ではない)、天皇を護持する天台宗寺院であると強調し、表面に宣伝する必要があった過去がその寺院にはあったのである。慈覚大師の霊力・法力・知名度に頼った歴史があった。それは地方豪族の武力衝突から寺院を護るためや、寺領を確保する目的があった等のことが、厳かなる慈覚大師の登場となると考えられる。つまり、隠された寺院歴史が「慈覚大師の寺院縁起」として現れているのだろう。だからこそ寺院縁起は、矛盾があっても廃棄してはならない縁起なのである。その寺院の「歴史的真実」なのであり、すなわち寺を護持しようとする「宗教的真実」を語っていると言えよう。
例えば、次の三徳山三仏寺は、鳥取県にある有名な寺院である。特に国宝「投入堂」は、記念五百円コインや切手や写真集にあって格段に有名である。けれども三仏寺縁起の慈覚大師は、山麓の本堂にあって、奥の院の「投入堂」にはない。これを無関係かどうか議論する必要はない。天台宗の門流を証明するための慈覚大師の登場だから、本堂にも投入堂にも必要な大師様なのである。
「……次に仁王五十四代、仁明天王嘉祥二年(八四九)。慈覚大師、緑苔崔粲を凌いで、親しく権現に謁したてまつり、神勅に依りて刹柱を建て、釈迦・弥陀・大日三仏の尊像を安置し給う。是れ則ち本地垂迹の霊徳を示し、両部宗合の神道を呈す。本迹思い難く内外冥契し、仏神混和して感応道交せり。……」(三仏寺「梵鐘勧化状」、原文は漢文)
三仏寺の寺名は慈覚大師にあると縁起にあるが、慈覚大師由来の尊像三仏は現存していない。また嘉祥2年は、比叡山に待望の曼荼羅が完成した年で、来山の可能性はあるものの関東にもこの年代の開創伝説が多いから、曼荼羅開眼をよそに全てに赴かれた事にしなければならない。
大日寺(鳥取県倉吉市)は、平安時代は大規模な寺院で、最古の瓦経(重文)が東京・京都・奈良の各国立博物館に残っている。ここは承和8(841)年慈覚大師開基・永延2(988)年恵心僧都中興とあるが、開基年代は円仁和尚の長安滞在中である。「承和八年酉年慈覚大師顕密弘通ノ為ニ桜山大日寺上院中院安養院ノ三大寺ヲ創建シヌ」とあるのみで詳細とはいいがたいが、発祥が明記されている。
伯耆大山(国立公園)山中の大山寺には、重要文化財の阿弥陀堂がある。この堂は慈覚大師建立と伝承される。年代は明記がないものの、常行三昧行法や五台山念仏は慈覚大師が将来されたという伝承から、阿弥陀堂の建立者は慈覚大師だと伝えられたのだろう。大山寺開創は養老2(718)年、奈良時代の金蓮上人で、慈覚大師によって天台宗になったと説明されている。
いずれも内容は異なるが、天台宗を振興しようとする意気込みで語り伝えられているのである。要は現代の寺院活動に、それらの宗教的縁起の意気込みが見いだせるかどうかが、慈覚大師千百五十年御遠忌法要、ひいては祖師先徳鑽仰大法会の行事の要点とならねばならないように思う。求道心の欠損を再生する法要が望ましいように思う。


非常に興味深い内容です。山陰にもたくさん御縁があるお寺があります。


6月29日(土)は、比叡山根本中堂で、「山陰教区法要」が開催されます。

300名近い檀信徒の皆さんと一緒に、比叡山に登りたいと思います。


今日は、鳥取市において「山陰教区第一部の部会」が開催されます。

6月29日の教区法要についても、話し合いがされる予定です。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

休耕田を使った「甘草栽培」が注目。

2013年05月30日 06時45分33秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

気をつけておいで下さい。



さて、嬉しいニュースです。


国際オリンピック委員会(IOC)は29日、ロシアのサンクトペテルブルクで理事会を開き、

2020年夏季五輪で追加する競技の最終候補にレスリング、野球・ソフトボール、スカッシュの3競技を選びました。


今朝のニュースは、すべて、このニュースから始まりました。

吉田沙保里さんも、大喜びです。



ただ、9月に最終決定されるそうですので、それまで頑張っていただきたいと思います。



さて、皆さんは、薬草である「甘草」は、ご存じでしょうか?

私もあまり知識がなく、調べてみると、中国では三大薬草の一つでもありました。


      


いま、休耕田を使った「甘草栽培」が注目をされているようです。


高価な値段で取引をされるようで、お米を作っているよりも収入があるということでした。

研究してみる価値はありそうですね。


甘草は、現在、中国からの輸入がほとんどだということです。

国としても、推進していきたい事業だということです。  こんなブログがありました。


http://pub.ne.jp/gwnhy613/?entry_id=4301607


問題は、作っても、買い取って下さるルートがあるかないかだと思います。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

「金剛蔵王大権現」のフィギアが発売。

2013年05月29日 07時48分58秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。


一昨日からの、大風で朝から掃除が大変でした。

ぼちぼちやろうと思います。



さて、三徳山の御本尊「金剛蔵王大権現」のフィギアが発売されました。


発売されるまで、全然知りませんでしたのでご紹介が遅れました。


なので、読売新聞の記事から、紹介します。


フィギュアは埼玉県東松山市の美術工芸品製造販売会社「MORITA」が、みうらさんに監修を依頼。

みうらさんは「山岳修行で鍛えられた筋肉を表現してほしい」「仏像の周りで護摩をたいた際に付着したすすを再現して」などと細かく指示を出し、自分の頭の中にあるイメージの再現にこだわったという。

みうらさんは「山岳信仰から生まれた荒ぶる姿を実際に手に取ってめでてほしい」と話している。


という記事でした。


価格は、19,950円。約2万円です。

ちょっと高いような・・・・。しかし、本物の仏像ならこれの100倍はしますよね。




ご紹介したかったのですが、残念ながら、写真はありません。

私もまだ、拝見したことがなく、どのようなフィギアなのか全然わかりません。

合成樹脂製ということなので、中が空洞で「ぷよぷよ」としているイメージがあります。

おそらく、美術品として飾ってみるものであって、「開眼(仏としての魂を入れる)」してあるものではないと思います。

しかし、できれば、信仰の対象として神棚や、仏壇においていただき、手を合わせていただきたいと思います。



多くの方が、三徳山に興味を示していただき、信仰の対象として拝んでいただきたいと思います。

「三徳山を守る会」や「三徳山御幸行列保存会」でも、広く宣伝していけたらと思いました。


私も、機会があれば多くの皆様にお話をしていきたいと思います。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

何が正しいかを選別する能力が必要。

2013年05月28日 06時23分17秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、風か強く、雨が降っています。

早く風がやんでほしいです。

雨はそんなに降ってはいませんが、これから大雨になるという予報です。

気をつけておいで下さい。



さて、昨日、橋下市長が、在沖縄米軍に風俗業の利用を勧めた自らの発言について

日本外国特派員協会で行う記者会見で、発言撤回と謝罪の意を表明しました。


             



しかし、記者会見後のいろいろな方の意見は、厳しいものがありました。


以下は、毎日新聞の記事です。

沖縄の在日米軍司令官に米兵の風俗業活用を勧めた自らの発言を27日の会見で改めて撤回した橋下氏。発言の意図として「人権を蹂躙(じゅうりん)され続ける沖縄県民の怒り」があったと説いたが、沖縄女性史家の宮城晴美さん(63)は「まずは我慢を強いられてきた沖縄の女性に謝るべきだ」と憤った。

 宮城さんは米軍資料などを基に、沖縄で起きた米兵による性犯罪事件を調べている。それによると、沖縄戦で米軍が上陸した1945年4月の直後に始まり、これまでに少なくとも約500件に及ぶという。72年の本土復帰以降に限っても、沖縄県警の統計で2011年までに127件(軍属と家族も含む)の検挙件数が判明している。

 こうした実態を踏まえ、宮城さんは橋下氏の釈明に「米軍や米国にこびを売るような文句ばかりで謝罪の順序が逆だ。市民目線で沖縄のことを語る配慮はないのか」と突き放した。

 また、琉球大の喜納育江教授(米文学・ジェンダー研究)は橋下氏の会見について「根本的な解決策を示さず、言葉に化粧を重ねただけの空虚さを感じる」と話した。

 在日米軍施設の約74%が集中する沖縄の現状に言及しないまま、米兵の綱紀粛正を求めんがために出た言葉とする釈明に「米軍が徹底できても、沖縄に軍隊を置く限り、米兵による性暴力はなくならない。沖縄の心を代弁したいのなら、沖縄から基地をなくすのが先ではないか」と語った。


という記事でした。



いろいろと、議論があるとは思います。

一方では、橋下市長の発言に賛成のようなネット上の書き込みもあります。


沖縄の歴史や、近隣諸国の歴史についても、若い方は興味がないようです。


ネットの世界では、ものすごく偏った情報もあります。

いろいろな情報が、ネットで流れている中で「正しい事」を選別する能力も必要だと思います。



小学5年生の子どもが、携帯をいじっていて線路に落ちたそうです。

幸いに、軽傷で済んだということですが、危ないと思いました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

三朝町では、給食費の公会計化を何故しないのか・・・・・?

2013年05月27日 07時59分33秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。


さて、昨日、仲の良い友人が訪ねてきました。

久しぶりだったので、いろいろな話をいたしました。


そこで、税金などの滞納問題の話から、保育料や給食費の滞納問題の話になりました。

少し調べてみたら、特に、「給食費」については、いろいろな問題があると感じました。



         



現在、三朝町では、給食費は学校職員さんが、徴収されていると思います。

しかし、この徴収業務は相当な負担を学校職員さんに課しているようです。


つまり、学校職員は未納者への督促業務を強いられてきました。

そのため、全国では未納家庭の子どもに給食を食べさせないなどの排除の措置を取るところも出現しています。



いわばドンブリ勘定の学校給食費の会計処理は、構造的に欠陥を持つものであると思います。


未納者問題がある一方で、他方で歳入処理されない学校給食費の不明瞭な取り扱いは、

学校職員への過重負担だけではなく横領等を生みだす温床の役割も果たしてきたようです。



私も、実際に、ある校長先生から「給食費の未納があるので、決算ではポケットマネーを出して帳尻を合わせている。」と聞いたことがあります。


全国では、給食物資の購入についても、公的な予算の取り扱いでないため不適切な処理も見られた事もあったようです。



学校給食費は、設置者(首長)と保護者との契約に依っています。

設置者は具体的な業務を行うに当たって、校長へ権限の委任を行わなくてはなりません。

しかし、歳入として取り扱わない雑務金である学校給食費の取り扱いを委任することはできないのが現状です。

法令に基づかない慣行が今日まで続いてきている実態は、改められるべきであると思います。


つまり、「給食費」は「公会計」で処理されていないため、「公金」ではないのです。

やはり、給食は「義務教育の教育の一つ」だと考えます。

「食育」ということでも、全国でも取り組んでいます。


問題は、地方公共団体の公的事業として実施している学校給食が、

校長の私会計(一存会計)によって賄われることになっていることです。


やはり、学校給食費の扱いも『公会計化』(歳入処理)に切り替えるべきです。



このことで調べてみると、中部でも倉吉市は、すでに条例化し「公会計」として、市長が徴収することとなっています。

全国でも、条例化がどんどん進んでいます。




では、三朝町では、給食費の公会計化を何故しないのか・・・・・?

「徴収業務が大変?」「学校がするべき?」と考えているのか。

三朝町教育委員会としては、このことについてどのように考えているのか。


もしも、教育委員会で出来ないのであれば、議会が判断しなくてはならないかと思います。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

「第42回全国林業後継者大会」が開催。

2013年05月26日 07時48分01秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。

三徳山は、とっても良い天気になっています。

是非、お参り下さい。


さて、今日は、鳥取県花回廊において「全国植樹祭」が開催されます。

天皇陛下も、昨日、ご来県されました。



昨日、三朝町総合文化ホールにおいて「第42回全国林業後継者大会」が開催されました。

カメラを持って行くのを、忘れて写真を撮ることが出来ませんでした。



記念品を頂きました。



    
    パンフレット、その他、鳥取県や三朝町を紹介するいろいろなものが入っていました。




         
         印鑑入れです。



              
              木の香りがする、素晴らしいものでした。




今日の、植樹祭は素晴らしいものになることでしょう。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

明日は、全国植樹祭。

2013年05月25日 11時02分24秒 | 近況報告
皆さん、こんにちは。

三徳山は、とってもいい天気になっています。

是非おいで下さい。


さて、いよいよ、明日、全国植樹祭が鳥取県で開催されます。


     



全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民的理解を深めるため、

毎年春季に天皇皇后両陛下ご臨席のもと、公益社団法人国土緑化推進機構と開催県の共催により行う国土緑化運動の中心的行事です。



歴史は

昭和25年に山梨県で第1回が開催され、以降各都道府県を巡り毎年開催されています。

鳥取県においては、昭和40年5月に大山町上槇原で開催されて以来、

48年ぶり2回目の開催となります。


式典会場は、とっとり花回廊(南部町)です。

植樹会場は、とっとり花回廊いやしの森(伯耆町)  国立公園奥大山鏡ヶ成高原めぐみの森です。


        


参加者は、全部で7,000人。


県外招待者
・公益社団法人国土緑化推進機構理事長と鳥取県知事との協議により定める者
・各都道府県知事の推薦する者
               1,500人

県内招待者
・第64回全国植樹祭鳥取県実行委員会会長の推薦する者
・鳥取県の市町村長が推薦する者
・公募による一般県民
               3,500人


本部員・協力員
・実施本部員、出演者、運営ボランティア等
               2,000人


            合計 7,000人



天皇陛下のご来県ということで、全国から警察官の皆さんが鳥取県に集合されています。

昨日も、岐阜ナンバー・名古屋ナンバーなどのパトカーや、輸送車などを見ました。


明日は、暑いでしょう。

参加される方は、熱中症に気をつけてほしいと思います。

私もご招待いただいたのですが、以前から大事な所用が入っていたため、残念ですが参加することが出来ません。

ニュースでみたいと思います。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

「神の懲罰」と韓国紙?

2013年05月24日 07時09分25秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非、お参り下さい。



悲しい記事が韓国紙に掲載されたようです。


広島と長崎への原爆投下を「神の懲罰」と主張した韓国紙、中央日報のコラムに対し、

広島・長崎の両市長や、被爆者団体からは23日、

「論理的ではなく、許されない」と怒りの声が相次ぎました。


広島市の松井一実市長は23日、

「証明しようもない神を持ち出す論理展開で、読むに堪えない」と厳しく批判。

「被爆者や、核兵器をなくそうという日韓の国民の思いを傷つけるのはやめてほしい」と述べました。




一方で、橋下市長の従軍慰安婦発言の記事がありました。

今日、橋下市長が、元従軍慰安婦の韓国人女性との面会をいたします。

その中で、橋下市長は

「政府には慰安婦に対する法的責任がある」との見解を表明することがわかりました。


元慰安婦に対する「配慮」を強調し、

元慰安婦についての一連の発言に対する批判をかわす狙いがあるとみられますが、

「法的に解決済み」としてきた政府見解とは異なる内容で、今後の日韓関係にも影響を与えそうです。





今日は、米子で、一日会議があります。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

小学校低学年で英語。

2013年05月23日 07時06分03秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非、お参り下さい。



さて、昨日、松江の中村元記念館で「聲明を唄おう」という講義をいたしました。

一年間に、10回の講座でやっています。


        


昨日は、欠席が多かったのですが、新しく体験をされた方がおられました。


少しづつでも、人数が増えていくことを期待しています。



さて、小学校の低学年でも、英語を勉強できるということになりそうです。


政府の教育会議が提案をいたしました。


とってもいいことだと思います。

低学年になるほど、受け入れやすいことは確かです。



私の時は、文法から入りましたので、英語が嫌いでした。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

三徳地域協議会役員会。

2013年05月22日 06時39分50秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、よく晴れています。

是非、お参り下さい。



昨日、三徳地域協議会役員会が開催されました。

その時に、新しく商品開発された「ごぼうチップス」というものを頂きました。





ゴボウと、自然薯が入ったチップスで、とっても美味しかったです。


さて、役員会の内容ですが

・コミニカの運営について

いろいろな事情があり、今期をもって、俵原の古民家を使った宿泊施設「コミニカ」の運営をやめることといたしました。

・議員定数について

いろいろとご意見がありました。今期の選挙で議員定数を見直すべきだという意見が大半でした。

三徳地域協議会で、「議員定数見直しの陳情書」を出すことが、全会一致で決まりました。



その後は、「議会報告会」が開催されましたが、私は、出席せずに帰りました。

議会において、地元出身の議員は参加しないということが決まっていました。



どのような話が出たのか、また、報告したいと思います。



今日は、これから、松江の「東方学院」で、講義をいたします。

私の生徒さんは、お年寄りばかりですが、非常に和気藹々で授業をしています。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。