清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

明日から御詠歌の研修会です。

2007年08月29日 16時46分17秒 | 近況報告
皆さん、こんにちは。

さて、今日は一日雨でした。お寺の方でゆっくりと仕事が出来ました。

議会で、学校施設等調査検討委員会のアンケートをしました。600名程度の方から返事を頂きました。本当にありがとうございました。

私は、この委員会の小委員会の委員長をしているため、委員の皆様とアンケートの内容を整理する作業を日々続けています。今日も自宅で、皆様のアンケートを1つ1つ読ませていただきました。

しかし、いろいろな意見があることにちょっとびっくりしています。小学校の統合問題は、三朝町の方針として当面は3校を維持して行くことで決定しています。しかし、10年後をどうして行くのかということを今から話し合っておかなければならないと思います。

急がれる問題として、現在の小学校の耐震化を早急に進める必要があります。しかし、一度に3校はなかなか無理なようです。

現在、三朝中学校の耐震工事が進められています。早く安全な校舎で勉学できるように応援して行きたいと思います。

三朝町議会は、9月10日~20日真での11日間となりそうです。今回の議会では、私は一般質問をいたしません。当選以来一般質問をしなかったのは初めてですが、次回12月定例会のために、今、勉強をしています。

昨晩、ブランナールみささの「ビア祭り」に行ってきました。今年、最後ということもあり140名ぐらいの方々で会場は埋め尽くされていました。良かった。良かった。ビールも料理も最高でした。皆さんまた、来年行きましょう。

明日から、ブランナールみささで叡山講福聚教会山陰本部の研修会です。これは、いわゆる「御詠歌」という仏様の歌の研修会です。皆さん、検定も受けられるので尊敬しています。明日から一泊二日よろしくお願いします。

岡崎朋美さん、婚約おめでとう。

2007年08月28日 07時59分31秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。朝から雨が降っています。久しぶりの雨なので、大変うれしい雨となりました。

さて、スピードスケート選手の岡崎朋美さんが、昨日、婚約を発表されました。おめでとうございます。5月に二人で話をしていた時にそのようなことを言っておられたので非常にうれしく思います。2010年のバンクーバー冬季オリンピックに出場されるようですね。これからのご活躍をお祈り申し上げます。

さて、安倍改造内閣が昨日発足いたしました。新聞各社の反応は大変厳しいものがあるようです。二度と国民の期待を裏切らないようにしてほしいと思います。

世界陸上もますますヒートアップしているようです。出場者全員にベストを尽くしてほしいと思います。

同窓会の写真が出来ました。これから発送の準備をします。もう少しお待ちください。

では今日も一日、がんばって行きましょう。

今日から、始業式です。

2007年08月27日 07時59分56秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。朝夕が、めっきり涼しくなりました。朝方は布団がいるくらいです。三徳山は快晴です。

さて、世界陸上では、100メートルで9,85を出した、アメリカのタイソン・ゲイが金メダルを取りました。やはり、すごい早かったですね。朝原宣治選手は大変残念でした。涙が印象的でした。これからのご活躍をお祈りします。

先日、中国四十九薬師霊場会の巡礼にいった時に、錦帯橋に行ってきました。修理してから初めて行ったのですごい技術と人間の英知に感動です。

「母のために家を建てたい」という夢を持っていた女性が拉致殺害されました。犯人は、犯罪サイトで知りあった3人組だそうです。「顔を見られた」とか「誰でも良かった」とすか、こんなニュースが流れるたびにとっても悲しくなります。「自分さえ良ければいい」という人間ばかり多くなっていくような気がします。

自分の命は、宇宙から頂いた「無料のプレゼント」です。この命をどう使って人生を生きて行くのかは、それぞれの自由ですが頂いた命ならば、この宇宙のため、世界の、人類のためになにかを残して行くためにこの命を使っていけたらと思います。

私に与えられた、人生、または天命なのか使命なのかはわかりませんが、正しい人生を歩んで行くことが幸福に繋がると思って日々努力しています。

さて、今日から子ども達は始業式です。宿題は済みましたか。済んでいない子ども達も、休むことなく学校に行ってほしいと思います。がんばれ。これからの宇宙の宝。

今日も一日、良い日でありますように。

鳥取市立浜坂小学校に行ってきました。

2007年08月26日 09時30分23秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。三徳山は、今日も快晴。是非、お出かけください。

さて、昨晩、鳥取市立浜坂小学校に人権教育の講演に行ってまいりました。初めて行った学校なのでどんな学校だろうかと興味深く行かせていただきました。

トイレのスリッパもきちんとそろえてあり、掃除もしっかりとしてあり、とっても綺麗な学校でした。校長先生もとっても気さくで親しみやすく、話しやすい方でした。子ども達に好かれているのだろうなぁ。と思いました。

全校生徒400名以上ということで、教職員の方も30名おられました。私が帰る時には、PTA会長さんや人権教育推進部の部長さん、教職員の方々も一緒に玄関まで見送っていただきました。恐縮です。

講演には、PTAの方々たくさん集まっていただきました。本当にありがとうございました。何か、1つでもお持ち帰りできたら良かったと思います。

皆さん、真剣に聞いていただき、その姿勢は必ず子ども達に通じると思いました。浜坂小学校のますますの発展を心からお祈りしています。本当にありがとうございました。

さて、その後、帰宅してみると、外国人の方々がいろいろなゲームをしたり歌を歌ったりととっても賑やかに交流会をしておられました。

外国の方々の、体全体で、喜怒哀楽を表現するしぐさは日本人にはないもので、日本人も見習うべきだと感じました。うれしい時には、本当に体全体でうれしさを表現します。見ているこちらが恥ずかしくなるくらいでした。

今朝は、6時から2回に分けて座禅の体験をしていただきましたが、慣れない座禅は少し厳しかったと思います。

皆さん、また是非来年もお越しください。お待ちしています。

蓮が綺麗に咲いています。

蓮が咲きました。

2007年08月25日 07時46分20秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。三徳山は、とってもいい天気です。是非お出かけください。

さて、世界陸上男子マラソンが大阪でスタートしました。5名の日本選手には、是非健闘していただきたいと思います。

三徳山皆成院で、蓮が咲きました。一輪ですがとっても綺麗です。前にも書きましたが、仏様の座っておられる台を「蓮台」と言います。

泥の中を「人間の世界」と喩え、その中から一点の曇りの無い綺麗な花を咲かせるところから「天上の世界」を表しているといいます。是非見に来てください。

さて今日は、「三朝町国際交流サークル」の主催で鳥取県の外国人の皆様が、50名ぐらい宿泊されます。国際交流員の方や、学校で英語を教えているALTの方々です。毎年、とっとも賑やかな交流会になっています。

先日、中国四十九薬師霊場の巡拝に行ってきました。心休まる巡拝でとっても良い時間を過ごさせていただきました。各お寺のご住職様には、貴重な法話などをしていただき皆さん大満足で帰路につきました。ありがとうございました。

やまとミュージアムや錦帯橋などの観光もあってとっても良かったです。また11月ごろに巡礼に出たいと思います。是非ご参加下さい。

では、今日も一日良い日でありますように。

一休さん、ありがとう。

2007年08月20日 18時15分00秒 | 近況報告
皆さんこんばんは。さて、今日もとっても暑い天気でした。

「平成の一休さん」も無事に終わりました。子ども達も元気でとっても喜んでかえっていきました。是非来年も来てほしいなぁと思いました。

今ニュースを見ていると、沖縄の那覇空港で、中華航空の飛行機が爆発炎上しているニュースをやっています。エンジンから出火したのではないかということを言っていますが、とっても怖い事件です。しかし、乗客や乗務員の皆様もすべて非難して犠牲者がなかったのが唯一の救いです。

飛行機は、最も安全な乗り物だということで信じていたのですが、やはり何でも危険は付き物だということを理解して乗らないといけないなぁと感じました。

早い原因究明が急がれます。

さて、今日は、「平成の一休さん」のあと、午後から三朝町議会の臨時議会が開催されました。議案は2件でしたので比較的早く終わりましたが、町営のブランナールみささの経営のあり方など、これからまだまだ議論していかないといけないと思います。

消防ポンブ操法大会で成吉原班、5位入賞

2007年08月19日 17時10分46秒 | 近況報告
皆さんこんばんは。久しぶりに雨が降って、ずいぶんと涼しくなりました。草木も喜んでいるでしょう。

さて、今日は「三朝町消防ポンブ操法大会」が三朝町総合スポーツセンターを会場に開催されました。私も、「成吉原班」の団員として、開会式に行ってまいりました。

「成吉原班」は、33団体中、5位という見事な成績で入賞いたしました。バンザーイ。

また、今日から、「平成の一休さん」ということで、小学生33名が三徳山で修業しています。抹茶の作法や座禅などを体験し、これから食事の作法・キャンプファイャーなどをして明日の朝、座禅をし清掃をし、滝修業をして解散です。

来年は、今の時期を外し、平成20年7月29日(火)~30日(水)にする予定です。
是非ご参加下さい。

毎日暑いですね。

2007年08月18日 13時53分55秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。しかし、雨が恋しくなってきました。この天気は、一体どうしたんでしょうか、新聞では、40.9度を記録したと書いてありました。熱中症で11人の方がお亡くなりになったそうです。

とにかく、三徳山も暑いです。十分な水分をとって体調を整えましょう。

さて、昨日は、倉吉市桜の大日寺というところの施餓鬼法要に行ってまいりました。多くの檀家の方がお参りをされていてとっても賑やかでした。境内には蓮が植えてありました。しかし、この天気であまり花は咲かなかったようです。皆成院の蓮も何かおかしく、ほとんどが枯れてしまいました。1つだけが後2~3日で咲きそうです。是非見に来てください。

今日は、倉吉市の打吹山の長谷寺の施餓鬼法要に行ってきました。暑い中沢山のお参りがありました。長谷寺は絵馬でとっても有名なお寺です。道中が少し長いので行かれる時は、ゆっくりと階段を上ってもらいたいと思います。

さて、三徳山では明日から「平成の一休さん」という青少年研修会を開催します。時期的に忙しく、参加者は40名ぐらいですが、一泊二日の研修会を通して何か得るものがあればいいかなぁーと思っています。

さて、16日に行われた、先祖をお送りする盆踊り大会ですが、本当に多くの方にご参加頂きましたありがとうございました。
特に、準備に携わっていただいた、総代の皆様や檀家の皆様、そして、バザーを出店していただいた皆様、踊りを一生懸命に踊ってくださった方々(着物まで着てきていただきました。)、太鼓をたたいてくださった方(特に山本さん)や歌を一生懸命に歌っていただいた方、町長さんまで着物で参加していただき踊っていただきました。ありがたかったです。

本当に皆様のおかげで、盆踊り大会が出来ました。本当にありがとうございました。感謝。感謝。です。このような皆様がおられるからこそ、いろいろな行事も出来ると思っています。

今月の22日(水)と23日(木)に、「中国四十九薬師霊場会」の巡拝に行ってきます。お薬師如来ご希望の方はご連絡下さい。
今回は、広島県と山口県の札所を回ります。第20番札所浄福寺・第21番札所不動院・第22番札所大願寺(宮島)・第23番札所溪月院・第24番札所法瀧院・第14番札所日光寺の六ヶ寺をお参りします。

前佐渡ヶ嶽親方、ありがとうございました。

2007年08月16日 09時38分07秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。今日もとってもいい天気です。是非、三徳山にお参りください。

さて、元横綱琴櫻で前佐渡ヶ嶽親方の鎌谷紀雄氏がお盆の8月14日にお亡くなりになられた。突然の訃報にびっくりいたしました。とっても残念です。

倉吉で毎年開催される「桜ずもう」には、必ず力士を何人か連れて倉吉に帰ってこられることを楽しみにされていました。

私も、松戸の佐渡ヶ嶽部屋まで何度かお邪魔し桜ずもうへのご協力をお願いに行ったことがあります。その時にとってもよくしていただき、沢山の思い出を頂戴いたしました。おいしいチャンコを頂いたり、ある時は、松戸の割烹のお店で一緒に食事をさせていただいたり、鳥取空港までお迎えに行き、倉吉までの道中を一緒にさせていただき楽しいお話を聞かせていただきました。

夜には、倉吉で、また三朝でご一緒させていただき楽しく歓談させていただきました。そのお人柄は、いつも他人を思いやる気持ちをお持ちになっていた方でした。

本当に、ありがとうございました。そして、お疲れさまでした。ゆっくりお休みください。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌。

施餓鬼供養法要を行いました。

2007年08月15日 17時34分44秒 | 近況報告
山本さん、ありがとうございました。今日お会いする前にブログを見ておけば良かったなぁと思いました。大変失礼しました。
また、今日は出仕頂き本当にありがとうございました。今日は、これから盆踊りですね。楽しんでください。

さて、明日は三徳山恒例の「盆踊り大会」が三徳山の宝佛殿の前にて開催されます。いろいろなバザーも用意されますので皆さん是非お越しください。夜の万灯会もあります。

万灯会に来てくださる皆さんは、本当に喜んでかえっていただいています。準備をしていただく「三徳山を守る会」の皆様も本当に大変だと思います。感謝しています。

さて今日は施餓鬼供についてです。
「盂蘭盆会《うらぼんえ》」は、先祖の霊を迎えて祀る行事です。略して「お盆」「盆会」または、「魂祭」「精霊祭」「盆祭り」とも呼ばれ、亡者《ぼうじゃ》の歓喜《かんき》する日の意味から「歓喜会《かんぎえ》」とも名づけられています。地域によって異なりますが、一般には、七月もしくは八月の十三日から十六日までとされ、十三日を「迎《むか》え盆」十六日を「送《おく》り盆」といいます。「盂蘭盆会《うらぼんえ》」の起《お》こりは「盂蘭盆経《うらぼんきょう》」に説かれる故事《こじ》によるものです。釈尊《しゃくそん》の弟子である目蓮《もくれん》が、餓鬼道《がきどう》に堕ちて餓鬼《がき》に苦しむ母親を救うために、釈尊《しゃくそん》の教えにしたがって、七月十五日に多くの僧を招き、百味《ひゃくみ》の飲食を供えたことに始まるとされています。
この教えから、先祖の精霊《しょうれい》をいっさいの苦しみから救い、我が家に迎えて供養《くよう》を捧げ、また仏の浄土《じょうど》に送るという「盂蘭盆会《うらぼんえ》」の行事が行われるようになったといいます。そして「施餓鬼供養《せがくくよう》」は、現世安穏《げんぜあんのん》、子孫繁栄《しそんはんえい》など、その功徳が無量であると言われています。

今日も、これから万灯会です。皆さん是非お出かけください。昨日撮った写真です。