清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

八千枚護摩法要いたしました。

2007年11月30日 18時39分49秒 | 近況報告
皆さんこんばんは。今日はとっても穏やかないい天気になりましたね。三徳山も先週は事故が相次ぎました。皆さん気をつけてお出かけください。

昨日は、アンガールズという芸能人が三徳山に来て撮影をしました。妻が言うには「とっても細かった」そうです。

さて、すこし記憶を戻したいと思います。11月17日㈯に三徳山皆成院において、八千枚薬師護摩法要を勤修いたしました。朝9時から16時までの7時間にわたって護摩木を炊き続けました。これは、天台宗山陰教区佛教青年会が、私と大山町の妙玄寺渡辺禅昭師の卒業にともない計画をしたものでした。

9名の僧侶が代わる代わる護摩壇に登壇し、護摩木をたきました。皆さん喜んでいただいた事が何よりでした。お参り頂いた方に厚くお礼申し上げます。

その後、慰労会という事で、懇親会を設定していただきました。佛教青年会の卒業という事で記念品を頂きました。本当にありがとうございました。

なんと、懇親会に準備されていたものは、「酒鍋」というものでした。お鍋に日本酒と昆布が入っていて豚肉などをしゃぶしゃぶして食べるというものでした。初めて食べたのでびっくりしましたが、とってもおいしかったのに二度びっくりしました。是非皆さん家庭でやってみてください。特にほうれん草がおいしいという事でした。

明日は、結婚式について書きたいと思います。では、皆さん明日また会いましょう。

明日から3日間、研修会に行ってきます。

2007年11月25日 19時40分30秒 | 近況報告
皆さんこんばんは。今日も、レスキュー隊がやってきました。これで三日続けての出動です。

さて、明日から、3日間、倉敷に研修にいってきます。西日本のご詠歌の講師の皆さんが集まっての研修会です。ブログが少しの間、また書けませんが、また帰ってから書きます。すみません。これから明日の準備をします。

明日もよい天気になりますように。

御無沙汰です。むちゃくちゃ忙しかったです。

2007年11月24日 09時50分53秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。一週間ぶりです。すみません。忘れていたわけではないのですが、この一週間パソコンの前に座る事が出来ませんでした。風邪も引いてしまいました。

17日は、8000枚護摩木薬師法要、18日は結婚式でその後、雨の中消防の演習、19日~21日まで中国四十九薬師霊場の札打ち、帰ってきたら、鳥取市の上町観音院の御住職の御遷化されたという事で、夜は、仮通夜。昨日は蓮華寺の49日法要そして、大師講法要のあと、未来中心で三徳山成立の歴史背景の講演会。その後、観音院御住職の通夜儀。そして今日は、観音院御住職の密葬です。

すこし、忙しくなってしまいました。一つ一つ、詳しくブログに書きたいと思います。待っていてください。

では、今日も一日、皆さんにとって良い日でありますように。

臨時議会が終わりました。

2007年11月16日 19時21分17秒 | 近況報告
皆さんにこんばんは。日の沈むのが早くなり、5時を過ぎるとあっという間に暗くなります。気をつけて車の運転をしてください。

さて、昨日臨時議会があり、賀茂保育園の指定管理者が決定しました。指定管理者は社会福祉法人福生会で理事長 谷口宗弘氏であります。三朝町では老人福祉をやっておられます。いろいろな条件が、一番良かったと思いました。

ただ、保育園などの児童福祉事業は、初めてだという事ですが、ぜひ頑張っていただきたいと思います。何より園児が安全で安心な保育園生活が出来るよう保護者の皆様と協力していただきますようお願いしたいと思います。

さて、もう一つは折り返しの時期だという事で、常任委員会の配属や、委員長、副委員長の選任、議長、副議長の選任などが目玉となりました。

私は、今までと変わりなく、総務常任委員会の副委員長、議会広報編集調査特別委員会の副委員長、学校施設等検討調査特別委員会の小委員会の委員長をさせていただく事となりました。

議長・副議長は再任です。私自身はあまり目新しいところはないのですが、中にはずいぶんと環境が変わった方もおられます。なにはともあれ、行政のチェック機能をきちんとはたしていきたいと思います。応援をよろしくお願いします。

さて、明日は八千枚護摩木薬師護摩法要が皆成院で勤修されます。佛青の方々がたくさん応援にきていただくようになっています。朝9時~15時までの6時間の法要です。是非お参り下さい。

明後日は、結婚式が皆成院で執り行われます。三徳山で、結婚式が執り行われるのはずいぶんと久しいと思います。9時10分ごろに花嫁さんが下から上がって来られます。こちらから出て行かれる時間は11時20分ごろになると思います。時間がある方は是非見に来られたらどうでしょうか。マスコミも来られますが・・・。

それでは、皆さん、明日も良い日でありますように。

三徳山投入堂60年ぶりに一般拝観。

2007年11月15日 10時38分52秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。今日も昨日に引き続きとても穏やかないい天気になりました。

さて、昨日、三徳山投入堂諸堂開扉法要がありました。約60年ぶりに一般の方々が参加され、投入堂の中に入られました。およそ340人の応募の中から、3人だけを特別拝観として許可いたしました。

特別拝観を許可したのは、広島市の岩島美枝子さん(60)、横浜市の木下知威さん(30)、札幌市の伊藤美子さん(29)の三人の方でした。三人は、朝から取っても緊張されておられました。

作務衣姿に着替えていただいた三人と共に、まず本堂にてお勤めをし一列に並んで入峰修行に参りました。文殊堂、地蔵堂、鐘楼堂、納経堂、観音堂等法要したあと、いよいよ投入堂への入堂です。

三人は、安全のため腰に安全ベルトを付けての入堂となりました。お堂の中に入ったわれわれは、法要のための準備をして投入堂の開扉落慶法要を営みました。三人は黙って手を合わせておられました。

その後、三人は投入堂から散華をして一層感激を深められました。「千年の歴史の中に身を置いている」「合掌する手が震え、涙が止まらなくなった。」「悩む前に生かされている事に気付かさせられた」など感想を述べておられました。(日本海新聞11月15日に掲載)

その後、お昼の斎食(お昼ご飯)儀を行い、無事に法要が終わりました。多くの皆様のおかげでこのような法要が出来ました。ありがとうございました。

今日は、これから臨時議会です。議員も折り返しの時期となり、今日は議長、副議長の選任、委員会構成と各常任委員会の委員長、副委員長が決定します。

賀茂保育園の指定管理者も決まる予定です。また報告します。

それでは、今日一日、皆さんにとって良い日でありますように。

比叡山は、大変な事でしよう。

2007年11月13日 09時15分18秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。今日の三徳山はとってもさわやかないい天気になりました。山々の紅葉も今が最盛期といった感じです。

さて、今日11月13日は、比叡山に天皇陛下が行幸される予定となっています。朝から比叡山はずいぶんと大変な事となっている事でしょう。通行止めはもちろんですが、準備などでドタバタしていると思います。

天皇陛下が、比叡山に来られるのは、昭和54年頃に昭和天皇が来られてから以来だそうです。つまり平成天皇は初めて比叡山に来られるという事です。

比叡山のお坊さんに聞いたのですが、天皇陛下がご休憩を取られる「書院」という場所があるのですが、トイレを全面改修されたそうです。今までは、男女の仕切りもなかったわけですが、今回の行幸にあわせて、ずいぶんなお金をかけてトイレを改修されたという事でした。ひょっとたら使われないかもしれないのですが・・・。

また、お参りされる根本中堂は、坂の下にあるため、坂道には一切、人はいれないそうです。なぜかというと、坂の上から天皇陛下を見下ろす形になるからだそうです。なるほど・・・・。

まぁ、何はともあれ、比叡山としてはとっても名誉な事であります。私も行きたかったなぁ・・・・。

さて、明日は、朝から三徳山三佛寺奥院投入堂他諸堂開扉法要が開催されます。明後日は、臨時議会です。どうやら賀茂保育園の指定管理者が決まったようです。また報告します。

今日も一日良い日でありますように。

あられが降りました。

2007年11月12日 17時21分39秒 | 近況報告
皆さんこんばんは。今日は一日ものすごい雨でした。雷がごろごろなり、外はとても寒く暖房がかかせませんでした。

紅葉の葉もずいぶんと落葉したようです。明日から少し晴れるようなので掃除が大変だと思います。

さて、昨日消防の点検を行いました。18日には、第4分団と第5分団の演習が余戸で行われる予定になっています。その日は、皆成院にて、結婚式のある日なので少しバタバタすると思います。でも、いつも危機管理意識を持って生活をして行かなければならないと思います。

ところで、昨晩からあられがバラバラ降り、少し屋根が白くなりました。冬将軍の到来が近くなっている事を肌で感じます。

灯油がずいぶんと高くなっています。でもストーブをつけないといられないし・・・・。

今日もはやく寝る事にしましょう。

Macintoshの最新OSkleopardを買いました。

2007年11月10日 19時49分32秒 | 近況報告
皆さんこんばんは。今日は大変いい天気でした。すごい人数の方が、投入堂への入峰修行に入られました。

パソコンの話を少ししたいと思います。このブログを見ている方のほとんどがおそらく、Windowsのパソコンを使っておられると思います。Windowsもvistaに変わってからずいぶんと使いやすくなったと聞いています。

私といえば、もう22年ぐらいリンゴのマークのMacintoshを使っています。Macintoshもずいぶんと使いやすくなりましたが、先日新しいOSであるleopardが発売になりました。早速、購入して現在使っていますが、Windowsでは決して出来ない事がMacintoshでできてしまいます。

是非皆さん、Macintoshのホームページにアクセスしていただき、新しいleopardの世界を見てください。絶対に感動すると思います。特に検索についてはピカ一だと思います。くわしくはまた、暇な時に書きたいと思いますが、Macintoshの愛好者は結構マニアックな人が多いと聞きます。私は決してそうではないと思いますが、でも使いやすさは一番だと思います。

自宅には、WindowsとMacintoshがありますが、仕事ではMacintoshを使っています。とってもフレンドリーなので特に親近感を覚えるのは私だけではないと思います。

Windowsファンの方にも、この世界を体験してほしいなぁ。と思っているのは僕だけでしょうか。

では、今日も一日ご苦労様でした。明日も良い日でありますように。

鳥取市稲葉山公民館に行ってきました。

2007年11月09日 14時09分50秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。三徳山の紅葉もずいぶんと色づいています。しかし、少し色具合があまり良くないようです。

さて、政治の世界では小沢劇場が一応幕を引いたような感じになっています。テレビでは毎日のように、このドタバタ騒ぎを分析しているようです。

大連立構想も1つの選択肢であったと私は思います。そうすれば、お互いが切磋琢磨しながら自分たちの公約に向かって行けたのではないかと思います。そして、なによりガソリンの高騰や年金の問題など、生活に密着した問題を早く解決してほしいと思います。

7日の19時00分~、鳥取市の稲葉山公民館で「人権学習講演会」という事で講演に行ってきました。たくさんの方にきていただきありがとうございました。鳥取県青少年育成アドバイザー協議会の東さんや藤井さんが聞きにきていただいていました。本当にありがとうございました。
最後まで見送っていただき恐縮しています。また、会いましょう。

明日11月10日・11日と米子・鳥取間駅伝競走大会が開催されます。毎年、当院には米子東高等学校の生徒さんが宿泊されます。明日の活躍をお祈りしています。

それでは、今日一日、皆さんにとって良い日でありますように。

突発性難聴の直し方教えてください。

2007年11月07日 14時03分24秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。今日は三徳山は秋晴れのいい天気になっています。是非お出かけいただければと思います。

さて、昨日京都から帰ってきました。宝塚付近で渋滞していたので少し遅くなってしまいました。

叡山講福聚教会西日本協議会の役員会では、これからの事業についていろいろな御意見を頂きました。ありがとうございました。

簡単にこれからの予定をお知らせしておきます。
11月26日~28日 倉敷市 良寛荘 叡山講福聚教会西日本指導者研修会
3月24日 滋賀県坂本 本部長・事務局長会議
6月24日~26日  神戸メリケンパーク オリエンタルホテル  叡山講福聚教会西日本研修会
また、平成21年の叡山講福聚教会西日本奉詠舞大会は滋賀本部の担当で開催される予定です。

全然話は違いますが、私の大事な友達が「突発性難聴」で苦しんでいます。良い病院とか、良い薬などまた、何でもいいので情報をお知らせください。お願いします。

突発性難聴をウィキペディアで調べてみました。症状はこう書いてありました。
「老若男女問わず、誰でもある日突然聴力を失い、その原因は不明、確たる治療法もない病気」といえる。
発症はそのとき自分が何をしていたか明言できるほど即時的(突発的)である。そのため発症時は「耳が塞がっているようだ(耳閉感)」「耳に水が入ったような感じが取れない」などと訴えて難聴と気付かない事が多く、勘違いや誤診により治療が遅れるケースが多い。
症状は軽?重度の難聴(低音型・水平型・高音型など)と耳鳴りなどが中心であり、それに加えて音が「異常に響く」「割れる」「二重に聞こえる」「音程が狂う」など、その副症状も人によって様々である。めまいや吐き気を訴える事もある(この場合はメニエール病も疑われる)。ほとんどの場合片側のみに発症するが、稀に両側性となる場合もある。
誤解されがちな点であるが、突然の失聴が患者に与える精神的負担は極めて大きい。健康体からの突然の発症からくるショックや、耳の異常を常時自覚せざるを得ないため、深刻なストレスと精神的苦痛を常に強いられる。特に大人になってからの中途失聴は障害認識が難しく、それまで言語コミュニケーションにより築いてきた友人関係・家族関係・社会的地位などを危うくする場合もある。
なお一般的には「突発性難聴は再発しない」と言われているが、これは結果的に再発しなかったケースを逆説的に突発性難聴ととらえているだけであって、実際は治癒後に再発する患者も多い。もっともこの場合は、治癒から時間が経っていれば「2度目の突発性難聴(とは言えそれぞれの発症間に関係が全くないとは考え難い)」、短期間であれば「蝸牛型メニエール病(眩暈がなく難聴症状のみのメニエール病)や低音障害型感音性難聴等の疑いあり」などとの認識に移行するのが一般的である。その場合は蝸牛型内リンパ水腫(内耳のむくみ)も原因の候補に上がる。
しかし症状が近接するほどこれらは区別できなくなり、病名が変わったところで原因不明で有効な治療法がないという点でいずれもが同様のため、判断は医師の裁量に委ねられる。あくまで突発性難聴とは「急激に発症する原因不明の感音性難聴の総称」であり、厳密に特定の症状を指した病名ではないため、専門医でも判断は慎重にならざるを得ない。
一方、発症原因が分かっている難聴として、脳腫瘍による難聴、外リンパ瘻(がいりんぱろう)、外傷性難聴、内耳梅毒、薬剤性難聴などがある。近年、突発性難聴やメニエール病と診断されている患者の中に外リンパ瘻が含まれていると言われている。

特効薬などはないようです。何か良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

今日は、これから鳥取市の稲葉山地区公民館に講演に行ってきます。
それでは、今日一日良い日でありますように。