清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

「鳥取県町村議会議員研修会が開催されました。

2012年11月29日 10時45分07秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。



さて、先日、「大栄農村環境改善センター」において、

「鳥取県町村議会議員研修会が開催されました。


       



                  
            政治ジャーナリスト  泉 宏氏の講演を聞くことが出来ました。



プロフィールは、下記の通りです。

政治ジャーナリスト、東京財団研究員 時事総合研究所客員研究員、日本記者クラブ企画委員 (元時事通信社取締役、元同社政治部長) 永田町・霞ヶ関で政治を見続けて38年。22人の総理大臣を直接取材。最前線の政 治記者としての現場取材も20年を超え、そのうち首相官邸、自民党担当は合計14 年。故福田赳夫元首相、故大平正芳元首相、故鈴木善幸元首相、故宮沢喜一元首相、 故伊東正義元外相、故田中六助元幹事長、加藤紘一元幹事長、谷垣禎一自民党総裁、 古賀誠宏池会会長らと親交が深い。役員退任後も「生涯一記者」をモットーに日本政 治の裏舞台を取材、検証し、政局を軸とした執筆、講演などの活動を続けている。著書は「21世紀の首相候補生」(共著)など。


衆議院選挙の裏話を、たくさん聞くことが出来ました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

三徳山パーク跡地の三徳桜の冬支度を行いました。

2012年11月26日 12時36分16秒 | 近況報告
皆さん、こんにちは。

三徳山は、雨が降っています。

気をつけておいで下さい。



さて、先日、三徳東協議会において、三徳山パーク跡地に植えてある「三徳桜」の

冬支度をいたしました。

毎年、大雪のためたくさんの枝が折れてしまい、なかなか大きくなりません。


       



            



    



                 



           




今年は、肥料もやりましたので、ずいぶんと大きく成長していました。

雨の中、皆さん頑張りました。


早く花が咲けばいいなぁと思います。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

四国カルストに行ってきました。

2012年11月25日 10時37分15秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非、お参り下さい。


さて、皆さんは、「四国カルスト」をご存じでしょうか。


ウィキペディアによると

四国カルスト(しこくカルスト)は、愛媛県と高知県との県境にある標高が約1,400m、東西に約25kmに広がるカルスト台地である。


四国カルスト
日本三大カルスト(四国カルスト、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台)のひとつで、その中でも最も高い標高からは石鎚山などの周辺の山々が一望できる。
西から大野ヶ原、姫鶴平(めづるだいら)、五段高原、天狗高原(てんぐこうげん)(標高1485m)まで、なだらかな山肌には、夏は草に覆われた緑のじゅうたん、秋はススキが一面に広がり、一年を通して四季を楽しむことができる。浸食作用で地表に露出した石灰岩が点在している。乳牛の放牧地帯としても有名で、多くの牛が放牧され、カルスト特有の風景をさらに牧歌的にし、多くの人々が訪れる観光地となっており、愛媛県では1964年(昭和39年)3月21日に四国カルスト県立自然公園として指定された。


と書いてありました。


先日行って参りましたが、ものすごく寒くて雪がありました。

      



            



     



                



         




ものすごく、きれいでした。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

四万十川の沈下橋。

2012年11月24日 09時13分27秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非お参り下さい。



さて、昨日の続きですが、四万十川の「沈下橋」は有名ですよね。

せっかくなので、見物に行きました。



少し前に、NHKのBSの朝の番組「こころ旅」で紹介されていました。

火野正平さんが、自転車で回る旅です。


投稿者の思い出の場所を、回る旅で私も見ています。結構おもしろいです。


「沈下橋」はいくつかありますが、番組で紹介された「沈下橋」を見つけることが出来ました。


        



               



          



                 



      



「沈下橋」とは、基本的には、

①通常の水位で人・又は車が通行出来る。

②雨などで水位がある一定上昇すると通行出来なくなる。

③欄干が無い為、橋から転落する危険がある。

このようなことが、基本のようです。


沈下橋の利点は、設置工事費及び維持費が比較的安価と言う事で以前は全国的にもかなりあったそうです。



四万十川流域の市町村では「景観条例」などを制定して、「沈下橋の風景」そのものが文化財という考えで

風景を残すために、いろいろと力湧いているようです。



風景が「文化財」ということなので「お寺・神社」なども当然あるということでした。

三朝町の集落の中には、「神社」がたくさんあるわけですが、素晴らしい景観を残しているところもあります。


いろいろな施策を通して残したいものを発見できたらと思います。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

議会基本条例って・・・。

2012年11月23日 10時23分56秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

気をつけておいで下さい。

三連休です。是非皆さん、お出かけ下さい。



さて、「議会基本条例」の勉強をして参りましたが、内容を知りたいという問い合わせがありました。


少し難しくなりますが、「議会基本条例の知識」として、皆さんに知っておいていただきたいと思います。


まず、この条例は、それぞれの議会で、議会にかかわるいろいろな事について、条文化したものです。

言うなれば、議会の最高規範条例というものです。すべての議員が、この条例にしたがって活動しなければなりません。

また、条文の中には、「反問権」を設けている議会も多くあります。

つまり、執行部である町長または、課長などが、議員に質問をすることが出来るというものです。

あまり使われたことがないようですが、これによって議論が深まり、又議員も勉強しなければならなくなります。


当然のことながら、議員よりも執行部の方が情報も多くもち、データもたくさんあるので、

執行部からの質問に対して、反対に質問されると答えられなくなることも予想されます。



また、通年議会を実施されているところもあります。以下は、全国で初めて条例化した栗山町の議会基本条例の基本的な内容です。


1 議会・議員の活動原則
 議会は、議事機関としての役割・機能を果たすにあたって、情報公開および住民参加を重んじ、言論の府として、その特質を十分に発揮して活動することが求められる。
また、議員の役割に即した活動原則の規定が望まれる。
 
①議会の活動原則
 栗山町条例では、議会の活動原則として、
  ①開かれた議会としての活動
  ②町民参加の推進
  ③討論の広場としての活動をあげている。

      ①は、会議の公開および情報公開
      ②は、議会への住民参加や町民等との交流
      ③は、議員間および議員と住民等の討論などにつながるものである。


  ②議員の活動原則
   また議員の活動原則として、栗山町条例では、議員相互間の自由な討議の推進、町民意見の的確な把握、選良にふさわしい活動、町民全体の福祉を目指した活動をあげている。
   議員は、そのため、不断にその能力の研さんをすべきことも要請されている。


2 議会と住民の関係
  ①議会の情報公開
  議会は、まずはその決定過程を見せるところから始め、議会の透明性の確保を図ることが必要である。
  栗山町条例は、住民に開かれた議会として、会議の公開、議会の情報公開、議案に対する議員の賛否の公表、議会活動を説明報告し住民の意見を聴く「議会報告会」の開催を行うことを規定している。自治体における実際の手法としては、インターネット・CATV等による議会中継、広報紙、ホームページなどが利用されている。

  ②議会への住民参加
 また、現行制度上の参考人・公聴会制度の活用、請願・陳情については政策提案として提案者の意見を聴くこと、会期中又は閉会中を問わず、住民の意見を聴くための「一般会議」を開催することを定めている。NPO等との意見交換の場の設定も規定されている。


3 議会と執行機関との関係
  ①首長等の提案の説明
 議会基本条例では、首長等が政策提案をする場合に、政策等の発生源、検討した代替案、他の自治体の政策、総合計画上の根拠又は位置づけ、関係する法令及び条例等、財源、および将来のコスト計算などを説明するように努めるとされているのが、多数である。
  ②質疑
 また、質疑については、一問一答方式、首長等の反問権を規定して、議員と首長等の質問・回答・意見がかみ合い活発な議論がなされるように配慮しているところが多い。


4 議会の組織・権限・審議
  ①組織
 議会の組織に関して、議会基本条例では、法定外の会議体の設置(栗山町の一般会議、伊賀市の政策会議など)、定数、議会の付属機関(三重県条例)、調査機関の設置(三重県条例)、あるいは議会事務局の機能強化などが定められている。議会図書室の住民公開もある。

  ②権限
 また議会権限は、分権改革によって拡大しているが、いくつかの議会基本条例では、地方自治法96条第2項(「条例で普通地方公共団体に関する事件(法定受託事務に係るものを除く。)につき議会の議決すべきものを定めることができる」)の規定に基づいて、総合計画、都市計画マスタープラン、住宅マスタープランなどを議決事件に追加している。

  ③審議
 議会審議については、まず日程・案件等の広報が必要であり、いくつかの条例では、開始時間の厳守・休憩の場合の説明、議員間の自由討議、そのための首長等への本会議等への出席要請の必要最小限度化などが定められている。



5 議員の政治倫理・報酬、政務調査費・研修
  ①政治倫理・報酬・政務調査費
 また、議員については、政治倫理の確立が必要であり、三重県条例は、条例を定めることとしている。その報酬および政務調査費についても条例に基づいて適正に決定されることが要請される。

  ②研修
 議員は、議会の構成員として住民の信託を受けており、その責務を的確に果たすために、適宜適切な研修を受ける必要があり、すべての条例でこれが規定されている。



6 条例の見直し
 条例については、適宜あるいは一般選挙を経た任期開始後速やかに見直しをすべきことが定められている。




このような内容の、条例を三朝町においても制定することが大切だと考えます。


議会において協議されるよう提案したいと思います。


四万十町の、議会基本条例を勉強した後、昼食で「鰻丼」を頂きました。

ものすごく美味しかったです。


           
            四万十の鰻です。一人前 2,500円。


     場所は、
     




皆さんも是非、勉強してみて下さい。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

議会基本条例の勉強をいたしました。

2012年11月22日 13時18分42秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非、お参り下さい。


さて、19日~20日に四国のまんのう町と、四万十町に視察に行って参りました。

内容は「議会基本条例」について勉強して参りました。


「開かれた議会」をめざしていくために、現在あちらこちらで議会基本条例が制定されています。

三朝町においても、是非、制定に向けて動いてもいいと思います。



       
       説明を受けました。(まんのう町役場)


              これから、三朝町議会基本条例の(案)を作成してみたいと思います。



視察後、昼食を食べに「満濃池」に行きました。

「かりん亭」というところで。うどんを食べました。


       
       あまり美味しそうに写っていないので、現物の写真は載せません。イメージが大切ですからね。

うどんは、コシがあり、美味しかったです。


その後、高知まで車で行きました。

高知で、食べものと言えば「鰹のたたき」ですよね。

もちろん美味しく頂きました。



     
     塩で食べる「タタキ」です。

      

         
          これは、定番のタタキです。


肉厚で美味しく頂きました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

婚活「赤い糸大作戦」を開催いたしました。

2012年11月19日 06時20分27秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気をつけておいで下さい。



さて、17日~18日にかけて、三徳地域協議会主催で

「赤い糸大作戦」として、「婚活事業」を開催いたしました。


写真や、人数などプライバシーに関わりますので載せませんが、

雰囲気としては、とっても良い雰囲気でした。


女性は、「京都府城陽市」から来ていただき、三徳地域の男性と

一泊二日、楽しく過ごすことが出来ました。



17日のお昼は、皆成院で「精進料理」を一緒に食べました。

その後、「投入堂登山」を考えていたのですが、あいにくの大雨で断念。

「三朝白狼焼」の体験に出かけました。


皆さん、ろくろを回してあげながら、共に作業を楽しんでおられました。


ブランナールみささで入浴後、パーティースタート。あっという間の2時間でした。


その後、三朝温泉を散策し、「あったか座」を見学。


         



               



2次会は、ブランナールみささの部屋の中でされたようでした。



昨日は、グループに分かれての「昼食づくり」です。

      
      薪で炊いたご飯


その他、トン汁・ニジマスの塩焼き・ニジマスの刺身・ニジマスのカルパッチョ


そして「串焼き」を作りました。


            
            大変美味しく頂きました。



どうやら最後の告白カードで、カップルが出来たようでした。よかった。




今日から、四国に「議会運営委員会の視察です。「議会基本条例」について勉強をしてきたいと思います。


では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

明日、11月16日に衆議院解散。

2012年11月15日 08時16分43秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

ずいぶんと気温が下がっています。

気をつけておいで下さい。


さて、昨日の党首討論をNHKで見ていた人は、たくさんいたと思います。

私も、何かあると思っていた一人なので、テレビの前に陣取って見ていました。


      


「やはり」とかんじたのは、私だけではなかったと思います。

ただ野田総理が「あさっての16日に、解散します。」と明言されたのは少しビックリしました。

年内解散はあるとは思っていましたが、「あさって」というのは、どなたも驚かれたのではないでしょうか。



明日は、マスコミ各社にとって、大変な日になることでしょう。


12月16日に東京都知事選と一緒の投票日とうことが、決定しました。

12月選挙ということで、投票率が心配です。ずいぶんと低くなるのではないでしょうか。12月選挙は28年ぶりだそうです。



野田首相は選挙戦の争点に、自民党が明確な方針を示せないでいる脱原発依存とTPP推進を掲げる予定のようです。

内閣、政党支持率ともに低迷する民主党にとって厳しい選挙になるのは必至です。


16日解散で正面突破を図った首相にとって、大きな賭けとなるでしょう。



さて、今後は、各政党がどのような公約を掲げてくるのか・・・・。注目したいと思います。



そんな中、河村たかし名古屋市長が率いる減税日本は14日、

石原慎太郎前東京都知事が結成した新党「太陽の党」との合流を決めました。

河村氏は15日未明、東京都内で記者団に「石原さんのグループと、

庶民のための良い日本をつくるため、二つのグループを一緒にしていく。対等合併だ」と述べました。

減税政策や脱原発をめぐって、減税日本は石原氏と政策的に隔たりがあるが、第三極勢力の「大同団結」を優先するようです。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

竹田保育園の園児の皆さんが三徳山へ。

2012年11月14日 11時47分53秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。

三徳山は、良い天気になりました。

是非お参り下さい。


さて、本日、三朝町の竹田保育園の園児の皆さんが、三徳山にやってきました。

30分ほど話をさせていただきました。


残念ながら、写真を撮ることを忘れていました。

NCN(日本海ケーブルネットワーク)の取材がありましたので、是非テレビを見て下さい。


しかし、2歳から5歳までの子どもに話をしたのですが、本当に難しかったです。

言葉を選びながら、難しい言葉を使わないで話をすることの難しさを、久しぶりに実感いたしました。

よい勉強になりました。ありがとうございました。



NCN(日本海ケーブルネットワーク)の放送は、本日(11月14日)の19:00~ 30分おきに繰り返して放送されます。

是非見て下さい。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

大津市坂本と三朝町坂本との交流会。

2012年11月13日 16時09分54秒 | 近況報告
皆さん、こんばんは。

三徳山は、雨が降っています。

ずいぶんと寒くなってきました。

明日は、みぞれ模様になるとのことです。

気をつけておいで下さい。


さて、先日11日の日に、大津市の坂本と、三朝町の坂本の交流会がありました。

この交流は、ずいぶんと前から行われています。

最近は、あまりなかったのですが、大津市の坂本の区長さんが

「ご無沙汰であったが、今回、また交流したい」ということで、今回の交流会となったわけです。


           
           大津市の坂本の皆さんを、手作り料理でおもてなしをいたしました。



調理から、器、盛り合わせまですべて手作りです。

大変だったと思いますが、大津市坂本の皆さんは、ものすごく喜んでおられました。



                
                懇親会風景です。大変盛り上がりました。



                      
                       三朝町坂本地区では「椿油」を作っています。「つばき会」のジャンバーです。



次会は、三朝町から大津市の方へ来て下さいというありがたい言葉を、たくさん頂きました。



では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。