清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

大山寺圓流院にお参りしよう。

2010年04月30日 06時28分53秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、良い天気になっています。

是非お参りください。



昨日は、少し風か強かったので

三徳山に来山される方も、そんなに多くなかったようです。




お知らせです。

以前、スピードスケート選手の岡崎朋美さんが

皆成院で、一泊された事がありました。



その模様の再放送が決りました。

「宿坊 ココロとカラダ満つる旅」というシリーズです。


放送は、5月24日(月)と25日(火)の、

10時00分~00時05分です。



皆成院の放送日は、5月25日(火)の10時25分~10時50分です。

「NHK 衛星ハイビジョン」です。


是非、見てください。




ゴールデンウィークですが、

近いところだと、境港の「鬼太郎ロード」が

ものすごくおもしろいようです。


その後、花回廊で満開の花を見て

大山寺の圓流院の天井などを参拝するのもいいでしょう。



大山寺の圓流院は、「ゲゲゲの鬼太郎」の

妖怪の絵を、108枚天井に貼ってあります。


天井画は1枚90センチ四方で、

108体の妖怪たちの中心は、大山に数多くの伝説を残す、

修験者姿の「カラス天狗」です。






このイラストは、圓流院のために作成された、水木しげるさんのオリジナルデザインです。


もちろん、「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみの鬼太郎やねずみ男、

ねこ娘、一反木綿などのキャラクターも描かれているので、

「ろくろ首」になった気分で天井に目を凝らし、

お気に入りのキャラクターを探してみては、どうでしょうか。




連日ものすごい人が参拝されているようです。



是非、一度ご参拝下さい。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

長谷寺の絵馬、一般公開。

2010年04月29日 06時19分03秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は良い天気になっています。

ウグイスも鳴いています。

是非お参りください。



さて、いよいよ、ゴールデンウィークです。

皆さん是非何処かにお出かけしましょう。



倉吉市の古刹である打吹山長谷寺に奉納された

絵馬の一般公開が明日~5月26日まで一般公開されます。


日本海新聞にも出ていましたが

倉吉の豪商 七大牧田仁右衛門氏が長谷寺に奉納した大絵馬です。



「熊野那智妙法両山の合景」



金粉を散らした豪華な絵馬で、

当時の牧田家の繁栄ぶりを示す貴重な資料です。






倉吉市東岩倉町の倉吉淀屋(牧田家住宅)で公開されています。



是非、お立ち寄りください。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

三徳山を守る会総会がありました。

2010年04月28日 07時17分29秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、よく晴れています。

昨日の、大風で木の葉などが飛んで、

朝から掃除をしていました。



朝の空気を吸うと、すごく気持ちがいいですよね。




さて、昨日、「三朝町少年補導委員協議会」が

三朝町役場で開催され、出席してまいりました。



倉吉警察署生活安全課長さんをはじめ、

三朝町の駐在さんや、倉吉地区の少年補導センターの方

などと、子どもたちの現状などの詳報交換をしてまいりました。



生活安全課長さんの話によると

犯罪などの認知件数も、検挙件数も

昨年より減少したそうです。



一方では、ショッピングセンターなどで

お金を巻き上げるなどの行為も、沢山あるようです。



中学校では、保護者同伴でなければ

ショッピングセンターは、出入り禁止にしているようです。



しかし、現実は、友達同士で遊びに行くようなので

なかなか、難しいという話もありました。



色々な場面で、大人が子どもに「声かけ」をする事が大事だと思います。




また、昨日、「三徳山を守る会」の総会が開催されました。

・平成21年度事業報告と決算

・平成22年度事業計画と予算

現安どうり可決されました。





しかし、「会員の減少」が著しいので

何とか、増やさなければならないという事が

課題として残りました。




1000人を目標にして、活動していく事を確認しました。



今日は、これから、倉吉市桜にある

「大日寺」で大般若法要があります。






では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

なぜ、過疎地域になったの?

2010年04月27日 08時57分09秒 | 近況報告
皆さん、おはようございます。

三徳山は、未明からものすごい風が吹いています。

今は、少し弱くなっていますが、時々、突風が吹いていますので

気を付けておいで下さい。



昨日、臨時議会がありました。

一般会計補正予算(第1号)他、専決処分3件など

すべて原案通り、可決致しました。




その後、みささ未来づくり調査特別委員会が開かれました。

時間がないので、原案を委員長と私(副委員長)で作成する事となりました。






そこで、私が考えている調査としては

・なぜ、人口が減っているのか?

・なぜ、子どもが少なくなったのか?

・なぜ、限界集落が増えてきたのか?

・なぜ、若者が出ていってしまうのか?

・なぜ、農業では生きていけないのか?

・なぜ、三朝温泉の宿泊客が減ってしまったのか?

・なぜ、三朝町は「過疎地域」に指定されたのか?

・人口減少の原因は、どこにあるのか?

・住みにくい町なのか?

・地域住民は、現状で満足しているのか?

・外部の人間が、入ってくる事を拒んではいないのか?

などなど・・・・・。




そこで、


三朝町の、人口流出を抑えるための方策

生産人口(20代~30代)増加のための方策



また、開かれた議会をめざして執行部とのあり方を含め、

共に考え、提案できるシステム作りを模索していきたいと考えています。



このままでは、本当に危機的な状況に陥る可能性があります。

つまり、村が無くなるという事です。



子どもがいない。若者もいない。

住んでいるのは、高齢者だけ・・・・。


このような集落が、まだまだ増えると考えられます。



議会のあり方も含め、提案をしていきたいと思います。



新聞では、色々なところで「議員の質」や「議会の質」が

低下していると報道されています。




「議会なんて、いらないのではないか」

「議員は、給料泥棒」など、厳しい意見が沢山あります。



一方では

「ボランティア議員制度を導入したらよい」という事も言われています。



私は、「ボランティア議員制度」についても

真剣に議論して行く必要があるような気がします。



ボランティアであるならば、それなりの覚悟が必要になります。

つまり、「ボランティアなんだから」という甘えがでてしまう事です。



「三朝町議会も、変わったなぁ。真剣に三朝町のことを考えているなぁ。」

と言われるように、頑張って行きたいと思います。



昨日の、「議会と執行部の親睦会」で

「議員も、もっと起案をしていく必要があるのではないか」

「執行部の案を、チェックするだけではなく、

議会でも対向する案を、出して議論できれば、素晴らしいと思う」


と言うような話をました。



ほとんどの、三朝町の議員さんは

私と同じ考えであると思いますので、

議会改革も含め、提案をしていこうと思います。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

すべての子どもたちが、幸せになれますように。

2010年04月26日 06時11分53秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、よく晴れています。午後から天気悪くなりそうです。

気を付けておいで下さい。




昨日も、投入堂への入峰で、

鐘楼堂付近で、滑って腰を打たれた方があり

ヘリコプターで、救助されました。




昨日、なでしこさんから、コメントを頂きました。

ありがとうございました。




「おバカ教育の構造」(阿吽正望 日新報道)

是非読んでみようと思い、amazonに注文致しました。

1,470円です。




教育の問題について、色々な方々と、討論をする機会が多くありますが

親と教師が、真剣に話しあう機会が、少なくなっている事は言えるのではないでしょうか。



学年集会などでは、個別の問題については話しあえないので

ぼんやりした話題で終始する事が多いのではないでしょうか。



また、クラス懇談会でも、同じ事が言えるような気がします。



子ども手当が、親の遊興費に使われる事なく

本当に子どものために使われる事を望んでいます。



先日、新聞で子どもの7人に1人が

お金がなく、高校にも通えなくなっている。と言う記事がありました。


すべての子どもたちが、幸せになれますように。




今日は、これから、臨時議会が招集されます。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

三朝中学校PTA総会がありました。

2010年04月25日 08時03分50秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、とってもいい天気になっています。

是非お参りください。



さて、4月23日(金)に、三朝中学校PTA・体育文化振興会・同窓会の

総会がありました。


福嶋校長先生が、三朝中学校教育の基本方針について

説明をされました。


1,教育目標
自ら学び、自ら考える力や社会の変化に主体的に対応できる能力を育てるとともに、心豊かでたくましく生きる生徒を育成する。

2,めざす生徒像
み・・みずからを大切にする生徒    「自」
さ・・さわやかな人間関係を作る生徒  「関」
さ・・さいだいげんの努力をする生徒  「努」

3,めざす教職員像
愛・・生徒一人ひとりを心から愛し、その成長を力強く支える教職員
公・・公務員としての責任と自覚を強く持ち、社会全体の奉仕者として
    誇りを持って行動する教職員
専・・専門職として研鑽に励み、職能発達に喜びを見出す教職員
組・・組織の一員として積極的に協働し、進んで動く教職員

4,平成22年度の経営方針 ~21年度学校評価結果から~
覚・・各々の特性を自覚し、持ち味を生かして高め合う実践

達・・学習・仲間づくり・部活動で達成の喜びを味わえる実践

溌・・合唱・スポーツ・行事を通じた溌剌とした校風づくりの推進

郷・・郷土への愛着と感謝を深める工夫


と言う事でした。




新しいPTA会長に、武部護氏が就任されました。

これからの御活躍をお祈り致します。




では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

なぜ、554名も縁組み?

2010年04月24日 12時29分32秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

滑りやすくなっていますので、気を付けておいで下さい。



さて、いよいよ、ゴールデンウィークに突入します。

皆さんは、何処かに行かれる予定でしょうか?


私は、ゴールデンウィーク中は難しいと思いますが、

是非、平城遷都1300年祭が行なわれている奈良に行ってみたいと思います。


毎週のように、色々なイベントがあるようですので

調べてみようと思います。





ものすごい事が起りました。


6月から支給される月額1万3千円の子ども手当をめぐり、

兵庫県尼崎市に住む韓国人男性が、

タイで養子縁組したと称する554人分の手当約8600万円を申請しようとし、

市が受け付けを拒否していたことが24日、

尼崎市への取材で分かったそうです。


厚生労働省によると、数百人規模の一斉申請が確認されたのは初めてのようです。



市によると、50歳代とみられる男性が窓口を訪れ、

妻の母国・タイの子ども554人と養子縁組していると説明したそうです。




やはり、恐れていた事が起りました。


法律では、海外にいる子どもたちにも支給対象になっています。


このような事が、今後もでてくると思います。



国際交流サークルの総会がありました。

2010年04月23日 11時48分11秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、曇っています。

気を付けておいで下さい。




朝青龍が、北朝鮮を訪問した写真が公開されました。

なぜ、訪問したのかは分からない状態です。


色々な憶測が飛んでいます。



昨日、とんがりハウスで、

三朝町国際交流サークルの総会がありました。


今年の事業計画などを決めました。


役員改選があり、会長に就任致しました。



8月には、「三徳山」での交流会を計画しています。



会員の数が、減少していますので、

今年は、会員増強に力を入れて行きたいと思います。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

幸せへの道パート2

2010年04月22日 06時44分34秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

真夜中には、ものすごい雨音でっ、目が覚めました。

気を付けておいで下さい。



さて、昨日のブログのアクセスが1200件ぐらいになっていました。

「幸せへの道」という題がよかったのかなぁ・・・。


ということで・・・。


今日は引き続き、「幸せへの道」パート2を書いてみたいと思います。


ずばり、「すべてをありのままに見る」事です。



般若心経では、「目に見えるものは、すべて移り変わって行く」と説いています。

つまり、今見えているものは、100年後又は、1000年後、

それ以上の年数が経った時、その物が今と同じ状態はない。


私たちも、毎日、一日一日年をとっているのです。

いくら綺麗な方でも、いずれは、おばあちゃんになり

腰がまがり、しわが増え、いずれは死んで行くのです。



今、見えているものに、惑わされてはいけません。


家や、自動車なども永遠には存在しません。

しかし、私たちは、今、目に見えるものに魅力を感じ

「欲しい」という、感情が出てきます。


ここに、苦しみがあります。

「あれが欲しい」「自分のものにしたい」

自分の思うようにならないから、苦しむのです。



だからこそ、「現実の中で、一時的に存在しているもの」

にとらわれる事なく、「すべてをありのままに見る」ということが

「幸せへの道」になるのです。



他人が思っている事や

他人が言った事などに左右される事なく、生きてみませんか?



極論からいうと、「生まれる事も、死ぬ事も実体がない」という事です。

だから生や死にとらわれず生きれば、生死に振り回される事はありません。



心にわだかまりがなくなれば

色々な事に、とらわれなくなり、何も恐れる事はありません。



自信を持って生きましょう。





では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。

幸せへの道。

2010年04月21日 06時05分40秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

三徳山は、雨が降っています。

霧も濃いので、気を付けておいで下さい。





さて、久しぶりに、

お経の言葉を紹介します。


「足(た)るを知ることこそ、幸福への道につながる」

法句経の言葉です。



あれがほしい。これがほしい。

まるで餓鬼の世界です。


「今」を素直に受け入れる事こそが、幸福につながる事です。



しかし、なかなか受け入れられないのが人間ですよね。


真心のある人は、「人をねたまない」そうです。

「ねたむ心」が出てくるから、「悩む」のです。

「悩む」から、いつまでも「苦しい」のです。

「苦しい」から、「幸せになれない」のです。



私たちの心の中には、必ずそういう心があります。

しかし、現実を受け止めれば

自然と楽になります。




話題は、上海万博です。

岡本真夜さんの曲を、中国が遂に盗作と認めました。



最初から、「使わせてください。」と言えばよかったのに・・・・。


この度、初めて中国から「PRソング」として使わせてくださいと

打診があったそうです。


素晴らしい曲なので、ものすごくダウンロードされているそうです。



今日は、午前中、三朝町議会総務教育常任委員会で

三朝町立小学校3校の視察です。

改修工事の内容について視察をしてきます。

予定されている改修工事は、「教室の電灯」「障害者用トイレの設置」です。


午後からは、「全員協議会」が開催されます。






では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。

ツイテル。ツイテル。

ありがとう。感謝。感謝。