皆さんおはようございます。
三徳山は、曇っています。
気をつけてお出かけ下さい。
さて、明日はお彼岸です。皆さん是非、お墓参りに行きましょう。
そんな中ですが、天台宗比叡山で、「戦後14人目」となる、釜堀大行滿大阿闍梨が
千日回峰行を達成されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7年間にわたって行う。1〜3年目は年に100日、4〜5年目は年に200日行う。
無道寺で勤行のあと、深夜2時に出発。真言を唱えながら東塔、西塔、横川、日吉大社と260箇所で礼拝しながら、約30 km を平均6時間で巡拝する。
途中で行を続けられなくなったときは自害する。そのための「死出紐」と、短剣、埋葬料10万円を常時携行する。
未開の蓮華の葉をかたどった笠をかぶり、白装束、草鞋履きで行う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
堂入り
5年700日を満行すると、最も過酷とされる「堂入り」が行われる。
入堂前には行者は生き葬式を行い、無動寺明王堂で足かけ9日間(丸7日半ほど)にわたる断食・断水・断眠・断臥の4無行に入る。堂入り中は明王堂には五色の幔幕が張られ、行者は不動明王の真言を唱え続ける。毎晩、深夜2時には堂を出て、近くの閼伽井で閼伽水を汲み、堂内の不動明王にこれを供えなければならない。水を汲みに出る以外は、堂中で10万回真言を唱え続ける。
堂入りを満了(堂さがり)すると、行者は生身の不動明王ともいわれる阿闍梨となり、信者達の合掌で迎えられる。これを機に行者は自分のための自利行から、衆生救済の化他行に入る。
6年目にはこれまでの行程に京都の赤山禅院への往復が加わり、1日約60 km の行程を100日続ける。
7年目には200日行い、はじめの100日は全行程84 km におよぶ京都大回りで、後半100日は比叡山中30 km の行程に戻る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
満行後
満行者で、無動寺谷明王堂の輪番職にある者は、その後2〜3年以内に100日間の五穀断ち(米・麦・粟・豆・稗の五穀と塩・果物・海草類の摂取が禁じられる)の後、自ら発願して7日間の断食・断水で十万枚大護摩供(別名:火炙り地獄)を行う。
なお、満行者は京都御所に土足参内し、加持祈祷を行う。通常、京都御所内は土足厳禁であるが、満行者のみ許される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当にお疲れさまでした。
今後とも、天台宗はもとより、日本佛教の発展のために、
色々とご活躍していただきますよう、お願い申し上げます。
では、明日も、あなたにとって良い日でありますように。
ツイテル。ツイテル。
ありがとう。感謝。感謝。
喜べば、喜び事が、喜んで、喜び連れて、喜びに来る。