清水じょうしんぶろぐ

わたくし、清水じょうしんのブログです。
問い合わせは、Mailアドレス jyoshin@icloud.com まで。

中道って、こんなのかなぁ

2007年07月31日 12時23分30秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。今日もとってもいい天気です。しかし、台風5号が近づいているのが気になりますが・・・・

さて、昨日の続きを書きたいと思います。

昨日も書きましたが、お釈迦様は、「中道(ちゅうどう」)によって悟りを開いたと言われています。「中道」の言語は、「真ん中の道」と言う意味であり、いかにも苦と楽の真ん中に正解があるような印象を受けます。

昨日書いた、「弾琴の喩え」でも琴という楽器であるなら、音階の真ん中が中道だという事になり、それは一点でしかありません。しかし、がんばってがんばって一生懸命に努力し続ける事と、非常に怠慢で努力しない事との「真ん中」とは何でしょうか。確かに、バランスのとれた努力が真ん中にある事は確かではありますが、これは、人によって自分が適切と思う努力の度合いというものは、違いがあるからどこが真ん中であるかは、人によって違うのであります。

つまり、私たち人間は、有とか無とかの両極端で物事を判断する傾向に有りますが、このような考え方では、人間として非常に生きにくい生き方になってしまうという事であります。

もちろん、人間として生きていく上で、良い行いと悪い行いが有るし、ルールも規則もあります。しかし、その良い行いばかりしなくてはならないと思い、それに専念するとしたら、そこに別な雑念が起こってしまい正しい悟りは開けないという事です。

これが正しいから、絶対にそれを守らなくてはならないとしたら、それこそとっても窮屈な生き方になってしまいます。人の命を助けるためにルールを破る事もあるでしょう。もし、それが許されない社会となったらそれは、間違った方向に進んでいると思います。

中村元 師が「中道」の喩えとして
「中道とは登山道のようなもので、一直線に急坂を上がる人もいれば、ゆっくりと回って登る人もいる。しかし、みんなが納得し、歩きやすい上り道が自然と作られてくる。それが、普遍的な中道という道なのではないか。」と言っておられます。

中道とは、単なる真ん中ではなく、仏法の世界観にもとずいた考え方を言うのであり、そうであるなら自然に両極端を離れていくと思うのであります。みんなが暮らしやすい社会を作っていきましょう。

私も、あなたもこの宇宙の一部であり、一員であります。私たちの命は天命であり、つまり天から授かった命です。つまり、新しい何かを生み出すために、授かった命であると思います。

環境破壊の為に、今、地球が悲鳴を上げているといいます。地球がなければ、もちろんわれわれ人間もないわけです。私たちにも何か出来る事があると思います。地球の一部として、宇宙の一員として地球から「あなたは、何をするために生まれてきたのですか。」と問いかけられています。

こんなことを考える毎日です。

参議院議員選挙、自民党大敗。

2007年07月30日 10時39分55秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。

昨日の夜から、テレビ各局が一斉に選挙速報を放映していました。結果、自民党が大敗し、民主党が大勝いたしました。自民党は歴史的な敗北という事でこれからの政局が気になるところです。改めて選挙の怖さを感じました。私も気を引き締めてがんばりたいと思います。

さて、今日のニュースで、保育園に預けていた2歳のこどもが、車の中に置き去りにされ熱中症で亡くなっていました。なぜこのような事が起こったのか本当に不思議でなりませんでした。
もちろん、保育園側の責任が100%ある事は間違いないのですが、事故なのかどうかは今後の捜査に頼らざるおえないでしょう。

お釈迦様は、「中道(ちゅうどう」)によって悟りを開いたと言われています。当然、私たちが日常生活していく上で非常に大事な考え方であり、よりどころでもあるでしょう。中道とは、お経には「不苦不楽」だと説かれています。つまり、自らを苦しめる事や快楽におぼれるような事に近づくな。と言う事である。この喩えとして有名なのが「弾琴の喩え」と言う話があります。

「ソーナ比丘は、出家する前から琴の演奏がとっても上手で世間に知られていました。また、修業自体も性格がまじめであることから、怠ける事なく自分の体を痛めつけ、いじめ抜いて修業したのですがいつになっても悟りを開く事が出来ませんでした。

そのような時に、お釈迦様が、琴を例にとって「弦を強く締めすぎても、また反対に緩んでいても良い音は出ない。そのように度が過ぎるほど気を張って努力すると心が昂ぶるし、反対に努力しなければ怠慢になる。つまり、釣り合いのとれた努力でなくてはいけない。心と体の釣り合いを平等に保つ事が悟りを開く事に一番大切である。」と説かれました。

私たちは普通、良いとか悪いとか、善とか悪とか、苦とか楽とかどちらも極端な事で判断をしています。しかし、その極端な事で判断をしていくと、間違った人生を歩む事にもなるのです。

中道について、明日もまた続きを書きたいと思います。

郡民体育大会の開会式に行ってきました。

2007年07月29日 12時05分25秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。三徳山はとってもいい天気で温度もだんだんと上昇しています。

今日は、第53回東伯郡民体育大会が、三朝町を主会場に郡内のあちこちでいろいろなスポーツ大会が開催されています。その開会式に行ってきました。場所は陸上競技場で多くの方が参加しての開会式でした。

開会式後、陸上競技場での最初の種目が「キックボール」でしたので監督のMさんと一緒に応援をいたしました。最初のスタートで3位でしたが、そのうち2位から1位になり、結局2位でした。しかし、大きなミスもなくとっても早いボールさばきにびっくりいたしました。おめでとうございました。

さて、今日は参議院議員選挙です。みなさん、自分に与えられた貴重な一票です。是非投票所に行っていただき、貴重な一票を投票してきましょう。私はもうすませました。

キュリー祭が8月3日・4日と開催されます。多くの方に来ていただきますようお願いします。

境高校、がんばれ。

2007年07月28日 12時35分02秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。毎日大変暑くなってきました。少し動くと、汗びっしょりとなります。

さて、高校野球も鳥取県予選が終わり、鳥取県代表で境高校が出場する事となりました。是非、活躍してほしいと願っています。倉吉勢も、ベスト4に3高校も残っていながら、残念ながら出場できませんでした。すべての高校生にエールを送りたいと思います。

三朝中学校昭和50年度の卒業生同窓会ですが、予定通り開催いたします。現在40名の参加の返事を頂いています。もう少し増えるといいなぁ、と考えています。是非、知っている方に声をかけていただき大勢で賑やかにやりましょう。

三徳山本堂の改修事業もいよいよ本格的に進もうとしています。平成23年の春会式には、盛大に落慶法要が出来る事を願っています。これもすべて、皆様のおかげです。本当にありがとうございます。感謝。感謝。

岡崎朋美さんの宿坊体験のNHKテレビを見たという方から、たくさんTELやメールを頂きました。本当にありがとうございました。

ドミニカ共和国の皆さんありがとう。

2007年07月27日 07時53分05秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。前々日から、ドミニカ共和国の方が10名と、サポーターの方が10名ぐらい来られ一泊されました。

投入堂に、入峰されましたが大変でした。山に慣れていないので、ゆっくりしか進む事が出来ず、約3時間かかりました。
しかし、本当に感動して日本にこんなすばらしいところがあるのかと言っておられました。

「とってもいい体験が出来、一生忘れません。」とまで言っておられました。

話をする中で、彼や彼女達には理解する事が出来ない事がありました。それは、神と仏が一緒に奉ってあるという事でした。

鳥居が有り、こま犬が有りまさに神社と、仏像があるまさにお寺が一緒に混合している事が不思議だったようです。また、神の信仰と仏教の信仰の違いもわからなかったようですが、説明していく内に理解できたようです。そして、「神と仏が混合している宗教は新しい。」「最先端の宗教だ」などと、絶賛されていました。

ドミニカ共和国の方は、キリスト教で一神教ですが、日本は多神教の文化です。日本の宗教心や宗教の意味について、非常に興味があるようでした。今の日本人の宗教心のことも話をいたしました。私もとても良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。

さて、今朝皆成院の縁側で、珍しいカエルを見ました。思わず写真に撮りましたがカメレオンみたいに色を似せているカエルです。御存知の方がいたら教えてください。

では、今日も皆さんにとって良い一日でありますように。

久米中学校に行ってきました。

2007年07月25日 10時16分57秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。とってもいい天気になりました。お山にも入峰する事が出来ますので是非お出かけください。

さて、昨日倉吉市久米中学校で講演をしてきました。100名近い保護者の方が集まっておられました。本当にありがとうございました。

「ありがとう100回運動」も、もちろん宣伝してきました。皆さん実践していただくといいですね。

さて、8月3日・4日はキュリー祭です。是非皆さんお出かけください。私もスタッフとして、いろいろとお手伝いをする予定です。花火もあがります。


もう一つ宣伝です。岡崎朋美さんの「宿坊 ココロとカラダ満つる旅」のNHK放送ですが、再放送が決まりました。
是非見てください。今回は、BS2でも放送されます。ハイビジョン放送が写らない人には朗報です。

「宿坊 ココロとカラダ満つる旅」
●土屋アンナ ~青森 恐山菩提寺~  
語り:今井朋彦 
7月26日(木) 8:01~8:26 HV
8月9日(木)  8:05~8:30 BS2

●岡崎朋美  ~鳥取 三徳山~     
語り:河相我聞
7月26日(木) 8:27~8:52 HV
8月10日(金) 8:05~8:30 BS2

●原千晶   ~京都 萬福寺~    
語り:山本耕史
7月27日(金) 8:01~8:26 HV
8月16日(木) 8:05~8:30 BS2

●南野陽子  ~熊本 金剛宝寺~   
語り:八嶋智人
7月27日(金) 8:27~8:52 HV
8月17日(金) 8:05~8:30 BS2

是非皆さん、見てくださいね。

今日は、ドミニカ共和国の方が、内閣府国際青年育成事業という事で20名の方が一泊されます。私も一緒に三徳山の話や入峰修業をする予定です。言葉が通じればいいのですが・・・・・。

鴨川中学校で講演をしてきました。

2007年07月24日 16時43分18秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。今日も一日いい天気でした。

さて、昨日、鴨川中学校の保護者と生徒の合同の研修会と言う事で関金公民館で講演をしてきました。140名ぐらい集まっていただき本当にうれしかったです。

生徒の皆さんと保護者の合同という研修会は、話の内容がむずかしく非常にやりにくいところがありましたが皆さん熱心に聴いていただきました。「自分さえ良ければいい」という人間の心の奥に潜んでいる身勝手な心に気付いていただけたのではないかと思います。

それと、「感謝」の心を忘れる事なく生きていってほしいと思います。

講演後、親しい先生と一緒に慰労会をしました。とっても楽しかったです。またやりましょう。

今日は、これから、久米中学校に行って保護者に講演をしてきます。

琴光喜関、大関昇進。

2007年07月23日 12時14分01秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。とっても穏やかで、いい天気となりました。

さて、いよいよ夏本番の季節となりました。大相撲の夏場所が終わりました。いよいよ琴光喜関が大関に昇進です。ここまでの道のりが長かったような気がします。いろいろな苦難を乗り越えての昇進。ご本人が一番喜んでおられるでしょう。

(社)倉吉青年会議所では、毎年「桜ずもう」を倉吉市営相撲場にて開催しています。琴櫻関(前佐渡ヶ嶽親方)が倉吉市の出身という事で毎年、佐渡ヶ嶽部屋の力士をお迎えして賑やかに開催しています。優勝者は、7月末に国技館で行われる「全国わんぱくずもう」に出場します。

琴光喜関も何度も倉吉においで頂き、一緒に会食も何度かいたしました。その時も将来は「横綱」を目指してがんばりたいと言っておられました。大関に昇進して、ますますご活躍されます事をお祈りしています。

47歳で亡くなられた、田中先輩も「桜ずもう」に数多く携わってこられました。特に1999年度には「青少年開発委員会(桜ずもう実行委員会)の委員長として「桜ずもう」大成功に導かれました。本当に連日、深夜まで事務局に灯がともっていました。

そんなことを、思い出しながら田中先輩のご冥福をお祈りしたいと思います。琴光喜の大関昇進をおそらく、とっても喜んでおられる事と思います。合掌。

田中先輩のご冥福をお祈りいたします。

2007年07月22日 13時22分27秒 | 近況報告
皆さんこんにちは。

いつも感じているのですが、寿命というものは本当に与えられたものだなぁ。と思う事があります。だから、与えられた命を毎日精いっぱい生き抜いていく事が御恩返しだと思っています。

諸行無常とはいっても、そこには何か割り切れないものがあります。そこには、その人に対する思い出などが、肉体と重なりあうからだと思います。

しかし、肉体はなくなろうとも、その人の思い出やその人が生きた証は、きちんと周りの人々の心にこれからも生き続けるものだと思います。

(社)倉吉青年会議所の先輩である、田中建士さんが7月20日にお亡くなりになられました。47歳です。若い旅立ちに驚いています。

心からご冥福をお祈りいたします。南無阿弥陀仏。合掌。

叡山講福聚教会山陰本部練習会お疲れさまでした。

2007年07月21日 11時00分34秒 | 近況報告
皆さんおはようございます。三徳山は、曇りです。霧が発生しています。

今日から、子ども達は待ちに待った夏休みです。と思っていたら、最近の子ども達はもう毎日、学校に行くようになっています。中学生の娘は、土曜、日曜日もなく毎日学校に行く予定です。部活、選択科目、駅伝の練習などほとんど毎日あるようです。

私たちの子どもの頃は、登校日に学校に行くぐらいで、毎日、山や川に遊びに行っていて、真っ黒になりながら遊んだ思いでがあります。何もしない時は、漫画の本を読んだりして過ごした事を覚えています。

今では、あまり川で泳ぐ子どもなどいませんが、昔は、魚を捕ってよく遊んだものです。なつかしいなぁ。

さて、昨日は水郷祭でしたね。私も友達から誘われましたが、前日の疲れが出てしまい、少し頭も痛がったので断りました。友達は、一人で花火を見に行ったそうですが、風がなくあまり綺麗でなかったようです。その友達がその時に打ったメールが来ていたのですが、朝まで気がつきませんでした。内容が面白くて思わずすぐに電話をしてしまいました。すみません。

昨日は、叡山講福聚教会山陰本部の合同練習会でした。皆さんお疲れさまでした。10月19日に佐賀県の武雄市民文化会館で開催される叡山講福聚教会西日本大会に出場するための練習会でした。熱心に練習していただき本当にありがとうございました。

8月30日~31日にブランナールみささで叡山講福聚教会山陰本部研修会を開催します。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

最後にラジュームカップ スパ ガン ワールドカップの出場者が非常に少なくて困っています。
下記の内容で開催しますので、奮ってご参加下さい。
三朝町では8月3日と4日に「キュリー祭」が開催されます。いろいろなイベントが準備されていますがその中でも「ラジュームカップ スパ ガン ワールドカップ」が面白いです。

開催日は、平成19年8月3日(金) 13時30~ 受付開始
場 所は、恋谷橋河川敷・・・三朝温泉街の中です。
持参品は、タオル・着替え・ゴーグル
駐車場は、ブランナールみささの立体駐車場4F
参加料は、無料です。
チーム制で、一チーム5人で、相手チームの的を打ち抜いたら勝ちです。

申込は、キュリー祭実施本部 三篠町観光商工センター内 観光協会 佐々木さん  TEL 0858-43-0431

是非皆さんで、お越しください。待ってます。