気温の高い晴れの中、橿原線の撮影に行きました。
今回は、奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑と一緒に入れてみました。(撮影日は5月21日)

笠縫~新ノ口間
最初は22000系+30000系 ビスタEX 22108F+30208F

1021系 1025F

1233系+8000系 1244F+8086F

8600系 8610F

30000系 ビスタEX 30211F

1233系+1249系 1236F+1251F

1252系+8000系 1263F+8089F

22600系 22656F+22655F
連写をミスして失敗しました。

8400系 8402F

3220系 3222F

22600系+22000系 22662F+22104F

8600系 8621F

8600系 8603F

1233系+8600系 1245F+8609F

30000系 ビスタEX 30204F

3200系 3207F

8600系 8605F

8000系 8080F(後追い)
2024年の秋には新型車両が投入されるので、真っ先に置き換えの対象になるので、8000系と麦畑のコラボは、あと数年かもしれません。

23000系 伊勢志摩ライナー 23106F

8400系 8407F

最後は50000系 しまかぜ 50102F
車窓から眺めて、以前から気になっていたので、場所を探してやっと見つけました。 奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑とのコラボだ出来て良かったです。 今回はこれで終了です。
今回は、奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑と一緒に入れてみました。(撮影日は5月21日)

笠縫~新ノ口間
最初は22000系+30000系 ビスタEX 22108F+30208F

1021系 1025F

1233系+8000系 1244F+8086F

8600系 8610F

30000系 ビスタEX 30211F

1233系+1249系 1236F+1251F

1252系+8000系 1263F+8089F

22600系 22656F+22655F
連写をミスして失敗しました。

8400系 8402F

3220系 3222F

22600系+22000系 22662F+22104F

8600系 8621F

8600系 8603F

1233系+8600系 1245F+8609F

30000系 ビスタEX 30204F

3200系 3207F

8600系 8605F

8000系 8080F(後追い)
2024年の秋には新型車両が投入されるので、真っ先に置き換えの対象になるので、8000系と麦畑のコラボは、あと数年かもしれません。

23000系 伊勢志摩ライナー 23106F

8400系 8407F

最後は50000系 しまかぜ 50102F
車窓から眺めて、以前から気になっていたので、場所を探してやっと見つけました。 奈良県内で数少ない線路沿いの麦畑とのコラボだ出来て良かったです。 今回はこれで終了です。